yochikoさんが投稿した豆富懐石 猿ヶ京ホテル(群馬/みなかみ町その他)の口コミ詳細

yochikoのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、yochikoさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

豆富懐石 猿ヶ京ホテルみなかみ町その他/料理旅館、豆腐料理

1

  • 夜の点数:4.0

      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.0

      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2012/01 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

 おいしいお豆腐とパンのお宿

 
 お正月の宿泊です。
 
 かなり年季の入った旅館です。
 雪国は、こういった雰囲気のお宿が多いですね。

 全体的にかなり古めかしい箇所がいくつかあります。

 ただ、建増しや改装をしている様で、清掃もよくされています。

  
 夕食は、地物を取り入れた、おいしい創作料理でした。

 お豆腐が自慢のお宿のようですが、お正月だったためか、
 それほどお豆腐料理という印象はありませんでした。

 ただ、先付けのごま豆腐は一口サイズで、あっという間に
 食べてしまいましたが、ややもったりとした食感で、コクがあり、
 おいしかったですねぇ~!

 どの器のお料理も、美しく、美味でしたが、私は、
 こんにゃくが好きなので、こんにゃくと高原野菜のサラダは
 特に気に入りました。
 こんにゃくが、黒ごま・白ごま・のり・くるみの4種類あり、
 4種類それぞれのお味が楽しめます。

 旅行先では、海の幸をいただく機会が多いせいか、
 アワビとか伊勢海老とか豪華な海の幸のメインはないのですが、
 全てのお料理にいろいろと工夫が施されていて、
 “ここでしか味わえない美味しいお料理”でした。

 “また食べたい!!”と思いました。

 そして、担当して下さった仲居さんがとっても好印象!

 その点も、お料理をよりおいしく感じさせてくれたのかも
 知れませんね。

 別注で、馬刺しを頼んだのですが、品切れで食べられませんでした。
 残念・・・。


 夕食後に、大浴場と貸切家族風呂に行ってみました。
 
 お風呂は、女湯は檜風呂で、内湯は泡風呂(湯船の側面から泡が出ます)と
 普通のお風呂が二つあり、露天風呂もあります。
 
 柔らかいすのこ敷きの大浴場は、足の悪い彼でも全く痛くなかった様です。
 滑って転倒する心配もありませんね。
 
 泡風呂は温めで、普通のお風呂は熱めです。

 露天風呂はお外が寒かったので、私は入りませんでした。
 
 浴場内は、湯煙が充満していて幻想的な空間です。

 お湯は、源泉かけ流しだそうです。
 あまりクセを感じないサラッとしたお湯です。

 大浴場の入口付近には、飲泉所があり、飲んでみました。
 飲んでもクセは感じません。

 貸切家族風呂は、2箇所あり、私たちは“桜の湯”を利用しました。
 二人で丁度いいくらいの広さで、雰囲気もまさに家族風呂といった印象です。
 貸切時間は、50分間です。

 先着順なので、早めの予約がいいかと思います。
 私たちは、希望の時間が予約できなかった為、
 お宿のサービスである、夜のお餅つきとおかみさんの民話の語りの時間に
 貸切風呂を利用することになってしまい、残念ながら、
 お餅つきも語りも参加できませんでした。

 家族風呂は、源泉が湯船に注がれているのですが、かなり熱いです。
 もったいないですが、水道水を入れながらでなければ、
 熱すぎてちょっと入れないですね。
 適温になれば、とっても気持ちがいいです。

 お部屋に戻り、就寝・・・


 翌朝は、朝食会場でバイキング。

 お正月お料理の定番ものは、ちゃんと揃っていました。

 きんとんも伊達巻もかまぼこもなますも黒豆もかずのこも・・・
 まだまだありました。

 お正月だからと言って、おせち料理だけではありません。

 夕食に負けず劣らず、種類が豊富で、食べ応え充分!!

 一つ一つが、やや小さめのサイズで用意してくださっているのも
 色々なお料理を食べる事ができていいですね。

 それでも、とても全種類はいただけませんでしたが。
 
 中でも、手作りのお味噌を表面に塗った焼きおにぎりは、
 私には、ちょっと濃い味でしたが、お味噌自体はおいしいですよっ!
 
 おやきは、おいしかったのですが、結構ピリ辛です。

 私たちは、朝食は和食が好みなのですが、スタッフさんが
 あれやこれやとオススメしてくださいます。

 手作りのパンがあることに、ちょっと惹かれ、3種類ほど
 いただきました。

 変わったお味のものもありましたが、冷めてもおいしかったですよ。

 そして、お正月という事で、お食事中に、スタッフさんが横笛を吹いて、
 お獅子が出てきましたっ!?

 会場が賑やかだったので、スタッフさんの声は聞えませんでしたが、
 恐らく「皆様のお幸せをお祈りして・・・」という様なことを
 おっしゃって下さったと思います。

 そして、お席を一席一席まわって、一人ひとりの頭を噛んで行きました。

 お子さんは、喜んでいましたよっ!
 いいイベントですね。
 
 朝食もおいしくて、食べ過ぎました。

 チェックアウト前に、もう一度お風呂に行く予定が、
 お腹がいっぱい過ぎて、苦しくて、ギリギリまで
 お部屋で横になっていましたっっ・・・。(^^;

 帰りに売店でお豆腐のアイスを購入しました。

 普通においしかったです。


 水上や猿ヶ京は、廃業の建物が目立ち、寂しい印象が強いです。
 
 いいお宿だと思いますので、
 是非、いいお宿で居続けていただきたいと思います。

  

2012/04/09 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ