onaraさんのマイ★ベストレストラン 2015

いつものひるゴハン。

メッセージを送る

onara (男性・石川県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

風和利 (北鉄金沢 / 居酒屋、日本料理、海鮮)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.3
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2015/12訪問 2023/01/01

2015はここで決まり!

お酒が殆ど呑めない僕にとって、どうしてもお酒を伴うお店となると焼肉や焼鳥系に
かたよりがちですが久しぶりにいろいろと楽しめるお店に行って来ました。
コチラは2015年に訪問した呑み屋さんでは1番満足度が高かったです

お店は隠れ家的で金沢ではよく見かける町家を改装したものでお洒落!
入口はチョット高級なイメージが有るので初めての方には入りにくいかも・・

お店自体は開店当初は串焼きや焼鳥がメインだったらしいのですが現在はお魚系や
いわゆる居酒屋さんのメニューまであります。というか普通の呑み屋さん!
店内のスタッフも案外と若い方中心なんですが皆さん愛嬌があります。

僕が入ったのは案外早い時間だったけど後からドンドンお客さんやってきます♪
客層も若いカップルから女の娘どうし、サラーリーマンや年配の方まで幅広い!
メニューを眺めてるとメニュー表にない裏メニューやおススメなど声掛けてくれます

頂いたのは6種の刺身盛り合わせ、牛タンの厚切り 極上白 揚げ出し豆腐 餅のピザ
牛スジ ホタテガーリック焼き お餅と茄子の揚げだし。等あと数種類。今回2人だった
のですが結構食べました・・・

どれもなかなかのレベルです♪ただ個人的にはお肉系よりそれ以外がおススメかな
僕が気に入ったのが以外と揚げ出し豆腐、とにかく中の豆腐の食感がプリンプリンでモチモチ
とっても美味しかった!ホタテのガーリック焼きも海苔でホタテとタレを巻いて食べる格好に
なりますがオイシイです
でもとにかくおいしそうなのばかりです
こういうお店に出会えると呑める人がホント羨ましくなります 笑
CPは油断すると予想より高くなりますが・・・
この日の僕のように・・2人で2万越え・・じっくり、おいしいものを
お腹イッパイたべるとソコソコの値段になりますね仕方ないけど。
でも美味しかった ごちそうサマ♪


  • 刺身盛り合わせ!
  • ガーリックホタテ!旨い
  • 揚げ出しとうふ!旨い、

もっと見る

2位

そらみち (野々市工大前、野々市(北陸)、馬替 / ラーメン)

3回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.2
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.1
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ~¥999

2018/01訪問 2018/05/13

いつも驚き♪

いつもの、そらみちさん!
個人的には地元、石川どころかお隣・富山・福井を含め
絶対的エースのそらみちさん!もちろん全国的にも
トップレベルのお店♪それが金沢にあるなんて嬉しい限り!

前回は鶏白湯を頂いたのですが、おいしかったけど
少し好みの味とは違ったので今回は、お気に入りの
特製中華そば!でリベンジ!
10分程で出来上がった中華そばはなんとなく
変化が感じられるビジュアルはスープはやや醤油感が全面出てる感じ
飲んでみるとやはりそうです♪それなのにしつこくなく後味のいい
醤油スープ!以前のスープも良かったけどコッチもいい!
それに弾力のある細麺も以前より滑らかに口に吸い込まれ来る感じあります。

後は定番のレアチャーシュー達♪文句なしです
やっぱ、そらみちさんの中華そば旨い!個人的には美味しいというより
口の中に入れた瞬間、旨いと感じられる中華そばです
食べる度にやっぱここやなぁ・・・と心の中で納得!

後、個人的に煮干しそばもお気に入りです♪
接客もいつも丁寧で気持ちいいです。
おいしかった ごちそうさま♪



随分とお久しぶりの、そらみちさん♪最近はアレコレ違う、ラーメン屋さんに
浮気してましたが、やっぱり戻って来ました♪そらみちさんのトコに(半年ぶり位)
しばらく伺ってない間に食べログさんの点数もUPしてるんですね♪
2017〆のラーメンはやっぱり、そらみちさん♪

そしていつもの引き戸を開けるとやっぱりスタッフのいつもの笑顔です♪
今回はいつもの煮干しそばでもお気に入りの中華そばでもなく
鶏白湯を初めて頂く事に♪それにあったかごはん♪
その鶏白湯は15分程で出来上がり!
鶏の旨みが固縮されたようなおいしいスープですね
細麺もしっかり噛みごたえが有る麺でやっぱり
美味しい 
ただ、中華そばや煮干しそばは これがそらみちのラーメンと主張するものが
ある風に感じるのですが
鶏白湯はもうちょっと「そらみちらしさ」あってもいいかな?
それと珍しく残念だったのが ごはん・・・・
いつもは炊き立てアツアツなのに今回は水分が多くてベトベト・・・なぜ?
今回だけだと信じたいけど・・
2017年 石川ではやっぱりまだまだ、総合力で1番!
2018年もお世話になります♪
今回、ちょっと(普通)だっただけに次回に期待です
ごちそうさま。


珍しく同じお店に3度目の投稿です
いつのまにか石川のラーメン部門でトップになってる、そらみちさん♪
ぼく個人的にも石川で1位はそらみちさんで決まり♪
もしかしたら石川だけではなく日本一かも・・・
しよっちゅう全国放送されてる都会の評判のラーメン屋さんや
ミシュランでお星の付いた評判のお店も美味しかったけど
結局は人の味覚なんて千差万別!
今回、頂いたいつもの特選煮干しそば、やっぱし
美味しかった。頂く度に新しい発見があり変化がある味です。
そんでシンプルな中華そばも負けない位、おいしい♪
ニコニコ笑顔でありながら出しゃばらない接客も
いい感じ♪今年のラーメンの〆はやっぱりココ!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2度目の投稿です・・・とはいえその間に幾度となくお店に足を運んでました
実は金沢じゃ今、1番好きなラーメン屋さんになってます
メニューもオープン当初は煮干しを基本に後2種類くらいしか
ラーメンの種類もなかったのですが今じゃすっかり多くなってます
以前はお店の看板である煮干しがお気に入りだったのですが
シンプルな中華そばも凄く好きです
ですが今回、頂いたのは夏に登場した冷やしラーメン
夏らしい透明な器がいい感じ麺も冷やしラーメン用の麺を使ってるのもいい!
ひやむぎとそうめんの中間的な麺です夏らしいあっさりした鶏ガラ醤油ベースのスープ
も美味しい。後はレアチャーシュー!冷たいスープのおかげでレア感が増し
歯が応えが楽しい。相変わらずスッタフの皆さんも笑顔で美味しくラーメン頂けます
個人的にはしばらく石川で1番のお店はここで決まりです♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お気に入り登録させて頂いてるnaaさんのレビューを見て久しぶりに地元
金沢で好きなラーメン屋さんの誕生の予感がしたので早速、訪問!
煮干しラーメンのお店ですーホントはこのほかにもメニューが有るらしいの
ですが、原材料調達の関係で今は煮干しそば1本に絞ってるようですお店は
愛嬌のあるホールのおねーさんと厨房に店主の方と従業つらしい員の方
合わせて3人で切り盛りしてる感じです
僕が伺った時間には近くに高校もあるってことなので女子高生の7人組に一般のお客さんと
約7割ぐらいの店内の賑わいでした♪

僕の注文した煮干しそばは10分位で出来上がりです!とにかく煮干しの香りが凄くいいです
見た目はシンプル レアチャーシューに刻み葱それだけです♪それとドンブリの中のスープは
アレ?と思う位少ないデス・・これはなんでかな?
スープはのんでみると凄くまろやかでコクがあり凄く美味しい!
麺もしっかりと小麦の味があります
ラーメンはスープが少な目に入ってるせいか初めは少しぬるく感じるのですが
1口2口と食べ進めるとそういう感じがなくなり十分、あったかいラーメンを楽しめます
正直、最近の新しく出来たラーメン屋さんでは1番好きなラーメンでした
これからが楽しみなラーメン屋さん
メニューがもう少し増えればメチャ楽しみなお店!

おいしかった ごちそうさま♪

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

3位

やまき (小松 / 鳥料理)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 昼の点数: -

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2015/09訪問 2023/01/01

初めての、やまきサン!

小松にオイシイ、鳥料理のお店がある!というので仕事終わりに同僚と2人でお邪魔しました!なるほど地元じゃないとチョット分かり難い場所!
時間は8時過ぎ!お客さんは7割位かな
ご主人は愛嬌は無いけど優しい目の人です
家族経営ぽい感じのお店ですね。
頂いたのはオススメの若鷄の半身揚げ!鳥串、白に鳥皮、串カツ、そしてラーメン!
後、いつものウーロン茶❗️同僚は黒のホッピーばっか呑んました。
若鷄の半身揚げ、オイシイです!カリッカリの皮に噛めば肉汁イッパイ!オススメなのも分かります!個人的には串カツもいい感じ!全部オイシイです。でも呑むより
食べる方専門の僕には白も鳥皮もオイシイかったけどお肉自体がチョット小さめでもうチョット食べ応えがあると嬉しいです!呑んべーさんには丁度いいかも❓ですが
後、ラーメンも美味でしたスープも全て完食!鷄ガラが効いてます!
噂通りのオイシイお店でした
美味しかった
ご馳走さま❗️

  • メチャ旨❗️
  • 皮‼️
  • アツアツ‼️

もっと見る

4位

月天心 (北鉄金沢、七ツ屋、金沢 / 和菓子、かき氷)

1回

  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 3.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/07訪問 2015/08/16

地元、金沢で1番気になってた和菓子のお店はやっぱりオイシイ!

数年まえから気になってた月天心さんにようやく行く事ができました
場所は金沢の観光地 東山。東山といっても観光客が集まる茶屋街でなく
大通りを挟んだ反対側にあります・・・でも週末は地元の方や観光客で
結構おお賑わいです。
夏の暑い日に僕が求めたのは大人のかき氷・・・・と和菓子のセット
和菓子のセットは予約が必要だということで2日前に予約してました。

まず大人のかき氷・・名前から魅力的です。大人のかき氷は定番の
生メロン 紫蘇みるく 濃茶金時 の他に時折メニューが増えたり
するようです♪今回僕は紫蘇みるく@550です
店内、2席しかないテーブルで頂く紫蘇みるくは見た目はすごく綺麗
というかイチゴかき氷のような色合いです。店主がみずから氷をおろす
かき氷はふわふわ!随分、久しぶりにかき氷食べたのですが凄くおいしい
し!その主張しないようでしっかり存在感のある
紫蘇の風合いもいいですねーシンプルですが凄くおいしいです

そして和菓子なのですが、くるみわる@600、と あかねさす@800、を購入です
くるみわるは柔らかな求肥のなかにクルミが入ってマス。クルミはそんなに大きく
ないのですが求肥はあらかじめ1口大にカットしてありこれが丁度いい大きさです
あかねさすは大きな栗がゴロンと入って甘さも丁度いいですねー
ようやく行けた月天心さん、やっぱりおいしかった

また行きます♪ポイントカードももらったし♪
ごちそうサマ♪

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

豚足のかどや (大阪難波、なんば(大阪メトロ)、JR難波 / 豚料理、もつ焼き、居酒屋)

2回

  • 夜の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.6
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.2
    • | CP 3.2
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2023/08訪問 2023/08/20

豚足食べるヤロ☺︎

久しぶりに大阪、旧友の元へ!難波で合流してから、2人の意見が合致したのは
豚足のかどやサン☺︎ トロトロの豚足がめちゃ旨!のお店!
お店に入るといきなり大将が声を掛けて来ます。
「豚足食べるヤロ?]
お店に入って2秒で豚足の登場!そして
同時にシュポーンとセンを抜く音とともに
瓶ビールが2本現れます・
もちろん全くの下戸の自分は旧友にパスし
無心で豚足にかぶり付きます!
トロントロン☺︎でめちゃ旨☺︎それに特製の
タレが合う!薬味の葱も足りなく無ったら
どんどん大将が皿に盛って行きます!
後は豚足と同じく名物、センマイを食べ
ハラミにバラ!相変わらず美味しくて、この
浪花の雰囲気☺︎やっぱりいいお店!


おいしかった ごちそうさま!

こちらは、大阪のミナミのど真ん中にあるお店です豚足のかどやさん。
もうお店入る前から独特のナニワの匂いが店内から溢れんばかりに匂ってきます
お店の開店時間の11時半位から閉店まで通しで営業されてるのですが
そのあいだ酔っ払いのオジサンが数名、あるいは十数名居座座ってる雰囲気・・

メニューは名物の豚足はもちろん、ホルモンや串焼き、焼き鳥なども
揃っていてしかも結構、安いです♪そして烏龍茶などはおいておらず
お酒の駄目な人は遠慮しないでお水を頼んだらいいでしょうー冷たーいお水だしてくれますよ

僕が頼んだのはトロトロンの豚足に串焼きでハラミ、そしてタンです@1600!
トロントロンの豚足は別皿の特製の甘辛ーいタレとやや大き目の輪切りになった葱に
絡ませて頂きます!めっちゃウマ!タレが絶妙!
そして串のハラミやタンも普通にオイシイのです。
店内は全員といっていい位、おっさん、おっちゃん、親父たちですが
これがいい雰囲気、となりのオッサンはなぜかゴハン持ち込みです・・・
これも大阪風か・・・後から知人から聞いたのですがゴハン持ち込めるらしい 笑

物凄くナニワを感じるいいお店です
おいしかった ごちそうサマ!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

赤玉 金劇パシオン店 (野町 / おでん、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.1
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2015/01訪問 2015/02/01

冬の寒い日に赤玉!

冬にはやっぱり、おでんということで
土曜の夜に訪問、平日はそんなにでもないのですが
週末になるとさすが人気店!行列ができる時もあります♪
この日もボクの後から来店された人達はお店が満席なので
諦めて帰る人達が多くおられました・・赤玉は本店さんと2軒あるのですが

今現在は経営も別となってるようです。なので、おでんのお出汁も
全く別物ですコチラのお店は薄口でありながらしっかりコクがあり奥深い
感じがします♪今回頂いたのは大根、厚揚げ、煮玉子 こんにゃく 
ぎんなん、牛筋 それと湯豆腐と車麩それと生小です♪
店内は奥の厨房に1人とカウンターの厨房に若い男女のスタッフが
2人おられます♪男性が店長のようです。奥の厨房にはオーナーもおられる様です。
若い男女のスタッフは満席にも関わらず、対応は丁寧で好感もてます♪

そして大根はお出汁ががホントに染み込んで噛めば口の中イッパイに
お出汁が広がります♪厚揚げもしっかり染み込んでます!
牛筋もトロトロで辛しによく合います
そして写真撮り忘れたのですが湯豆腐がとっても美味しかった
これは少し濃いめの熱々のスープの中に大き目の豆腐が入ってます
昆布のお出汁がほんとオイシイ!ゴハン食べたくなるお出汁です
いい感じ♪結構、おなかイッパイになって@3310!
寒い日にぴったりのお店でした♪
ごちそうサマ おいしかった!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

エリーゼキッチン (松任 / ハンバーグ、洋食、ダイニングバー)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.2
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2015/01訪問 2015/01/11

丁寧に工夫されたメニューは人気がでる理由!

平日のお昼にお邪魔しました。

こだわりの京都ポークや和牛100%ハンバーグをメイン?
とした洋食やさんですハンバーグ以外でもカレーや
産地にこだわった野菜を使った料理や赤ワインのみを
使ったビーフシチュー ムール貝の白ワイン蒸し
など洋食メニューもとっても多いです。
そしてワインも数種類、揃っていて夜は
軽く、呑むにもいいお店かな。どっちにしても
若い男女に人気が出そうなお店です♪

今回、ボクが頂いたのが京都ポーク100%ハンバーグランチ
です。これには20種類も野菜、使ったサラダや何種類かのドリンク
メニューの中から選んだカフェオレやこれまたデザートの中から選んだ
カボチャプリンもついて来ますこれで@1200!

まず1番始めに運ばれるサラダなんですがまずお洒落に盛り付けられた
色鮮やかな20種類の野菜とこれまた色どりが綺麗なソースに驚きです
野菜もホントに新鮮さが伝わってきます♪ソースも数種類あるので
いろいろ楽しみながら食べる事できます。おいしい!

次に京都ポーク100%ハンバーグランチなのですが、正直ハンバーグ自体
はそんなに大きくなく小ぶりな位ですが箸でそのハンバーグを2つに割ると
肉汁が思いっきり溢れます!ハンバーグのドレシングにはネギ塩を選んだのですが
京都ポークの素材によく合ってホントにおいしい!甘い肉の旨みにあってサッパリ!
おいしい!ゴハンも同じ値段で大盛りにすることができます!ゴハンも熱々炊き立て
でおいしい!これには玉葱?のスープも付いて来ます。それとお漬物?

後はカフェオレにカボチャのプリン! そしてこのカボチャのプリンがとっても美味しかった
これには凄く満足、ホントに甘みが抑えられていてカボチャの本来の食感もチャンと残っていて
おいしいデス!冷たい口当たりもいいです。おいしかった
気が付けば、店内の8割は女性客・・・・
凄く納得!こんなに丁寧に造られ彩も凄くきれい盛り付けも
よく考えられてたら女性に人気でますねー
CPもボクはこの内容なら良いと思う!
ただし男の人でガッツリお腹いっぱい食べたい人には向いてないかな・・

でも、おいしかった!ごちそうさま♪


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

黒百合 (金沢、北鉄金沢、七ツ屋 / 居酒屋、おでん、郷土料理)

4回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.3
    • | サービス 3.1
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP 3.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.3

    • [ 料理・味 3.3
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.3
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ~¥999

2020/09訪問 2020/10/14

おひるの定食。

金沢駅の黒百合さんですじ煮込み定食
最近の金沢駅はちょっとずつ観光のお客さんも増えた印象
お店はお昼の時間も過ぎたそこそこのお客さん店内は
勿論、席ごとにアクリル板が引かれており、コロナ対策はバッチリ

さて、牛すじ煮込み定食ですが、茶飯か白メシ
この日は茶飯気分やので迷わず茶飯を選択
ただこれを大盛りで注文するとプラス@20となります
久しぶりに黒百合さんで食べる牛すじの煮込みは
相変わらず美味しいけど
前回より塩分が強くパワーUPした感じでよりいっそう飲兵衛さん寄りの
味付けになった気がします、
酒飲みの方ならおでんと一緒に
イッパイやりたくなる味わい。
これはこれで美味しいんやけどね!
スジも相変わらずトロントロンやしね。
後、小皿の南瓜もホクホクで美味しかった。
ただ、アクリル板で仕切られてる席は何となく窮屈
このアクリル板が無くなることって有るんやろうか?

また、お邪魔します
美味しかったごちそうさま。
大阪からの旧友の最後のお店は迷った挙句、黒百合さん!僕も金沢駅では
お気に入りのおでん屋さん!この日はラッキーな事に行列もなく運よく
ポッカリ2席空いたカウンター席に座る事が出来、おでんをお腹いっぱい!
お客さんは若い方もチラホラ見えますが割りかし高めの年齢層の方々…

頂いたのは金沢のおでんと言えばのお出汁を思いっきり吸い込んだ車麩!
それに赤巻き!後は定番の大根や厚揚げにコンニャクなどなど!黒百合さんトコ
のおでんはお出汁が関西風の薄味に仕上がっていてこれがドンだけでも
飽きずに食べられるツボなんですねー牛すじ煮込みなんてメチャ旨!

これが冬の季節になると名物カニ面やバイ貝なども登場して来ます☺︎!
後はおでんの他にお酒のアテなんかも充実してますよ!今回も@3000で大満足!
いつも混んでる黒百合さんですが平日の夕方前くらいなら空いてる
時間もあるのかな?後、定食も旨いです!今回も美味しかった ごちそうさま!

金沢と言えば、最近はおでんもかなり人気なようで
特に冬の時期には人気とされるお店にはいつも行列が出来てるイメージです
この黒百合さんも、かなり人気店♪金沢の駅ナカしかも通し営業なのに
ずっと賑わってる雰囲気♪お店も大きなカウンターが正面にデンと構えてるので
お1人様でも入り易い雰囲気・・・
勿論、奥にはお座敷席もありますがこちらは時間で区切ってるのかな90分制
となってました
さて今回、頂いたのは

金沢おでんの名物 赤巻 車麩 梅貝 は勿論、
おでんの王様、大根に大好きなコンニャク 煮玉子、お出汁は関西風の優しい
薄味だけどしっかり具材に染み込んでメチャウマ♪

後はスジ肉煮込みに焼きおにぎり♪あ・・・それと定番の烏龍茶 笑
これだけで満足♪
お腹イッパイ満足気分で電車でウチに帰る事できました
おいしかった ごちそう様♪



久しぶりに黒百合さん、ホントは夜にゆっくりおでん食べたいけど今回もお昼に訪問、茶めし定食を頂きました。もちろんお昼からおでんを食べれますが..次回に持ち越しです。茶めし定食には、大根、イワシのつくね、がんものおでんも3品付いて来てお出汁が染み込んでオイシイ❗️肝心の茶めしも薄めの味付けですがお代わりしたい位です!もう寒くなる時期!今度はちゃんとオイシイおでん、お腹イッパイ食べに来ます!
..............
金沢駅にずーと昔からある老舗のおでん屋、黒百合さんへ
多分、ボクの生まれる以前からあるお店です。
今回は、お昼の時間にゴハン食べそこねてでもお腹空いてるので
ちゃんとゴハン食べたいということで、電車のる前、夕方の3時位
にお店に入りました・・・今回はおでんではなく定食の牛すじ定食を
頂きました。ですが店内のほとんどのお客さんはすでに、おでんをアテに
お酒を呑まれてます。こういった面では、金沢では数少ないお昼からお酒を
普通に呑めるいいお店なんだと思いますー店内も半分位は常連さんかな・・
店員のおばちゃん達と楽しそうに会話されてます♪

そして牛すじ定食なんですがゴハンの量が選べ大盛りにしても値段は同じです
その大盛りもお茶碗にたっぷり盛られた大盛りです。
牛すじもトロトロでとっても美味しい♪
お酒が好きな人ならこれだけで何杯も呑めそう♪
お味噌汁もおいしかった!定食は@850だったと思うけど結構
良心的な感じがしました♪

今回はおでんを食べによったのではないのですが、カウンターには
美味しそうなおでん達がグツグツと煮えていておいしそう♪
これからの時期はおでん食べたくなりますねー

おいしかった♪ごちそうさま♪

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

鳥たけ (北鉄金沢、金沢 / 焼き鳥)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2015/03訪問 2023/01/01

ひさしぶりのオイシイ焼き鳥!後はメニューが増えれば凄くいいお店!

久しぶりにオイシイ焼き鳥さんの焼き鳥でした。この日は3月だというのに
積雪が金沢で6センチも降るという朝から寒い日でした。

仕事もおわり、仲のいい会社の同僚に誘われ2人で入店、お店にお邪魔したのは
夜の6時過ぎだったのですが季節外れの雪と寒さのせいでお店には1番乗りでした♪
この日は金曜日でしたがあくる土曜日も仕事・・・始めからちょっとだけ寄って行こう
って事だったので頂いたのは、おまかせ@2000〜のコースです。これに
後からキジ丼 小 を追加です♪
店内はいかにも物腰の柔らかそうなご主人が1人で調理されていて、他にバイトの娘1人
おられました♪

まず、付けだしの糠漬けは程々の塩加減で凄くおいしい♪ビールにあいます♪ボクのウーロン茶
にも♪そして、でてくる焼き鳥の面々は食べ応えがあり噛めば肉汁が溢れて、火加減の絶妙さが
味わえます♪僕自身はかしわ、皮、つくね が美味しかったけど、どれも間違いなく職人レベルの焼き鳥!
出てきた8本はどれもよかった青森しゃもろっくの独特の肉のきめ細かさと濃厚なお肉の味が
楽しめます♪

キジ丼も皮目がパリパリで香ばしくお肉も十分、厚くてとってもオイシイ
これにはスープもついて来ますがキジ丼には小のサイズしかなくもっと食べたいって人には
少し物足らない量かな。そしてキジ丼のキジというのはアノ鳥のきじ?と思う方も
多いと思いますが、これは鶏肉を1度タレに付け込んだモノを焼き上げたものだそうです♪
知らなかった・・・ボクも・・・

それと焼き鳥自体のメニューがもう少し増えれば
もっといいお店になると思う
それでも最近、食べた焼き鳥のなかでは1番おいしかった♪
ごちそうさま♪


  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

レストラン ふくしん (まつもと町屋、森田 / かつ丼、とんかつ、洋食)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.1
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2015/10訪問 2015/10/04

ソースとお肉と衣のバランスがいい感じ!おいしいソースかつ丼!

平日の休日に久しぶりに福井、ブラブラ・・・・
そんで、お昼ごはんに選んだのがコチラ、ふくしんさん!
福井ではヨーロッパ軒と並んで2大、ソースかつ丼のお店ですね
お店に入ったのは11時30分丁度!
頂いたのはもちろんソースかつ丼です@890
店内はお昼ちょっと前・・・ですがドンドンお客さん入ってきます♪
お店は洋食のお店でもあるんですが殆どの方がソースかつ丼を選んでる感じです
後、お店はそれなりの広さがある風に感じたのですがカウンター席が無い為
混雑時に1人でお店入るにはチョット辛い感じかな・・・
僕は4人掛けの大き目のテーブルに1人で着席・・
後、お座敷もありました。

久しぶりのソースかつ丼ですが、今まで食べたソースかつ丼の中で1番オイシイ!
サクサクの衣と中のお肉、そしていい感じで甘みのあるソースのバランスがとっても
合ってましたソースはただ甘いだけではなく独特の風味がありますこれなら途中で飽きる事も
ないかな。お肉もそんなに厚い!って事もなくボリューム的に適度です。

お肉を包む衣とお肉、そしてソースこの3つがそれぞれ、美味しく仕上がってます
後、店員さんもテキパキ笑顔で好印象!
人気なのも納得のおいしさでした!

おいしかった ごちそうさま♪


  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ