nody☆さんが投稿したふくちゃんラーメン 田隈本店(福岡/藤崎)の口コミ詳細

俺ミシュラン。

メッセージを送る

この口コミは、nody☆さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ふくちゃんラーメン 田隈本店賀茂、次郎丸、野芥/ラーメン、餃子

5

  • 夜の点数:4.7

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.6
      • |酒・ドリンク 4.2
  • 昼の点数:4.9

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.4
      • |酒・ドリンク 4.2
おすすめポイント

麺とスープのベストマッチ。豚骨の旨味凝縮したコクある切れ味抜群のスープ。一度食べたら病みつき必須。

2021/04/04 更新

5回目

2021/04 訪問

  • 昼の点数:4.9

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.4
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

五臓六腑に染み渡る一杯を求めて。

気が付けば愛する故郷へ1年以上、帰れてない。コロナが憎い。
美味いラーメンは全国に数あれど、やはり食って育った『豚骨』が1番身体に馴染むラーメンである。当然、東京にも豚骨は多く存在するが、福岡の豚骨は福岡でしか食えないのが俺の持論。
1年以上のブランクをどこの一杯で埋めるか。悩んでいたはずが、自然とふくちゃんに向かっていた。
福岡空港から地下鉄乗り継いで最寄りの賀茂駅まで45分程。駅から徒歩10分程度で到着。
電車で来るのは初めてだったが遠い!田舎の住宅街という立地にも関わらず連日行列を作らせる実力、そこまでしても食いたい一杯がここにある。

開店11時の15分前に到着。流石の人気店、先客は15人。
開店後、ギリ一回転目に滑り込む。店内はコロナ対策で客数減らして営業されている。テーブル席もアクリル板設置され、感染対策も抜かりない。
カウンター席のゆったり座れてる様子を見ると、むしろ今の方が隣の客気にせず食べれて嬉しかったり。

本日は大盛ラーメン、カタでオーダー。
久しぶりにふくちゃん食える喜びで胸が高鳴る。
インスタ映えしかしない一杯が着丼、相変わらずスープはなみなみ。
スープは意外とあっさり、と思わせてからの豚骨の旨みとコクを全面に押し出してくる、それでいてくどくない、キレ味抜群。このスープがふくちゃんを病みつきにさせる。
どこまでも飲める気がする、なんなら浸からさせていただきたい。
麺は中細麺でスープとの一体感が素晴らしい、食べ応えある麺。

初めの一杯はデフォルトで。替玉から卓上のバリエーション豊かなアイテムで俺仕様へとカスタムできるのがふくちゃんの強み。
ニンニクチップの臭いカリカリが堪らない。
ニラキムチは米にも麺にも合う汎用性。
チャーシュー入りのもやしは無料かと疑う太っ腹な一品。
実は、ふくちゃん発祥のニンニククラッシャー。

ふくちゃんを存分に味わいたいなら食後、人と会わない夕食としての訪問をお勧めする。
なんせ口臭は大変な事になるからだ。

美味いラーメンのスープは飲み干すのが俺の流儀。
大満足な一杯だった。ご馳走様でした。

ちなみにこのふくちゃんから派生した(ちゃん系)ラーメン屋は福岡に数店舗存在する。
・福岡市早良区原、江(こう)ちゃん。
・糸島市前原、なおちゃん。
・福岡市早良区飯倉、冨ちゃん。
・福岡市宗像市野坂、ふくちゃんラーメン英美。
それぞれ、大将のご家族だったりお弟子さんがやられてるお店でふくちゃんの味がベースにありながら、独自のテイストを加えた素晴らしい一杯になっている。是非、コンプリートを。

お土産ラーメンも売られているので、遠方の方はこれを食べつつ、実際の店舗で食べる準備を整えといて下さい。インスタントとしては非常にレベルの高い仕上がりとなっている。


[公式ホームページ]↓
https://www.fukuchan-ramen.com/


今日も大将に深々と一礼して店を去る。
改めて、最高にご馳走様でした。

  • ラーメン大700円

  • ラーメン大700円

  • ニラキムチ・ニンニクチップ投入

  • 完食

  • 卓上セットが豊富

  • ニラキムチ

  • ニンニクチップ

  • 肉もやし

  • お土産ラーメン

2021/04/04 更新

4回目

2018/08 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.9
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.2
    ~¥999
    / 1人

平日夕方前を狙ってすんなり入店。
相変わらずの美味さ。東京在住でもやっぱり通いたい。
ご馳走様でした。

2018/08/24 更新

3回目

2015/06 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.9
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

マイベスト・ラーメン

最近は、メディア露出が多いせいか今まで以上に並ばないと食べられないラーメンになってしまった。それでも食べたい中毒性ある一杯。

2018/08/15 更新

2回目

2013/12 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.2
    ~¥999
    / 1人
  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.2
    ~¥999
    / 1人

一番のお気に入りのラーメン屋さん。

福岡市郊外にあるにもかかわらず連日行列ができているお店。
初めての行く方はその行列を見ただけで当たりだと確信すると思います。
店内は少し狭く、テーブルが二つしかないので家族連れの方は少し入りにくいかもしれません。
相席は当然ですが、それでも行きたくなるお店です。
私は福岡生まれの福岡育ちなので豚骨ラーメンにはうるさいつもりです。
ここに行くまでは細麺が絶対美味いと思ってましたが、その常識を見事に覆させられました。
麺は細麺よりも中太麺で福岡の豚骨ラーメンにしては結構食べ応えがあります。
そして絶品スープと相性抜群。卓上にあるガーリックチップやニラキムチをトッピングすると美味さに磨きがかかります。
遠出して行く価値有り。一度食べてみてください!病み付きになります。

  • ラーメン

2014/03/25 更新

1回目

2012/06 訪問

  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.2
    ~¥999
    / 1人

2018/08/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ