くわもちじんぺいさんが投稿した本家 第一旭 本店(京都/京都)の口コミ詳細

「ラーメン馬鹿ンス」

メッセージを送る

この口コミは、くわもちじんぺいさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

本家 第一旭 本店京都、七条、九条/ラーメン、餃子

1

  • 昼の点数:3.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2012/04 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

京都ラーメンの記念碑的なお店

 ラーメン\650

 本家や元祖の店名で骨肉相争う相続争いの歴史を邪推させる老舗ラーメン店「本家 第一旭」。さすが京都ですなあ。歴史の陰に争いあり。
 京都のラーメンと言えば、豚骨こってり系だが、ここは乳化白濁しないタイプ。京都駅から徒歩4分。さて、入店。
 狭く、雑然とした店である。厨房脇に地下への階段があり、そこがトイレ。5:30~26:00と、20時間を超す通し営業のタフなお店だ。このスタイルで、連日押し寄せる客をさばく。お昼時だけでなく、23:00頃から再び行列ができる。
 全席喫煙可で、店内には微かに生臭い異臭もする。…昭和の高度経済成長期のまま、時計が止まっている世界だ。

 麺は22番細麺。加水率低めのストレート麺。やや柔らかめのゆであげ。チャーシューが切り落とし風に10枚近く載っている。チャーシューの味がおだやかで、スープ・麺と一体感がある。
 スープは豚骨主体と思われる材料から沸騰乳化させないでとったもの。30%濁りくらいの印象だ。タレのしょうゆ色は濃い目だ。こってりとあっさりの中間くらいの感じ。豚骨ラーメン・ブームや横浜家系ラーメンが到来する前の『こってり』ラーメンである。
 たっぷりの九条ネギが、シャキシャキした食感でアクセントをつけてくれる。

 客が旨いかどうか判定するような次元のお店ではない。既にお店自体が、京都ラーメン文化の記念碑的な存在なのだ。

  • ラーメン

  • 歴史を感じる外観

2012/04/19 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ