ミーアさんが投稿したタマちゃん(岡山/日生)の口コミ詳細

ミーアの食べ歩き食感見聞録

メッセージを送る

ミーア (男性) 認証済

この口コミは、ミーアさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

タマちゃん寒河/お好み焼き、焼きそば、鉄板焼き

1

  • 昼の点数:4.6

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 4.6
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク -
1回目

2012/11 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気4.6
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

カキオコが秘めるポテンシャルの高さに衝撃です!

【2013年1月】 更新

旅行で近くを通ったので、再びカキオコで有名な「タマちゃん」に訪問です。

私はまったく望んでなかったのですが、家に帰ってレンジでチンして食べよう!なんて話が出て、まさかのテイクアウト。

このお店の個性、そしてカキオコの美味しさを牽引している独特のカリカリ食感が消えてなくなってしまうし~!・・と傷心。

渋々店内へ・・。夕方でしたが、お店は満席。

取りあえずオーダーします。

・カキオコ豚の丞 1500円
・カキオコ      900円

丸くて白い発泡スチロールの入れ物に入れてくれます。
ソースと岩塩は、食べる時にかけるよう別にしてくれてました。

お会計を済ませて駐車場に止めていた車まで戻ると、ここで奇跡が起きます☆

タマちゃんカキオコが発泡スチロールの中で収まりきらず、「ここで食べてくれ!」と言わんばかりに食欲をそそる匂いを大放出してくれてました!

それが、あまりに美味しそうな匂いだったわけで・・「やっぱ車で食べてしまおう!」って話に急きょ変更になりました♪

そんなこんなで、無事にタマちゃんカキオコのカリカリ食感は守られたわけです。
もちろん美味しかったですよ~♪

ただ、人というのは欲深い生き物・・・「それなら最初から店内で食べれば良かったのに~!!」とも思った今日この頃でした。


【2012年11月】

B-1グランプリでも有名なカキオコのタマちゃんに行ってきました。

時は3連休の中日。ナポリピッツァだ!さくらぐみだ!と意気込んで向かったさくらぐみさんは、あっけなく定休日でお休み。事前に営業日調べて予約して行けよ~って感じですが・・こんな所までやって来て、おめおめと引き下がるわけには行きません。壮大に広がっている海に向かってバカヤローって・・叫んだわけではありませんが、それくらいの悔しさを胸に秘めて、さらに西へ直進して辿り着いたお店がこちらのお店になります。

お店の周りには専用の駐車場がいくつかあります。警備員さんもいて車だらけ。適当に車を止めてお店に向かって歩いていくと、そこには人、人、人・・1つの観光地がそこにはありました。スゴい!お昼時を少しずらして行ったので容易に入店出来るものと思っていたのに想定外です。

外観はジャンクな感じで、台風が来たら吹き飛んでしまいそうなくらいの古びた建て構え。普通の地元のお好み焼き屋さんです。そんなお店に人々が突然押し寄せるようになって今に至るといった感じでしょうか。

ちなみに先にお話すると、今回ピッタリ2時間待たされました。ハンパない繁盛店です!

さて、そんなお店のシステムですが、まずウエイティングボードに名前を書きます。そして、注文用紙に注文内容を記入するようになっておりました。名前や携帯番号なども書くようにもなっておりまして、順番が来ると呼び出してくれたりもするようです。あと、その注文用紙は、個人情報なので精算後返却してくれるとか。細かい事は気にしないって雰囲気に思えるお店なのに、けっこう細かい気配りを感じるお店でした。

店内は、4人掛けのテーブル席が3つ、6人は座れるであろうテーブル席が2つ、そして焼き場の周りを囲む席が8人くらい座れるようになっておりました。基本的には相席になります。外観からある程度想像した通りの庶民的な食堂風の店内。店内はとても活気に満ち溢れておりました。

そんなこんなで2時間待って、案内された席は焼き場の目の前です!このライヴ感溢れる焼き場の前はラッキーと思いきや、そのアグレッシブなパフォーマンスは焼き場を飛び越えて、こちらまで油が飛んで来るわけで・・きっと、それが焼き場前の醍醐味なのでしょう!

今回オーダーしたのは、1番押しのカキオコ豚の丞1500円と豚玉の丞900円。2時間前のオーダーだったので、何頼んだか忘れてしまったくらいです。ちなみにご飯もありますので、お好み焼き+ご飯の炭水化物コンビでのオーダーも可能ですよ。

そして出来上がったカキオコ豚の丞は、とにかくめちゃ分厚いお好み焼きなんです!この厚みは、きっと牡蠣の厚みがプラスされているのでしょう。

ソースと岩塩のハーフ&ハーフになっておりまして、ソースから先にどうぞと言われます。反抗期ではありませんが、岩塩の方から頂いてみます。

カッリィッ・・何この食感?!こんなお好み焼き初めてです!香ばしすぎる!そして、めちゃ美味しい!!ソースじゃないので、若干物足りないかな~って思ってた岩塩もしっかり主張してます!ちなみに中はフワフワなんですよね~♪時々牡蠣がやって来て、口の中をクリーミーにしてくれます。これは、時々遭遇する名前だけが有名であまり美味しくないご当地グルメなどとはまったく異なる、とても完成度の高い素晴らしい一品だと思いました☆

焼き場観察で分かりましたが、このカリカリの正体は揚げ玉とオリーブオイルですね。大量にまかれる揚げ玉、そして焼いている最中にお好み焼きをコテで持ち上げて何度かオリーブオイルを注入してました。これで揚げ玉がこんがり焼き上がるわけです!

そんな生地の中に入っている牡蠣も角切りの豚肉も最高に美味しいですね~♪ソースの方も美味しかったです♪最後の方には、まだまだ食べれると思って追加オーダーしたかったくらいです。時間は16時でしたが、心も胃袋も大満足でした。

このお店は必ずまた訪問したいと思います。ごちそうさまでした。

2013/01/08 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ