皿まわしさんが投稿したルワム(滋賀/豊郷)の口コミ詳細

皿まわしのレストランガイド SECOND STAGE

メッセージを送る

皿まわし (男性・滋賀県) 認証済

この口コミは、皿まわしさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ルワム豊郷、愛知川/カフェ

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.6
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2012/05 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.6
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

感性を揺さぶられる、田舎の小さな楽園

マイレビュアー様の情報から再開されたのを知り、久しぶりに伺いました。
何度行っても、すごい場所にあるなぁと思いながら、細い路地を入って行って、お店前の駐車スペースに停車。
田舎の住宅地におもしろい外観の建物。入口付近から、すでに独特の雰囲気を感じながら、ドアを開けて入店しました。

入店すると、一変して、ルワムさんの世界に引き込まれます。
相変わらず、感性の揺さぶられる、ハッとする空間です。この異国情緒がありながら、妙に周りの風景とマッチした世界は、他にどこにもないですね。

レイアウトを少し変えられたようで、窓際のソファ席に落ち着きました。
窓から眺める庭は、休まれている間に触られたのか、綺麗にガーデニングされていました。以前より更に素敵な雰囲気になったと思います。
この日は雨でしたが、素敵なカフェはどんな天候でも絵になりますね。

物腰し柔らかなオーナーさんに、ドリンクとスイーツをオーダー。

◇アカ族 山のコーヒー 480円
◇ハニ―シナモンチャイ 420円
ケーキセット 900円 (ケーキ2種+ドリンク)
を1つお願いしました。

山のコーヒーは、深煎りでしっかりとした苦味のコーヒー。ルワムさんの自然派のケーキととても合うものでした。ケーキセットは2種のケーキが2切れずつの4つでボリューミーなもの。2人で1セットぐらいでも十分でしょうか。

この、静かでありながら、枠にとらわれない自由奔放な雰囲気。
癒しと共に元気もいただいた感じですね。

久しぶりに、実に素敵な空間と時間を堪能しました。


◇ ◇ ◇


2012年 5月

少し時間が空いたので、以前より行きたかったルワムさんを訪問することに。
秦荘町役場の近くの昔ながらの住宅地に入って行き、この辺りかな・・といことで車を停車。見ると、車1台がやっと通れる道の向こうに黄色い建物が。「まさかな・・」ということで辺りをもう1周、けどやっぱりあの通りだ、ということで細い路地に進入していきお店に到着しました。
3~4台は停められる駐車スペースに停車したものの、ちょっとまだ躊躇。入口に様子を伺いに近寄ると、これは・・なにか雰囲気のあるカフェの入口だ・・!

入店すると陽気な笑顔の女性オーナーの方が迎えて下さいました。
厨房横のテーブル席に着席。先客は1組です。
店内は異世界ともゆうべき様相でした。ややエスニックな中東を思わせる内装と小物。そこにオーナーさんの女性的な感性が加わっています。オーナーさんが旅行好きで東南アジアや中東の雑貨を買い付けてこられ、それが店内の各所に配置されています。
壁には躍動感あるタッチの大きな絵も。
アンティークとかブランドとか、どこのカフェもやや似たようなインテリアの印象が多い中、彼女の目と足とセンスで集められた物で溢れているこの店内は、他にはないオリジナルの雰囲気です。
窓から見渡せる風景は田んぼや近所の家、店内とのギャップが、なんとも不思議な心地です。

オーナーさんが気さくな方で少しお話させて頂きました。
以前は彦根の方でカフェをやっておられたのが、この建物と建物の中からの眺めに一目惚れして移転されたとか。旅行が趣味で冬の3カ月間程はお休みされるそうです。
普段組織の歯車の中で悪戦苦闘している自分と比べて、オーナーさんの奔放な生き方は何か考えさせられるものがありました。こんな生き方もあるんやなぁ・・。

さて注文ですが、見慣れない品目が多くて迷いました。
私はケーキセット(ドリンク+本日のスイーツ2種900円)の、ドリンクを泰式(タイ)珈琲とスイーツをアプリコット&りんごケーキとバナナアーモンドベリーケーキ、
相方はケーキセットのアップルチャイ、黒豆黒糖ガトーショコラ、春のブランマンジェとしました。

ルワムさんのスイーツは100%植物性だそうです。近頃よく聞くマクロビというやつかな。
豆腐と玄米でケーキを作ってます、と言っておられました。しかし、私など疎い者には言われないと気付かない、かなり美味しいスイーツでした。相方もびっくりしていました。
少し冒険で注文した泰式珈琲は意表を突いて、ガラスのコップにて提供されました。お味は珈琲牛乳のようなマイルドな感じで、アップルチャイと共に美味しく頂きました。
特筆すべきはドリンク・スイーツ共にボリュームたっぷりなこと。特にスイーツは1個の提供でも普通じゃないのかな。フルーツやゼリーのおまけも付いてます。
また、庭で栽培されているハーブを添えられていて、これまた風味豊かでした。

しばし、美味しいスイーツとドリンクでまったりさせて頂きました。外からは近所の子供の歓声が聞こえ、窓の外を猫が走ったりと演出たっぷりです。店内のBGMはミドルテンポの洋楽のギターポップが流れていました。
店内の雰囲気、フード、オーナーのお人柄と、何かと感動的なお店でした。

また伺いたいカフェです。
みなさんも勇気を持って、細い路地に入って、入口のドアを開けてくださいね。

  • アカ族 山のコーヒー

  • ハニ―シナモンチャイ

  • バナナカカオスコーン、いちじくジンジャースパイスケーキ

  • 席からの景色

  • ソファ席

  • 黒豆黒糖ガトーショコラ、春のブランマンジェ

  • アプリコット&りんごケーキ、バナナアーモンドベリーケーキ

  • 店内

  • 店内よりの眺め

  • 店内より

  • 泰式珈琲

  • アップルチャイ

  • スイーツのメニュー

  • コーヒーのメニュー

  • 細い路地の向こうに・・

  • 入口

  • りんごのチャイ

  • ハニーシナモンチャイ

  • ブル―ベリーシナモンケーキ

2015/10/02 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ