にゃ♪さんのマイ★ベストレストラン 2013

にゃ♪の食べ物屋さんガイド

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

Livre D'images (藤崎宮前、水道町、通町筋 / フレンチ)

1回

  • 夜の点数: 4.7

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2013/02訪問 2013/08/09

料理の味・コスパともに驚愕の店!!

【2013/02/07訪問時】

10年以上付き合いのある女友達の誕生日が、
今年も迫ってきました。
ここ数年は仲間内でお誕生会をやっているのですが
果たして今年はどのお店を押さえたものやらと思案中。

そうだ!こんな時は会社の同僚にお知恵を拝借だ!!

私「友達が誕生日なんだけど、美味しいお店知らない?」

同僚「私自身は行った事はないんですが、1軒ありますよ。
   よく見るブログを書いてる女性が、
   行きつけみたいなんですけど美味しそうなんで
   気になってたんですよね」

私 「わかった!今日、下見に行ってみる。有難う♪」

と、いうわけで行ってきたお店がこちら↓

【Livre D'images(リーブルディマージュ)】

熊本は上乃裏にあるフレンチのお店なんですが、
かなりカジュアル。
店の内装はどちらかというと洋風居酒屋。
テーブル席は1席しかなく、カウンターが数席。
そしてあとは座敷の板張りに座布団です!笑

でも前菜からメインから食べた料理がメチャ美味!
なんなのこれって感じです。

今回はアラカルトで頼んだのですが、アミューズも
サラダもメインの羊のパイ包みも手が込んだものばかり。

思わず会社同僚にメール打っちゃいました。
「美味しすぎるお店!10年来のヒット♪
 今、猛烈に”教えてくれて有難う”を伝えたい!」

ワインもお安くフルボトルで2千円or3千円。
料理も味と値段を考えたらコスパが素晴らしく、
なんなんだこの店は?と驚愕させられました。

10日、友達の誕生会はここに決定です!!
ああ美味しかった♪♪
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2013/02/10再訪問時】

数日前に下見してきたフレンチレストラン
【Livre D'images(リーブルディマージュ)】で、
本日は女友達のお誕生会です♪

週末はなるだけコースでお願いしますと
言われていた為、本日は飲み放題付きの4千円コース。
(基本1人で作って給仕までされているので、
 週末はかなり多忙みたいです)

前回食べた時があまりにも美味しかったので、
今回も期待は大。
誕生日当事者よりも本日楽しみにして来てます(笑)

まずはアミューズ。
トマトのふわふわムースがバケットにのってます。
ああ・・なんてワインに合うんだろう!!

そんでもってお次は野菜も生ハムも盛り沢山なサラダ♪
余計なソースなしで種類豊富な野菜が本当美味しいです。

メインは子羊の香草パイ包み。
ああ・・・これがまたたまらないお味です。

そしてラストのレンズ豆のリゾット!
コースのため、少なめの量なのが悔しいこの一品。
飲み会仲間の知的女性が思わず洩らした言葉が秀逸でした!
「このリゾット・・鍋いっぱい食べたい・・」

ちなみにこちらの料理を作られているシェフの方、
以前はパティシエもされていた事があるとかで
デザートも得意との事。
本日はお誕生日の友達の為にコースとは別枠で
ケーキ頼んでおりました。

少し店内を暗くして下さってハッピバースデー歌いながら
ケーキの登場!(忙しいのにそこまで!?って感じです)

実は4人中2人が甘いもの得意ではないこのグループ。、
この大きさは大丈夫かなぁと不安に思っていたのですが、
大きなイチゴがのったケーキはクリームがメチャ美味しくて、
皆で奪い合うかのようにして完食したのでした!

ああ・・美味しかった♪
友達の誕生会がメインだというのに食事の感想ばかりを言い合う私達。
でも人は美味しいものの前では冷静ではいられなくなるのです。

  • クリスマスメニュー
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

2位

ショコラ (辛島町、花畑町、慶徳校前 / 洋食、カフェ、フレンチ)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.9
    • | 雰囲気 4.7
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 -

2013/02訪問 2013/09/13

接客が素敵で、一人でも行っちゃうお店♪

【初回来店:2010/9/30】

かねてより行きたかったお店【Cafe Bistrot CHOCOLAT 】
に行ってきました。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

辛島町にある三角公園近くのお店。

店内は赤の壁紙と可愛いシャンデリア。
店員さんの対応もスマートで洗練されてて素敵で・・、
なんだかフランス映画の”アメリ”を思わせます。

オーダーしたのは・・・、
クリームチーズとドライクランベリーのカナッペ(600円)
ヌテグランベリー&ショコラ(650円)
そして赤ワインフルボトル(2500円)

ああ・・幸せのひと時♪

※初回来店は2010年なのですが、
  あれから何回も来店を重ねています。
 
  料理の味が美味しいのはもちろんの事、
  接客して下さる女性の店員さんがとにかく素敵で
  私にとっては最高に居心地のよいお店です。

  小説を左手に読書。右手はワイン。
  一人でずるずると居座ってしまいます。 

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

ベル・エポック (田崎橋、二本木口 / ケーキ、パン、フレンチ)

1回

  • 昼の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/09訪問 2013/10/06

ワインに合うチーズケーキ専門店♪

普段はチーズケーキを買いに行く【ベルエポック】
本日はランチで来店です♪

スープは器から判断して冷製かと思いきや、
温かいカボチャのポタージュ。
甘すぎない大人な味は好みなのだけれど、
まだまだ暑い熊本なので、よければ冷製希望でした(^^;

メインはトマトとキノコのトマトソースパスタ。
一緒に行った知人はキノコと栗のリゾットを選択。
どちらも秋らしいお料理で美味っ。
他所でなかなか食べる事のない味でちょっと驚きでした。

そしてさすがデザートのケーキは本職中の本職、
”栗を使ったスフレタイプのチーズケーキ”
メチャ美味です♪(紅茶のカップも可愛い!)

ランチでの利用は初だったのですが、
さすが噂にたがわない味でとっても満足。
今度は夜利用してみたいと思いました。

でも席数が2席しかないので予約は必須です。

※普段購入しているテイクアウトのケーキのみの評価だと
  星5★★★★★評価です。
  甘いものがそれほど好きではない私ですが、
 ワインにとても合う極上のケーキだと思っています。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

山野草 (西熊本 / 日本料理)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.9
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/08訪問 2013/09/04

脅威のコスパを誇る懐石ランチ!・・こんな店あったんだぁ(驚)

熊本は薄場にある懐石料理のお店、
【山野草】でランチです。

初めて訪れるお店なので少しドキドキ。。

ご自宅を改装しているのか、
玄関入り口には表札がかかっていました。

少しお昼をはずしていった為か、お客様も少なく
落ち着いた雰囲気でのお食事です。
(別の部屋からはおば様達の歓談の様子が漏れてきてましたが
 離れた部屋だった為、煩さは感じませんでした)

最初数品の小鉢をセッティング。
しかしこれはあくまでも序章に過ぎず、
驚きのラインナップで次々に食事は運ばれてくるのでした(^^;

”カボチャのお豆腐”
お醤油を少したらして食べます。
甘くて冷たくて美味っ♪
のっけからテンションあがります。

”ワカメのくず寄せ”
こんな何気ない小鉢すら凝った料理である事に驚きっ。

”白魚のゼリー寄せ”
夏らしく涼しげな一品。
周囲はもずくです。

”お造り”
魚やイカやらがあまり得意ではないので
いつもなら各種1枚ずつ食べて、
残りは一緒に行った友達や知人に食べてもらうのですが
新鮮なせいか全然生臭くなく、白身は全部完食です。
(イカと青魚は元々苦手なので、
 大変申し訳ないのですが最初っから食べてません)

”ナスの鱧あんかけ”

夏野菜であるナスがこれまたいいお味♪
上にかかっている鱧も夏を感じさせます。

それにしても・・えっ?まだ出てくるの?
あまりの品数の多さとクオリティーの高さに
嬉しさを通り越して、軽く眩暈が。。

次々に出てくる小鉢の数々。
それがまたどれも見目麗しく、上品なお味。
まさか、ハズレが一品もないとは。。(感嘆)

ハッキリ言って、
”茶碗蒸し”の具にいたるまで可愛い見た目です(^^;

そして最後のデザートで、
メロンと抹茶葛がでてくると・・
ちょっと恐ろしさを覚える有様。

ホントに1260円?
これ・・2500円取ってもいいんじゃないですか?

満足すぎるぐらい満足な土曜のランチ。
もう何も言う事はありません。

ああ・・それにしても、
何で今までこの店知らなかったんだろう?・・というか、
何故、メディアや雑誌で多く取り上げられてないの?
不思議でたまりません。

月替わりでメニューが変わるという事なので、
とりあえず来月もこの店へ行こうと、
決意の昼下がりです。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

ゴキゲン家G.O (通町筋、熊本城・市役所前、花畑町 / 日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 4.7
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2013/10訪問 2013/12/01

さりげない気遣いに溢れ過ぎていて逆に怖さを覚える店(笑)

以前より行ってみたかった居酒屋さんへ
一人飲みに行って見ました。

場所は、下通りのドコモショップから曲がったところにある
【ゴキゲン家G.O】

女性で一人飲み。
それってどうなんだ?!
そう思いつつも、一度行ってみたかったのだから
仕方ないです(笑)

店に入ると、綺麗な店内。
カウンター席・テーブル席・奥の座敷と
結構広めの造りです。

一人という事もありカウンター席に通されると、
おしぼりを持ってきてくださった、
感じの良い女性の店員さんとこんな会話。

「ご来店は2度目ですか?」
「いえ、初めてです。」
「通りすがりで入られたのですか?」
「いえ・・ネット情報で気になっていたので・・」
「ご来店ありがとうございます」

・・・なんなんだ、このゆとりある会話は!?
大事にされてる感が出ててめちゃめちゃ高感度大。

そんでもって、次の攻撃に更なる一撃!
「しじみは肝臓にいいので」
そう言って最初に出されたのが、
おちょこに入った”しじみ汁”

これが本当に美味しいっ!
そして体をいたわる気遣いが素敵すぎです。

何だか高まる期待度。
そしてこの期待がまた裏切らなかった事このうえない!
付きだし”根菜の煮物”、
優しいお味でとても美味しかったです。

ただ・・、
一人飲みの辛い所は品数が多く取れないところ。
とりあえず”きゅうりの一本漬け”と、
”手作りチーズ豆腐バケット”をオーダーしてみました。

たかだかキュウリだろうと思っていた、
私の浅はかな思いは一気にノックダウン。
280円とは思えない、
一工夫ある一本漬けに驚きを隠せません。

そして”手作りチーズ豆腐バケット”も
これまた美味!
はずさないなぁ・・何だか勝手に唸ってしまいました(^^;

いやぁ~、
お料理の味もとても繊細で美味しかったので
これはまた来る事を心に誓うとともに、
”焼酎しろ”のボトルをオーダー。

そしてどうしても品数を取りたかったので、
街中で働く知人に速攻電話。
ちょうど仕事が終わったという事だったので、
合流の運びに。。

2人から使えるクーポン使いで、
旬の”さんまの塩焼き”をゲット!

これがまたサービスとは思えない程、
リッパな秋刀魚!
大根おろしと一緒に食べると口の中はもう秋♪

デザートの盛り合わせも女性が好きそうな
可愛い一品で、これ女友達同伴の際は
絶対頼んでしまうなぁと思わずにんまりです。

あと、氷少なくなってきたかなぁと思う直前に
さりげなくも追加の氷を運んでくれる、
若い男性店員の方。

一体なんなんだ・・・この店?!
さりげない気遣いに溢れすぎていて、
逆に怖さを覚えた次第です。。笑

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

路家 (動植物園入口、健軍校前、健軍交番前 / タイ料理、ベトナム料理、カレー)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 昼の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2013/05訪問 2013/08/09

トムヤムクン。。一人サイズ有りは嬉しい限り♪

先日、TVのバラエティ番組を観ていたら
タイ料理が出てきて・・・
それがどうにもこうにも美味しそうでした。

ああ・・トムヤムクンが食べたい。。

と、いうわけで本日の晩御飯は、
熊本は健軍にあるタイ料理のお店【路家(ジッカ)】です♪

黄色の木枠のドアを開けると、
店内は・・カウンターとテーブル3席と、
こあがりのお座敷席のこじんまりとしたお店。
印象は可愛いカフェといった感じで、
おひとり様で来るのも大丈夫な雰囲気です。

ソムタム(青パパイヤのサラダ)は、
可愛い葉っぱのお皿にのせられてきました。

他所のお店で食べた事のあるソムタムよりも、
ちょっと辛め&酸味の味付け。
お酒には最高のお供です。。

トムヤムクンも、850円の取り分けサイズ以外に
お一人様用の小さめサイズ(500円)があるのも嬉しい限り!
(数品頼むのなら二人で取り分けでも十分かも)

ああ・・この深みがたまりません。

そして極め付けが・・・・
ガイヤーン(骨つき鶏肉のグリル)、めちゃ美味っ♪
注文してから20分程かかるので一番先に頼むのは必至ですが、
これは絶対頼むべし!の一品です。

カオニャオ(タイの蒸しもち米)も、
もちもち感がたまらない美味しさ。
350円だから、量少な目かなぁと思いきや、
2人で取り分ける分には十分な量でした。

ちなみに、帰るころには店内は満席状態。
早めに入ってよかった!

店内の雰囲気も接客も感じよく、お値段もリーズナブル。

とっても大満足なお店でした。( ̄▽+ ̄*)

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

ダ・ロープ亭 (津奈木 / 焼肉、ステーキ、牛料理)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2013/06訪問 2013/08/27

何故こんな場所に店を?

熊本は芦北にある【ダ・ロープ亭】というお店に
いつもの飲み仲間4人で行ってきました。

高速に乗る事1時間。
それからさらに山道を登っていきます。

4人中、ただ一人地元民な私なのですが、
それでも「大丈夫か?この道?ホントに店はあるのか?」
そう疑わずにはいられないぐらいの山道です。

到着した際には思わず、
「何故こんな場所に店作った?!」
そう叫びたくなるぐらいの山奥な立地条件のお店でした。

ちなみに店の周囲を野良鶏(ただたんに放し飼いなのか・・?)が
うろついています。

そして食べるは、あらかじめ予約しておいた・・
”牛ヒレブロック”

笑っちゃうぐらいデカいです(^^;
(100グラム900円/1キロ以上からの塊肉です)

お店の人に切り分けてもらって、
一斉に約1.4キロの肉に食らい付く4人。

・・・ふぅ。

人はこんなにも肉が食えるのか?
そう思えるぐらい食らいつきました。

ヒレ肉だからこそ食べられたのかもしれません。
とても柔らかく美味なお肉。
舌の上で極上の肉が溶けていきます。

満足感たるや200パーセント。( ̄▽+ ̄*)

地元の知り合いが言ってました。
他所からお客さんや親戚が来た際は
このお店に連れて行くんだと・・。

納得です。
かなりのイベント感、大アリです(^^;

でも・・・ホントお腹いっぱい。。

このお店チョイスに後悔はないけれど、
しばらく肉は控えよう・・・
そう心に決める昼下がりなのでした。。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ