DJKumaKumaさんが投稿したオ・プレチェネッラ(神奈川/横浜)の口コミ詳細

とっておきのお店を見つけました!

メッセージを送る

DJKumaKuma (男性・神奈川県) 認証済

この口コミは、DJKumaKumaさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

オ・プレチェネッラ横浜、平沼橋/イタリアン、パスタ、スイーツ

2

  • 昼の点数:4.7

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 4.7
      • |雰囲気 4.7
      • |CP 4.7
      • |酒・ドリンク 4.7
おすすめポイント

横浜で人気のイタリアン!カジュアル過ぎず、気取り過ぎず、気軽に少し改まってという感じ。パスタが美味しいです!

2021/12/06 更新

2回目

2021/12 訪問

  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.7
    • | 酒・ドリンク4.7
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

横浜で一番美味しいイタリアンのお店でBuon Natale!

【2021年12月25日 再訪問】

道化師を意味する「オ・プレチェネッラ」

ピッツアを焼く道化師は『真のナポリピッツァ協会』のシンボルマークだそうです。

このお店は横浜駅西口から徒歩8分程度かかりますので、決して便利な場所ではありません。

私はこちら方面のスポーツクラブや美容院に通っているので、慣れ親しんだ場所ですし

定期的に訪問しておりました。


訪問は2年ぶりとなってしまいましたが、静かにクリスマスランチを頂く場所として

最初に思いついたのがこちらのお店です。

このお店は、錚々たるイタリアンの巨匠を生み出したお店なので

よく調べてみると、きっと驚かれると思います。

青山や麻布とは異なり、リーズナブルでイタリアンを楽しめるお店

それでいて、かなりレベルが高いのに驚かされます。

アンティパストからドルチェまで、とてもよく考えられており

決して胃もたれすることがないお店です。

この料理のバランスが悪いと、部分的には美味しいんだけど、お腹がいっぱいで

若い人は満足するのかもしれないけど、一体なんだったんだろう・・・と

食後の感想に悩むお店も多い中で、このお店は安心のお店です。

ワインも市販で5千円以内のもので口当たりが良いものを揃えているので

グラスでの提供はお手頃の価格かと思います。

コロナ禍で揺れた一年でした ワクチン接種も2回終えたました。

来年はぜひ明るい年になってもらいたいものです。


<Corso Questa settimana 今週のコース>

□Antipasto

 前菜盛り合わせ四種 とても美しく美味しい 特にサーモンのカルパッチョは絶品

□Primo Piatto

リングイネ 金目鯛と浅利 北海道産の金目鯛 これはワインが進みます。

□Primo Piatto

パッパルデッレ 牛肉とポルチーニのラグー ポルチーニの香りが上品に

□Secondo Piatto

 青森県産鴨胸肉のロースト そのスーゴのソース
 セミドライ無花果 ブルーチーズのクランブル

 これは素晴らしい組み合わせです。 よくある鴨のローストの味ではなく
 味の組み合わせが奏でる名演奏のようです。これに赤ワインが完璧な組み合わせ
 添えられたイタリアの野菜がほろ苦く、見事なバランスを保っております。

□Dolce

ヘーゼルナッツのパルフェとりんごのトルタ
 根セロリ ホワイトチョコレートのムース
 ホワイトビールのジェラート

 このドルチェは絶品です。パテシエが作ったとのことで、ドルチェにも手を抜いておりません。
 根セロリの味 ビールの味わい ヘーゼルナッツの味
 これらを口に含むと、素晴らしい組み合わせになります。
 ドルチェがイマイチだと、いい印象が残らないのですが、このお店は最後まで手を抜かない

「神は細部に宿る」このことを思い出させてくれます。

□Spumante

フランチャコルタ・ブリュット 各付けDOCG
 口当たりのいいスプマンテで乾杯には適しております。

□vini bianechi

ヴェルディッキオ・ディ・マテリカ

 柑橘系や白い花の蜜の香り それほど高価なワインではありませんが、癖がなく
 軽く飲めます。

□vini rosso

ソットカステロ・ロッソ

 メルロ それほど赤ワインに詳しくはありませんが、少しタンニンが強く
 好みが分かれるところかと思いますが、鴨のローストにはとてもよく合いました。


Buon Natale!  ボン・ナターレ! メリークリスマス!

食べログで予約ができるようになっておりますので
ぜひ予約して訪問してみてください。


□instagram
 https://www.instagram.com/djkumakuma/
 

  

2021/12/25 更新

1回目

2013/12 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

横浜駅周辺ではナンバーワンの洗練されたイタリアン(オ・プレチェネッラ)

【2013年12月28日 初訪問】

自分が通うフィットネスクラブに近いこの店

以前から訪問したい!その願いが、2013年末にようやく叶いました。

クリスマスシーズンを過ぎれば一人で訪問してもよかろうかと・・・

事前に予約しての訪問です。

ランチタイムは

Pranzo 3,360円 (プランゾはイタリア語でランチを意味します)

Altri  1,365円 (これは他という意味でしょうか)

スパークリングワイン945円と何か420円でしょうか 

ランチのメニューは前菜とパスタを一種選びます。

そしてメインを肉か魚の料理から選びます。

パスタは数種類ありますが、初めての訪問でしたので

パッパデッレ 仔牛のラグーを頂きました。

メインは店員の方のお薦めもあって、魚 ホウボウを頂きました。

写真をご覧頂くとお分かりになると思いますが、見た目も美しく

そして味も洗練されております。

いつも思いますが、美味しいお店は極力手を加えない

最小限の調理と味付けで美味しさを表現する。

芸術品だと思います。


明るい日差しが差し込む店内の雰囲気も素晴らしく、きっと会話も弾むことでしょう。

料理は本当に美味しくて、他の料理も食べてみたい

そう思いました。次回は夜に訪問したいです。

2013年最後のイタリアンかと思いますが

最後にとても美味しい食事をさせて頂きました。

ありがとうございます。

ごちそうさまでした!

姉妹店であるお隣のお店ア・マシケラ・ロ・プレチェネッラにも訪問したいです。

【追記】

客はお店を選びますが、お店も客を選びます。

お金を出せば客は神様ではありません。

客商売なら客はなんでも許されるわけではありません。

料理の味以外でサービスが合わないお店は往々にしてありますが

その場合は、自分はこのお店には招かざる客なのだろう

そう考えて間違いありません。

2014/01/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ