ミーアさんが投稿した煮 あくつ(兵庫/三ノ宮)の口コミ詳細

ミーアの食べ歩き食感見聞録

メッセージを送る

ミーア (男性) 認証済

この口コミは、ミーアさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

掲載保留煮 あくつ三宮(神戸市営)、三ノ宮(JR)、神戸三宮(阪急)/創作料理、日本料理、海鮮

1

  • 夜の点数:4.6

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 3.4
      • |酒・ドリンク 4.6
1回目

2012/04 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

心地よく流れていく時間と心地よく満たされていく胃袋

お店はハンター坂から少し中に入ったビルの地下にあります。

看板などがあるわけでもなく何とも分かりづらい場所なので、気を抜いていると通り過ぎてしまいそうな感じです。ビルの階段を下に降りてみると、重厚な木製のドアがドシッと構えておりました。これはかなり入りづらい・・思わず躊躇して上に上がってしまったくらいです。まさに隠れ家という言葉がピッタリなお店です。

このドアの向こうは一体どうなっているのか?一見で入っていいお店なのか?色々考えてしまいましたが、ここまで来たら入るしかない!と思ってドアを開けてみると・・光が差し込んできます。店内は案外明るくて、和モダンな清潔感溢れる素敵な空間です。

店内は、カウンター6席と4人座れるテーブル席が2つだけでこじんまりした感じです。BGMとしてジャズが流れておりましたが、大将の息づかいまでも聞こえてくる程の静けさです。大勢でバカ騒ぎするようなお店ではない事が入った瞬間に分かりました。ただ、この研ぎ澄まされたような雰囲気は悪い気のするものではありません。気品漂う空気感といいましょうか・・・すごくいいと思います!

テーブル席かカウンター席か迷いましたが、大将と向かい合う形でカウンター席に座ります。カウンターが高く、それに合わせて少し高めのイスに座りますので、調理場の手さばきはかろうじて見えない目線になるよう考えられておりました。

さっそくメニューを見ましたが、料理の種類はそれほど多くないように思います。ただ、一品一品季節に合わせた食材と職人の腕前をきっと駆使しているであろうと思われる料理ばかりです。

まずはビールをオーダーすると、冷えたビールとかなり豪華な付き出しの登場です。鯛のミニ握り、お浸し、鯛の子など色々あります。まさに和の付き出しといった感じですが、お皿などもオシャレですし、目で見ても楽しめるような彩り鮮やかな作品のようです。料理のオーダーをする前から、このお店の実力を魅せつけられているかのようです。ビールと共に頂きましたが、どれも上品な味わいで美味しかったです!

そういえばこちらのお店は、おでんが有名だったんですよね。メニュー表には、「どこにでもありそうでここにしかないおでん」と書いてあります。

おでんメニューの中から、じゃが芋バター(500円)、冷たいトマトのおでん(500円)、焼売(800円)をオーダーし、その他にも色々頼んでみました。

◆おでん 500~1800円くらい

何だか変わりダネのおでんばかりで、一体どんなものなのか?めちゃくちゃ気になりましたが、全体的にどれもいい値段してます。

じゃが芋バターは、揚げたじゃがバターにネギを乗せ、おでんですから出汁につけて頂きます。箸で崩してみると、ホロッとこぼれる芋に出汁が染み込みます。口の中に入れてみると、芋の甘さとバターの風味、そしておでん出汁が見事に調和してホッコリとした味わいです。出汁も比較的薄めなので、素材本来の旨みが前に出ている感じでした。美味しかったです♪

冷たいトマトのおでんは、これっておでんと言っていいのか?と思ってしまうくらい、おでんの固定概念を真っ向から崩しにかかったようなものでした。トマトはヒンヤリと冷たく、そして甘みが口の中に広がります。デザートを食べているかのようです。

焼売は、じゃが芋バターと同じく揚げてネギが乗せてあり、出汁につけて頂きます。これはやはり、どう見ても・・焼売です。美味しかったですが、800円も出してまで食べるものかというと少し疑問でした。

◆お造里お任せ盛り合わせ 1500円

日によってネタは変わるようですが、剣先イカ、うに、ハマチ、マグロ、鯛などの盛り合わせとなっておりました。美味しいだけじゃなく、盛り付けも非常に丁寧で綺麗なんですよね~♪安心してお任せ出来る感じです。

◆ふきのとうの海老包み天ぷら 1800円

これもまた上品な味わいで美味しかったです。海老がプリッとしていて、素材の良さを感じる事が出来ます。お塩で頂くようになっておりましたが、少し粗めの塩がハマりました。最後は塩だけ舐めていたくらいです。

◆春野菜の土鍋焼鰹の添え 2800円

ワラビ、筍、ネギ、ミョウガ、アスパラ、ふきのとうなどの野菜を炒めて、それを生の鰹で巻いて食べるようになっておりました。少々高いようにも思いましたが、価格なりに美味しく頂きました。

◆冷たい稲庭うどん 800円

最後の締めに頂いたのですが、これもまた綺麗な盛り付けです。麺のツヤとコシが程よく、スルスルっと一気に食べてしまいました。

あと、お酒も色々頼んだのですが、日本酒や焼酎などをオーダーすると、3種類出してきて試飲させてくれます。その中から気に入ったものを選んで作ってくれるんです。こういうサービスっていいな~と思いました。

とても静かなお店ですが、お店の方もつかず離れずといった感じで心地よく過ごすことが出来ました。大将1人で作っているので料理が出てくるペースは遅いのですが、せかせかと食べて帰るお店でもないですし、ゆったりと静かに流れる時間を感じながら食べる事が出来ますので、それほど気にならないのではないでしょうか。

これからも通い続けたいと思えるお店でした。ごちそうさまでした。

2012/04/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ