muto1980さんが投稿したラーメン ミンミン(東京/東向島)の口コミ詳細

muto1980のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、muto1980さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ラーメン ミンミン鐘ケ淵、東向島/ラーメン

2

  • 夜の点数:4.6

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 3.4
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.6

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.6
      • |雰囲気 4.6
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク -
2回目

2022/01 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

塩半々 麺硬め 油少なめ 薬味多め

昨年夏に臨時休業でフラれてから半年振りの訪問です。平日14時過ぎで待ち無し。昼営業が14時30分までなのでドキドキしていましたが素敵な笑顔で迎えてくださいました。12年振りの注文だったので改めて塩半々。半々はチャーシューと排骨を半分ずつという裏メニューで1350円也。

程なく到着。スープを啜ると濃いめの味付けが懐かしい。みじん切りのネギの影響かねぎタン塩みたいな味に感じます。麺は低加水の中細ストレート。具はチャーシュー/排骨/固茹で味付玉子/ネギ/メンマ/青菜。チャーシューは桂花ラーメンの太肉に近く、ホロホロ。排骨は揚げたてでサクサク。いずれも半々ながらゴロゴロ入っていて濃いめの味付けなので後半はだいぶ辛い戦いでした。年齢的にもう半々は厳しいかもしれません。次来た時は塩ラーメンの薄めで良いかもしれません。

以前いらした独特な挨拶のお姉様方はいませんでしたが、変わらず気さくで気配り細やかな接客で素晴らしいお店だと思います。ただ、味/雰囲気ともにミシュラン的なものを求める方には不向きなお店とも思いますのでご注意ください。

This is a ramen shop that refuses to be featured in the media.Most of the ingredients were heavily seasoned, but the overall taste was very good with well-balanced flavors.

#ラーメン珉珉 #珉珉 #RamenMinMin
#塩ラーメン半々 #塩半々 麺硬め 油少なめ 薬味多め #SioRamen
#鐘ヶ淵ラーメン #鐘ヶ淵_ラーメン #kanegafuchiramen #kanegafuchi_ramen
#東京ラーメン #鐘ヶ淵グルメ
#塩ラーメン #太肉 #排骨 #取材拒否の店 #取材拒否

  • 塩半々 麺硬め 油少なめ 薬味多め

  • 塩半々 麺硬め 油少なめ 薬味多め

  • 塩半々 麺硬め 油少なめ 薬味多め

  • メニュー

  • 外観

2022/02/02 更新

1回目

2010/07 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.4
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人
  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.4
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

100731みんみん

半チャーシュー半パーコー塩 大盛 1100円

取材拒否の店。夜と昼でメニューが違うらしいので昼間に訪問。12時過ぎ到着ですぐに座れました。
昼間しかない、塩パーコーが目的だったのですがチャーシューも好評らしく
鐘ケ淵という若干家から遠い場所の為、ネットにあった裏メニュー「半々」を初訪問ながら恐る恐る注文。
良い笑顔でおばちゃんからOKを頂きました。

チャーシューはターローの様な味付け。ホロホロでめちゃくちゃ美味。
パーコーも熱々でシッカリとした味付け。余りの熱さでがっつり上あごがズルンズルンになりました(泣)

油少なめにしたのでスープもいい塩梅。濃いめの味付けのチャーシューからタレが染み出して
最後の方は若干しょっぱめでしたが、大量のネギと小松菜?のお陰で総じて美味しいスープでした。

麺は細めの色白シャキシャキ麺。大盛りながらそこまで多く感じませんでした。
というより、チャーシューとパーコーが食べても食べても下から顔を出します。
玉子は濃いめの味付けの固茹でタイプ。

かなり満腹になりながら完食。大満足でした。
ちなみにラーメン600円、パーコー900円と値段は普通です。
タンタン麺や醤油、ネギラーメンも気になるし、近所にあれば通いたいクラスの店です。
また、お会計をするとおばちゃん達が大きい声で「お代頂いちゃいましたー」と言う面白い店でした。

2022/01/15 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ