わちきんさんが投稿したオステリア イル ガルボ(静岡/三島広小路)の口コミ詳細

わちきんのレストランガイド〜美味しいイタリア旅行ガイド付き

メッセージを送る

わちきん (静岡県) 認証済

この口コミは、わちきんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

オステリア イル ガルボ三島広小路、三島田町、三島/イタリアン、パスタ

48

  • 夜の点数:4.6

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.6
      • |雰囲気 4.6
      • |CP 4.6
      • |酒・ドリンク 4.6
  • 昼の点数:4.6

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.6
      • |雰囲気 4.6
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク 4.0
48回目

2024/05 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

久しぶりのガルボ

久しぶりのガルボです。

とうもろこしとストラッチァテッラのスープ。

パンは久しぶりのグリッシーニ。前より美味しくなってる。そして胡椒がかなり強い。

ズッキーニの花の生ハムとブッラータ・アッフミカータ巻。

カツオ。

キタッラのトマトバジルとリコッタ・サラータソース。

ボンゴ、キンメと伊勢エビ。

ドルチェはマンドルラのマンジャーレ・ビァンコとビワ。

2024/05/25 更新

47回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

3月のガルボ

今月もガルボの日がやってきました。今日は春野菜かなと思いながら。

白アスパラのパンナコッタと新ジャガのスープ。

プンタレッラとサヨリと甘エビ。

キンメと牡蠣とアヤメユキカブ。

ブジアーテ。ホタルイカとワイルドアスパラ。

天城軍鶏のモモとムネ。小松菜のトウ。

モダンな感じのカンノーロとピスタッキのジェラート。

美味い!

2024/03/20 更新

46回目

2024/02 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

2月のガルボ

今月もガルボの日がやってきました。

バッカラのマンテカート。

グリーンピースとブッラータの冷製スープ。

フィノッキオ、不知火、自家製ボツタルガ、甘エビのサラダ。

バッサーノ風白アスパラり

牡蠣のタリオリーニ。

セコンドはアラと春菊のリゾット。

あまおうのセミフレッド。

2024/02/23 更新

45回目

2024/01 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

新春のガルボ

2024年。今年初めてのガルボです。

飛騨牛。

パンは久しぶりに、フォカッチァでなく、ジャガイモを練り込んだパン。

冬野菜のミネストローネ。

リードヴォーのパンチェッタ巻き。

白ミルガイのタリオリーニ。

クエ。

ラムレーズンのパルフェ。

2024/01/13 更新

44回目

2023/12 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

2023年のガルボ

今年を振り返ってみると、毎月ガルボで美味しいディナーを頂きました。

年内最後のガルボ。

大根のズッパに柚子と白子。

ウニとキャビアの冷製パスタ。

馬肉のカルパッチォ。

さつまいもの詰め物パスタ。

アラとタルトゥーフォ。

ビスタッキのブラマンシェ。

とても美味しかったです。

もう少し先にプーリアに行きますが、こんな美味しい料理を食べられるかなあ。

2023/12/16 更新

43回目

2023/11 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

今月はかなり個性的でした

少し久しぶりのガルボです。

秋の食材、今日は何が出るのかなと話しながらお店に向かいました。

まずは白子のフリット。

続いて北海道のブリ。脂がのって美味しい。そしてデカい。オリーブとカッペリのソースと合って、とても美味しい。

続いて、愛鷹牛のテール。青梗菜が入ってる。スープのオリーブオイルがちょっと目立つ感じ。

パスタは小蛤とサフランソースのタリオリーニ。

セコンドは、アイルランド産のアニェッロ。

ドルチェは、ネッチとメープルのジェラート。メープルがあっさりしてて、かなり美味しい。

今月は、今までにない新機軸が多かったです。ちょっと重かったけど、とても美味しく頂きました。

2023/11/11 更新

42回目

2023/09 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

秋のガルボ

今月もガルボの日がやってきました。

ニョッコフリットと生ハム、ポルチーニ、リコッタ。

コチのカルパッチォ。

里芋と秋刀魚のフリットのタルトゥーフォかけ。

ペスカトーレ。

濃厚チョコ、ノッチォラのアイス、栗。

2023/09/30 更新

41回目

2023/08 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

イタリアよりずっと美味しいイタリアン

久しぶりのガルボです。

先週、3年ぶりのイタリア旅行から帰ってきて、本場イタリアと比べてどうなんだろうかと思いながら。

結論から言えば、ガルボはイタリアでもなかなか出会えないレベルの美味しさでした。今回の旅行で一番美味しかったサンミニアートのオステリアよりもずっと美味しかった。

しかも、これだけのコースでわずか40ユーロ。プーリアやカラーブリアでもまずあり得ない。

カボチャと甘エビの冷製スープ。組合せがちょっと不思議。冒険的です。

ポルチーニのコトレッタ。これは美味い!

甘鯛のフリット。これも素晴らしい。温石の看板メニューの鱗焼よりも好きです。

そして茄子とンドゥイヤのパスタ。ンドゥイヤは組合せが限られますよね。ちょっとこれは冒険的かなと思いました。

セコンド。美味いお肉。茄子が続くけれど、ジューシーで美味しい。

ドルチェは三島ンゴーとイチジクを添えたカルダモン風味のパンナコッタ。美味しいのはもちろん、たっぷり感が嬉しい。

2023/08/20 更新

40回目

2023/06 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

6月のガルボ

今月もガルボの日がやってきました。

ゴールドラッシュのスープ。

パンは、チァバッタともう一つは初めて?のグリッシーニ。

タチウオとマトダイのカルパッチォ。フェンネルと胡瓜。

焼き茄子と穴子とバジルのフリット。カッペリ。

フランス産ジロール茸とパンチェッタ、セージのカヴァデッリ。

メカジキと韓国産アワビ。

マントヴァ産メロンとスプーマ。

値段もかなり上がってるのに、一ヶ月後も、予約入りにくくなりました。気づいたら、温石のように、予約の入らない超高級店になってしまわないか心配です。まだの方はぜひ今のうちに行くことをお勧めします。

2023/06/24 更新

39回目

2023/05 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

5月のガルボ

今月もガルボの日がやってきました。

一皿めは、スナップエンドウのスープ。甘エビ、イサキ、アサリ、ジュレが入ってます。スナップエンドウの強い香りがいいです。

続いて花ズッキーニのフリット。詰め物は、ブッラータ、生ハム、アッチューゲ。

パスタは、リコッタ入りのトルテッリーニのトマトバジルソース。最高です。

セコンドは、キンメ。付け合わせの野菜はカルチョーフィ、アスパラとグリーンピース、ティーモ。

今日はセコンドが2皿。このお肉、最高でした。付け合わせは、パスタ、黒オリーブ、セミドライトマト、ジャガイモ。

ドルチェは、ソルベと、三日日みかん。

いつもながら、とても満足度が高いです。

ちなみに来月からは、コペルトが500円必要になるみたいです。

2023/05/28 更新

38回目

2023/04 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

今月は8000円コースにしました

今月は誕生日ということで、8,000円コースにしました。

タラの芽とハリギリのフリット。

白アスパラのパンナコッタ。ウニ、甘エビ、キャビア、浜名湖産のアサリ、蟹。

甘鯛の鱗焼き。イタリアンパセリと山椒のサルサ・ヴェルデ。

アジアーゴと新じゃがいものトルテッリ。サマートリュフ。

アオリイカのリゾット。

宮崎牛のランプ肉。ラディッキオ・プレコーチェ。

ピスタッキォのカッサータ。

2023/04/29 更新

37回目

2023/03 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

3月のガルボ

今月も、ガルボの日がやって来ました。以下、メニューのメモだけですが、いつもながら、新しさもあり、とても美味しかったです。

アンティパスト1皿目。ハマグリとキャビアの冷製パスタ。

2さらめ、ホタルイカ、キンメ、甘エビのサラダ。黒オリーブのサルサ。

パスタは、白バイ貝のキタッラ。

セコンドは、天城軍鶏に蕨、筍、山わさび。

ドルチェは、酒粕のパンナコッタとミルクのジェラート。控えめなようなしっかりとしたようなピリッと辛さのあるオリーブオイルがかかっています。

2023/03/31 更新

36回目

2023/02 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

2月のガルボ

今月もガルボへ行ってきました。

一皿目。ベネトのグリンピースのスープ。ストラッチャテッラ、甘エビ、カニ、ミント。

二皿目。寒ブリ。遮光で育てたタンポポの葉。

プリモ。タヤリン。自家製ボッタルガと貝、蕾菜。

セコンド。鴨肉。フランス産白アスパラ。

ドルチェ。カンノーロ。リコッタ、金柑。

いや、いつもながら、ほんと美味しかったです。新しいメニューで、新しい発見ばかりでした。

グラスワインのメニューがかなり変わってたのも嬉しい。

2023/02/23 更新

35回目

2023/01 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

1月のガルボ

今月のガルボデーがやってきました。

アンティパスト1皿目は、野菜と豆のスープ。牛蒡や蓮根が入ってるのが面白い。もちろん、最高に美味しいです。

2皿目は、フランス産白アスパラ。玉子とトリュフを使ったバッサーノ風。

パスタはヤリイカと菜の花のトロフィエ。

セコンドは、牡蠣のリゾットにキンメと寒鰤。

ドルチェは、フォンダンショコラとカルダモンのアイス。

いつもながら、本当に美味しい料理ばかりでした。

2023/01/28 更新

34回目

2022/12 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

平日も予約が取りにくい人気店に

今月もガルボの日がやって来ました。

今日は、平日ですが、満席。平日でもなかなか予約の入らない大人気店になってしまいました。いまはもう、1ヶ月前くらいなら、週末でもギリギリ予約が入るくらいの人気店です。

何度も書いてますが、東京や名古屋から、新幹線代を出してでも来る価値ありです。

今日も最高に満足。というか、今日は、私たちの好みのど真ん中でした。

キンメのフリットと大根スープ。寒鰤と自家製ボッタルガのカルパッチォ。牡蠣と蛤のタリオリーニ。宮崎牛•牛蒡とポルチーニ茸入の焼きリゾット。

そしてドルチェのいちご、とても香りが良い。

今年最後のガルボ、今年1番のガルボだったかもしれません。

2022/12/23 更新

33回目

2022/11 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

今月も最高に満足

今月もガルボの日がやって来ました。ちょっとだけ値上がりしたので、メニュー少し変わるかな?と思いながら。

一皿めのエビとノドグロの冷製パスタが圧巻でした。ソースはウニと塩のみだそうです。

二皿目は、白子のフリット。柚子が効いてます。塩があと少しだけ欲しかったです。

そしてパスタはピチ。エビと生ポルチーニ。最高です。

セコンドは、アラのカルトッチォ。

ドルチェは、栗と洋梨のクレープ。こちらもとても美味しい、新メニュー。

いつ来ても間違いなく最高です!

2022/11/05 更新

32回目

2022/10 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

風は秋色

今月のガルボの日がやって来ました。

あ、また値上げのようです。次回から税抜6,000円になるとのこと。

さて一品目は、天城軍鶏と砂肝のクネーデル。アルトアディジェらしい、なので、ちょっとガルボらしくないメニューです。もちろん、とても美味しいです。

二品目は、タマゴタケと宮崎牛。初めて食べるタマゴタケでした。

そして、ポルチーニのコトレット(?)。こんな食べ方もあるんですね。最高です。

次も、旨みたっぷりのカマスと生姜、銀杏のリゾット。

アンティパスティが重めで一皿多かったからか、セコンドは無しでした。あったら、間違いなくたべられなかったと思いますが。

ドルチェは、ノッチォラのブラマンジェ、キャラメルのジェラート、栗の渋皮煮。

今日は、今まで、あまり食べたことのない、新しいメニューが多かったです。ただ、肉肉揚物と、かなりきつい展開でした。

2022/10/04 更新

31回目

2022/09 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

夏のガルボ

今月もガルボの日。一週間くらい前から、ワクワクしてきます。季節的に、次は何かなあ?と話しながら。

さて、一品目は冷製カボチャスープ。スープ自体とても美味しいのはもちろん、ゴルゴンゾーラ・ドルチェと杏仁アマレッティのアクセントが絶妙でした。

二品目は、ボタンエビ、ノドグロ、真鯛のカルパッチォ。野菜はご馳走ナスとツルムラサキ。調理ももちろんですが、どれも抜群の食材。

パンはバジルパンとチァバッタ。チァバッタがいつもとちょっと加水率、発酵具合が違ったかも。

そしてプリモは、宮崎牛とポルチーニのブジアーテ。最高です。こういうパスタにもブジアーテを使うんですね。

セコンドは、アマダイ。落花生とアマナガ唐辛子。お腹いっぱいの大満足。落花生が一番印象的かも。

ドルチェは、フレッシュチーズ、ハチミツのジェラート、イチジク。ハチミツの濃厚な味が特に美味い。

何度きても、間違いのない、最高の味です。

2022/09/10 更新

30回目

2022/08 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

8月のガルボメニューや如何に

今月も、ガルボの日がやって来ました。

いつもの5,000円(税抜)のコースです。

一皿目。馬肉のブルスケッタ。今まで、ガルボではあまり見なかった、オステリア的メニュー。馬肉がとても美味しい。ただ、ニンニクを少し抑え、塩胡椒をもう少し効かせた方が好みかも。

二皿目。桃とストラッチャテッラの冷製パスタ。最高の美味しさでした。

パンは、珍しくバジルの練り込んだもっちりしたパンがありました。チャバッタは、いつもより皮の美味しさが感じられず。発酵の具合が違ったのでしょうか。

今日も前菜は、ライトなので三皿です。太刀魚とオクラのフリットのタルトゥーフォソース。これまた、最高です。

パスタは、貝とスイートペッパーのタリオリーニ。

セコンドは、もうお腹いっぱいでしたが、杉正農園の肉厚のご馳走茄子とラム肉。

ドルチェは、エスプレッソのグラニータとマンジャーレビアンコ。お腹いっぱいでしたが、とても美味しく一気に食べてしまいました。

2022/08/04 更新

29回目

2022/07 訪問

  • 夜の点数:4.6

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.6
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

今日は前菜が3皿

今月のガルボデーです。

一皿目は、トウモロコシの冷製スープ。とても甘くて品がよく、舌触りも最高です。

二品目。花ズッキーニにリコッタを詰め、ハチミツと柑橘ソース添え。先月と似たメニューですが、こういうレシピもあるのですね。

前菜2品で、2品ともモノカラーで、ライトだなあと思ってたら、今日はもう一品。ノドグロと水茄子のカルパッチォ。水茄子もノドグロも最高です。

パン。最近はフォカッチァとチャバッタが定番。オリーブオイルの量が少し少なく、質も下がった?ような気がしました。

パスタは、オレキエッテに辛いタコのソース。これまた美味い。

セコンドは、メカジキ。とても良いメカジキですが、ちょっと苦しくなってきました。

ドルチェはゴルゴンのセミフレッド。最初はゴルゴンのきつさが気になりましたが、だんだん気にならずに。これかなりボリューミー。

2022/07/09 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ