浜みきさんが投稿したイナカーザ(神奈川/神奈川)の口コミ詳細

浜のメシを食べ尽くす飲み尽くす

メッセージを送る

この口コミは、浜みきさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

イナカーザ神奈川、京急東神奈川、東神奈川/イタリアン

2

  • 夜の点数:4.8

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.5
2回目

2021/09 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

美しさが際立つ最高のイタリアン in INACASA - 浜ノミクス

元町のピーチネイルさんと久しぶりのINACASAさんへ。東神奈川駅の東口より徒歩12分。近隣に駐車場(有料)あり。出不精の夫と行くには少し遠いので中々行けないけれど、友達となら気軽に行けるなあ。先ずは「クエ頭と骨から減圧調理でお魚に旨味を閉じ込め生春巻きの生地でお鮨のようなスタイル オクラとお魚お花をあしらって自家製カラスミと酢橘の香りピリッとワサビのようなハーブ」
細かいメモを私が取っている訳もなく全部ピーチネイルさんのコピペです。美しくて艶やかだなあ。オーストラリア産の熟成した冬トリュフ ソトラッチャテッラクリーミーなチーズがタルト。オーナーご夫妻の説明が丁寧で優しくて和やかで良い。気取りが無く和めて極めて居心地が良い。「スミイカの赤ちゃん新イカそうめんのようにしてキャビアライムとライムの果肉イカの魚醬とマリネしたもの上にはイタリアキャビアとオクサリス酸味のあるハーブ」コレは飲ん兵衛は皆大好きだと思うな。グミグミネッチョリで歯触りが好き。「トウモロコシコーンコーンのスプラウト福留牧場のベーコン ショコラスイートという白いトウモロコシパルミジャーノ中のクリームエスプーマ 雪の妖精という白いトウモロコシのクリームクリームを作った時のカスはパウダーにしてシュガーコーンも手作り!」
オーナー様が夏休みに北海道に行かれたらしく北海道の何もかもが気に入ったそうだ。「また行きた~い!」と奥様。分かる!その気持ち!私もラスベガスの何もかも・・いやカジノだけか。とにかく行きた~い。フォッカチャは大好物。でも食べたくなるのは朝じゃなく夜にお酒を飲んでいる時なんだな。ボソモチっとした感じが酒のアテに最高なんだな。
「アイナメ頭と骨から利尻昆布と旨味と合せた出汁を減圧調理薪で皮目をパリっと焼いたズッキーニアイナメのお出汁に香草サフランとニンニクを合わせた キルビルソース&ニラのお花」「完熟トマトピリ辛アラビアータソースナポリのサラミ ナポレターナ(ナポリタンの語源)グジアーティ ココにもソトラッチャテッラチーズ」
これはメニューの中で一番好きだったな。パスタにソースがよく絡んでチーズもトロリンチョ。「宮崎の尾崎牛ジャガイモとヤングコーンは減圧調理で出汁を含ませ、薬味は、やま山葵・グリーンペッパー・塩」
良いお肉なんだけどサシが入り過ぎていないので、モリモリと食べられる。ティラミスのアイスクリームフルーツ大福ピンクがメロン 白ブドウ 紫三重の名産香良洲町の香水梨クリームチーズ白あんに見立てて
イタリアンに囚われず求肥のデザートは可愛い嬉しい。餅が甘くて美味しかったなあ。
最後はデザートで大満足満蔵でご馳走さまでした。誕生日プレートまで頂き有難うございます。今度は私が友達の誕生日のお祝いでまた行きまっしょい。                                                                                                                                                                                 

2021/09/27 更新

1回目

2019/07 訪問

  • 夜の点数:3.9

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.0

こんな所に!こんなに美味しいイタリアン in イナカーザ - 浜ノミクス

Peach Nailさんが、誕生日のお祝いに行こうと「イナカーザ」に誘ってくれた。
あの有名店カンプーザのシェフだった方が独立をされてオープンをしたお店だそうだ。
住宅街の中に、ひっそりとあった。
葉山にありそうな周りの家々にも馴染む様な上品な外観。
楳図かずお先生も、これを見習って建築をされれば近所の方々と摩擦も無かったろうに。

まずは乾杯。
ワインペアリングコースでワインは全てお任せで。

最初の2杯がこちらだった。

メニューは全くメモを取っていなかったのでピーチネイルさんのブログを丸写し。
キャビアのせ生春巻風 テール・ズッキーニのピューレ
中にコンガリとした玄米が入っていて食感も香りも抜群。

トウモロコシのピザ 野菜のピューレがリコッタチーズと合う。
パリッツパリで何枚でも行けちゃう感じ。

熱々のフォカッチャ 普通のフォカッチャより外側が香ばしく美味しかった。

玉ねぎの冷たいフラン(茶碗蒸し)鶏のダシとコンソメのジュレ
上の玉葱が飴細工の様に繊細で。
お味は勿論盛り付けの工夫も流石だなあ。

ワインもグビグビと飲んじゃおう。
「ペアリングですけど、足りなかったら仰って下さいね。足しますから」と優しいお言葉。
そんな事を言われると、お言葉に甘えて「グラスの淵のギリギリまで注いでつかあさい」と言いたくなっちゃう。

大分産ハモのクリームコロッケ
昆布と鰹の出汁が効いてウメーッ。

酔っぱっぴーになって来たのでワインは、いちいち撮るのを諦めてお料理のみ。
三重の伊勢海老タコ&新潟の黒ムツ甘鯛の魚介のラグーソースパスタ
つなぎに卵黄のみの細い乾麺は見た目が黄色くてラーメンの様。
魚介のソースが濃厚で麺によく絡んで、この日のメニューの中で一番好きだった。香りもすごく良し。

白桃のコンポート
減圧マシーンで作られたコンポートの味は不二家のネクターそのもの。トロットロ。

もう大分お腹がいっぱいになって来たけど、はじめ人間ギャートルズの様な豚肉が出て来た。
岩手産・白金豚のサルシッチャバルサミコとじゃがいものピューレ。
お肉が柔らかくて肉の甘味とジャガイモのピューレの塩気が合う。
お腹がいっぱいなのに完食。

宮崎マンゴーパフェフレッシュなマンゴーソースとヨーグルトクリーム
メレンゲのホロホロと甘い旬のマンゴーで幸せ。

絶品合格焼きたてのみたらしフィナンシェとギモーヴ
フィナンシェをみたらし団子味にしようと考えるのが、まず凄い。その場で焼き上げるので、あまじょっぱい香りが店中に広がる。

お腹がパンパン過ぎて食べられなかったらアルミホイルでバッグを作ってお持ち帰りにして下さった。
どの料理も丁寧で美味しいのは勿論、店主様と奥様の接客も丁寧で、すっかりファンになった。
近くにあったら頻繁に通っちゃうな。
満足満蔵で、ご馳走様でした。また行きまっしょい。

ピーチネイルさん。有難うございました。

2019/07/16 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ