スタープラチナ・ザ・ワールドさんが投稿したくろぎ(東京/湯島)の口コミ詳細

美味しいものを食べると人は幸せになれる

メッセージを送る

スタープラチナ・ザ・ワールド (男性) Tabelog Reviewer Award受賞者Tabelog Reviewer Award受賞者 認証済

この口コミは、スタープラチナ・ザ・ワールドさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転くろぎ湯島、上野広小路、上野御徒町/日本料理

1

  • 夜の点数:4.8

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2012/08 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

正統派でありながら実験的

東京でジャンル和食だと一番行きたかったお店。
和食を抜きにしても一番行きたかったお店かもしれませんね~。
予約は半年先にやっと取れる程度と聞いたことがありますが、地方の人間にはハードル高過ぎです(笑)

ミシュラン一つ星、京味出身等、マイレビュアー様の高評価と心惹かれる要素は様々でしたが、一番の理由は御主人が宮崎出身ということです。
御実家も宮崎では有名な和食店である「此のみち」というお店。

満を持して半年前に…というわけにはいきませんでしたので、3ヶ月前に予約の電話をしてみると…
玉砕~、やはり土曜日は予約が埋まっていました(涙)
2回転目の九時ぐらいから、且つカウンター不可で個室ならOKとのことで、こういう機会もなかなかないだろうとそちらで予約をお願いしました。

5日ほど前には確認のお電話をいただきましたが、丁寧なはんなりとしたお電話でした。

当日、9時前にお電話をいただきまして、近くでスタンバイしていた私たちはいそいそと伺います。
事前にお店の場所を確認し、且つお店の外観写真を見ていたためスムーズに到着しましたが、事前情報がないと少し迷いそうな気がしました。

お店に入ると小窓から厨房と目が合い、御挨拶いただきます。
名前を告げると2階の個室へ、靴は1階は脱がず、2階の個室の手前で脱ぐことになっています。
個室にはトイレ付。

個室にはテーブルがあり、古民家といった感じ。
バックヤードのものの収納が少し雰囲気を削ぐ気はしますが、落ち着いた様々な用途に使えそうな雰囲気。

まずは飲み物、八海山の地ビールの生880円をお願いします。
初めて飲みますが、爽快なフレッシュな味わい。

先付は3品
焼き胡麻豆腐 山葵
初鱧の叩き 梅肉 胡瓜
夏野菜の冷やし鉢 鯛煮こごり
のっけから、くろぎの世界に引き込んでくださいます。
鱧は天草産、流石の手入れで食感が素晴らしい。
器が洒落ている夏野菜の冷やし鉢は、産地厳選最高の野菜たちが鯛の出汁の効いた煮こごりの中で泳いでおり、感動しました。

続いて日本酒で初めて飲む日本心(やまとごころ)を、1合1,500円とやはり高めの設定。
お料理程のCPをお酒にも求めるのはさすがに酷ですよね(笑)
日本心はちょっと甘め、ふくらみに欠ける気もしましたが、しっかりと燗にするべきタイプのお酒かもしれません。

お椀
揚げ鱧のお椀 鱧骨出汁 ズッキーニ じゅんさい
和食を食べに行ってもエースのお椀がしっかりと出ないお店もあるなか、鱧の特上の出汁、じゅんさいの食感も食事に華を添えます。

八寸
鱧棒寿し
ばち子
無花果胡麻だれ掛け
月見団子etc
月見をイメージした八寸、美しさのみならずお酒が進む数々の品。
多品目を味わえる八寸の鏡!
無花果は以前良く食べていたのですが、こんな美味しい食べ方があったとは、目から鱗です。

焼き物
天然鮎塩焼き 蓼酢
鮎は時期的にも小ぶりだが、状態が良く味が濃い。
面白いと思ったのは蓼酢、初めてお会いする味だが、酸味が奥深さを与えてくれる不思議なマリアージュ。

お造
豊後水道盛り合せ 妻もの色々
言わずもがなの状態の良さ、この頃から既にお腹が膨れてきました。

焚合せ
賀茂茄子と鴨の煮卸し
賀茂茄子と鴨の韻、茄子の器が面白く、それでいて素敵な競演。
何度も書きますがお出汁が美味しいんです、お肉も茄子もシッカリとしたボリューム。
物足りないとは思わせない量のはずなのに、食べ終わるとまだ食べたい!

香の物
丹波京漬物盛り合せ

食事
玉蜀黍と貝柱の御飯
実は玉蜀黍の粒がそんなに好きではないのですが、余りにも美味しすぎてそんなこと忘れて食べてしまいました。
炊き立てで供されますが、お代わりできるに十分の量を炊いて下さいます。
しかし流石にお腹いっぱい、一杯しか食べることができませんでした…無念。
しかし、最後にお土産にしていただきました^^

止め椀
鯛出汁味噌汁 九条葱 揚げ 豆腐
人生でベスト3に入る味噌汁、思わずお腹いっぱいなのにお代わり。

甘味
葛切り 黒蜜 又は 水羊羹
又はと書いてありましたが、両者提供いただきました。
葛切りは作り立てです、甘いものは別腹とは誰が作った言葉でしょうか。
実に素晴らしく的を射た言葉だと思います(笑)

以上がお品書きに載っているメニューですが、途中に四万十川の天然鰻をうざくでいただきました。
痛恨の写真撮り忘れです…
全体的にボリュームあり、素材も良し、料理自体のCPは高いと思います。
味はハッキリとした輪郭、ボリュームと合わせてしっかりとした食後感が残りますね。

また、御主人がカランコロンと下駄を鳴らし2度個室に顔を出してくださいました。
野性味あふれるスマートな九州男児、すっきりした目の奥には優しさ。
丁寧な説明と誠実さが感じれられる姿勢で皆様がカウンターに惚れる気持ちが良くわかりました。
お部屋についてくださいました女性もにこやかで気持ちよく食事をすることができました。

基本フルマーク付けない私の中で最も☆5に近いお店。
通いたいけど…距離が…予約が…
一緒に行く東京の方を募集しないといけませんね(笑)
最後はお店の外までお見送り、後ろ髪惹かれる思いでお店を後にしました。

※いつの間にかアイアンシェフとして料理の鉄人に出演されておりました。
これ、予約取れないどころの話ではなくなります(汗)

2012/11/17 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ