ちびいとさんの行った(口コミ)お店一覧

ちびいとのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

寿司

開く

ジャンルから探す

  • 寿司
  • 回転寿司
  • 立ち食い寿司
  • いなり寿司
  • 棒寿司

閉じる

行ったお店

「寿司」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

19 件を表示 9

鮨 龍次郎

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 龍次郎

外苑前、青山一丁目、乃木坂/寿司

4.28

593

¥30,000~¥39,999

¥15,000~¥19,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

超予約困難店「鮨 龍次郎」さんで鮪を始めとした極上の鮨をいただきました!

2024/03訪問

1回

鮨 さいとう 麻布台

神谷町、六本木一丁目、麻布十番/寿司

3.66

54

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

麻布台ヒルズに出店された鮨さいとうさんで握り鮨を堪能しました!

2024/04訪問

1回

銀座 久兵衛 ホテルニューオータニ店 タワー店

赤坂見附、永田町、麹町/寿司

3.54

154

¥30,000~¥39,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

ホテルニューオータニに宿泊で初訪問。 つまみから始まり、握りの流れで食べましたが、とても美味しかったです。 特にシンコとキスの昆布締めがとても美味しかったです。 また、宿泊時には訪問したいと思います。 ご馳走様でした。

2022/07訪問

1回

鮨 尚充

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 尚充

中目黒、代官山、池尻大橋/寿司

4.49

563

¥50,000~¥59,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

2020/10訪問

1回

日本料理 山里

虎ノ門ヒルズ、神谷町、六本木一丁目/日本料理、寿司、天ぷら

3.65

91

¥20,000~¥29,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:4.0

毎年恒例の年末年始のThe Okura Tokyoの宿泊で、今日は「日本料理 山里」へ訪問しました。 今日は、天麩羅の竹コースにしました。 市場が休みなので、これは正解でした。 前菜は、生須や黒豆や数の子などお正月にちなんだ料理が多かったです。 菜の花の辛子浸しやサーモンの黄身酢添えなどもさっぱりして美味しかったです。 天麩羅は二回転でしたが、河豚の白子と女鯒、野菜は銀杏と蓮根と新筍が特に美味しかったです。 かき揚げ丼は、極普通のかき揚げ丼でした。 〆はマスクメロンとあまおう。 ご馳走様でした。 本日のメニューは以下の通りです。 ○前菜(生須、鴨肉、菜の花の辛子浸し、小川サーモンの黄身酢添え、黒豆、数の子) ○天麩羅①(白魚、河豚の白子、海老、空豆、銀杏、蓮根) ○天麩羅②(女鯒、甘鯛、海老、アスパラガス、新筍) ○食事(かき揚げ丼)、味噌汁、香物 ○水物(マスクメロン、苺) 毎年恒例の年末年始のThe Okura Tokyoの宿泊で、今日は「日本料理 山里」の鮨カウンターへ訪問しました。 銀座かねさかで修行された板前さんが揃っていて、完璧な動作とおもてなしと料理を提供して頂きました。 印象に残った摘みは、富山の白海老と真鯛の酒盗。 酒盗は他の魚だと塩辛みたいに塩分が多く感じるみたいですが、真鯛の酒盗はまろやかな味と塩分で白海老との相性がとても良く、日本酒の摘みとして絶品でした。 この時期、多くの日本料理店でも提供される香箱蟹(松葉蟹の牝)ですが、林檎のジュレがアクセントとなり香箱蟹の旨みを引き出していました。 あん肝と蒸し鮑、小玉西瓜の奈良漬は、蒸しあわびが絶妙の蒸し加減で絶品でした。 あん肝はそれだけでも美味しいですが、小玉西瓜の奈良漬が、あん肝の美味しさを引き出しており、更に美味しさが増してました。 石川県能登産鰤のかま焼きは、シンプルに美味しいです。 印象に残った握りは、んー全部美味しかったです、、、が、幾つか挙げますと 真鯛の昆布締めは、昆布締めすることにより、真鯛の味が引き締まり旨みが引き出されてました。鰤の酢締めも同様です。 青森県大間産の鮪は、赤身漬け〜中とろ〜大とろと、最高の鮪の美味しさを堪能させて頂きました。 車海老、芝海老の朧は、車海老の下に芝海老の朧が隠されており、これが非常に車海老の旨みを引き出していました。 鮪のとろ沢巻は、前回追加注文した事を大将が覚えていてくれて最後に提供して頂きました。 今年の〆も美味しい料理を堪能させて頂き感謝です。 ご馳走様でした。 本日のメニューは以下の通りです。 【摘み】 ○富山の白海老と真鯛の酒盗 ○香箱蟹(松葉蟹の牝)、林檎のジュレ ○青森県の平目の刺身 ○鱈の白子と蕪のお椀 ○あん肝と蒸し鮑、小玉西瓜の奈良漬 ○自家製唐墨、餅 ○柿の白和え ○石川県能登産鰤のかま焼き 【握り】 ◉真鯛の昆布締め ◉鰤の酢締め ◉青森県大間産の鮪赤身漬け ◉青森県大間産の鮪中とろ ◉青森県大間産の鮪の大とろ ◉車海老、芝海老の朧 ◉墨烏賊、塩、酢橘 ◉鹿児島県和泉産の鯵、浅葱 ◉山口県産の赤貝 ◉北海道根室産の馬糞雲丹の軍艦巻き ◉赤出し ◉長崎県津島産の穴子 ◉鮪のとろ沢巻、玉子 The Okura Tokyoに宿泊し、「山里」さんの鮨カウンターへ訪問しました。 カウンターの中の職人さんは、全員「銀座かねさか」で修行済との事で、無駄のない動きと、一手間加える摘みや握りは、とても繊細な食材の味を引き出しています。 印象に残った料理は、まず出汁いくら。 出汁の詳細はメモを取り忘れましたが、出汁が、いくらの味を引き出しており、シンプルにいくらがとても美味しかったです。 北海道の毛蟹も絶品でした。蟹の中で毛蟹が一番美味しいと思います。 北海道のあん肝と奈良漬は、初めて食べる組み合わせでしたが、あん肝の拗さが奈良漬で中和され円やかになり、日本酒との相性も良く逸品でした。 握りは、鹿児島県の縞鯵と墨烏賊、熊本県の小肌がとても美味しかったです。 その他、青森県大畑町の鮪が絶品でした。 お腹に余裕があれば追加オーダーしたかったです。 ご馳走様でした。 【お摘み】 ○出汁いくら ○北海道の毛蟹 ○刺身(青森県の平目、山口県の赤貝) ○北海道余市のあん肝、奈良漬 ○島根県ののどぐろの塩焼き ○気仙沼の鰹 ○柿の白和え 【握り】 ○真鯛の昆布締め ○鹿児島県の縞鯵 ○鮪の赤身の漬け ○青森県大畑町の中トロ ○青森県大畑町の大トロ ○宇部の車海老 ○鹿児島県の墨烏賊 ○熊本県の小肌 ○鹿児島県の真鯵 ○北海道根室浜中の雲丹の軍艦巻き ○長崎県津島の穴子 ○赤出しお椀 ○鮪のトロ沢巻き ○鉄火巻き、卵焼き ホテルオークラ3日目は、日本料理 山里の鮨カウンターに訪問しました。 おまかせコースで、おつまみ9品〜握り13品を堪能しました。 写真は撮りませんでしたが、日本酒は福島と広島のお酒でスッキリした辛口で美味しかったです。 おつまみで印象に残った料理は、香箱(ずわい蟹のメス)と蟹酢のジュレ、ずわい蟹と蟹酢のジュレの二重奏を楽しみました。 奈良の柿の白和えはさっぱりした味で素材の良さが表現されてました。 お正月の唐墨餅は、この時期の定番ですね。 鮪のカマトロ焼きは、濃厚さを抑えた味で美味しかったです。 握りは全て美味しかったですが、特に印象に残っている握りは、縞鯵・鮪大トロお塩・煮蛤・カワハギの肝和えでした。 ご馳走様でした。 メニューは以下の通りです。 【おつまみ】 ○白海老と真鯛の酒盗 ○香箱(ずわい蟹のメス)と蟹酢のジュレ ○松葉カレイ ○赤貝おろし酢 ○唐墨とお餅 ○鱈の白子と蕪、出汁と紅葉卸し ○北海道のあん肝と奈良漬 ○奈良の柿の白和え ○鮪のカマトロ焼き 【握り】 ○ガリと新生姜 ○かすご鯛甘酢〆 ○縞鯵 ○鮪の漬 ○中トロ ○大トロお塩 ○真鯵 ○カワハギの肝和え ○車海老 ○煮蛤 ○馬糞雲丹の軍艦巻き ○穴子 ○トロたく、卵焼き ○イクラの軍艦巻き ○御味噌汁 The Okura Tokyoのプレステージタワーに宿泊の際に、山里に訪問。 「創業60周年記念会席」を頂きました。 メニューは失念してしまいましたが、素材の味を生かした料理の品々でとても美味しかったです。 又、機会があれば利用したいと思います。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

5回

鮨 よしたけ

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 よしたけ

新橋、汐留/寿司

4.06

182

¥60,000~¥79,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

外国人向けのお鮨店かも…

2023/05訪問

1回

紀尾井町 三谷

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

紀尾井町 三谷

永田町、赤坂見附、麹町/寿司

4.01

592

¥40,000~¥49,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

ポケットコンシェルジェでキャンセル待ちで予約が取れたので初訪問。 摘み料理〜握りの順で料理を提供して頂きました。 アルコールのペアリングをオーダーしましたらアルコールの量が多く思いっきり酔ってしまいました。 摘み料理は評価が分かれるところかも、握りは美味しかったです。 ご馳走様でした。

2022/04訪問

1回

江戸時代

築地市場、東銀座、築地/寿司

3.18

29

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

鮨処寿司大

築地市場、築地、東銀座/寿司

3.90

669

-

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
ページの先頭へ