dentipacさんが投稿した天然酵母・パン工房 みなみ風(山口/丸尾)の口コミ詳細

dentipacの食べ歩き記録

メッセージを送る

この口コミは、dentipacさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

天然酵母・パン工房 みなみ風丸尾/パン、ベーグル

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2012/04 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

味もサービスも雰囲気も素晴らしい天然酵母・無添加のパン屋さん

【再訪】

またまた伺いました~
お昼に伺ったのですが、もうパンはベーグルが数種類残っているだけ。
くるみ・レーズン・クランベリーのベーグル(190円)と
キャラメル・ナッツ・カレンズのベーグル(190円)を購入。

くるみ・レーズン・クランベリーのベーグルは、
これまたとにかくモッチリとした生地で、
噛めば噛むほど旨みとほのかな甘みが湧いてくる素晴らしい美味しさ。
くるみの香ばしさと食感、レーズン・クランベリーの酸味も、
とてもよいアクセントで、これは美味しい~
ずっしりとした重さもあって、食べ応えがあるパンですが、
食べ始めたら止まりません(^^)
バクバクっと完食~

キャラメル・ナッツ・カレンズのベーグルは、
初回レビュー時にも購入してましたね(^^;)
↑のベーグルは生地がほのかに葡萄色でしたが、
こちらの生地は真っ白。
モッチリ感は同じくらいありますが、
パンの底味は↑と比べるとちょっと少ないかな。
その分キャラメルの味と風味が生きてくるので、
こういう仕様なんでしょうね。
具は中にぎっしりと詰まって、なんとも贅沢なパンです(^^)


やっぱりこちらのパンは美味しいですね。
今のところ、一番気に入っているパン屋さんです!


-------------------------------------------------------
【12年4月】


最初にレビューしてから何度か伺っています。


【さくら大納言カンパーニュ】
 もっちりモチモチとしたカンパーニュ。
 ギュッと詰まった天然酵母のパン生地で底味があります。
 そこに桜の花びらの塩漬けと甘い大納言小豆が。
 桜の花びらの香りが強く、風味は桜餅のよう。
 塩漬けだけあって、その部分を食べるとかなり塩辛く感じますが、
 大納言小豆以外にも白インゲンやうぐいす豆も入っていて、
 一口一口味わいが変わるのが楽しい。
 欲をいえば、全体的に均等になるように豆が入っていればもっと良かったと思いますが。
 それでも十分に美味しかったです。
 
【黒糖くるみベーグル】
 ものすごくモッチリとしたベーグル。
 手に取ると重く、噛みちぎるのに力が必要です。
 口の中に入れると、噛むごとに旨みが出てくるのが分かります。
 見た目ほど黒糖は強くなく、アクセントで入っているくるみの風味が強いです。
 食べ応えがあって、1個食べるだけでけっこうズッシリときます。
 満足しました(^^)

上の2つは、どちらも160円でしたが、
閉店後にお邪魔したもので、もしかしたら処分価格かもしれません。
閉店後に到着したにもかかわらず、
わざわざ外にまで出てこられて、
残ったものでよければと声をかけていただきました。
いつもこちらのお店に来るとこの心遣いにうれしくなりますね。

ついでに、写真だけ2点ほどアップを。
【パンプキン・カンパーニュ】
【かぼちゃスティック】


-------------------------------------------------------
【11年11月】

細い路地を通った先にある海辺のパン屋さん。
駐車場は広く、回転スペースは十分にあるのでご安心を。
ただ、横幅がけっこうある車なら、手前に路駐して歩いていくのが無難かも。

平日の13時過ぎに2人で伺いました。
2人ともあまり食欲がなかったこともあって、
こちらでパンを買って、車の中で食べて次の仕事に向かおうかと。

ご自宅の離れに作られた、パン工房と販売スペースが一つになった品のいい建物。
置いてあるパンの種類は15種類くらい。
半分はベーグルで、残りのパンもしっかりしたパンが多いです。
ちなみに全て天然酵母パンで、無添加の食材にこだわっていらっしゃるとのこと。

キャラメル・ナッツ・カレンズのベーグル(190円)、特製焼きカレーパン(200円)、
特製メロンパン(190円)を購入し、お店を後にしようとしたところ、
奥さんから中庭で食べて行かれませんかと。
小春日和で気持ちよさそうなので、ありがたく受けることに。
ベーグルとカレーパンは焼き直していただけるとのことで。

中庭の藤の木の下に腰掛け、
サービスの紅茶を飲みながら、
ゆったりと出てくるのを待ちます。

平行に2つに切ったベーグルと半分に切ったカレーパンは、
軽く焼かれて熱々に。
メロンパンは加熱せず、4つに切って出されました。
木のお皿にちょっとおしゃれな敷紙にのせられて。
こういう心遣いがうれしいですね。


【キャラメル・ナッツ・カレンズのベーグル】
 甘酸っぱいカレンズと食感のよいクルミ、甘いキャラメルチョコが、
 ちょっと焼かれて香ばしくなったモチモチのベーグルとよく合って、
 とっても美味しい~
 噛み応えのあるベーグルですが、噛むほどに底味が出てきます。
 普通のパンの3倍以上の時間をかけて、
 ゆっくりと味わいながらいただきました。
 
【特製焼きカレーパン】
 合挽ミンチ、タマネギ、ニンジン、ピーマン、トマトで作られた
 ドライカレーがたっぷり入った焼きカレーパン。
 天然酵母のしっかりしたパンとこのスパイシーなドライカレーがよく合います。
 こちらのパンもかなり固めで、一口一口味わいながら食べ進めます。

【特製メロンパン】
 中は全粒粉のモッチリと詰まったパン生地で、
 外側はアーモンドプードルがたっぷり使われたしっとりとした甘いビス生地。
 これまでに食べたことのない食感のメロンパンで、
 甘さは控えめなのですが、底味のあるパン生地がとにかく美味しく、
 素晴らしい味わいでした。
 半分ほどは家に持ち帰って、夜に食べたのですが、
 まったく食感も味わいも変わらず、美味しくいただくことができました。


雰囲気もよく、心遣いも素晴らしく、
これからも応援したくなるお店です。
ぜひ一度は味わってみてください。

実は昨日も再訪しました(^^)

  • さくら大納言カンパーニュ

  • 桜の花びらの塩漬けがきれいです

  • 黒糖くるみベーグル

  • 黒糖くるみベーグル断面

  • パンプキン・カンパーニュ

  • かぼちゃスティック

  • 中にはチョコがたっぷり

  • キャラメル、ナッツ、カレンズのベーグル

  • 特製焼きカレーパン

  • 特製メロンパン

  • ベーグルが並んでいます

  • 1個1個のパンが存在感があります

  • お店外観

  • 中庭(オープンテラス)

  • お茶の用意がされています

2012/08/16 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ