parkparkさんが投稿した十割蕎麦みかあさ(埼玉/霞ヶ関)の口コミ詳細

parkparkの備忘録だけど

メッセージを送る

この口コミは、parkparkさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

十割蕎麦みかあさ霞ケ関、的場/そば、居酒屋、日本料理

3

  • 夜の点数:4.1

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 4.1
      • |サービス 4.1
      • |雰囲気 4.1
      • |CP 4.1
      • |酒・ドリンク 4.1
3回目

2019/05 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.1
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク4.1
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

お酒を楽しむのだったらコースにするのが超お得!

前回コース料理にして正解だったので今回も料理3000円のコース。
そして今回も大満足の内容でビックリしすぎて声も出ません。
さらに、美味しいというだけで説明できていないのはいつもどおりのレポート(笑)
ラインナップに大きな変化はありませんが、お通しのポテトサラダがなんとも言えず美味しかったです。
同行者が「ポテトサラダの概念を変える」とまで言ってました。
もう一度冷静に食べてみたいですね。
あと、コシアブラの芽の天ぷらというのも初めていただきました。
このお店では山菜の天ぷらはいつも楽しみです。

今年も、仲の良い大将と女将、二人で福岡の酒造メーカー「杜の蔵(もりのくら)」へ直接買い付けに行ってこられたようなので、その「槽汲み(ふなぐみ)」を四合瓶でいただきます。
「槽(ふね)」とは酒の搾り機のことで、そこから直接瓶詰めしたしぼりたての無濾過純米酒です。
デリケートなお酒ですから、保存状態が肝心。直接買い付けなので、ラベルには「十割蕎麦みかあさ」と店名が入っています。
同じブランドでも、タンクによって酵母を変えており若干味の違いがあるらしく、お二人が良しと思った2種類、「15号タンク」と「16号タンク」をゲットしたということです。
今回は、ミーティングの結果「15号タンク」をお願いしました。

密閉ボトルに入っており、栓を開けると、スポンッといい音がします。
開けた途端に軽い泡がでます。
口に含むと、この微発泡アワアワが少し甘酸っぱいお酒をさらにスッキリさせて食事にピッタリの味に仕立てます。
これは美味しい!
ということで、四合瓶もあっという間になくなり、そのあとはアレヤコレヤ日本酒を飲みました。

〆にはもちろん長野県飯山市富倉に伝わる幻の蕎麦「富倉そば」。
今日も閉店まで楽しんでしまいました。
お若いのに風格を感じられる大将と女将、これからも期待しております。

  • 十割蕎麦みかあさ 今回はこのお酒を中心にレビュー

  • 十割蕎麦みかあさ このポテトサラダ最高!ポテトサラダが美味しいお店はお酒が美味しい理論が今回も証明されました

  • 十割蕎麦みかあさ

  • 十割蕎麦みかあさ

  • 十割蕎麦みかあさ 炙ったホタルイカ

  • 十割蕎麦みかあさ

  • 十割蕎麦みかあさ

  • 十割蕎麦みかあさ

  • 十割蕎麦みかあさ

  • 十割蕎麦みかあさ

  • 十割蕎麦みかあさ

  • 十割蕎麦みかあさ

  • 十割蕎麦みかあさ 幻の蕎麦

  • 十割蕎麦みかあさ

  • 十割蕎麦みかあさ

  • 十割蕎麦みかあさ

  • 十割蕎麦みかあさ

  • 十割蕎麦みかあさ

  • 十割蕎麦みかあさ

  • 十割蕎麦みかあさ

  • 十割蕎麦みかあさ あ、乾杯は生ビールでした

  • 十割蕎麦みかあさ

  • 十割蕎麦みかあさ

2019/06/28 更新

2回目

2018/03 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

お客さんの喜ぶ顔を見れば、お店の信頼性がわかるというものです。

前回、送別会の0次会で単独お邪魔して、すっかりファンになってしまったみかあささん。
この話をすると、同窓会テニス部会の幹事さんが、打ち上げ会場としてこちらを予約してくれました。
名幹事さんに感謝です。

結果から言うと、料理3,000円のコースで大満足したなんてことは、このお店が初めてのことです。

なぜ、結果から言ったかというと、料理名をほぼ覚えていないからです。いつものように。
その中でも、メモしてあったのが「うるいの酢味噌和え」「からし菜の蕾&菊の天ぷら」「ホタルイカの日干し」だけです。あとは、写真から推し量っていただければありがたいです。秩父の人間としては嬉しい「しゃくし菜」、「馬刺し」、「シメサバ」など、説明をしていただいたのですが、残念ながら思い出せません。次は録音しようかな(笑)
そして、〆は当然幻の「富倉そば」、出てきた全部の料理が美味しかった~!

お酒は、ビールで乾杯の後は、女将さんが自ら福岡の酒蔵「杜の蔵」まで買い付けに行ったという「槽汲み純米」、搾ったその場で瓶に詰め、冷蔵したままで埼玉まで戻ってくるのですから、大変な労力を使ってらっしゃいます。
そして、頼んだ全部のお酒が美味しかった~!

今日わかったのは、料理は高級素材を使えば良いってもんじゃない、素材を見る目と、調理する腕と、何より大事なのが、心意気だということ。この日のお客さんの笑顔を見れば、満足度がわかります。
若いご夫妻の醸し出す雰囲気と、料理や酒がすべてマッチしているように思えます。
何度でも行きたいお店なのです。予約が取れれば(笑)

  • みかあさ 内観

  • みかあさ ビールで乾杯!飲み干した後にエンジェルリングが出来ていたので、ビールの継ぎ方も上手!

  • みかあさ 料理は順番通りに写真を並べます

  • みかあさ 2番め

  • みかあさ 3番め

  • みかあさ 4番め しめ鯖が最高! しめ鯖や馬刺しが苦手な人には別の料理で対応してくれました

  • みかあさ 生搾りはワイングラスで!

  • みかあさ 5番め 馬刺し

  • みかあさ 6番め だし巻き卵

  • みかあさ 燗酒も美味しい

  • みかあさ 7番め からし菜の蕾&菊の花の天ぷら

  • みかあさ 8番め ホタルイカ干し

  • みかあさ 9番め 鶏肉これも旨かったなー

  • みかあさ 10番め しゃくし菜

  • みかあさ 11番め この天ぷらも美味しかった

  • みかあさ 12番め これはわかる、海老天!

  • みかあさ 13番め 〆は富倉そば!(*^^)v

2018/04/22 更新

1回目

2017/04 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.7

若い店主ご夫妻が気持ちよく応対してくれ、ほっと一息、お酒を楽しめる蕎麦屋さんです。

川越で仕事をしていた時分、何度も振られたお店に、やっと行くことが出来ました。
川越時代は、行くたびに、貸し切り&満杯であしらわれていたため、このお店とは相性が悪いのだろうと、諦めかけていたのですが、4月の歓送迎会の日、電話確認したところ、無事通常営業しているとのこと。ならば、歓送迎会前の0次会として行ってみようじゃないか!と決断するに至りました。

営業開始時間の17:00頃に到着、さすがに一番乗りでした(^o^)v
「歓送迎会の前なので、1杯だけいいですか~」と言ったら、着物姿の可愛い女将さんが「もちろん、どうぞ~」ということなので、まずお酒のほうは福岡の「杜の蔵純米吟醸山田錦」を冷やでもらいます。そして、酒の友には、「焼き味噌」と「太しめじの天ぷら」を頼んだところ、「太しめじにキス天をミックスしましょうか」と言ってもらったのでお願いしました。
お通しも二品あったので、0次会の酒肴としては充分でしょう。

ところが、1杯だけと言ってはみたものの、杜の蔵の飲みやすさに、あっという間に1合が無くなります。なに!まだ、お通ししか来てないじゃないか!ということで、2杯目は、鳥取が産んだ「鷹勇純米吟醸なかだれ」をいただきます。漫画美味しんぼにも登場したというお酒です。
やばい、これも旨い!あまりにやばいので、焼き味噌を食べながら、ちびちび飲むというスローペースに調整します。
天ぷらも、良い感じの色合いで美味しかったので、ついつい旬の「筍の天ぷら」も頼んじゃいましたが、ついつい写真撮るのを忘れてしまいました(笑)
筍の天ぷらも来るということは、お酒ももう一つ追加しなくては。。。もう、どうにもとまらない、リンダ山本です。
結局、3杯目として地元埼玉の「神亀真穂人純米」をぬる燗で頼んでしまいました。んー、これからオフィシャルな歓送迎会なのに。。。ま、いいか。

神亀を飲んでいる間に、せいろ蕎麦を頼んでおきます。
この辺で、お酒は切り上げて、蕎麦に移らないと、赤い顔して会に遅刻するという、お行儀悪いおじさんになってしまいます。

お酒が無くなる寸前、絶妙のタイミングで提供された蕎麦は、細麺で、見るからにコシの強そうな、これが幻の富倉そばですかー、といった感じ。評判通り、見事な食感と喉越しです。蕎麦に勢いがあって、〆には抜群です。
あ、〆と言っても、これからやっと1次会が始まるところでありますが。。。

会計をし、店を出る時には、ご夫婦揃って「歓送迎会、楽しんできてください」とお見送りしていただきました。

後日、川越には同級生が多いので、同級生のプライベートLINEグループにこのお店の写真を上げたら、早速女性の同級生が娘さんを連れていき、美味しかったとの報告をいただき、更に、ここでプチ同窓会をやろうということで、話が決まりました。

何度も、店先で断られて、愚痴をこぼしていた自分は、いったいどこへ行ってしまったのでしょう~、このお店のファンになってしまったようです(^_^;)

  • みかあさ 冷酒はこの感じ

  • みかあさ 

  • みかあさ 

  • みかあさ 神亀は独特の色が付いた感じ。

  • みかあさ 太しめじ&キス天 

  • みかあさ 

  • みかあさ 

  • みかあさ 七味は原了郭

  • みかあさ 杜の蔵酒造のお酒が並びます

  • みかあさはスペイン語だったとは。さらに、女将の名前が「みか」さんだったとは。

  • みかあさ 

  • みかあさ 

お店からの返信

十割蕎麦みかあさ

2017/06/17

parkparkさん、先日はご来店ありがとうございました。何度もお越し頂いて申し訳ありません。

杜の蔵も鷹勇も大好きなお酒なので、気に入って頂けて非常に嬉しいです。

酒の好みの合うparkparkさんにファンになって頂けて、たいへん心強い味方を得た思いです。

早速ご紹介もして下さって、本当にありがたいことでございます。よろしくお伝えくださいませ。

またのお越しを心よりお待ちしております。

2018/04/21 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ