ごぅさんのマイ★ベストレストラン 2011

庶民派ガッツリ女子が行く♪

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

去年から食べログを始めたのですがベストレストランを選ぶのは
どのお店もそれなりに思い入れがあって選ぶのに悩みます。
悩んだ挙句去年は投稿できずじまいだったので今年はやはりけじめとして選んで残したい!と。
1年を振り返りながら…最後は「また食べたいな♪」という純粋な思いの湧くお店、という感覚で選びました。

マイ★ベストレストラン

1位

レストラン艸葉 (堺筋本町、松屋町、長堀橋 / 洋食、コロッケ、ハンバーグ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/01訪問 2012/01/15

評判通りのカキフライに大満足です*^-^*

(再訪2012/1)

牡蠣の季節になりました。
カキフライを食べたいな~と、魅惑のお店を食べログで検索するも、やっぱりあのカキフライが食べたい…。

というわけで、再訪です。

今回ももちろんカキフライです。

今回は開店10分前に到着し、気合十分です。(前に5人既に並んでおられました)

初回訪問時は、テンションあがりすぎてた感があったので今回は、冷静に、味わおう~と思いつつ。

フライを揚げる腕が店内を流れる音楽に合わせてプルプル震えるのが何か玩具の動きのような所や
女性の方の語尾をあげる喋り方はどこの方言にも相当しない謎のイントネーションな所や
ご飯味噌汁担当の男性がチャンスさえあれば喧嘩を吹っ掛ける気満々体制な所や

前回訪問時と同じ。相変わらずお元気な高齢のお三人が、自然体で個性的でイイ。
私にとってはなんか癒しのよーな要素になってますな。と再確認。

さて、カキフライ登場。

まず1個食べます。胡椒が強めの衣をまとった、ジューシーな牡蠣。
やっぱり間違いない美味さです。と再確認。

今回は試しに、2つ繋がった牡蠣をわざと縦割りにしてバラバラにして食べてみました。
そしたら、牡蠣自体がやっぱり美味い牡蠣なんだなって分かりますが
2つを一度にガブッと食べる時に比べたらジューシーさがかなり減ることが分かった。
ただでさえ美味い牡蠣を2つ重ねて揚げることで、相乗効果出てるんだね。と再確認。

またこの美味さを再確認しに来よう。

店の外には待ちの客の行列がずらずら。
なるべくお店の迷惑にならないように会計を済ませるタイミングに気を遣いすぎて、
美味しかったという感想を高齢のお三人にちゃんと伝えきれないままお店を後にしたのが
ちょっと心残り。

次回訪問時は、ちょっと暇になった時間帯に訪問して、ちゃんと笑顔で美味しかった旨を伝えたい♪


(初回訪問2011/2)

とても美味しいカキフライだということで、牡蠣が大好きな私は、
一度は絶対行かなきゃならん。と、以前から、チェックしていたお店です。

1月に寄ってみましたが、その時は残念ながら臨時休業でした。
(タルタルソースがないですねん。と、空っぽのボウルを見せてくれて、とてもすまなさそうにしておられました)

今度こそは!との思いで今回、再訪問。
開いてました!^o^/
やっと食べられる^o^/
席に着くや否や、はりきって「カキフライ定食で!」とオーダーしました。

1:30過ぎでしたがお店の中はほぼ満員で、忙しそうで、女性の方の語尾を上げ気味な喋り方が、耳につく。
イライラしてるっぽい料理担当でない方の男の人の微妙な言動に、ちょっとハラハラ。
7~8割くらいの人は、ハンバーグを頼んでいました。

そんな店内の様子を感じつつ、しばらく待って運ばれてきたカキフライ、ボリュームは文句なしです◎

食べてみると、
わ~~ッ( )^o^( )
牡蠣汁、半端ないですよ!
2つ併せて揚げているからだと思いますが、予想以上。
そして牡蠣自体が、ものすごい存在感。弾力も旨味も今まで食べた牡蠣とは段違い。
衣は、コショウがやや強め、アクセントになっています。
タルタルはポッテリしていてフライに良く絡む。上品で美味い。

大きなカキフライが6つ、牡蠣の数が12個ということで、かなりの食べごたえですが、
1つ1つ、ウワー、美味いわ~って、感動しながら、
わ~ん、あと○個しか無いよ~っ、大事に食べなアカンな~っ、
って、最初から最後まで盛り上がりっぱなしで綺麗に完食( )^o^( )
牡蠣好きサンには大満足なボリュームだと思います。

美味しかったという事を笑顔で伝えたら、嬉しそうな笑顔を返して下さいました。
レビューを読ませていただいてて、接客云々やかなりの高齢者ということで、ビビッて訪問したわけですが、
お客さんに美味しいものをお出しして喜んでもらいたい!ってピュアな魂はとても若々しかったです。

ホント良かった。すごい満足。絶対又食べに行きます。
食べログ万歳。

  • (説明なし)
  • 2012/1 再訪問

もっと見る

2位

キャトルラパン (北新地、大江橋、西梅田 / フレンチ、ビストロ、ステーキ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2011/11訪問 2015/07/02

さすがの人気店で満足ランチ@^0^@

大阪キタに用事がありました。
お昼ご飯が楽しみで、前日に、BMしていたお店をチェック!気分は「肉!」やな~と思いつつ。

このお店は、ずーっと前からBMしているにも関わらず行けていないTOP500のお店。

行ってみて、時間かかりそうだったら、トライトンテキにしよ~おう♪と予定決定。

そんな感じで、ダメ元気分でふらりと行ってみました。12時15分くらい着。

暗く冷たい雑居ビルの中に、ぞろぞろ並ぶ人だかり…

数えてみたら、なんとか2順目のお尻に入れそうだった。ら、ラッキー!! 12時40分頃入店。

お店は、まさに、「かくれが!」みたいなアットホームな温かい雰囲気。

一緒に入ったメンバーは、みんな、2回目以降か初めてでも予習済みだった人だったようで、

何枚?! と聞かれて、順番に、元気よく数字を答え、

たれは?! と聞かれて、順番に、元気よく好みのものを答え、

かなりスムーズに事が進みました。なんか、学校みたいや!!^o^って笑いそうやった。

常連さん?と店主のかけあいが面白かった。明るくてよい感じのオーラがある人ですよ。

枚数は1.5か2にしよう~って思ってたんだけど、みんな1.5なので空気読んで従いました。

たれは、わさび醤油が人気やってんけど、「みそと塩コショウ」って決めてたからそれにした。

でっかい肉の塊がわっさわっさ切られて、焼かれていきます。

サラダもドっカーンっててんこ盛り。

そこに、焼かれた肉、ドっカーンっててんこ盛り。

スパイシーなみそだれ!ご飯進む!
塩コショウでシンプルに!臭みのない肉汁の美味さが、幸せを感じるぅ^o^

スープは中華スープっぽいものだったんだけど、これがまた、合う~。

こんなけで880円って!CP最高やし!ものすごーく満足できました!!

なんか、あまりに満足で、数日間、頭の中でこの光景何度も反芻しちゃったほどです…(笑)

もっと見る

3位

千舟屋 (中山寺、山本 / うどん、おでん、揚げ物)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2011/11訪問 2011/11/19

カラアゲ定食、リピったw

(2011.11再訪)1年ぶりくらいに再訪です。
おでん定食とかも気になったのですが、またもや、から揚げ定食をオーダーしてしまった。
今回は朝食も普通に食べていましたが、なんなく完食しました☆
どういうボリュームのものかあらかじめ予想がついているとちゃんと胃も対応してくれるんかな(笑)
横で食べていた人のうどんのすすり方が、なにやら凡人ではなさそうな雰囲気!
と、思ったら巡礼の人でした。
結構素敵なお菓子の詰め合わせをもらっていましたよ。いいなーo^-^o


(2010.10初訪問)昨日の用事に続きがあったためそば処いながわに行った連れと又ランチ。
今日は千舟屋に行こう!と最初から決めてレッツゴー♪
食べログがなかったら絶対通りかからない閑静な場所にあります。

開店の11時を少し過ぎた頃に店に到着、駐車場が少ないようなので心配してましたが空いていてラッキー^^
店内はカウンターとテーブル席、奥に座敷。
入店時は2人組の男性のみがカウンターに座っている状態。
我々女子2人もカウンターに案内されました。

昨日と同じように、冷たいお茶で出来上がりを待っている間に、どんどん客が入ってきて11時半過ぎにはほぼ満席。

評判の「鶏のから揚げ定食」ともうメニューを見る前から決めていたのでそれを注文。
連れは肉類苦手なので日替わり飯定食にしてました。(この日はたこ飯)

噂通り、多くの方がからあげを頼んでおり、デッカイからあげがどんどん揚がって行ってます。

他の方のレビューで、「女子には多い量」、というのを読んでいましたが、
私はガッツリ系女子なので、「丁度良い量だろうな」と思っていたのですが
予想以上の大きさに、少し不安になってきました。

さて、まずは、ドドーンっと! から揚げ、ごはん、漬物、小鉢が運ばれてきました。

レモン櫛切りをじゅわっとかけて、キャベツの千切りで箸を休めつつ、めちゃめちゃボリューム大なるから揚げと格闘。
中までしっかり味を染ませており、アツアツです。白いご飯とベストマッチ♪
半分くらい食べ終わった時に、あまりにお腹がいっぱいなので持って帰ろうかという考えが一瞬よぎりました。
冷めても味シッカリしてそうで、子供のお弁当に良さそうだなぁと^^。
(結局、ガッツリ系のプライド←どんな?w もあるし、全部食べましたがw)

暑い日だったし、うどんは、ぶっかけにしました。こちらもレモン櫛切りをじゅわっとかけて格闘開始♪
サクサクの天かすは自由に入れて良く、連れは、気に入ってほとんど全部天かすかけ尽くしてました。
とってもこしのあるおうどんです。

小鉢は肉じゃがですが、かなり美味しかったです。
入ってすぐの所におでんもありましたが、煮物系も期待できそう。

ご飯がお替りできるのですが、お腹が一杯で、できませんでした。
朝食抜きで挑めば、お替りもして、から揚げと白いご飯を、もっと楽しめたかも^^

いやぁー、すごい量でございました!◎

連れも大変気に入って、「ここはいいな!また来たい!」と言ってました^o^

  • からあげ定食、おうどん以外が来ました♪
  • 連れの日替わり飯定食(680円)来ました♪
  • からあげ定食(780円)、おうどんも揃いました♪

もっと見る

4位

ハナフル アリオ八尾店 (近鉄八尾 / カフェ、ケーキ、イタリアン)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2011/07訪問 2011/07/30

フルーツ三昧

八尾に用事がある時がたまにあり、
アリオの駐車場を利用させてもらっています。

そして、こちらのお店も、よく利用させてもらっています。

フルーツ好きの私のお気に入りのお店ですよo^-^o

とにかく、フルーツがてんこ盛りのケーキやタルトがどどど~ん!

食べたら元気でる~。癒されます~。

クリームや生地の甘さも控えめで、フルーツが番張ってるんですよね。最高!

今回は、私が、季節のフルーツ(メロン)のタルト、連れは、
パイナップルとラズベリーのパフェを頼んでました。

やっぱり、うまいわ!

大満足~。フルーツ万歳!

  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

ジャンジャンブル (高槻市、高槻 / オムライス)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2011/11訪問 2011/11/30

GinGemBreでオムライスランチ♪

高槻は用事で行くことが多い街です。
商店街も百貨店もスーパーも元気なところで、住みやすい良い街だな~と思っています。
飲食店も元気で個性的なところが沢山あって良いですね^o^

このお店は、TOP1000入りしている評価の高いお店で、
前から存在は知っていたのだけれど、人気店ゆえ、予約必須のようだし、時間を確約できない私は
気になりながらもなかなか行けずにいた。

この日、予約はしていなかったが時間に余裕があったので、ダメもとで訪れてみた。11:50頃だったかな。
「GinGemBre」=生姜の意味なんですね。過去のレビュアーさんの記述にありましたが、
素敵なエピソードのある店名なんだ。というのは後から分かったことで、行く前は「ジャンジャンブル」を探していたので
アルファベット表記に、ビビりました。

さて、なんとラッキーなことに、空きがあったのだぁ*^o^*嬉しい
おひとり様のテーブル席ですよ~。嬉しいわ。

日替わりはビーフピラフだということですが、
「向井ベーコン」が前から気になっていたので、やっぱり「向井ベーコンのケチャップオムライス」を頼むとしました。^^

スープ、サラダ、ドリンク、ともに、きっちりした期待を裏切らないお味です。
さてオムライスは。

見た目はなんだかフツーっぽいです。日替わりの方が少し大きくて華やかにも見えますし。

しかしスプーンを入れたら、おおおお!

とろとろ卵がどばどばーっと♪

見た目は卵薄そうなのに、いやぁ~。嬉しい驚きだわ。

大きなベーコンの塊は、ご飯以上にアッツアツで、存在感大!

味は結構しっかり目についているので、日替わりより小さかったけど、充分満足できました◎

なかなかパンチのあるオムライスでありました。*^o^*

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

ユーケーワイルドキャッツカフェ 西宮武庫川店 (甲東園、武庫之荘、門戸厄神 / アメリカ料理、カフェ、ハンバーガー)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2011/07訪問 2011/11/19

短期間のうちに再訪した、ちょっと癖になるお店だ

(3度目訪問)
モーニング400円~ということで興味があって行きたかったのですが行ってきました。
11時までです。
400円はトーストのセットで、2種類ほどありました。私が頼んだのはホットサンドのセットで500円。
もちろんドリンク付きです。ホットのミルクティを頼んだらコーヒーと間違われたか?みたいな濃い紅茶^^:
しかしこれがミルクをたっぷり入れるとなんとも美味しい♪
ホットサンドに挟まっているハンバーグは、正しいジャンクなお味って感じ!
サラダ・ポテトも癖になるジャンクな美味しさ。
ボリュームはモーニングではありますがランチにちょうどいい多さです^o^
11時前に、モーニング目当ての客がぞろぞろ結構入りました。
食べログ的にはどうかなというジャンクな味わいなのですが個人的にかなり気に入っているお店。☆半分UPさせます。

(1,2度目訪問)
最初、行ったときは混雑していて、
席がお店の外のテラスしかなかったのもあって、
なんとなく印象が悪かったのです。
メニューがいっぱいあって、しかも、わかりにくい。
全然イメージできないやんか!
と言ったら、写真が載ってるボードみたいなのを持ってきてくれたのですが、
なんかどれもすごい迫力のものだった。
その時は、食がやや細めの時だったので、うわー、すごいなー。
と、圧倒されました。

実際、来たのも、すごい量だった!^o^;
そして、めちゃアメリカ―ンなジャンクな味付けです。
美味いの中には入らないが、まずいの中にも入らない。
しかしなんだかくせになる、的な。あのカテゴリーの味なのです。

全部は絶対食べられません。

不本意ながら、半分くらい残しました。同行者も、周りの人も、残していた。
全部食べきれる人間などいるのかい?

というわけで、1回目行ったときはなんかあんまり印象よくなかったのだけど
なんかまた行きたくなるお店で

また行ったのです。
今度は体調良かったので。

メニューはあまり考えずにランチセットの焼きそばのんを頼んでみた。

大きなドリンクもついて、値段も安いし。やっぱしいいわ♪このお店。好きだ。o^-^o

皿にドッカリと盛られた食事。
ガツガツ食べ進むと、いつの間にか完食目前になっていた。
しかし、最初にドッカリ盛られた量を見てますから。。
あれが全部胃の中に入る!と思うと、少し残さずにおられなかった。^^;

2回目の訪問は店内だったから面白い装飾も楽しめてよかった。
でっぷり太った外国の方も何人かいらっしゃった。
本当にアメリカだったらこのくらいのボリュームたべちゃうんだろうか?


なんか色々楽しいから、また行きそうな気がします。
モーニングは更に安いからできたらモーニング行ってみたいなあ。^^

  • (説明なし)
  • 3度目の訪問はモーニングを。

もっと見る

7位

ヴィットリオ (川西能勢口、絹延橋、川西池田 / イタリアン)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2011/03訪問 2011/11/30

ガッツリ派も満足なイタリアンo^-^o

(2011.11)少し前に連れと一緒に訪問するも、貸切で入れず残念な思いをしたんだけどこの日は入れてほっとした。
パスタランチ、ベーコンときのこのクリーム。和風やトマトも美味しそうなんだけどクリームが好きで、またりぴったよ。
相変わらずボリュームあって◎!パンも、相変わらず香ばしく◎。雰囲気も相変わらず癒し空間◎。
今回は+100円で食後にミルクティーを飲んでまったりしたよ。

ランチに、一品が組み込まれたセットメニューはなかった。前回だけたまたまあったような感じみたい。
基本は800円のパスタ(3種から選ぶ)と、前菜とデザートとデザートのついた1300円のコースのようです。
チラっと見たが、前菜はなかなかボリュームあるし、ケーキは、フルーツてんこ盛りで番張ってて魅力的やったわぁ*^^*

(2011.3 )家族で再訪。
800円のランチに、パスタじゃない一品のメニューが増えていました。
本日の一品は海老とアボカド。パスタランチに同じく、パンとサラダが付きます。
これが、アボカド好きの私にはかなりのストライク!すげーうまいよ♪
ボリュームも相変わらず、ガッツリ系を満足させるものでCPも良好。
星半個upさせました!


(2010.11)川西市役所前から続くこの道は旧道でバイパスと違って交通量が少なく
そのため人通りも少なめになっています。
この道沿いには昔からのお店が多く、少人数で切り盛りされていてフレンドリーで
オープンな感じがするので最近気に入って注目しています。
こちらのお店は入口にイタリアの国旗がヒラヒラしていて、
表にメニューが出ています。
前回食べに来たら貸切で食べられなかったけど今日は大丈夫そうo^-^o

パスタランチは800円パン・サラダ付きで、3種類から選べます
前菜・パン・メイン・ドリンク・ミニデザートの付くコースは1300円。
本日のメインは鳥とジャガイモのアンチョビソースとのこと。

コース1300円に激しく心を惹かれましたが
初めてのお店なのでまずは安い方で様子見をしよぉーっと。

お店の中に入ると、大きいカウンターがあって15人くらい座れるかな?
手前にホテルの待合室のようなどっかりしたソファーのテーブル席が2つほど。

優しい感じの初老のママさんがニコニコお出迎え^^
女性向の雑誌も置いてあり、いい音楽が流れていてなかなか癒される空間^^
1か月間の疲れがトロトロ溶けていく~♪

お料理はパスタランチの「鶏とキノコのクリーム」を頼みました。
最初にサラダが出てきます。
料理は奥から若いシェフが持ってきてくれます。
どうやら母息子という組み合わせのような感じですね。
ドレッシングは、バルサミコのドレッシングのようでした。
次にパスタがど~ん♪
あ~、うれしい~。納得のボリュームだー@^^@

イタリアンは量が少ない所が多いのですがこちらは
既にレビューを上げてくださったかたの写真からして大盛りだと判断してたのです、
でもお昼だからどうかなあ?と思ったんだけど、
よかったわ~@^-^@
シッカリした味付けで、具も一杯入っててソースもたっぷりかかっててます^o^

そして先ほどからとても美味しそうな香りがしてきていた~
四角くて可愛いパン登場です!!
表面がカリカリと濃厚チーズ味で中はふうんわり。
「自家製パンですー♪」とのこと。
「パスタでお腹いっぱいだったらお持ち帰りできますよー♪」とのこと。
2人組の年配の方々はお持ち帰りされてました^^

ガッツリ系の私はもちろん完食(^人^)ごちそうさまでした。
満足満足♪
今度は1300円のコース食べたいわぁ*^^*

夜もパスタメインのコースが1500円、
パーティコース食べ物のみ2000円とCP良いです◎
予算や食べたいものに合わせて色々融通も効くそうです。

お昼は2人だけど夜はオーナーさん1人になるそうなので
基本日曜日がお休みですが、
祝日も午前中だけ開けて午後から仕込みするためお休みにしたりすることも
あるそうです♪

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

アシヤナ (なんば(大阪メトロ)、JR難波、大阪難波 / インド料理、インドカレー)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2011/06訪問 2011/07/22

おいしいなぁ*^^*

難波で働いている連れがお気に入りのお店でしょっちゅう行っているようで
スタンプカードにスタンプを貯めていた。

ランチはかなり色々種類があって迷うのだが、一番安いのは780円、
この値段で、ナンとサラダとカレーとドリンクです。安い!

今回はこれにタンドリーチキンが付いたセットにしました。
これはカレーが2種類から選べるようになっていて、ほうれん草とチキンのカレーにしました。

辛さは選べます、中辛がお薦めと書いてあり、その一つ上の辛さにしました。
私にしてはもう少し辛くても良かったかな?
でもすごく丁寧に作られた感じでコクがあって美味しいカレー!
生クリームの装飾もスイカ?みたいで、素敵だったし。

ナンがパリパリで甘くって冷めても美味!

チャイもコクがあって美味しい!

食器が全部清潔なステンレスで気持ち良い。

バランスとれて満足なランチでした!@^-^@

もっと見る

9位

武蔵 (石橋 / 串揚げ)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2011/04訪問 2011/04/04

串カツ食べ放題!!~しかし終わりあり。

食べログを見て、串カツ食べ放題に挑戦しに行きました。
お任せでどんどんお店の人が揚げて行ってくれるのを、お腹いっぱいになったら止めてもらうシステムです。
1680円で、ワンドリンクの注文が必須です。
枝豆、たこと胡瓜とワカメの酢の物、ほうれんそうのおひたし、マグロの煮たの、の一品料理も食べ放題で、
置いてあるのを取って自由に食べられるようになっています。
具は大きめで、衣も薄めではないので、結構ボリュームがあります。
ソースかお塩の何れかでいただけます。大阪の串カツ!って感じの。ソースに箸は入れては駄目という注意つきです。
4人で行きましたが、1人は早めにギブアップ。残りの2人も間もなく終了。
「もう早く帰りたいなあ~」という残りの連れを前にして、
ガッツリな私だけが、リミッター解除状態になって、いつまでもガツガツ食べてました。
そして、大好物の牡蠣が出た!アツアツ!めちゃうま!
と思ったら「これで終了です~」と言われました。
ガツガツと、一通りを食べたようです。牡蠣は最後のサービスだったようで。
食べ放題だと思っていたので、え?と言う顔をしていたら、「あと、ちょっとだけサービスで付けます」と言ってくれて
表の中にあるものから一品と、表になくて入ってる素材を2品、追加で揚げてくれました。
私って食べ過ぎなんかなあ。
と、冷静に思いました(汗)。
後から考えたら、かなりの量を食べていたので^_^;健康のためにも、終わりがあって良かったです(笑)
串カツ大好き☆なんで、いくらでも食べらちゃうんですよね ^o^/
飲む所では、私のようなガッツリ食べるタイプは高くつくのですが、こちらでは安くつき、とっても有り難かったです^o^/

もっと見る

10位

博多一風堂 西宮北口店 (西宮北口、門戸厄神 / ラーメン、つけ麺、餃子)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2011/08訪問 2011/10/01

細いめん

細いめんでした。びっくりするくらい。

上品な感じのお店です。なんだかおしゃれで。

店内・音楽とかも 雰囲気とかも。。

こんな感じの上品なラーメン好きかも。

と、自己分析する。私のラーメンの基準はなんとなくそんな感じだなぁ~。^^

かたい目の麺が好きなので、「ばりかた」を選んでみた。美味い。

次回はこれより硬い「こなおとし」に挑戦するかな?

実はここのラーメンは博多に行ったときお持ち帰り用を空港で買って、
家で作って食べたことがあるんですが、お店で食べる方が断然うまかった。

麺のゆでる時間とかやっぱし大事なんやな~と思いました。^^
(説明書の通りにやったんだけど、やっぱしうまくいかなかったようだった)

  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ