そば屋さんが投稿した翁(山梨/長坂)の口コミ詳細

こんなご時世だから、積極的外食展開

メッセージを送る

この口コミは、そば屋さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

長坂/そば

1

  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2009/08 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

山梨県で 一応 押さえて おきたかったので

長坂の「翁」さんと 言えば 高名なので 特に 私がコメントする必要は ないと思いますが、
旅の途中 山梨県で 唯一 寄った そば屋さんです

きっと 山梨県の中にも 素敵な おそば屋さんが 多数あることと思いますが
限られた時間の中で やはり 名人 高橋氏の 足跡を 追わないわけには 行きませんでした
既に 広島県の達磨さんには 足を 運んだ後なので 達磨さんとの 比較も楽しみでした

最寄りの高速道路のインターチェンジをおりて ナビ任せに 走ると どんどん道が狭くなり

ついに 山道 沿道には猿まで 登場してくれました

そして ついに 翁さんに 到着 なる程 建物の作りは 全く達磨と違うのですが

なんとなく 同じような 匂いがする

とにかく 店に入り 注文を ・・・・・

メニューは ざる と 田舎 シンプルですが 残念 少し 時間も遅かったので ざる しか残っていませんでした

後の時間もあることから ざる のみ 注文 ( 達磨も ざる のみだったなぁ )

白っぽい つややかな 蕎麦

早速 味を 見る  達磨さんの 蕎麦の記憶を辿りながら 比較する というよりも

翁さんの 蕎麦を 手繰ると 自然と 達磨さんの 蕎麦の味が 思いだされた

流石に 良く似ている が ・・・・・・・

味は 少なくとも 私としては 達磨さん以上に 翁さんの方が 美味しく感じられた

その差は 僅かなものであり ちょっとした 体調の変化などで 感想も逆転するかも知れません

しかし その時は 香り 味 腰 喉越しの中で 特に 香りを 強く感じることが出来き

大変 満足な 逸品に 巡り合うことができました


2011/10/27 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ