鉄道王さんが投稿したおき野(三重/近鉄四日市)の口コミ詳細

鉄道王のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、鉄道王さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

おき野近鉄四日市、あすなろう四日市、四日市/居酒屋、日本料理、海鮮

9

  • 夜の点数:4.8

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.3
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.2
  • 昼の点数:4.5

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.0
9回目

2020/03 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.3
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

またお気に入りの料理が増えちゃいました♪

[2020年3月再訪・写真9枚追加]
平日の夜に再訪です。この日は2軒目使いということもあり料理は少しだけシーアスパラガスの天ぷらにナスと牛肉のゴマクリーム添えなどをいただきました。

シーアスパラガスってのは初めて食べますか海藻のことみたいですね。海のアスパラガスってネーミングながらも食感や味などにアスパラ的な感じはないですがサクッとした衣に素材そのものの天然の塩気がちょうど良い感じでなかなかイケますね。

ナスと牛肉のゴマクリーム添えは美しいピンクの色合いの牛肉とみずみずしいナス、コレをゴマクリームソースと絡めていただくのですが、濃厚でまろやかなゴマクリームがワタクシの好みにドンピシャ、すごく美味しかったです。

またお気に入りの料理が増えちゃいました、ココに来ると食べたい料理が多すぎて困っちゃいますね、うれしい悩みです(笑)

  • ナスと牛肉のゴマクリーム添え

  • ナスと牛肉のゴマクリーム添え

  • シーアスパラガスの天ぷら

  • 赤兎馬(ソーダ割り)

  • 外観

  • 外観

  • 外観

2020/08/26 更新

8回目

2020/02 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.3
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

今回はコースで堪能です♪

[2020年2月再訪・写真19枚追加]
平日の夜に貸切で再訪です。

この日はコース料理でいただきました。料理は牛肉ポン酢、てっさ、ポテトサラダカルボナーラ、アワビネーズ焼き、大根フォアグラ、うなぎ、トマトのグラタン、肉、海老のアーモンド揚げ、定番の料理からいつもよりもグレードアップしているものもあったりといった内容です。

牛肉ポン酢とポテトサラダカルボナーラはワタクシの大好きな料理、いつもどおり間違いない味ですね。
アワビネーズ焼きはいつもははまぐりを使っているところをアワビにパワーアップ、いつものはまぐりでも満足なところなのにアワビになったことでもう文句なしですね。

大根フォアグラも定番ですがコレも大好物、フォアグラもめちゃくちゃ美味しいですがあっさり目のお出汁が濃厚なフォアグラの味に見事にマッチしていてさらにそのお出汁がしっかり染み込んだ柔らかな大根も最高です。

トマトのグラタンは見た目には分からないですが中にぷりぷりの海老とあま〜いホタテが入っています。とろとろのチーズと相性は言うまでもなくバッチリですね。

そして肉、大将に料理名を聞いたのですが考えてないから「肉」って言われたのでそう書きますが、コレはそんな単純な単語で言い表せるものではないですね、超極上のステーキです。火の入れ加減も見事なもの、断面も鮮やかなピンク色でとろけるような最高のお肉でした。

〆ははまぐりのリゾット、見た目はまんま茶碗蒸しですがコレがリゾットなんです。コクがありながらもしつこさはない味はたくさん食べた後のシメでもペロリといけちゃいます。

コースでいただいたのは初めてですが、最初から最後まで大満足の内容でした。やはりココの料理は最高ですね、これからもちょくちょくお邪魔させていただきます、ごちそうさまでした。

  • 大根フォアグラ

  • アワビネーズ焼き

  • ポテトサラダカルボナーラ

  • ポテトサラダカルボナーラ

  • 牛肉ポン酢

  • てつさ

  • うなぎ

  • トマトのグラタン

  • トマトのグラタン

  • 海老のアーモンド揚げ

  • たこのやわらか煮

  • はまぐりのリゾット

  • はまぐりのリゾット

  • 佐藤

  • お前はもう死んでいる

  • 角ハイボール

  • 外観

2020/06/30 更新

7回目

2019/12 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.3
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

おき野のメニューで帰れま10

[2019年12月再訪・写真37枚追加]
 平日の夜に再訪です。この日は常連さんが集まりおき野のメニューの中で9月から11月までに出た数が多い料理を1位から10位まで当てるというイベント「帰れま10」をやるということで貸切での利用です。常連でもないのにそこに混ぜてもらいました(笑)

 そんなわけで当たるまでいろんな料理をいただきましたがどれも美味しいので問題なしでしたね、もっとも料理は一人の分量としてはそれほど多くなかったのですが、19時から始まり終わったのが0時過ぎだったのでかなり飲み過ぎちゃいました(笑)

 ちなみにおき野の人気ベスト10は次の通りということ。やはり人気ナンバーワンはポテトサラダ カルボナーラでしたね、ワタクシの大好物の牛肉ポン酢も3位だったし上位の方はだいたい想像どおりでしたが、下位の方はチョット難しかったです。

1.ポテトサラダ カルボナーラ
2.大根フォアグラ
3. 牛肉ポン酢
4. カニクリームコロッケ 紅ズワイソース
5. アワビのウニソース
6.マグロとアボカド わさび和え
7.ローストビーフゆっけ
8.トマトおでん
9.桃のカルパッチョ
10.たこの柔らか煮
11.ウナギ串

  • ポテトサラダ カルボナーラ

  • ポテトサラダ カルボナーラ

  • 牛肉ポン酢

  • アワビのウニソース

  • アワビのウニソース

  • 大根フォアグラ

  • 大根フォアグラ

  • カニクリームコロッケ 紅ズワイソース

  • カニクリームコロッケ 紅ズワイソース

  • はまぐりネーズ焼き

  • 白子ポン酢

  • ウナギ串

  • 焼きそら豆

  • カニ身ブルスケッタ

  • 中手羽の唐揚げ

  • カキフライ

  • マグロとアボカド

  • だし巻き玉子

  • だし巻き玉子

  • たこのやわらか煮

  • 海老のアーモンド揚げ

  • 焼き茄子

  • 大矢知つけ麺

  • 大矢知つけ麺

  • クリスマスケーキ

  • 我が生涯に一片の悔いなし(水割り)

  • 赤兎馬(ソーダ割り)

  • かみのやま

  • 沖縄んブルー

  • 初恋ホワイト

  • りすイエロー

  • あらごしみかん

  • 角ハイボール

  • 安田(ソーダ割り)

  • 外観

  • 外観

2020/03/21 更新

6回目

2019/11 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.3
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

何を頼んでも間違いなしです♪

[2019年11月再訪・写真8枚追加]
 久しぶりに平日の夜に再訪です。21時30分ころに入りましたが8割くらいの客入りでした。

 メニューは相変わらず魅力的なものばかりですね。久しぶりに大好物の牛肉ポン酢やポテトサラダカルボナーラなんかも食べてみたくはありましたがやはり新しいものも気になりますよね。

 そんなわけでいただいたのは真鯛のクアトロフォルマッジにはまぐりネーズ焼き、それに大好物の牡蠣があったのでそれも注文です。

 真鯛のクアトロフォルマッジは肉厚のふっくらした鯛、ソースはクアトロフォルマッジってことだったのでチーズがとろーりってのを想像していたのですが、イメージとは違いましたね、でもあっさりした鯛の味にコクのあるソースの味わいがバッチリの相性です。
 セルガキはかなりの大きさ、コレで2個800円はかなりお値打ちですね。味の方も生臭さなどまったく感じることなく濃厚な味わいですごく美味しかったです。

 やっぱりココの料理はどれも間違いないですね。この日は2軒目だったので軽くしかいただけなかったですが、今度はお腹を空かせてもっといろんな料理をいただきたいと思います、ごちそうさまでした。

  • はまぐりネーズ焼き

  • はまぐりネーズ焼き

  • セルガキ

  • 真鯛のクアトロフォルマッジ

  • 真鯛のクアトロフォルマッジ

  • レモンサワー、ホワイトホースハイボール

  • 赤兎馬(水割り)

  • 外観

2020/01/25 更新

5回目

2019/04 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.4
    • | 雰囲気4.3
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

今回も素晴らしい料理の数々に脱帽です

[2019年4月再訪・写真14枚追加]
 休日の夜に再訪です。前回は二次会利用というもったいない使い方をしちゃいましたが、今回はココがメインでの利用、この前に何軒かお店は回ったものの、まだまだお腹には余裕を持たせての訪問なので、思う存分美味しい料理を堪能することに。

 この日も黒板には魅力的な料理がいろいろと並んでいます。ただ久しぶりに牛肉ポン酢が食べたかったのですが、この日はなかったのは残念。
この日はお造りからかんぱち、しまあじ、とり貝、それにたこの柔らか煮、いかと希少部位肉、アワビウニソース、鶏もものチーズ焼き、ブラータチーズ、大根フォアグラなどなどいただきました。味の方は相変わらずどれも見事なもので全部文句なしに美味しかったですね、全部感想を書いていくと長文になってしまうのでいくつかピックアップして書かせてもらいます。

 まずはたこの柔らか煮、柔らか煮と言いつつ、そんなに柔らかくないようなお店も少なくない中、ココのはホント見事に柔らかく味もしっかり染みていて最高です。アワビウニソースもアワビとウニという組み合わせはそれだけでも文句なしなのですが、このアワビもすごく柔らかくてウニの深みのあるソースとの相性もバツグンです。そして鶏もものチーズ焼き、弾力があり旨みがしっかりした鶏肉に辛みそのようなソースがすごく合います。それにチーズが加わればもう無敵ですね。

 今回も素晴らしい料理の数々に脱帽です。これからも定期的にお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。

  • ブラータチーズ

  • 大根フォアグラ

  • アワビウニソース

  • ホタルイカ天ぷら

  • いかと希少部位肉

  • いかと希少部位肉

  • かんぱち、しまあじ、とり貝

  • トマトおでん

  • 中手羽の塩焼き

  • 鶏もものチーズ焼き

  • たこの柔らか煮

  • 外観

2019/08/10 更新

4回目

2018/12 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

2次会として軽く飲ませてもらいました

[2018年12月再訪・写真5枚追加]
 近くのお店での忘年会の後の2次会として平日の夜に再訪です。通常ならすでに閉店近い時間でしたが、この日はコチラのお店の常連さんがメンバーにいたので無理を言って遅い時間から突入です(笑)

 ただ料理はすでにほとんどのものが終わってしまっていたため、1個だけ残っていたカニクリームコロッケとあとはトマトスライスなど簡単なものだけをいただきました。もっともすでにお腹もイイ感じだったのでそんなには入らなかったんですけどね。
 でもそのカニクリームコロッケはカラッと揚げられた衣に中のクリームからもしっかりとカニの風味も感じられてやっぱり美味しいですね。

 メニューを見ると相変わらず魅力的なものが一杯、今回食べられないのはずごく残念です。次回はもっといろんな料理をいただきたと思います、ごちそうさまでした。

  • 手作りカニクリームコロッケ

  • 手作りカニクリームコロッケ

  • トマトスライス

  • しらすおろし

  • ハイボール

2019/04/29 更新

3回目

2018/08 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

すっかりお気に入りのお店です

[2018年8月再訪・写真19枚追加]
 8月の三重県の食べ歩き、松阪の「こいさん かき氷研究所」さんで美味しいかき氷をいただいた後、今回の食べ歩きの締めとして向かったのは四日市の「おき野」さん、すっかりお気に入りのお店になってしまいました。

 この日のメニューも料理のジャンルを問わず魅力的なものばかり、その中から今回いただいた料理は桃のカルパッチョ、チーズタッカルビ、う肉、カニクリームコロッケ、お刺身盛り合わせにぶりかまの唐揚げなどなど。

 どれもハズレなく美味しかったですが、特に今回気に入ったものをいくつかあげると、まずは桃のカルパッチョ、桃を生ハムで包んだシンプルな料理ですがコレが驚くほどに美味しい。完熟の甘~い桃の果肉に生ハムの塩味が見事にマッチして最高の味わいに昇華しています。
 次にう肉、やわらかい薄切りのお肉のうえにこれでもかってくらいたっぷりのウニ、臭みなどまったく感じない一級品の甘いウニとピンク色のお肉、、それぞれ単品でも間違いなく美味しいですがコレが組み合わせるともはや無敵ですね。
 最後の締めはすだち素麺、コシのあるそうめんとスダチの爽やかな酸味が締めにピッタリですね。

 一日中食べ歩いて結構お腹も膨れていたはずなんですが、美味しい料理だと全然お腹に入っていきますね、結構たくさんの料理をいただいちゃいました。今回も素晴らしい料理の数々に大満足です、四日市に来たらココは外せないですね、ただ食べ過ぎちゃってほかのお店を回れなくなってしまうのが困りものですけれど(笑)

  • 桃のカルパッチョ

  • う肉

  • カニクリームコロッケ ビスクソース添え

  • カニクリームコロッケ ビスクソース添え

  • アッシュ・パルマンティエ

  • アッシュ・パルマンティエ

  • チーズタッカルビ

  • チーズタッカルビ

  • チーズタッカルビ

  • お刺身盛り合わせ(生たこ、とり貝、鯛の昆布じめ、かんぱち、マグロ)

  • しいたけ海老肉揚げ

  • しいたけ海老肉揚げ

  • 銀ダラの西京焼き

  • ぶりかまの唐揚げ

  • すだち大矢知素麺

  • 生ビール

  • ハイボール

  • 外観

  • 外観

2018/11/26 更新

2回目

2017/12 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

料理がハンパなく美味しいです(≧▽≦)

[2017年12月再訪・写真11枚追加]
 前日の四日市での忘年会の後はワタクシの定宿であるネットカフェで一夜を明かし翌日も四日市の街を楽しむことに。四日市の2日目の最初のお店としてまずは前回めちゃくちゃ気に入ったコチラの「おき野」さん、今回も常連のお友達に予約を入れていただき15時のオープンの時間にお邪魔しました。

 いただいたお料理は牛肉ポン酢、プロシュートキャロットラペ、アスパラのカルボナーラにサーロイン&フォアグラなど、前回気に入った牛肉ポン酢は相変わらずのクオリティ、文句のつけようがなく完璧です。ほかの料理ももれなく美味しかったですが、サーロインとフォアグラはその中でも格別、とろけるような食感と濃厚なフォアグラと最高の柔らかさと旨みたっぷりのサーロインは素晴らしかったです。

 やっぱりココの料理はハンパなく美味しいですね、絶対またお邪魔したいです、ごちそうさまでした。

  • 牛肉ポン酢

  • サーロイン

  • サーロインとフォアグラ

  • 焼き白子

  • アスパラのカルボナーラ、バケット

  • プロシュートキャロットラペ

  • プロシュートキャロットラペ

  • ハロウィン仕様?

  • 外観

  • 外観

2018/03/31 更新

1回目

2017/09 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

想像をはるかに超える素晴らしい料理の数々に大満足(#^^#)

 9月の奈良かき氷ツアー、5軒のかき氷を堪能した後は名古屋に戻る前に途中の四日市で1杯飲んでいくことに。お邪魔したのはコチラの「おき野」さん、お友達からすごく美味しいという話を聞いていてずっと行ってみたかったお店だったんですよね~
店内はカウンターのみ12席ほどの広さ、月曜日だったということもあって満席にはなっていませんでした。

 メニューは黒板に書かれていて日によって内容が変わるみたいですね。どれも魅力的な料理ばかりで目移りしてしまいます。

 いろいろといただきましたが、1品目のポテトサラダから度肝を抜かれました。出てきたのはポテトサラダの周りにたっぷりの厚切りベーコン、上には半熟玉子、メニューはたしかに「ポテトサラダ カルボナーラ」となっていたのですが普通のポテトサラダにチョットソースがかかっているくらいのものを想像していたのですがコレはまさにカルボナーラ、すごく美味しいです。惜しげもなく厚切りベーコンが入って500円とコスパも最高ですね。

 次に真鯛のミルフィーユ、コレも想像を超えるビジュアル、一流のフレンチ顔負けってくらい見事な盛り付けです。もちろんビジュアルだけでなくふっくらした鯛の身にパリッとした生地、さっぱりしたソースがバッチリの相性で最高です。

 そして一番気に入ったのが牛肉ポン酢、これが見事な色合いのお肉で見ただけで美味しいことが分かります。口にしてもその期待を裏切らない、ものすごく柔らかくてお肉の旨みもすごく感じられます、メチャメチャ美味しかったです。

 ほかの料理もどれも想像以上に素晴らしいものばかり、かき氷でお腹も一杯だったんでそんなに料理食べれないかなって思っていたのですが美味しい料理だと全然入っちゃいますね。期待以上に素晴らしいお店でした、また四日市に来たときには絶対お邪魔したいですね、ごちそうさまでした。

  • 海老とホタテのウニソース

  • 真鯛のミルフィーユ

  • 牛肉ポン酢

  • ポテトサラダ カルボナーラ

  • ポテトサラダ カルボナーラ

  • カニ身ブルスケッタチーズ焼き

  • カニ身ブルスケッタチーズ焼き

  • 刺身盛り合わせ(マグロ、たこぶつ、とり貝、赤いか、かんぱち)

  • まぐろとアボカドのゴマ和え

  • カキ昆布焼き

  • うなぎ串

  • 生ビール

  • 外観

  • このビルの中にあります

2017/12/27 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ