ふう〜さんが投稿した中井春風堂(奈良/吉野)の口コミ詳細

たまにボチボチと。

メッセージを送る

この口コミは、ふう〜さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

中井春風堂吉野/和菓子、甘味処

1

  • 夜の点数:-

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.0

      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2016/01 訪問

  • 夜の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-

作るところから見ての、贅沢。

ふるさと割のクーポンで、比較的近場の吉野で一泊。チェックアウトしたら、柿の葉寿司買って、葛食べて帰ろう…。柿の葉寿司、翌日がおいしいので、昨日買っておけば良かった。。。とか、後悔しながら、こちらのお店へ。
ツレと葛切りと葛もちとオーダー。半分ずつ盛り付けていただけるとのこと。嬉しいですよね~。
作っているところを、ご覧いただけますよーと、案内していただいて、以前、見たことあるので、ちょっと覗きに後でいきますってことで。
ちょっとのつもりで、見に行くと、店主さんが見やすいように、窓をあけてくれました。いろいろお話しながら、説明もしていただきました。葛粉も葛のお菓子も、寒くて乾燥している時期が美味しくできるそう…。結局、出来上がるまで、おしゃべりしてしまいました。
一番味わいが良いという、ぬるい温度で、もっちり感を楽しむ感じです。葛きりと葛もちの食感の違いを確認しつつ、いただきました。店主さんこだわりの透明感も、味のうち。
とは言え、葛の味、そんなに濃いものではないし、きな粉と黒蜜は、重要です。葛がいいものなので、きな粉や黒蜜も上質なものを使っていらっしゃるようです。追加できるように、コーヒーの砂糖とクリームのような器で、スタンバイされています。たっぷり絡ませていただきたい人も安心ですね~。
で、葛まんじゅうと葛湯をおみやげにしました。本葛湯は、興味あったのですが、本葛粉(100%葛)
で和三盆だけが入っているということで、鍋で作る…風邪引きさんの薬くらい、良いものとのこと。一人分420円だし。なので、ふつう?の1個150円のもの(吉野葛…おいもさんのデンプン入り)が、熱湯で混ぜれば大丈夫なので、お手軽ですよ~と、説明していただき、そちらにしました。

吉野は、ちょくちょく来るので、また、お邪魔します。

  • 吉野の山が見える窓際席

  • 半分ずつ盛り付けていただきました。

  • 葛きり。ちゅるっとしていて、弾力もあります。

  • 葛もち。葛きりより、やさしい?口当たり。違いは、実食で(^_^;)

  • お箸の袋は。吉野杉の箸がエコなものであることを説明しています。

2016/01/31 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ