車谷さんが投稿した新富 なぐも(東京/新富町)の口コミ詳細

車谷の居酒屋ガイド

メッセージを送る

この口コミは、車谷さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

新富 なぐも新富町、宝町、八丁堀/日本料理

2

  • 夜の点数:4.4

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.1
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.3
2回目

2022/03 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.1
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.3
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

今が旬の天然山菜を味わう。

 お店のHPに、GW明けに天然山菜が出せる、しかも
提供できる期間が短い、と出ていました。ミーハー
なので釣られて予約を入れました。

 店は通りに面して分かりやすい場所にあります。
店内はカウンターとテーブル席、テーブル席に促さ
れました。コロナの影響でカウンターとテーブルに
各1組に絞った営業だそうです。

 料理は天然山菜のコース(\12000)をお願いしてあ
ったので、お酒のメニューがだされました。いつも
の生ビールではなくて、シャンパーニュ(ドゥラモッ
ト・ブリュット)を選択、2人なのでボトルで注文し
ました。

 一品目からお目当ての山菜が出てきました。アケ
ビの蔓(新芽)のおひたしとコゴミ和え物です。初夏
の味覚ですね。苦みが程良く調理されていて、シャ
ンパーニュのフレッシュな香りと味わいとよく合い
ます。後の料理も期待できます。

 次に出された金目鯛のお吸い物も旬のカタクリの
葉がたっぷり入っています。その後の料理は以下の
ようなラインナップでした。

・お造り メバル、ヒラメ、鰆 
 醤油がポン酢でいただきます。脂の乗ったメバル
が一番美味しかった。どれも新鮮でした。

・焼物 鰆、姫サザエ、
 鰆は肉厚、花わさびと蕗味噌が初夏らしい味わい

・煮物 ウドのきんぴら
 ウドも今が旬ですね。シャンパーニュを飲み干し
てしまったので日本酒にチェンジします。日本酒は
種類が豊富です。「作(ざく)山田錦純米吟醸」フルー
ティーな香りと味わいでとても旨い。保存状態が良
いです。

・椀物 牛肉をこしあぶら、姫竹、うるい、と共に

・ご飯 ホタルイカの炊き込みご飯、お新香、赤出汁
 ご飯をおかわりして、お焦げもいただきました。
十分な量があり残りは持ち帰りにしてもらいました。

・甘味 アイスクリームと餡

 〆はハイボール。2時間半余り、旬の山菜を十分に
味わいました。ご馳走様。

  • シャンパーニュ

  • お椀

  • 刺身

  • 前菜

  • ウドきんぴら

  • 日本酒は「作」

  • テーブル

  • シャンパーニュ

  • ホタルイカの炊き込み

  • お食事

  • デザート

  • 〆はハイボール

  • 店内

  • メニュー

  • メニュー

  • 日本酒もグラスで

2022/08/17 更新

1回目

2018/05 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

どの料理もハズレなしのレベルの高さ。

 オヤジ2人で予約して訪れました。1年前まで築地で仮住まいをして
いたので、新富町にはある程度の土地勘はあったのですが、この店は
知りませんでした。店は通り沿いにあり、店の玄関には「今日は予約
のお客で満席」との表示が出ていました。

 入店するとカウンターには、すでに4人のお客さんがいました(我々
と同じオヤジ達です)。テーブル席が我々の席です。カウンター4名、
テーブル席2名で、満席とはいうものの、スペース的には余裕がありま
す。こういう配慮は嬉しいですね。この時点で店のホスピタリティに
高評価です。店主と接客係の女性の2人で店を切り盛りしています。

 予約の際に、店のHPにあった開店3周年を記念する特別なディナー
コース「日本酒とお料理のペアリング ディナー(13000円)」をお願い
しておきました。テーブルの上には、ペアリングで出される数々の
日本酒の説明書きが載っていました。こういうサービスはうれしい
です。一つの料理に日本酒一銘柄が出されるシステムになっています。


 先付1品目は、湯通しされたフグ切り身、トマト、そら豆などに出汁
の効いたジュレがかかった一皿です。出汁が旨いです。日本酒は、
「一代弥山スパークリング」からスタートです。料理を邪魔しない酒
です。

 先付2品目は、小皿が3皿、生のキュウリ、なめ茸、旬の野菜。酒は
「東洋美人 純米大吟醸」です。アッサリしたつまみに濃厚な味わい
がよく合います。和み水は、店主の出身地魚沼の水だそうです。

 向付は、刺身の盛り合わせです。鯛、ヒラメ、メバルの刺身に、
お好みに合わせて2種類の醤油が付いています。酒は「貴 純米大吟
醸」です。刺身との相性ピッタリです。

 焼物は、厚く切られたサワラに、タレが掛けられています。焼いた
んでしょうけど、蒸しも入っているような気がします。脂が乗って旨
いです。どの料理もハズレなく美味しいです。酒は、伝説の杜氏濃口
尚彦氏が若手育成に活動する濃口尚彦研究所「山廃純米生原酒」。
濃厚で生原酒らしい味わい。サワラの脂に負けていませんが、邪魔も
していない絶妙な組み合わせ。

 強肴は、スルメ、サザエ壷焼き、いぶりがっこ、など、つまみ4種。
いずれも味が濃いです。酒は、「七本槍 長期熟成酒 琥刻(ここく)」。
濃醇で複雑な味で、つまみの味に負けない存在感があります。

 〆の食事は、雑炊。

 デザートのワラビ餅を、甘い「尾瀬の雪どけ 純米大吟醸桃色にごり」
と共にいただいて、ご馳走様。

 料理のレベルの高さと、接客の良さに感服いたしました。このレベル
の和食が1万円以下でいただける店はなかなか無いと思います。いい仕事
されてます。


<3周年記念 6品>
 先付2品 向付 焼物 強肴 食事 甘味
日本酒6銘柄(3合 )

  • お店入口

  • カウンター

  • カウンター

  • 先付け

  • 先付2品目は、小皿が3皿

  • 鯛、ヒラメ、メバル

  • 焼物は、サワラ

  • 強肴は、スルメ、サザエ壷焼き、いぶりがっこ、など

  • 雑炊

  • 蕨もち

2018/06/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ