コイチ050306さんが投稿したアリタハウス(佐賀/伊万里)の口コミ詳細

コイチ050306の九州食べある記♪

メッセージを送る

コイチ050306 (男性・福岡県) 認証済

この口コミは、コイチ050306さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

アリタハウス三代橋、有田、黒川/イノベーティブ、オーベルジュ

1

  • 夜の点数:4.8

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.7
      • |雰囲気 4.7
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.3
1回目

2022/01 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.7
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.3
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

<佐賀県>洗練されたコース料理が美味しいオーベルジュ♪【アリタハウス】

感染者が爆発的に増える少し前、連れと佐賀県に行って来ました~②

古賀市の【ソイルキッチン】でランチの後、「カインズ」で買い物した後チェックイン♪
「アリタセラ」の一画に有る、洗練されたコース料理が美味しいオーベルジュです♪

場所は西松浦郡有田町赤坂、20店以上の陶磁器専門店が並ぶ「アリタセラ」東棟の一画。

裏手の駐車場に車を停め、コンテナを積み上げた様な建物の金網のフェンスを開けて入館します。
フロントまでの導線が結構長いです…。

チェックインを済ませ、長い導線を荷物を持ったままフェンス近くの部屋まで戻ります…。
この辺は、もう一工夫欲しい気がしますが…(汗)

部屋は「6」天井も低く部屋も狭め、ビジネスホテルより狭いです…。

隣りの店舗と隣接している為、ロールスクリーンを上げると隣りの敷地から丸見え…(汗)
浴槽も無くシャワーのみ…。

メゾネットタイプも有りましたが、水回りと寝室が分かれているだけでそれ程広さは変わらず…。
旅館やホテルに泊まり慣れている方には、結構キビシメです…(笑)

「夕食に期待しよう…(汗)」と思いながら「アリタセラ」のお店を散策。
伝統的な有田焼から、先進的で鮮やかな色使いの器まで、色々なお店が有り楽しめます♪
ただ17時頃からお店が閉まり出すので、あまりゆっくり見れませんでしたが…(笑)

食べログなので、上の点数は料理のみ。
・旅館の総合評価は(風呂 2.5)・(部屋 2.0)・(設備 3.5)・(雰囲気 3.4)です。

部屋に戻ってゆっくりした後、フロント横の広~いカウンターキッチンで楽しみな夕食です♪
テーブル席も結構有りますが、カウンター席でお願いしました♪

・【夕食】
メニュー表を開くと料理名は無く、メインの食材とサブの食材が2つのみ。
「へ~斬新だね~♪」と、料理への期待が膨らみます♪

目の前のキッチンでは、若いシェフとアシスタントが2名、料理の盛り付けを始めています。

【グラスワイン白】と【生ビール】で乾杯♪
その後【東鶴酒造 冬のうたかた】や【古伊万里酒造 前】を頂きました♪

・【甘海老・昆布・キャベツ】
昆布のパウダーを混ぜて焼き上げたパウンドケーキの上に、梅肉とソテードオニオンを合わせたキャベツ。
味醂のリキュールやホワイトバルサミコでマリネされた甘海老、上には食用花が飾られ彩りもキレイです♪

昆布の旨みに、梅肉の酸味やソテードオニオンの香ばしさ。
味醂やバルサミコの甘みや酸味の甘海老、複雑な旨みが口の中に広がります♪
一皿目から心を摑まれ、連れと2人で「美味しいね~♪」を顔を見合わせます…(笑)

・【もずく・豆腐・嬉野茶】
武雄の「佐賀平川屋」の温泉豆腐の上に、「ナカシマファーム」のモッツアレラチーズをミキサーにかけたババロアとフレッシュなもずく、嬉野茶のオイルで仕上げた枝豆とフェンネルが添えられています♪

空気が入ったモッツアレラチーズの柔らかい塩味と、もずくの磯の香り。
豆腐と枝豆の旨みに、嬉野茶のほろ苦さが合わさった奥深い味。
ちょっと「和」に振り過ぎな気もしますが、こちらも美味♪

・【水烏賊・ヨーグルト・子持ち高菜】
長崎県産の昆布〆された水烏賊に、ヨーグルトと米のソース。
ディルとセルフィーユのオイルの下には、ピクルスと子持ち高菜。

昆布の旨みに、ヨーグルトと米のソースの柔らかい酸味。
ピクルスと子持ち高菜の塩味や酸味の後に、ハーブの香りが広がります♪

・【石垣鯛・橙・ピンクペッパー】
石垣鯛の昆布〆の上に、刻んだエシャロットと昆布オイルとピスタチオオイルを合わせたソース。
周りには、橙とスイートスプリングのソースとピンクペッパーが散りばめられ、色鮮やか♪
2種類の素材の味を引き立てる、香りの良いソースで頂きます♪

・【牡蠣・サワークリーム・ジャガイモ】
牡蠣を蒸し焼きにした後、低温調理で日本酒と昆布で味付け。
湯引きヨーグルトとレモンのサワークリームが添えられ、上にはジャガイモの細切りのフリット。
焦がしバターがかけられています。

ブリブリの大粒牡蠣に、サクサクポテトの食感の面白い組み合わせ。
焦がしバターの香りの後に、サワークリームの酸味で味わいが変わる面白い味♪

・【縞鰺・有明海苔・蓮根】
縞鰺のベニエに、蓮根ソテーと刻んだブラックオリーブをトッピング。
茗荷のピクルスに、有明海苔とブラックオリーブのオイルソースで♪

サックリふっくら揚がったシマアジに、海苔の風味に茗荷やブラックオリーブの酸味と辛味。
海苔のソースには鶏出汁を合わせているそうで、複雑な旨味が口の中に広がります♪

・【帆立・蕪・シジミ】
帆立のバターソテーに、アサリ・昆布の出汁で煮た蕪。
アサリとシジミのクラムチャウダー風のソースは、パセリのオイルで香り付けされています♪

香ばしいバターの香りと、濃厚な旨みのクラムチャウダー仕立てのソースが良く合います。
出汁が浸みた瑞々しい蕪も美味しいです♪

・【鮑・椎茸・黒米】
自家製のポルチーニバターでソテーされたアワビの上に、エノキを乾燥させたフリット。
下には黒米と椎茸のリゾットが敷かれ、椎茸と焦がしバターの泡ソースがかけられています♪

ポルチーニの香りと焦がしバターの香ばしさ、キノコ類と鮑の旨みも良く合い美味♪

・【九絵・パプリカ・トマト】
お肉では無く、高級魚のクエがメインです。
「お肉じゃ無いのか~…」と思いましたが、出て来たクエは想像以上の立派なサイズ♪

皮目はパリッと中はふっくらレア気味に焼かれ、焼ネギが添えられています。
トマトウォーターに刻んだチョリソーとマスタードを合わせたソースも、意外性が有り美味♪

大きさも厚みも有ってボリューム満点。
お肉で無くても十分満足出来るメイン料理でした♪︎

ここでシェフから、丁寧な挨拶が。
「組み合わせが斬新で、美味しいですね~♪」と伝えると「長崎産の赤いクエを使っています、チョリソーは鰹節の様な香りがするので魚料理との相性も良いです♪」との事。

食べ終えた後「コースってどれ位の頻度で変わるんですか~?」とギャルソンに聞くと「結構短いサイクルで変わります、シェフが夜中まで色々研究されているので…。
以前はきのこのソースでしたが、今日のソースは昼頃完成したソースです♪」との事。

ここからデザートが3品続きます♪

・【苺・苺・苺】
苺のパルフェ・苺のスライスに苺のソースをかけた、タイトル通り苺・苺・苺のデザート…(笑)

苺と生クリームの濃厚な甘みのパルフェに、スライス苺の酸味と甘めの苺ソースの上品な甘酸っぱさ、食感の良い米菓子とミントが添えられ、3種が合わさった後もバランス良く美味しいです♪

・【ピスタチオ・葛粉・嬉野茶】
ピスタチオリキッドを葛粉で固めた葛餅に、嬉野茶のソースとピスタチオパウダーが添えて有ります。
濃厚な葛餅にピスタチオパウダーがピスタチオ感を高め、ほろ苦い嬉野茶のソースが味を引き締め、甘過ぎず良い感じ♪

「こちらも今日シェフが考えたデザートです♪」とギャルソンから…(笑)

・【チョコレート・トンカ豆・キャラメル】
スパイシ~で杏仁豆腐の様な香りがするトンカ豆にキャラメルとチョコレート。
ココアパウダーでコーティングされています♪

シェフの増永さんは、まだ23歳。
日々夜中まで料理の研究をされていて、この日初登場の料理やソースも色々♪︎

「他の方の写真と雰囲気が違うな~」と思い聞いてみると、こちらに来てまだ1年未満との事。

新進気鋭のシェフが創る洗練されたコース料理はどれも美味しく、前菜からデザートまで素晴らしい内容。
このコース料理は食べる価値有りです♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝食も同じく、広~いカウンターキッチンで♪︎

・【朝食】(根菜のスープ・野菜サラダ・ヨーグルト・パン・フリードリンク)

・【根菜のスープ】
ゴボウ・ニンジン・ジャガイモの優しい味のコンソメスープ。
生姜が効いて体も温まります♪

・【野菜サラダ】
生ハム・ウィンナー・ゆで卵・キュウリ・ヤングコーン・インゲン・キャロットラペ・ブロッコリー・蓮根・しめじ・コーン・パプリカ・サニーレタス・トマト・豆苗。

温野菜と生野菜がたっぷり盛り付けられています。
どの野菜も甘く、ドレッシング無しでも食べられる美味しさ♪

・【パン】
ブリオッシュ・バゲットの2種類。
カシスジャム・アップルシナモンジャム・シーソルト・オリーブオイルが準備されています♪

・【ドリンク】
ドリップコーヒー・紅茶・オレンジジュース・ミルクから選べます。
2人共【ドリップコーヒー】をチョイス♪

【夕食】とは一味違う、シンプルな体に優しい朝食でリフレッシュ出来ました♪

部屋こそ微妙でしたが、【夕食】・【朝食】共に料理・接客どちらも素晴らしい内容♪

宿泊無しの料理のみは【ディナーコース 8800円】と、内容の割りにとってもリーズナブル♪︎
また料理を食べに再訪したいオーベルジュです♪

夜ほど凝ったメニュ~は有りませんが、【カレー】や【パスタ】のランチ営業もやってます♪

  • 【甘海老・昆布・キャベツ】

  • 【生ビール・グラスワイン白】

  • 【もずく・豆腐・嬉野茶】

  • 【水烏賊・ヨーグルト・子持ち高菜】

  • 【石垣鯛・橙・ピンクペッパー】

  • 【牡蠣・サワークリーム・ジャガイモ】

  • 【冬のうたかた】

  • 【縞鰺・有明海苔・蓮根】

  • 【帆立・蕪・シジミ】

  • 【鮑・椎茸・黒米】

  • 【九絵・パプリカ・トマト】

  • 【苺・苺・苺】

  • 【コーヒー】

  • 【ピスタチオ・葛粉・嬉野茶】

  • 【チョコレート・トンカ豆・キャラメル】

  • 【ディナー】セッティング♪

  • 【朝食】

  • 【根菜のスープ】

  • 【野菜サラダ】

  • 【パン】

  • カウンター席とテーブル席が有ります♪︎

  • カウンターキッチン♪

  • フロントまでが結構遠いです…。

  • 部屋は「6」

  • 部屋はかなり狭めです…(笑)

  • ロールスクリーンを上げると隣りの敷地から丸見え…(汗)

  • 外観♪

  • ディナーメニュ~♪

  • ドリンクメニュ~♪

  • ランチメニュ~♪

2022/03/15 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ