こもねこさんのマイ★ベストレストラン 2011

こもねこの食歩記。

メッセージを送る

こもねこ (女性・東京都) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

★テーマ★ 麺!そしてこの店ピカイチはコレ!



3・11の影響もあり、今年はあまり外食をしなかった私。

そして今年の猛暑。
心身ともにグッタリしていました。

でも、そんな私の胃袋を優しく満たしてくれたのが「お蕎麦」をはじめとする麺類でした。
ホントにありがとう。お蕎麦たち。
今年ほど「ざるそば」を食べ、天ぷらを喰らった年はありませんでした。

そんなわけで、
今年のマイベスト・レストランは、「麺」が美味しかった店を中心にピックアップしました。


No.1の「志ま平」においては、いまだかつて無いほどの衝撃がありました。
おいしいお蕎麦って、こんな味がするんだなって教えてくれたお店でした。



別業態で喰い込んできたお店もあります☆

No.2の「うかい亭」は、“おもてなし”について考えさせられるお店でした。
けしてお安くはないです。
でも、
気持ちよくお金が払える、「ご馳走様、ありがとう」と素直に言えることって、
サービス業においてとても大切なことではないかと思いました。

1年って早いなぁ。
特に今年は早かったなぁ。

また来年も素晴らしいお店に会えますように。

そして今年以上に多くのお店でありがとうと言えますように。


マイ★ベストレストラン

1位

巽蕎麦 志ま平 (牛込神楽坂、神楽坂、市ケ谷 / そば、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2011/05訪問 2011/06/12

本当に美味しい。作り手の気合いを感じさせる『絶品蕎麦』


噂通りの・・・美味しい蕎麦を食べさせてくれるお店でした。

◎深味1000円
まずはつゆをつけずにそのままで頂く。
がっつぅ~んとくる蕎麦の香りに驚いた。
噛み応え十分、超ポソポソ。
ふわりと香る蕎麦に若干甘みを感じたんだけど・・
これ、お汁をつけないでもそのままいける。
塩でも振って頂きたくなった。


◎そばがき900円
ふたりでシェアしました。
実は私はじめて食べたんだけど・・・
この物体は一体なんでしょう^^;
でも美味しかった!


量は・・・本当に少なくて(涙)
結局、「そばがき」を食べ終わった後、「おせいろ」まで頼んじゃいました^^;


◎おせいろ900円
こちらも超美味しい。
この細さにて、この噛み心地は何?何なのよ?
こちらはおつゆをつけて頂いた方が美味しかった。
香りはあまり感じなかったけど、とにかくこの食感に感動。


〆に蕎麦湯(・・・〆なのか・・・?)

◎蕎麦湯
これまた濃厚で美味しかったわ。
蕎麦湯を飲んで感動したのは生まれて始めて(笑)


テーブル席もあるけどカウンターが中心のお店。
まず小民家風の玄関で靴を脱ぎ、勝手に下足場へ靴を置き、
店へと入る木のふすまをあけると店内になる。
コートや荷物は自分で掛けたり、責任を持つ。
店主一人で切り盛りしているので、すべてセルフサービス。

カウンター席へつくと、お飲み物は?と聞かれるが、お茶と私たち。
今日は飲み食いに来たわけではなかったので、蕎麦を堪能させて頂きました!!


また行きたい!
というか、絶対に行きます!

PS;店主、サッカーのキングカズに似てない?

  • 店内で撮る勇気がなく^^; 外観のみで~

もっと見る

2位

表参道うかい亭 (明治神宮前、原宿、表参道 / 鉄板焼き、ステーキ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥10,000~¥14,999

2011/01訪問 2011/02/12

アールヌーヴォーに囲まれ、一流の料理と給仕に感動しまくり

誕生日に連れて行ってもらった。
うわぁ~、何だかドキドキ^^;

店内へ一歩足を踏み入れると、
アールヌーヴォーの世界が広がっている。
目の前にはガレの陶磁器。
おお・・・素敵だ。

予約をしていることを告げると、
ウェイティングルームへ通される。
おお、調度品もアールヌーヴォーだ。


さて、
通されたのは目の前が鉄板になっているL字型のカウンター席。
ガラス張りの窓から見た表参道の景色、とても綺麗だった。
夜になると一段と綺麗なんだろうなぁ。


頼んだコースはFilet de Boeuf 6830円なり。
さらに、ワインやらビールを頼んだ。
(ワイン、超美味しかった!)

昼真っから飲むワイン、本当に美味しい♪
気分もグッと盛り上がってくるわ(^▽^)

さて、コースの内容ですが、

・本日の鮮魚/マリネを3種
・季節の野菜料理/京野菜の蕪
・貝のクリームスープ
・フィレ肉のポアレ
・デザートとコーヒー

まずは、
グラスの赤ワインを頼んだ私。
出てきたグラスにはリーデルの刻印。

「あ、リーデルのグラスだ♪」 

と、彼に喋っていると、背後から

「リーデルとバカラをご用意しております。
 女性の場合、バカラは重いのでリーデルで出しております」 とスタッフ。


続いて出てきたお皿を見て、

「あ、これロイヤルコペンハーゲンだね」

と彼に再び話しかけていると、再び背後から

「はい、表参道店ではRコペンハーゲンを、銀座店ではマイセンで統一しております。
 実は昨日Rコペンハーゲンの社長が来られていて、お食事をされておりました」  と!


おお、何とスムーズな会話をされるのでしょう。
こういうお話を聞けるのって、何だか素敵よね~。
さりげない会話術に、感心してしまった。


料理も何を食べても美味しかった。

もちろん量は品がよく少な目~♪
で・す・が、
こだわりの素材、目の前で料理、素敵な家具調度品に囲まれて、
Rコペンハーゲンのテーブルウエアで食事が出来るなんて、本当に幸せ。

ゆっくりと話しながら会食したので、
フィレ肉を食べている途中でおながもいっぱいになってきたわ♪


少し時間が経ち、
デザートはまだかなぁと思っていたら、

「次はデザートになりますので、こちらへどうぞ」 と言われてビックリ。

このお店って、ティールームへ移動してスイーツを食べるのね。
知らなかった^^;


数種類のスイーツから選べるのでアップルパイにした。
彼はベリーのケーキ。共にアイスを添えて。

「お待たせいたしました」

とスイーツプレートを持って来てくれて、ビックリ!

Happy Birthday の文字がチョコで書かれているじゃないのぉぉぉ~(涙)

しかもさぁ~、

オルゴールで「Happy Birthday」を流しながら持って来てくれてね、超感動。
さらに、
スタッフが赤いバラを彼に「お預かりしていたお花です」と、すっと渡してくれて、
何だか照れくさいような、でも嬉しくて、感動したわ~。

想定外の感動の連続!!

あのバラは、お店の人の粋なはからないなんだろうね。

高いお店ってさ、美味しいだけじゃなくて、サービスも一流なんだなってつくづく感じた。
だって、店内に入ってから出るまで、何一つマイナスイメージがなく、
とても幸せな気分で過ごすことが出来たもの。


誕生日に連れて行ってくれた彼に感謝。
料理の美味しさに感動。そして、
スタッフのサービスに敬服。

また行きたいなぁ・・・♪


ほんと、感動させて頂きました。


  • 前菜・3種類
  • 京蕪のグリル
  • 貝のスープ(超ウマイ)

もっと見る

3位

築地 布恒更科 (築地、東銀座、築地市場 / そば)

1回

  • 夜の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2011/09訪問 2011/09/03

種類の充実した天ぷらを一緒に食べたい、お蕎麦屋さん

台風近づく中、マイブームの蕎麦を食べに行ってきた。

今回はコチラのお店。
本店は大森らしい。

私は普通に盛りそばと天ぷら。
天ぷらの種類はいろいろあるので迷ったが、
結果ホタテの天ぷらをチョイス。
写真の通り、肉厚がすごくてね、とてもジューシーだし美味しかった。

単品で頼んだのはタマゴ焼き。
甘めでジューシー。甘すぎず、なかなか美味しかった。

友人はお薦め蕎麦をチョイス。
菊の花を練りこんだお蕎麦だとか。
茶そばは知ってたけど、菊の麺があるとは。
いろいろとあるんですね。

お蕎麦のコシは噂通りの噛み応えで満足。
菊の花・・・はもっと菊の香りがあるかと思ったけど、
そうでもなかった。季節と色を楽しめる麺だと思った。
もりそばの方はほんのりと香る麺で美味しかった。

そうそう。
つゆですが、濃くてビックリした。
濃厚ではあるけど、出しの香り・風味がふわりとして美味しかった。
コレが噂の・・・つゆなんだーと思いながら、蕎麦をズルズル・・

スタッフの方は親切な方々で好感触。
「大田区在住なんです」と伝えると、ショップカードを下さった。
今度本店へも足を運んでみよう。
新蕎麦が楽しみ。

  • タマゴ焼き
  • 菊の練りこんであるそば
  • もりそばとホタテの天ぷら

もっと見る

4位

御膳房 六本木店 (六本木、麻布十番、六本木一丁目 / 中華料理、火鍋)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - -

2011/01訪問 2011/02/12

香港で中華を食べてるみたい。ちょっとトリップした気分

食べログの口コミをチェックして、ランチ使用で行ってきました。

ゆったりとした落ち着いた店内で、
香港あたりのそれなりのレストランで食べている雰囲気でした。

私はタカナチャーハン、
彼は辛いチャーハンを食べました。

私の方は結構美味しかったのですが、
彼の方は豆板醤?らしい辛さだけが際立ち、
ウマミと塩分があまり感じられませんでした。

ゆっくりと食べられるし、雰囲気も好きなので、また来たいと思いました。

  • 高菜チャーハン
  • 辛いチャーハン
  • 白壁の外観です

もっと見る

5位

おにかけ (新橋、汐留、御成門 / そば、うどん)

2回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2022/10訪問 2022/10/13

蕎麦も美味いが、天ぷらもうまい。

すごく久しぶりの訪問です。お蕎麦を食べるのも久々。こちらは信州蕎麦を食べさせてくれます。野沢菜が出てくるのがいかにもって感じ。

◯天せいろ 1940円

お蕎麦、美味しいです。天ぷらは、海老2本、なす、ししとう、えーと、あとは長芋だったかな?忘れましました。いつもは塩で食べるのですが、天つゆにつけていただきました、揚がりもよくて美味しかった。

☆ごちそうさまでした☆
口コミをみて行ってきました。


まずは玉子焼きやらてんぷらやら、一品料理を頼みました。
てんぷらはいろいろとあったので、おすすめを聞いて夏野菜の盛り合わせにしました。

てんぷら(ナス)にお味噌をつけて頂き、ア​スパラとカボチャには雪塩みたいな塩。
美味しかったわ・・・・!
お味噌をつけるって言うのが信州の食べ方なんだね、美味しかった!

そしてお蕎麦、実はてんぷらがお腹になったようで、おそばを2人でシェア^^;
写真の通り、大きなザルに取り分けてくださった。
嬉しい配慮。 だけど、なんだか笑えました^^


コチラのお店、おっちゃんばっかりでね、
エアコンもおっちゃん仕様だったようで、私は寒くて寒くて仕方なかった。
本当はもっと長居したかったが、あまりの寒さに2次会を別の店で。
おばちゃんに言ったら、温度を上げて下さったが、また戻ってしまったしね。
ま、仕方ないよね。

このお店、気に入ったので今度またこようと思っているんだけど、
女性の場合はカーデガンとか持ってきた方がいいと思いますよ。
今度は羽織るものを持ってのんびり飲み食いするぞ!!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

サンムーン (銀座、東銀座、銀座一丁目 / 冷麺、韓国料理)

1回

  • 夜の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2011/08訪問 2011/08/13

コリアンカフェ風・冷麺が美味しかった!

★2011年8月

半年経って、2度目の訪問。
ここの冷麺が美味しくて・・・どうしても行きたかったのです(毎日暑いから、特にね^^)

前回行った際はコースだったので、今回はアラカルトで注文。
前回食べなかったものばかりを見事に注文、

お味の方は、まぁ、押し並べて美味しかったです。

〆はお目当ての冷麺。
うーん、やはり美味しい。ここのお店はやっぱり冷麺が一番美味しいな。
麺がね、細くて、噛み応えもあって美味しいのですよ。

友人はピリカラの柚子入り冷麺を頼んでいました。
ひとくち頂きましたが、こっちも美味しかった!
青唐辛子を使っているのでピリリとするスープでね、これが後をひくのですよ。

あー、次回行く時はこっちにしようかなぁーと、浮気したくなっちゃう美味しさでした♪

今更ですが、冷麺にそば粉が入っていると知らず、ビックリしました^^;
こちらでは季節や粉の状態により割合を変えてつくっているのだそうです。
(手作り麺です)
だから美味しいんだね。

お客さんも、冷麺を中心に食べに来ている人が多く、
サクッと食べては帰り、またお客さんが来る・・・というほどよい回転率。

今回は予約して行ったけど、
ひとりでふらっと冷麺を食べに行こうかなと思いました。


★2011年2月

銀座で飲み放題付きで2980円。
というコースを友人が探して来てくれたので、訪問。

こぢんまりとした店内で、コリアンカフェという雰囲気かな。
私たち(女性2人)はカウンター席に通される。

コースを告げると次々と料理が運ばれてきた。

前菜・チヂミ・チーズのトッポギ・豚肉の櫛刺肉、
そして最後はハーフ冷麺ORクッパが選べる。

私はクッパ、友人は冷麺を食べた。
友人の冷麺を頂くと、想像以上に美味しくてビックリ!

というのも、
数年前に韓国インチョン空港内で食べた冷麺がおいしくなくてさぁー
冷麺の印象が非常に悪くなってしまったの。
でも、ここの冷麺を食べて一気に払拭されました!

美味しい店で食べると冷麺は美味しい♪


冷麺以外にも、味はどれも美味しかった。

が、

飲み放題がメインのようで、
私のように料理が食べたいタイプにはちょいと少ない量だった。

仕事帰りのおひとりさまサラリーマンやおひとりさまOLから、
若い男女のグループまで、幅広い客層だった。


前記したとおり、
カフェ風のお店なので、
女性ひとりで夜ごはんを食べに来やすい雰囲気の店だったと思う。

  • 前菜
  • チヂミ
  • チーズのトッポギ

もっと見る

7位

風土木 (大門、浜松町、芝公園 / 居酒屋、カレー、ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ~¥999

2016/05訪問 2016/05/04

昼夜ウマイ!ランチタイムは11:50にはINしたい

★2016年5月
久々にランチ訪問。
ここ、ほんとーに混んでいるから、行くの諦めてるんだけど、さすがにGWの谷間だと、並ぶことなく入れたので行ってみた。あんまりお腹が空いていなかったので、こんなランチを頼んでみる。

〇具沢山!チキンカレー 950円

見た目は欧風カレー風。
味もどちらかと言えばそっち系。
タマネギがたっぷり入っていて丁寧な仕上がり。
チキンもごろんと入っていて、
思っていた以上にうまい。
辛さはぼちぼちなので
【辛味】をいただく。
なんか変わった味の辛味ペーストだけど、
悪くない。
ライスはすーごく少ない。
OLはこのくらいでいいのかな。。
ま、おかわりできるから安心だけど♪

美味しいんだけど、
かなり並ぶ店になって以降、
食事が終わったら、
さっさと退散せねばいけないのがネック。
繁盛店だから仕方ないのだけど、
ちょっとプレッシャーなのよね。。

☆ごちそうさまでした☆


★2011年2月
数ヶ月前、ふらりと入った。
この日は食事と言うよりも話があったので店を探していた。
要するに「どこでもよかった」って事なんだけど、
何を食べても美味しい店だなと思った。

そして先日、
思い出したかのようにこの店でランチを食べた。


頼んだのは本日の日替わりセット900円。
ねぎ塩の豚肉ソテーみたいなやつと
カレーのセットをチョイス。

店頭には数人並んでいたので、
普通に美味しいのかなーって思って入ったら、
とっても美味しかった!(笑)

しかもね、
ごはんはおかわりできるし、スタッフは感じいいし。
ランチもさ、手抜きされている感じはないし、好感触でした。


そして翌週、
今度はランチで塩味のフォーを食べに再訪した。
スープを一口。

う、うまっ♪

やっぱりここ、美味しいんだ・・・

カウンター席もあるのでひとりでも入り易いし、
またこよう。。。
これ以上混むと困るんで、あんまり言うのやめよう^^;
(といいつつ、タベログにアップしてるし...)

  • ランチ チキンカレー 201605
  • ランチ チキンカレー 201605
  • ランチ チキンカレー 201605
  • 日替わりランチ

もっと見る

8位

コンコンブル (渋谷、神泉、表参道 / ビストロ、フレンチ、ステーキ)

1回

  • 夜の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 2.5 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥4,000~¥4,999 ¥2,000~¥2,999

2011/06訪問 2011/06/12

パリの路地裏にありそうな、庶民的なビストロ

2011・06・10 再訪・ディナー 


グルメ会メンバー4人で訪問。
ランチは何度か行ったけど、ディナーはこの度が始めて。
期待度大で訪問。

頼んだのは6月のコース。
"ハーブと旬の食材を使った6月のコース (前菜・スープ・メイン・デザート・コーヒー)"

◎3品のオードブルの盛り合わせ

◎野菜のスープ プロヴァンス風 

◎メイン
 ・サバのソテーとラタトゥイユ~オリーブオイルのパセリ風味~
 ・豚肩ロースのロースト ハーブのサラダ添え ~ハチミツとマスタードのソース~
 ・豪州産牛挽き肉のステーキとジャガイモのピュレ ~ハーブ風味 赤ワインソース~
  
◎特選デザートの盛り合わせ

◎コーヒー 又は 紅茶 又は ハーブティー

ここに、
  鴨胸肉のグリエとポテトのソテー オレンジのソース
  小エビとゆで卵のサラダ
を、追加。

ドリンクは白ワインと、持ち込んだボルドー赤2009年を飲みました。

ランチタイムは並ぶことがしばしばですが、
夜も気がつくと満席で、人気があるんだなーと思いました。

サービスはそれなりだと思います。
高級フレンチではないので、このくらいが気軽でちょうどよいと思います。

料理は押し並べて美味しかったです。
特に、サバのソテーとラタトゥイユが美味しかったかな。
野菜のスープはイマイチかなぁ、この後お口直しでキューリのソルベが出ましたが、
どうせだったら、ポタージュ系の後でさっぱりとお口直しがしたかった。

あ、このキューリのソルベ、結構癖になる味です!

量的には満腹!でした。頼みすぎた感じもありましたが、
男性はちょうどよい量のようでした。

ちなみにコースを3人で頂きました、
あと1名は途中参加だったため、アラカルト&ビール(フレンチでビールのみ^^;)でした。


狭いとか雑多な感じが苦手な方は、不向きだと思います。
以前もコメントしましたが、やはりこの店はパリの路地にあるようなビストロだと思うので、
そういう庶民的な雰囲気が好きな方におすすめしたいと改めて思いました。
個人的にはトイレの雰囲気も好きなんですが^^;

パリから戻ってちょうど1ヶ月後に来た、コンコンブルのディナーでした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


2011・夏


日曜日の12時半過ぎに入店。
たべログの口コミ通り、すでに満席で、15分ほど店内で待ちました。
この日は猛暑だったので、さすがに外で待つのは辛くて・・・

席に通されてホットひと息。
店内を見回すと、いかにもパリの路地裏にありそうな雰囲気が漂ってました。
(って言っても、私、パリにはトランジットでしか・・・^^;)

あ、でも
フランスのアルザス地方で入ったビストロに雰囲気が似ていたので、
そう思ったのだと思います。←なんとかセーフ?!

狭くて隣の席と近いけど、まぁ、これが本場のビストロだと言われれば
そのとおりなんだと思います。私はこの雰囲気、とても好きです。

お客様も洋書を片手にランチを食べる“おひとりさまマダム”や、
外人のカップル等、渋谷なんだけど渋谷っぽくないというか、
小洒落雰囲気が素敵でした。

リピ客が多いのもうなずけますね。すでに、私もまた来たいです~♪

オーダーが入ると「ウィ・ムッシュ!」
厨房から元気のいい声が聞こえてくるのもいい感じでした。
(スマスマを思い出してしまった^^;)

さてさて。。。

頼んだのはコース(2300円)+グラスハーフワイン赤(200円)です。
・本日のスープ+パン
・メイン1種類(私:牛肉のステーキ 彼:スズキのソテー)
・デザート+コーヒー

素朴な料理でしたが、ソースがやっぱり美味しくて、
あぁ、フレンチなんだなぁと思わせてくれました。
牛肉のステーキはボリュームがあって、美味しかったですし、
スズキのソテーは、身がね、ふわっとしてて、ソースが美味しかった♪
3種類のデザートにも大満足です!
デザートを食べる頃にはお腹がイッパイで、
フルコース(メイン2種類)にしなくてよかったと思いました。
あと、パンが美味しかったです。

まわりのお客さんの殆どはプレートランチで、
日替わりの冷製ラタトゥイユを頼んでおられたようです。

そうそう、
こちらはワイン持込みもOKなんですね(持ち込み料必要)。
夜、お気に入りのワインを持って来てみたいなぁ~と思いました。

追伸:タバコですが、“周りの人がダメと言ったら禁煙です”
   って書いてあるのが、いかにもフランスっぽいなーって思いました。

  • 隣の人がダメだといったら禁煙なのだそうです
  • スープ
  • 野菜たっぷりのコンソメ

もっと見る

9位

泰明庵 (銀座、日比谷、有楽町 / そば、丼、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2011/09訪問 2011/10/16

銀座なのに、店内は新橋!オヤジの聖地的お蕎麦居酒屋

2011年9月再訪


別の友人を連れて再訪しました。

前回よりもサラリーマン集団がおらず、お年寄りメインだったせいか、
タバコ率も低く、心地よかったです。


食べたのは前回同様そばはもちろん、
天ぷら、タマゴ焼き、このほかそばコロッケも食べました。


毎回似たようなものを注文してしまう傾向があるので、
次回は全く別の料理を注文したいと思います、こうご期待です!

======================================================================


まず、
銀座の一等地の路地に、こんな素敵なお蕎麦屋さんがあったなんて!

と、思った。

門構えはいかにもお蕎麦屋さん。
1階もお蕎麦屋さん風なんだけど、2階席は新橋的なオッチャンが盛り上がっていて、ビックリ^^;
と言うか、銀座にも、こんな庶民的なお蕎麦屋さんがあったんだなと嬉しくなった。


女性は私たち2名のみ。。あとはおっちゃんばっかりだ。。。


料理ですが、銀座価格と思えない良心的な価格にしてボリューム。
お味も押し並べて美味しいし、気に入った。
〆はざる蕎麦を食べたが、評判通り美味しかった。
このお店、何を頼んでも美味しそうな雰囲気ありです。


そうそう、超盛り上がっている団体客の隣に座ることになり
会話がしづらくて困ったけど、この雰囲気嫌いじゃないなー。
途中、団体客が増えた際、私たちは席をつめることになったんだけど、
「悪いね~ほらほら、お注ぎして!」
と、ビールを何度も注いで下さったりね、ハートフルな一面も(笑)

まるで新橋の居酒屋じゃん!

と思わずには居られないが、ここはまさしく銀座。


ただね、タバコを容赦なく吸われると、キツイですね。
まぁ、おっちゃんの聖地ですからね、そこは我慢・・・我慢・・・なのですが・・・><;


そして、閉店時間も早いので、2件目へレッツゴーした私たち。


喧しかったし、狭苦しかったし、タバコも辛かったけど・・・
でもまた来たいなー、なんでだろう~?って感じの、貴重なお店なのでした。


  • 焼きナスとてんぷら、玉子焼き
  • そばコロッケ
  • タマゴ焼き

もっと見る

10位

肉バル ぶらん (大門、浜松町、芝公園 / 居酒屋、肉料理)

1回

  • 夜の点数: 3.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 ~¥999

2011/09訪問 2011/10/16

女子向き!手軽にアジアンランチが食べられる店

2011年9月

夜、友人を連れて再訪。

この日は台風のような雨の強い日だったせいか、
客足もまばら。
静かに、ゆっくりと、料理を堪能する事が出来ました。

どの料理も美味しかったんですが、
もう少し量がほしかったかもー!

スタッフ方は本当に感じがよくて、
また来たくなるようなあたたかい雰囲気がありました。


ランチ、最近男性客が増えたので・・・
足が遠のいていますが、また行きたいと思います。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「あら、いつの間に!」


こんな素敵なお店が出来ていたのでしょう。

会社の先輩に連れて行ってもらいました。


米粉麺のお店、要はセンレックでしょうか。
久々に食べたこともあり、いやー、おいしかった^^


大門には珍しいカフェスタイルのお店で、
中に入るとお一人男性客がおられたが、あとはオール女性。
一人でも入り雰囲気だけど、小さいお店なので、ランチタイムの場合は12時~だと結構待つかも。


ランチは4種類あって、私は魚介類の入った冷製米粉麺を頼む。
そして、サラダや唐揚げ、てんぷらなど、食べ放題で、950円なり。
(これらは日替わりらしい)

私がとっても気に入ったのは唐揚げ!なんだけど、衣がカリカリしていて美味しかった。
あとてんぷらもね、美味しかったな。

先輩曰く;

「ここは小麦粉じゃなくて米粉で揚げているのよ」と。詳しいぃ~!


メインの米粉麺も美味しかった・・・

絶対また来ようと思った。夜も今度行ってみよう!

あと土曜日も営業しているようなので嬉しいな。
いいお店です、私は気に入りました。


  • 魚介の冷製
  • 食べ放題の一品料理
  • ランチ・みそしら麺

もっと見る

ページの先頭へ