うっちっちさんが投稿した三吉橋 小嶋屋(神奈川/阪東橋)の口コミ詳細

個人店応援!

メッセージを送る

この口コミは、うっちっちさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

三吉橋 小嶋屋阪東橋、伊勢佐木長者町、黄金町/そば、天ぷら

6

  • 昼の点数:4.0

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.8
6回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

初めての先頭での開店待ち

初めて先頭で開店を待った。
シャッターが閉まっていて中が見えないので、休みなのか開くのか分からず不安。
定休日ではないし臨時休業の張り紙もないけど。

果たして、、、、時間ぴったりに自動でシャッターが開く。よかった~。

この日は開店待ちも複数あり、開店直後に満席。
入店順にオーダーをとられるので、前のほうの人はあらかじめ決めておこう。

うちらは、いつもどおりビールとお酒、焼き味噌、茗荷の梅和え、揚げ茄子などを肴にのんびり。
お酒お替りと今年豊漁のホタルイカの沖漬けを追加しつつ、そばをオーダー。
あと、大好きな穴子の天ぷらも。

揚げ茄子や茗荷の梅和えも丁寧な仕事がしてあってめちゃ美味い。
もちろん蕎麦も。

逗子のおかむら、先日の二宮のオリベも美味いけど、ここの更科(蕎麦の実の中心だけをつかった白い蕎麦)が好き。

少し値段が上がったけど、この蕎麦が1,000円でお釣りがくるのはバグ。
いつまでも知る人ぞ知るのままでいて欲しいし、大人の店であって欲しい。
静かにしっぽり楽しみたいから。

2024/05/26 更新

5回目

2023/08 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

立派な穴子の天ぷらと。

日曜日の開店時間直後くらいで、ちょうど満席・・・。
まだほとんど蕎麦がでていない状況で、これは待つパターンだ。

予定もなかったし店内で座って待てるので待つことに。
40分くらいかな。
お蕎麦だけのお客さんがもっといればもう少し早かったと思うけど、自分たちも飲むし。

焼き味噌、茗荷の梅和え、穴子天ぷら、更科蕎麦。
それと瓶ビール、お酒を2合。
(2人で)

穴子は食べやすいようにカットされているが、立派な大きさ。
さくさくほくほくで美味い。

蕎麦は言うまでもなく絶品だ。

幸せな休日ランチ。

2023/08/19 更新

4回目

2023/03 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

久しぶり♪

久しぶりに。
日曜日の開店時間で3組待ち、すぐにほぼ満席に。

蕎麦前にオーダーしたのは、焼きみそ、茗荷の梅肉あえ、春野菜の天ぷら、焼きかき。
焼きみそと茗荷が出てくるまで30分くらい・・・。
2人でビールと1合飲んじゃった。

20分後に野菜の天ぷら。
今日は時間がかかる日だと思い、そばをオーダー。

焼きかきが出てくる前に蕎麦を食べ終えてしまい、オーダーミスかなと思いお会計してみると、オーダーは通っていたが、なぜか後のお客さんの分とごっちゃになっていた様子・・・。
焼きかきはキャンセルしてご馳走様!

まあこんなこともあるよね。
ちょっとてんぱっていたようだ。

2023/03/13 更新

3回目

2023/01 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

念願の牡蠣せいろ

日曜日の正午くらいで先客数名。
これくらいだと蕎麦前でちょこっと飲んでいる間に蕎麦が到着~。

ぷりぷりの大きな牡蠣が3つと薬味のネギが温かい出汁のなかにどど~んと。
牡蠣は中まで火が通っているが、ぷりぷり感は生牡蠣のそれのよう。
お見事!

蕎麦前の、梅みょうがと焼き茄子も日本酒なめなめしながらいただくと最高!
小一時間で退店したけど、その時点でも空席ありだった。

この日は妙に空いていたな~。

  • 焼き茄子

  • 梅ミョウガ

2023/01/23 更新

2回目

2022/11 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

さっそく2度目の訪問。まだ牡蠣はなし@11月3日

先日の初訪問が衝撃的だったので、再訪問。
そろそろ季節限定の牡蠣のメニューがあるかな~と期待していったけど、まだなかった。残念!

前回で提供まで時間がかかることを学んだので、蕎麦前として身欠きにしんをオーダー。
これなら調理済みだろうからね。

それを肴に、地元横浜生まれの一番搾りと相模原のお酒をちびちびやりながら待つ。
大人だな~。もうおっさんだけど。

あとはきのこの天ぷらと、もり蕎麦。

もうね、この蕎麦を食べたら、ほかの蕎麦は怖くて食べられないかも。

2022/11/07 更新

1回目

2022/10 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

横浜随一のお蕎麦

南区って横浜でも地味なエリア。
今回は京急の黄金町から歩いてみた。
横浜橋の商店街を通り抜けて、首都高をくぐった先のちょっとひなびた感じのところにある。
お店の建物は新しく、屋内は明るい。

土曜日の12時過ぎでちょうど満席。
このお店、なにせ調理がのんびりしているので、お酒を飲みながらのんびり待つのが吉。

オーダーしたのはお酒のほかは2人で山芋の磯辺揚げ、天もり、三種盛り。
もう一品クイックなつまみも頼めばよかった。

こちらではそばはもり、更科、田舎そばと3種類ある。
天もりはその名の通りもりそば。つまり一般的なおそば。

天ぷらは、海老が2本、がぼちゃ、ナス、ベビーコーン、インゲンだったかな。
揚げたてで美味い。

しかしそばが凄かった。
香りはもちろん、舌触りとのど越しが最高。
そしてそばつゆは鰹が香ってこれもまたいままでのそばつゆで一番。

このそばは凄い。凄すぎる。
再訪決定。

2022/11/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ