赤道さんが投稿した麺屋 極鶏(京都/修学院)の口コミ詳細

赤道直下で戴きます

メッセージを送る

この口コミは、赤道さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

麺屋 極鶏一乗寺、修学院、松ケ崎/ラーメン

1

  • 昼の点数:4.5

      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2016/03 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-

ほぼテーマパーク

京都一乗寺。
いわずと知れた、麺王国。
行きの叡山電車のアナウンスでもラーメン街道をアナウンスしてる。
此方は、その中でも現在最高峰。
基本情報を確かめて、開店時間直前に訪問。

既に開いている模様。
外待ち、15人ほどにドッキング。
すると、私の3組後で、整理券スタートです。くわばらくわばら。
外スタッフが、頻繁に店中外を移動し、入店案内、注文、整理券作業を行っている。
整理券システムを客が来る度に行っているので、それが大変そう。

外で約40分。ようやく店内へ。
結構、狭い。カウンター5人、小上がり3卓程。装飾はなくシンプルな内装です。
そこでも、15分ほど待って、ようやく着席。
オーダー済なので、麺はすぐ来ました。

鶏だく&煮玉子。定番。
念願の一品です。心してかかります。
ポタージュとは聞いていたが、本当にポタージュ!!
麺が沈んで行かない。
麺を持ち上げて、ポタージュ!を絡めて食して行きます。
もちろん濃厚。でも思いのほかしつこく無く、さっぱり感もある。
旨い。
白ネギや豚もたまに混ぜて、食感をかえつつ食べて行きます。
麺を食べ終える頃には、ポタージュ!もほぼ無くなっていました。
最後に残った具材をすくって完食です。
満足、の一品でした。

現在13:00待ちは71人だそうです。何時の整理券やら。
店の外に出ます。整理券を持っている客が、店をバック記念撮影しています。ほぼテーマパーク!!

帰りにラーメン街道をぶらぶら。
角という角、あらゆる方向に麺屋。そこにも待ちが発生しています。
これ程とは。麺好きには堪らないエリアです。
他店で再訪必至です。

  • 鶏だく

  • 店前

2016/03/01 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ