Aki7878さんが投稿した厨翠山 (北海道/札幌市南区その他)の口コミ詳細

Aki7878のレストランガイド

メッセージを送る

Aki7878 (男性・大阪府) 認証済

この口コミは、Aki7878さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

厨翠山 札幌市南区その他/料理旅館、日本料理

2

  • 夜の点数:4.5

    • ¥30,000~¥39,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.5
2回目

2022/09 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.5

定山渓温泉の旅館で至福の時間(夕食後〜チェックアウト)

夕食をいただいた後は、部屋に戻ってしばらくゆっくりと休みます。ラウンジがバータイムになる時間に再び、飲みにやってきました笑 サーバーが設置されていて、ビールはセルフで注げます♪

ナッツ類をアテに自分で注いだビールをいただきました。ビールの他には日本酒、焼酎もありました。さらに夜更けの時間帯になると、軽食タイムとなり小ぶりサイズないなり寿司などが準備されます( ^∀^)

本当にチェックインから眠る前まで食べて飲んで過ごしてます笑 あっ!部屋の冷蔵庫にもアルコールも含めたドリンクを置いてくださっているので、そちらもいただきました。

翌朝は部屋の露天風呂に入って目覚ましです♪ 昨夜あれだけ食べて飲んでも翌朝にはお腹が空いてきます( ´∀`) 朝食場に向かうと、感動したサービスがありました。

それは、私は左利きなのですが、カトラリーが左利き用にセッティングされていたこと。昨夜の食事の時にスタッフの方が私の様子を見てくださっていたんですね♪

おめざのドリンク3種をいただいて朝食の開始です。土鍋がセットされ、利尻昆布出汁が入ってます。そちらに味噌を溶いて、豆腐を入れてセルフで味噌汁を作ります♪ 味噌を入れる前にお出汁の風味を楽しんでから♪

サラダにスープカレー、だし巻き卵など朝食もボリュームがあります( ^∀^) デザートには牛乳プリンをいただいて終了ですね。部屋で荷物の整理をして、再びラウンジへ♪

フルーツにシャンパンが準備されていて、最後の最後の楽しみをいただきます!朝からシャンパンなんて贅沢ですね♪ チェックインからチェックアウト直前まで、食の楽しみを満喫できるお宿です。

名残惜しいですが、スタッフさんにお礼を伝えてチェックアウトです。また宿泊できるよう、仕事に励みます笑 贅沢な時間をありがとうございました♪

2022/10/24 更新

1回目

2022/09 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

定山渓温泉の旅館で至福の時間(チェックイン~夕食)

今回の札幌旅行のメインとなる定山渓温泉のお宿へとやってきました。

“厨”とは、料理をこしらえる場であり、料理人のこと。『厨翠山』は、皆さまを私どもの厨房へと料理人たちがお迎えする宿です(公式HPより)。

北海道の食材を使った数々の料理を楽しめる旅館とのことで、食が趣味の自分にとっては、いつかは泊まってみたかったお宿です。

チェックイン時からおもてなしが始まります。ドリンクにとうやというジャガイモを昆布バターでいただきました♪ とても柔らかくホクホクで甘さも感じられました!

部屋に荷物を置いたら、ラウンジにてケーキなどの手作り菓子をいただきに♪ マカロンやロールケーキ、あとは和菓子もあってマンゴージュースとともにティータイムを堪能しました。

さらに、部屋にも箱に詰められた数種類のフィナンシェが準備されています♪ 夕食の前に温泉に入って汗を流しました。ビールを美味しくいただけますからね(^^)

夕食処は厨房を囲む大きなカウンターとなっています。生ビールでのどを潤した後は、コース料理の始まりです♪ コースの内容は以下の通りです。

・突出し
マッシュルームと鶏コンフィの茶わん蒸し
椎茸のエチュペ

・前菜
帆立のブルグールサラダ
ドナルドサーモンのヴァプール

・御椀
トリュフのテリーヌ 粟麩 いんげん
きくらげ 青柚子

・御凌ぎ
北寄 いくら

・御造り
平目の昆布締め

・揚物
ささぎ 大浜みやこ南瓜
バスマティライスコロッケ

・口直し
季節の水菓子 林檎

・焼物
道産牛ロースの炭火焼き

・食事
炊き立ての釜炊きご飯(蘭越町の産のゆめぴりか)
味噌汁 小鉢 香の物

・食後
雨ノ日と雪ノ日のアールグレイ
季節のフルーツ

・お茶菓子

目の前の厨房で調理が繰り広げられ、ライブ感が楽しめます♪ お酒もビールに赤、ロゼといただいてほろ酔い気分になりました。アルコールによる酔いもありますが、お宿の雰囲気のあまりの良さにも酔いしれた夜でした。

2022/10/23 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ