みうっちょさんのマイ★ベストレストラン 2017

みうっちょの勝手にランキングm(_ _)m

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

おおたに (岩塚、中村公園 / 日本料理)

10回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2023/11訪問 2023/11/21

霜月のお献立(*^ω^*)

2ヶ月振り十回目〜オープン以来、お値打ちに内容の濃い美味しい料理を楽しむことが出来ると知られるおおたにさん〜もちづきさんで研鑽した安定した味に加え、何よりコスパの良さは間違いなく名古屋トップクラス…

心地良いアットホームな雰囲気の中で頂く
料理は旬の食材が彩り四季を織り込む…

人として料理人として真面目に取り組んで
来た努力が報われ開花〜大きく立派な花を
咲かせる…
またお客さんに対する気配りも忘れない処
も素晴らしく〜只々難点は次の予約が一年
先と云う長きに渡ること( ̄O ̄;)

ご馳走様でした♬

本日のお品書き 28,490円/2人
霜月のお献立 12,100円
鱈白子とほうれん草のゼリー寄せ 大黒しめじ 柚子味噌
牡蠣真丈 海老芋 玉子豆腐 うぐいす菜 かぶらのすり流し
平目、秋刀魚のお造りと鰆の藁焼き
せいこ蟹の甲羅盛り 土佐酢

八寸〜宮崎牛イチボと帆立貝柱のフライ 鬼おろしポン酢
いくら寿司
牡蠣と下仁田ねぎの味噌焼き
春菊の白和え
鮭と牛蒡の東寺巻き

なめらか胡麻豆腐
かますのあられ揚げと冬野菜の炊き合わせ 渡り蟹の餡掛け
鮑と銀杏の炊き込みご飯
アオサ海苔と丁字麩の赤出し
きゅうりのぬか漬け 菊芋の醤油漬け 桃かぶの甘酢漬け 白菜の柚子漬け
バターナッツかぼちのプリン
その他ドリンク

7ヶ月振り九回目〜名古屋一リーズナブルな美味しい日本料理が頂けると人気の味処おおたにさんへ恒例の貸切会にお誘い頂きました(^^)
親愛なる食べ友さん、いつもいつもお誘い
ありがとうございます♪感謝感謝

いくらや鮭、琵琶鱒、戻り鰹、鮑、うなぎ
、落花生、松茸、鱧、蓮根、銀杏など季節
の食材を沢山織り込む〜更に車海老や宮崎
牛の高級食材も加わりボリューミー…
手抜きのない手間を掛けた料理は彩り豊か
で優しい味付けが染み渡り心もホッコリ〜
これだけ沢山の食材を使いこの価格で提供
出来るのも大谷大将のとても真面目で実直
な人柄に尽きる…

名古屋を代表する貴重な日本料理店と成長を遂げたおおたにさん…ロサンゼルスだけでなく日本でも大谷流を流行らせて下さいね(^^)笑笑


本日のお品書き 18,000円
夜席 12,100円
いくらと鮭の南蛮漬け 長芋のゼリー寄せ 蔓紫
車海老真丈と冬瓜のお椀 玉子とじ 蓮芋
鯛 琵琶鱒のお造り 蒸し鮑の肝醤油
戻り鰹の藁焼き ルッコラ 赤玉ねぎ エシャロットの素揚げ 玉ねぎポン酢
鮑ステーキと新銀杏の素揚げ
鰻の白焼き ジャンボ落花生の塩茹で 赤茄子と三河もち豚の肉味噌 蛸の柔らか煮とえびす南瓜の葛粉揚げ 菊の百合根団子 衣被
なめらか胡麻豆腐
宮崎牛と松茸のすき焼き 里芋と粟麩のすき煮
鱧ご飯 蓮根とオクラの赤だし
胡瓜の糠漬け 白菜の塩昆布漬け 柚木大根 ゴボウの醤油漬け
シャインマスカット 梨とマスクメロンのゼリー
その他ドリンク
本日は親愛なる食べ友さんの貸切会にご招待頂き〜先月に続き八回目の味処おおたにさんへ如月の献立料理を食べに伺いました(*^o^*)

真面目な大将の人柄が滲み出る破格のコース
料理〜手抜きなど一切ない内容の濃い料理の
数々にいつもながら脱帽です( ̄^ ̄)ゞ

流石に昨今のインフレの波には勝てず値上げ
することを決断されました…

さて本日頂いた如月コースは貸切会に合わせ
キンキの煮付けをプラスした特別献立、、
ずわい蟹やサヨリ、平貝、メジマグロ、牡蠣
などの魚介に山ウド、菜の花、牛蒡、竹の子
など間近に迫る春の訪れに触れる嬉しさこそ
日本料理の醍醐味ですね♪

お得さだけでなく拘りの美味しい日本料理を頂くことの出来るおおたにさん…自信を持ってお勧め致します(*^o^*)


本日のお品書き
如月のお献立 11,000円
平貝の花山葵和え しらすのゼリー寄せ 生海苔ジュレ
ずわい蟹真丈のお椀
石鯛 サヨリ スミイカのお造り
メジマグロのお造り とろみ醤油
八寸〜鰤と丸大根の柚子味噌焼き 五目豆 菜の花牛肉巻き インカの目覚め揚げまんじゅう ちぢみほうれん草の白和え
キンキの煮付け
なめらか胡麻豆腐
牡蠣の天ぷらと竹の子豆腐の揚げ出汁
鯛と蓮根 菜の花の炊き込みご飯 かぶらの赤出し
胡瓜のぬか漬け 山うどの梅酢漬け 新牛蒡の醤油漬け 白菜の浅漬け
苺とせとかのゼリー
黒糖アイスクリームと安納芋のブリュレ
その他ドリンク
本日は15ヶ月振り七回目〜名古屋一リーズナブルと言っても過言でない本格的日本料理を楽しむことの出来るおおたにさんへ睦月のコース料理を食べに伺いました(o^^o)

大将の人柄から来るリーズナブルな価格設定
やホスピタリティの高さそして手抜きのない
本格的日本料理は、ミシュラン★に相応しい
素晴らしいお店…

虎河豚や帆立、牡蠣、ズワイ蟹、鱈の白子、
鰤など睦月に旬を迎える食材達が並ぶ…
締めの炊き込みご飯には新牛蒡の甘み溢れる
鯛と京人参の炊き込みご飯〜ご飯に馴染んで
とても美味しいd( ̄  ̄)

こんな手間の掛かった素晴らしいコース料理
を驚くほどリーズナブルな価格で提供する〜
ご主人さんの人間力も重要な味のひとつですね(o^^o)


本日のお品書き 21,350円/2人
睦月のお献立 8,800円
甘海老 春野菜の酢味噌和え 帆立貝柱ムース 木の芽酢
牡蠣真丈 かぶらのすり流し
平目、白海老、メジ鮪のお造り
虎河豚の唐揚げ
八寸〜ずわい蟹の飯蒸し 宮崎牛、冬野菜の時雨煮 干し柿のクリームチーズ和え フルーツトマトの黄身酢 鉄皮ポン酢 鱈白子の醤油焼きと畳イワシ
なめらか胡麻豆腐
鰤の冬野菜の小鍋 味噌仕立て
鯛と京人参、新ごぼうの炊き込みご飯 ちぢみ法蓮草の赤だし
きゅうりのぬか漬け 白菜の塩昆布漬け 赤かぶの甘酢漬け 長芋の山葵漬け
苺のムース 抹茶とあずきのアイス最中
その他ドリンク
本日は、半年振り六回目〜定期訪問しているお気に入りのおおたにさんへ神無月の献立料理を食べに伺いました(#^.^#)

人の良いご主人のカラーや雰囲気が全面に出る
居心地最高の日本料理店…

料理も魚貝や肉料理が並ぶ八寸をはじめ、松茸
や山エノキ、秋刀魚、戻り鰹、穴子、むかご他
秋の食材が見事に美味しく味付けされ…

間違いじゃないかと思うほどのリーズナブルな
価格設定にもご主人の人柄が溢れて居ますねぇ

定期訪問を続けたいおおたにさんでホッコリ…次回の席が半年以上先となる点だけが難点ですね(#^.^#)


本日のお品書き 19,690円/2人
神無月の献立 8,800円
長芋のゼリー寄せ、酢橘のジュレ、いくら、松茸と小松菜のお浸し、ツルムラサキの花
渡り蟹真丈、菊華、山エノキのお椀
松皮造りの鯛、宮城塩釜の本鮪、秋刀魚のお造り
戻り鰹のたたき 赤タマネギのスライス、ルッコラ、ニラの花
八寸~カマスの塩焼き、牡蠣の有馬煮、帆立貝柱の燻製、三河もち豚角煮、甘海老と生湯葉
スペシャリテ~なめらか胡麻豆腐
穴子と鮭入り里芋まんじゅうの煮物 むかご
胡瓜ぬか漬け、今市かぶ甘酢漬け、柚子大根、ごぼう醤油漬け
ほうれん草の赤出汁
鯛、松茸の炊き込みご飯 三つ葉
安納芋アイス最中、シャインマスカット、無花果の白ワインゼリー
その他ドリンク
本日は、親愛なる食べ友さんのお誘いを頂き五回目となる名古屋を代表する日本料理店〜おおたにさんへ卯月のおまかせコースを食べに伺いました(*^ω^*)

おおたにさんのウリは、ミシュラン★に
恥じない美味しい料理を誰もが驚くほど
リーズナブルな価格で頂ける処、、

本日貸切利用は普段のコース料理に宮崎
牛のシャトーブリアンを追加で組み込ん
でもらう特別なコース…
竹の子、ホワイトアスパラ、赤貝、稚鮎
、蛍いかなど春から初夏に向けた素材を
美味しく頂きました(^^)/

基本日本料理らしい優しい出汁ベースの
味付けに素材そのものの特徴を引き出す
引き算の料理は美味しく〜二万以上して
も全く不思議でないこの料理をこな価格
に抑えて居るのは人格者で真面目な大将
の人間性の良さに尽きます…

定期的に訪れたい美味しさとアットホームな雰囲気、そしてリーズナブルなおおたにさん…自信を持ってお勧め致します(*^ω^*)


本日のお品書き 13,420円
卯月の献立て
渡り蟹、ホワイトアスパラ冷製茶碗蒸し
竹の子真丈と若芽のお椀
金目鯛、剣先いか、赤貝のお造り
鮪のお造り とろみ醤油
八寸~稚鮎塩焼き、宮崎牛すき煮、蛍いか醤油焼き、ジャガ芋ハリハリ、モッツァレラチーズ味噌漬け
なめらか胡麻豆腐
あいなめ天ぷらと丸茄子オランダ煮
宮崎牛のシャトーブリアン
きゅうりのぬか漬け、水茄子醤油漬け、矢生姜甘酢漬け、春キャベツ浅漬け
おくら、新玉ねぎの赤出汁
鯛、桜海老、新ごぼうの炊き込みご飯
宮崎マンゴー、サクランボのパンナコッタ
その他ドリンク
本日は、親愛なる食べ友さんのお誘いを頂き~おおたにさんへ神無月のお献立コース料理を食べに伺いました(。・ω・。)

今回は貸し切りなので通常のコース料理に
加え~柔らかく赤身のあっさりした旨味が
映えるシャトーブリアンと秋の高級食材で
ある香り豊かな巨大松茸を味わう大変豪華
な内容(^^)/

出汁ベースの優しい味わいと丁寧な仕込み
が行き届く料理はどれも外れなく…
そして人気の土鍋炊き込みご飯の具材は、
甘味溢れる鯛とほのかに苦味が香る銀杏が
色鮮やかに彩りとても美味しい♬

旬の食材を使い安定した美味しさを楽しむ
ことの出来るおおたにさん~現在予約半年
待ちと云う人気も流石…自信を持ってお勧め致します(。・ω・。)


本日のお品書き 13,970円
神無月のお献立
車海老のムースと秋野菜のおひたし
むかご真丈と木ノ子の薄葛仕立て
鯛、秋刀魚のお造りとカマスの昆布締め
鮪のお造り とろみ醤油
シャトーブリアンと松茸の炭火焼き
八寸~さわらの幽庵焼き、新いかの手毬寿司、ローストビーフと蓮根チップ、モッツァレラチーズの味噌漬け、渡り蟹の土佐酢
なめらか胡麻豆腐
甘鯛と牡蠣の小鍋 味噌仕立て
鯛と銀杏の炊き込み御飯 九条ねぎと若芽の赤出汁
きゅうりのぬか漬け 白菜の浅漬け 柚子大根 みょうがの甘酢漬け
安納芋のアイス最中と秋果実のレモンシャーベット
その他ドリンク
この度ミシュラン★を取得し3年三回目となるお気に入りの日本料理店〜おおたにさんへ少し値上がりしたおまかせコースを食べに伺いました(*´꒳`*)

今回三年も空いてしまったのは半年以上先で
ないと予約が取れない状況が続いていたのに
加えミシュラン★を取得したことにより人気
は更に拍車が掛かり全く予約の取れないこと
で有名な日本料理店となってしまいました(-。-;

今までの頻度を反省し今後は、半年に一度は
訪問出来るよう頑張ることにしました(^o^)/

さて本日頂いた長月のおまかせコースは…
六千円から八千円に値上がりした以上に素材
は充実、手と時間を掛けた料理は素晴らしく
日本料理らしい引き算を重んじた素材の良さ
を引き出す優しい味わいが嬉しい〜お客さん
単位で作ってくれる季節の具材を加えた土鍋
炊き込みご飯がおおたにさん最大のお楽しみ(#^.^#)

飛びっ切り優れた素材を提供するお店と違い
出来る限りリーズナブルに季節の食材を美味
しく楽しむことの出来る料理を提供すること
に軸足を置く敷居の低い庶民的なおおたにさん♫

お得感満載なおおたにさん〜今後も皆さんに愛される庶民の味方で居て下さいね(*´꒳`*)


本日のお品書き 20,020円/2人
おまかせコース 8,000円
○長月のお献立
いくらと鮭の南蛮漬け みぞれ酢
鱧の葛打ちと焼き茄子のお椀
いちみ鯛、鮪、甘海老のお造り
さわらの焼き霜作り
仙鳳趾産牡蠣の塩焼き 車海老のあられ揚げ 穴子の棒寿司 出汁巻き卵 とびこを加えたじゃが芋のはりはり
なめらか胡麻豆腐
宮崎牛とインカの目覚め他秋野菜の炊き合わせ
鯛と松茸の炊き込みご飯 なめこの赤出汁
きゅうりのぬか漬けもずく酢 ごぼうの醤油漬け 長芋の山葵漬け
バターナッツ南瓜のブリュレと黒糖アイス 葡萄と無花果
その他ドリンク
本日は、ほぼ3年振りのおおたにさん…
現在では半年先まで予約いっぱい、、一時
予約をストップしている人気ぶり
その人気ぶりはご主人の人懐っこい人格と
優しさによる処が大きい…
料理は手が込み、良質な素材多く、内容濃
く、とても税抜6千円とは思えない豪華さ…
こんなところにもご主人の懐の深さを見る
ことができます♪
僕個人的にほぼ完璧な完成された日本料理店…唯一の不満は予約が取れないことだけ
自信を持ってお勧めしたい名古屋トップクラスの素晴らしいお店です( *´艸`)


本日のお品書き 14,256円/2人
夜席 6,480円
雲丹と焼き茄子、アスパラのムース
車海老真丈と松茸のお椀
鰈、帆立貝柱、剣先いかのお造り
鰹のたたき、とろみポン酢で
宮崎牛の焼きしゃぶしゃぶと万願寺唐辛子のお浸し、天然琵琶鱒の手まり寿し、小芋の味噌焼き、金時草のお浸し、かますの幽庵焼き
なめらか胡麻豆腐
鱧の茶碗蒸し 夏野菜のあんかけ
鯛と枝豆の炊き込み御飯、おくらとわかめの赤出汁
きゅうりのぬか漬け、大根の柚子漬け、長芋のわさび漬け
打木甘栗かぼちゃのブリュレと黑糖のアイスクリーム
その他ドリンク


本日は、中村公園と岩塚の真ん中にあるおおたにさんに夜のコース6,000円を食べに伺いました(*^^*)
友人からとても美味しい店がオープンしたと余りの興奮した話に半信半疑でしたが評価は総合的に名古屋トップクラスの素晴らしい内容のお店でした♪
素材に拘りその素材の味を引き出す優しい味付けと一工夫した手間、そしてご主人のお客さんに対する気配り更にとてもリーズナブルな価格設定と模範的なお店なんです♪だからどの料理も美味しく楽しみながら幸せな時間を過ごさせて頂きました♪僕的に一番楽しみなメイン(笑)の炊き込みご飯も鯛とゴボウと滅茶美味しかったですよ♪それで持って6,000円とは驚きのリーズナブルさにご主人さんの人柄と優しさが詰まっていて素晴らしいお店でした(*^^*)
僕的に名古屋トップの素晴らしいお店と思いますので自信を持って皆様にお勧めいたします♪


本日のお品書 14,688円/2人
夜のコース 6,000円
すくな南瓜のすり流し
はも真丈と松茸のお碗
平目のお造り とろみポン酢で
まぐろのお造り どんぶりとろろをかけて
甘鯛の鱗焼き 新銀杏と一緒に
なめらか胡麻豆腐
穴子と車海老の百合根まんじゅう 菊花のあんかけ
鯛とごぼうの炊き込み御飯 いくらをのせて
法蓮草の赤出汁
今市かぶの柚子漬け 秋なす浅漬け きゅうりのぬか漬け サーモンの南蛮漬け
ほうじ茶のパンナコッタとさつまいものアイスクリーム
その他ドリンク

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • 鱈白子とほうれん草のゼリー寄せ 大黒しめじ 柚子味噌

もっと見る

2位

もちづき (中村日赤、太閤通、本陣 / 日本料理)

12回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 -

2024/05訪問 2024/05/14

内子たっぷり渡り蟹の土鍋ご飯❗️

名古屋を代表する日本料理の名店もちづきさん〜次回の予約は九ヶ月先と人気もうなぎ登り…

蛤の土瓶蒸しや鰹のタタキ、稚鮎の塩焼き
、締めの土鍋ご飯には内子たっぷり渡り蟹
と旬を彩る美味しい食材がてんこ盛り、、
更にお酒のお供にも最適な手の込んだ小皿
料理が並ぶもちづきさんさん自慢の八寸…

もちづきさんに来る度に、ご夫婦の温かい
おもてなしと心に染み渡る美味しい料理に
触れ心身共に満たされる(^^)

なかでも渡り蟹の内子と蟹身を混ぜ込んだ
土鍋ご飯は程良く塩味と甘味、そして蟹の
風味がご飯に溶け込み激ウマ❗️

ご馳走様でした(^^)

本日のお品書き 18,000円
おまかせコース 16,500円
とうもろこし豆腐 白和えソース くこのみ
蛤の土瓶蒸し 蛤 湯葉 真丈 ワカメ 海老 椎茸
鰹のタタキ 海月 チリ酢 カイワレお造り
稚鮎の塩焼き
フルーツトマト 新玉葱のドレッシング
八寸 ホタルイカ酢味噌和え 粟麩の照り焼き だし巻き玉子 タコの柔らか煮 いぶりがっことクリームチーズ 赤蒟蒻 ちまき チーズ豆腐の味噌漬け さつまいものレモン煮 枝豆 干し芋
ひろうす ヒスイ豆のスリ流し
宮崎牛 水茄子 味噌
内子たっぷり渡り蟹の土鍋ご飯 アオサ汁 香の物
抹茶のティラミス 抹茶の水羊羹 あんこ 汁粉サンド
その他ドリンク
7ヶ月振り十一回目〜定期的に通い続けているお気に入りのもちづきさんへ秋のおまかせコースを食べに伺いました(o^^o)

おおたにさんをはじめ、沢山のお弟子さん
を育て輩出する柔和な笑顔とお茶目な所作
が魅力的な望月さん…

岐阜たか田八祥で研鑽を積んだ望月さん〜
たとえば名物とする"じゃがいもハリハリ"
はたか田八祥直伝の料理、、

末永く通いたい美味しさと楽しさに溢れて居ます(o^^o)

本日のお品書き 18,000円
おまかせコース 15,000円
柿釜〜子持ち昆布 ホタテ 利休麩、梨、柿、インゲン、松の実、白和えクリーム
土瓶蒸し〜松茸、車海老、鱧、銀杏、巻き湯葉
赤身と中とろ盛り 山葵菜 おろし
宮崎牛 焼き松茸、銀杏、落花生
じゃがいもハリハリ
八寸〜金時草 粟麩の照り焼き バイ貝 枝豆 クリームチーズといぶりがっこ チーズ豆腐の味噌漬け ちまき タコの柔らか煮 薩摩芋のレモン煮 赤蒟蒻 のし梅
玉締め〜甘鯛、松茸、里芋、蕪、生姜
栗の天ぷら 渋皮付き
うなぎ 松茸 炊き込みご飯 アオサ汁 香の物
抹茶プリン バニラアイス 香川の和菓子〜おいり
その他ドリンク
本日は6ヶ月振り十回目定期訪問しているお気に入りの和食のお店〜もちづきさんへおまかせコースを食べに伺いました(*^◯^*)

3月を持って西川さんに移る俊之介君を
カウンター越しにする景色も今日が最後
となります…ご苦労様でしたm(__)m

さて日々春めく今日この頃に相応しい〜
菜の花やうるい、スナップエンドウ、小
松菜などの青々した春野菜に香り豊かな
木の芽…そして蛤やホタルイカ、牡蠣、
縞鯵が季節の訪れを告げる♬

八寸と共にもちづきさん楽しみのひとつ
である締めに頂く土鍋ご飯は〜イクラと
ズワイ蟹…d( ̄  ̄)

いつ来ても安定した美味しさと季節感、楽しさを提供してくれる味処もちづきさん…定期訪問を外せない名古屋を代表する日本料理店ですね(*^◯^*)


本日のお品書き 33,190円/2人
おまかせコース 15,000円
菜の花のムース 雲丹と豆腐の白和えクリーム ピンクペッパー
蛤の真丈 車麩 板蕨 梅肉 木の芽
縞鯵 ホタルイカ スミイカ うるい 泡醤油
太刀魚 明太子 金柑 のし梅
加藤農園のきわめ 新玉葱のドレッシング
八寸〜金時草 だし巻き玉子 ハリハリ タコの柔らか煮 チーズ豆腐の味噌漬け クリームチーズと干し柿 赤蒟蒻 スナップエンドウ 柚子味噌入り麩饅頭 薩摩芋のレモン煮 粟麩の照り焼き
厚揚げ 牡蠣 鮑 小松菜の炒め煮 ポン酢の餡
宮崎牛の炭火焼
イクラとズワイ蟹の土鍋ご飯 アオサのみそ汁 香の物
味醂プリン 桜餅
その他ドリンク
本日は5ヶ月振り九回目、アットホームな雰囲気と笑顔の絶えない居心地の良い割烹店〜もちづきさんへ立秋のお料理を食べに伺いました(*^ω^*)

無花果や松茸、鱧、銀杏、鰹、里芋、鮑、
鰻などが今回の季節を飾る食材たち…
胡麻クリームやチリ酢などソースや調味料
に土瓶蒸し、幽庵焼き、お鍋などの調理法
で素材の味を最大限引き出す\(^^)/

そして、もちづきさん最大の楽しみである
ご主人が土鍋の蓋をもて遊ぶ〜土鍋ご飯は
松茸とうなぎが混ざり合う格別なご飯…
松茸の香りとうなぎの旨味が、ご飯に染み
渡る贅沢な炊き込みご飯のひとつ、、

名古屋を代表する外れのない季節感のある美味しい日本料理を楽しむことの出来るもちづきさん…自信を持ってお勧め致します(*^ω^*)


本日のお品書き 16,350円
お料理 15,000円
愛知県産無花果 胡麻クリーム 枝豆
土瓶蒸し〜松茸、鱧、海老、巻き湯葉、銀杏
鰹のタタキ 生海月 チリ酢
宮崎牛ヒレ肉 鰆の幽庵焼き おろしイクラ 豆味噌
ハリハリ〜ジャガイモ とびこ
金時草、とうもろこし、バイ貝、粟麩の照焼き、タコの柔らか煮、いぶりがっこ、チーズ豆腐の味噌漬け、枝豆、落花生、赤蒟蒻
生湯葉、鴨茄子、刻み山葵、里芋、鮑、椎茸 お鍋
松茸ご飯と鰻の炊き込みご飯 アオサ汁 香の物
味醂プリン 幸水なしとマスカットのコンポート
その他ドリンク
本日は、4ケ月振り八回目…定期訪問しているお気に入りの日本料理店〜もちづきさんへ春のコース料理を食べに伺いました(*´꒳`*)

ホタルイカ、筍、サクラマス、桜蒸し、蛤他
春の素材を取り混ぜ…もちづき流出汁の旨味
や甘味をベースとした優しい味付けに仕上げ
てしまう手腕は素晴らしい\(^^)/

現在では厨房の中心となり腕を振るうお弟子
さん林君も〜もちづきさんに欠かせない一員…
大将ともども〜ひょうきんな処やさりげない
気配りがとても心地良いd( ̄  ̄)

もちづきさん一番の楽しみである締めの炊き
込みご飯は、食感の良い筍とうなぎの旨みを
加えた出来映えが素晴らしく美味しい♬

四季折々の素材を楽しみに伺いたいもちづきさん…自信を持ってお勧め致します(*´꒳`*)


本日のお品書き 33,700円/2人
お料理 15,000円
ホタルイカ 海月 ウルイ 土佐酢のジュレ 辛子味噌
筍の真丈 ワカメ 蕨 木の芽 車麩 お椀
初鰹のタタキ チリ酢
宮崎牛 サクラマス 辛子味噌 わさび菜の醤油漬け
フルーツトマト 新玉ねぎのドレッシング
岩もずく、キンジソウのお浸し、はりはり、スナップエンドウ、粟麩の照焼き、いぶりがっこ、赤こんにゃく、金柑、子持ち昆布、乃し梅、チーズ豆腐の味噌漬け、ゴールドラッシュ、蛸の柔らか煮
桜蒸し〜道明寺粉 桜の葉の塩漬け、蛤、鰆、どんこ椎茸、そら豆
フカヒレ 胡麻豆腐 菜の花 生姜 フキ味噌
うなぎ筍ご飯 アオサ汁 香の物
黒糖アイス せとか 苺 きな粉
その他ドリンク
本日は、2ヶ月振り八回目〜定期訪問しているもちづきさんへおまかせコースを食べに伺いました(*´꒳`*)

いつもいつも魚介類や野菜など〜旬の素材を
美味しく楽しく提供してくれるもちづきさん、、

本日は12月の代表格と言って良いセイコ蟹や
このわた蒸し、蕪蒸し、カマス、カラスミと
主役級の素材たちが沢山並びます…

お酒の摘みに適した様々な種類の素材が登場
する八寸など〜季節毎に訪れたい魅力が詰ま
って居ます(^^)/

そしてそしてご主人とお弟子さんの会話を酒の肴に〜とてもとても楽しく美味しいひとときをありがとうございました(*´꒳`*)


本日のお品書き 32,400円/2人
おまかせコース 15,000円
このわた蒸し
浅利の真丈 大根 車麩 お椀
鮪の湯引きと帆立の胡麻醤油掛け
鮑、肝、河豚、海老、酒盗(カツオの内臓の塩辛)  
山葵アイス
八寸~岩もずく、はりはり、衣被、粟麩の照り焼き、子持ち昆布、湯剥きしたトマト、赤蒟蒻、蛸の柔らか煮、スナップエンドウ、燻りがっこ、ゆべし(柚子の和菓子)
蕪蒸し 銀杏
セイコ蟹
出来立てのカラスミとカマスの炊き込みご飯 香の物 アオサ汁
生姜のパンナコッタ 梨 柿 苺
その他ドリンク
本日は、4ケ月振り六回目〜定期的に伺っているお気に入りの日本料理店〜もちづきさんへおまかせコースを食べに伺いましたd( ̄  ̄)

松茸の香りに酔い、ポン酢の味わいに浸る
河豚刺し、ハリハリや生麩をはじめ楽しみ
いっぱいの八寸、、
そして渋皮の着いた大きなサイズの揚げた
栗〜ご主人曰くこれが本当の"ビックリ"
ここで毎度ヒョンキンなご主人のダジャレ
が炸裂笑笑
名古屋屈指の安定感とハズレのない優しい
味付け、手間暇掛けた仕込みは他の追随を
許さない貴重な存在、、

アットホームな雰囲気わ大変居心地良く〜季節毎に通いたい魅力を持ち合わせるもちづきさん…自信を持ってお勧め致します(#^.^#)


本日のお品書き 34,500円/2人
おまかせコース 15,000円
鮑、渡り蟹、海月、胡瓜 土佐酢のジュレ掛け
銀杏の真丈 松茸、舞茸、エノキ、シメジ、椎茸の茸汁
河豚刺し てっさ、鉄皮
鰆の幽庵焼き~カラスミ掛け のし梅 宮崎牛リブロース 落花生の塩茹で
山葵アイス
八寸〜海老の旨煮、秋田いぶりがっこ、タコ柔らか煮、生麩、滋賀県赤蒟蒻、衣被、岩もずく、スナップエンドウ、ハリハリ
鯛と蕪 菊菜 菊の花のお椀
渋皮付き大きな栗~ビックリ
松茸、カマス、イクラご飯 だし巻き玉子 アオサのみそ汁 香の物
クリームチーズのムース 柿のコンポート ラム酒のゼリー
その他ドリンク
本日は、一年三ヶ月ぶり五回目〜名古屋を代表する日本料理の名店であるもちづきさんへおまかせコースを食べに伺いました(*´꒳`*)

カウンター越しに時間を掛け仕込んだ料理を
仕上げるライブ感とお弟子君との会話の楽し
さやホスピタリティの良さ、、そして単発で
突然やってくる大将のボケツッコミに笑いが
止まりません笑笑

本日も安定した出汁ベースの優しい味わいに
酔いしれ…
個別にはこの時季もちづきさんスペシャリテ
である甘味のおばけ〜ゴールドラッシュのす
り流し、ハリハリをはじめ色々な旬の食材が
鎮座する八寸、甘鯛や季節野菜の炊き合わせ
、メインに宮崎牛の美味しさを整えるベスト
マッチの玉ねぎドレッシング、そして締めの
土鍋炊き込みご飯〜本日の具材は甘味と旨味
溢れるのどくろと次は何かと期待膨らむ料理
の数々…

季節毎に訪れたい料理に魅了されるもちづきさん…自信を持ってお勧め致します(*´꒳`*)


本日のお品書き 24,820円/2人
おまかせコース 10,000円
ゴールドラッシュのすり流し、胡瓜、じゅんさい
蟹の真丈、厚揚げ、刻みオクラのお椀
ヒラメ、ホタルイカ、ホタテ、生姜を加えたとろみ醤油、そら豆
鮎の塩焼き、蓼の葉、フキ味噌、酢橘
カラスミ茶蕎麦
八寸~ハリハリ、新じゃがの田楽味噌、煮蛸、バイ貝、キンジソウのお浸し、枝豆、お麩の照焼き、赤こんにゃく、いぶりがっこ、チーズ豆腐の味噌漬け
炊き合わせ〜甘鯛、冬瓜、小松菜、生湯葉、ポン酢の餡
宮崎牛、泉州の水茄子、フルーツトマト、玉ねぎドレッシング
のどくろ、カラスミの土鍋炊き込みご飯
アオサのスープ、香の物
杏仁豆腐、生イチゴとイチゴジャム
その他ドリンク
本日は、1年7ヶ月振りにこの度ミシュラン★を取得したもちづきさんへ季節のおまかせコースを食べに伺いました(。・ω・。)

カウンター越しに次々に出来上がる手の込
んだ料理は、どれも驚くほど旨い~(^^)/

僕個人的に名古屋一二を争うお気に入りの
日本料理店~カツオと昆布のうま味溢れる
出汁を活用した料理は、日本人で良かった
と思わせる優しくホッとする味わい…

スペシャリテと云って良いとびこを和えた
じゃが芋のハリハリ、そしてもちづきさん
一番の楽しみである旬の食材が加わる土鍋
の炊き込みご飯~
"今日の土鍋に入る季節の素材は何かなぁ"
とドキドキする程の楽しみがここに詰まっ
ています(^^)/

そして温かく親しみやすい接客サービスに
良心的な価格設定、、

本日頂いたもちづきさん早春のおまかせコースは…
○とろとした豆腐風味のクリームのソースが鮑、ホタルイカ、芹、うるい、子持ち昆布に円やかな味わいを加え旨い♪
○蛤と新ワカメの具材からから湧き出る潮汁のような味わいが映える春の土瓶蒸し~新筍、湯葉、桜麩の春素材も一緒に、、
○甘味が身にしっとり詰まる桜鯛と皮を湯引きしたお造り、そして香ばしさを加えた帆立の貝柱の焼き霜、、
○うま味が詰まる宮崎牛とコリコリ食感の焼き筍そして甘味と酸味のバランスが映えるたまたま金柑、優しい辛味がグッドなワサビ菜の醤油漬けと楽しさ色々、、
○甘味いっぱいのフルーツトマトと酸味と苦味の新玉葱のドレッシングの相性の良さは驚くほど、、
○春の訪れを感じる食材満載の八寸~牡蠣の山椒煮、菜の花の辛子和え、焼き粟麩、じゃが芋のハリハリ、スナップエンドウの塩ゆで、薩摩芋、蛸の柔らか煮、チーズ豆腐の味噌漬け、クリームチーズと干し柿の和え物、昆布巻き、ゴールドラッシュ、赤蒟蒻~どれも素材の味わいが引き出され旨い(^^)/
○うすい豆(グリンピース)の出汁に浮かぶ車麩、フカヒレともちづきさん自慢の海老の真丈、、
○春を告げる穴子の稚魚~のれそれ、ポン酢で美味しく頂きます、、
○本日最大の楽しみである土鍋炊き込みご飯の素材は、鰻~解した鰻の身がほかほかご飯と混ざり絶品(^^)/…また、食べきれないことを前提でとした鰻ご飯はおにぎりにしてお土産となる嬉しいサービス(^^)/
○磯の香り溢れるあおさのみそ汁、、
○苺のゼリー寄せに苺のシャーベット、ミントそして桜餅~締めに相応しいデザート♪

安定した季節の美味しい日本料理を食べることの出来るもちづきさん…自信を持ってお勧め致します(。・ω・。)

PS.面白い山葵おろし~削る面にはわさび、わさびと並んでいますが一部パロディで→わびさびと並んでいます〜さて何処にあるかわかりますか(-。-;


本日のお品書き 27,600円/2人
おまかせ 10,000円
鮑、ホタルイカ、芹、うるい、子持ち昆布を豆腐のクリームで
新ワカメ、桜麩、新筍、蛤、湯葉の春の土瓶蒸し
桜鯛と皮を湯引きしたお造り、帆立の貝柱の焼き霜
宮崎牛と焼き筍、たまたま金柑とワサビ菜の醤油漬け
フルーツトマトと新玉葱のドレッシング
八寸~牡蠣の山椒煮、菜の花の辛子和え、焼き粟麩、じゃが芋のハリハリ、スナップエンドウの塩ゆで、薩摩芋、蛸の柔らか煮、チーズ豆腐の味噌漬け、クリームチーズと干し柿の和え物、昆布巻き、ゴールドラッシュ、赤蒟蒻
海老の真丈~車麩、フカヒレ、うすい豆のスープ
のれそれ
鰻の土鍋炊き込みご飯
あおさのみそ汁
苺のゼリー寄せに苺のシャーベット、ミントと桜餅
その他ドリンク
サービス料5%
本日は、1年半振りに名古屋を代表する日本料理店もちづきさんへおまかせコースを食べに伺いました( *´艸`)
相変わらないアットホームな雰囲気と気持
ち良い接客サービスに最高に美味しい出汁
ベースの日本料理~♪
本日の格別な料理は、あっさりした緑酢と
すりおろした胡瓜のソース、季節の高級素
材が入る松茸が香る土瓶蒸し、ゴールドラ
ッシュの自然の甘味、色々な素材を楽しむ
ことが出来る八寸、出汁の味に溢れた加茂
茄子のオランダ煮…
そして極めつけは、松茸と鰻風味いっぱい
の炊き込みご飯は今までに食べた季節の炊
き込みご飯のなかでもトップレベル…

いつもいつも季節の美味しい味を楽しませてくれるもちづきさん…驚きと感動の料理は流石、自信を持ってお勧めいたします( *´艸`)


本日のお品書き 25,060円/2人
先付け サーモン、帆立、パプリカ、長芋に緑酢とすりおろした胡瓜のソース
松茸、湯葉、鱧、海老の土瓶蒸し
鰹のたたき
鮎の塩焼き タデの葉
ゴールドラッシュとうもろこしのすり流し
八寸 クリームチーズといぶりかっこ、金時草のお浸し、粟麩の照り焼き、姫さざえ、枝豆、蛸の柔らか煮、チーズ豆腐、赤こんにゃく、昆布、えび松風、さつま芋他
合鴨と加茂茄子、そうめんかぼちゃのオランダ煮
宮崎牛の炭焼き
松茸ごはんに鰻まぶしの炊き込みご飯、わかめ汁、香の物
西瓜、梨、マンゴー、キーウイにジンジャエールのジュレ
その他ドリンク
本日は、4年半ぶりのもちづきさん…名古屋トップクラスの日本料理を楽しみに伺いました(●^o^●)
前回と違いお店もリニューアルされとても綺麗…そして季節感溢れる旬の美味しさに舌鼓を打ち
ご主人と奥さんのアットホームな優しさに包まれ至福の時間が流れるように過ごすことが出来ました♪

ホタルイカ、子持ち昆布、筍、ホタテ、白子、牡蠣、フルーツトマト、金柑(たまたま)など素材の味を引き出す優しい味付けや素材の食感を楽しんだり…
特にフランス料理に負けない多様なソースが日本料理にも…
素材に海苔酢、胡麻醤油、玉ねぎのソース、べっこう飴など
素材の味が光るソースにたいへん感動しました(#^.^#)

そして極めつけがカマスと鮑と雲丹の釜めし…季節柄どんな旬の素材の釜めしか
とても楽しみでしたが…想像をはるかに超えた素材、、
こんな釜めし食べたことありません…主役たちの登場に格別で贅沢な味(^^♪

流石、流石のもちづきさん、、本日も完全に僕の心を奪われてしまいましたm(__)m


本日のお品書き 23,000円/2人
おまかせコース 10,000円
ホタルイカ、空豆、子持ち昆布、からし味噌と海苔酢
筍の真丈の椀
鮪とホタテの胡麻醤油かけ
宮崎牛リブロースの炙り
フルーツトマト 玉ねぎのソースで
八寸 たこの柔か煮、生麩、はりはり、スナップえんどう、金柑(たまたま)、チーズ豆腐他
白子、牡蠣、湯葉、銀杏、椎茸、鮑、べっこう飴掛け
車海老、ユリ根、三葉のかき揚げ
カマスと鮑と雲丹の釜飯
苺と黒糖アイスに抹茶プリン
その他ドリンク
本日は、以前から評判を聞いてずっと気になっていた太閤通りの中村区大門横丁隣にあるもちづきさんにおまかせ8,000円を食べにお伺いしました。味は、評判通りひとつひとつの料理が綺麗に丁寧に作られていて、とても美味しく頂くことができました♪どの料理も旬の素材が使われていて最大の美味しさを醸し出しています。今回は、メインキャスト松茸が旬の素材としてたくさん登場して香りとシャキシャキ感を楽しませてくれました。
ご馳走さまでした。


本日のお品書

おまかせ 8,000円
他に4,500円、6,000円があります。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • とうもろこし豆腐 白和えソース くこのみ

もっと見る

3位

ラ メゾン ヒトトキ (いりなか、総合リハビリセンター / フレンチ、創作料理)

3回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 -

2019/12訪問 2020/01/02

ホスピタリティに優れた無難な箸フレンチ(●´ω`●)

本日は、2年振りに箸フレンチが人気のラメゾンヒトトキさんへクリスマスディナーを食べに伺いました(●´ω`●)

ムーディーで落ち着いた雰囲気と気配り
上手なホスピタリティに優れたヒトトキ
さん…

特徴は、ナイフとフォークは並ばず箸だけ
で頂くことと、締めにご飯とみそ汁が出て
来る処〜
しかし本日は時節柄クリスマスディナーと
云うことなので年に1度2度ご飯の代わりに
パンを提供するレアな日でした(^-^;

本日頂いたクリスマスディナーコースは…
ほうれん草、パプリカ、舞茸の野菜と茸の味わいが美味しいキッシュ~旨し♪
テリーヌ張りに彩り、見た目が楽しいクリスマスリース仕立てのマリネ~鮪、帆立貝、サーモン、イクラ、紅ズワイガニに塩味にカラスミが掛けられグッド(^^)/
フォアグラのお寿司~フランス産フォアグラにキャラメリーゼすることで脂っぽさを抑える効果、そして五穀ごはんのコンビ♪
野菜の甘味に濃厚な旨味に溢れる野菜たっぷり豆乳チャウダー、、
フランスパンに似たパンとホワイトブレッドにたっぷり有塩バターを塗り、、
卵黄で飾り付けられたミモザ風カナダ産オマール海老のムニエル~甘味と旨味が詰まるオマール海老に酸味のトマトソースの組合せが旨し♪
そしてメインの黒毛和牛フィレ肉のステーキ、赤ワインソースバンリュージュ、付け合わせのポテトのグラタン~素材、調理法とも少々単調でメジャー過ぎ、独創性に欠けているような…(^-^;
抹茶のシフォンケーキ、キーウイ、イチゴマンゴー他クリスマスデザート~こちらも普通過ぎて物足りない(^-^;
生チョコのプティフールとフレーバーティー
…と無難で普通過ぎる素材と料理内容が残念汗

ホスピタリティに優れ、無難なフレンチを提供する箸フレンチレストラン…ラメゾンヒトトキさん(●´ω`●)


本日のお品書き 30,910円
クリスマスディナー 13,000円
・本日のアミューズ ほうれん草、パプリカ、舞茸のキッシュ パプリカのパウダー
・鮪、帆立貝、サーモン、イクラ、紅ズワイガニ海の幸と彩り野菜のマリネ クリスマスリース仕立て カラスミ掛け
・フランス産フォアグラのキャラメリーゼ 下に五穀ごはん
・野菜たっぷり豆乳チャウダー
・ホワイトブレッド他
・ミモザ風カナダ産オマール海老のムニエル トマトソース
・特選黒毛和牛フィレ肉のステーキ 赤ワインソースバンリュージュ ポテトのグラタン
・抹茶のシフォンケーキ、キーウイ、イチゴマンゴー他クリスマスデザート
・生チョコのプティフールとフレーバーティー
その他ドリンク
消費税 2,810円
3年3ケ月振りのヒトトキさん…本日は和フレンチ特別コースを食べに伺いました( *´艸`)
ヒトトキさんの特徴は、主食がパンでなく
炊込みご飯、小鉢、味噌汁、香の物そして
ヒトトキさんの名が入る箸が堂々とした存
在感で配膳されています♪
そんな和が融合したフレンチ料理と格別な
接客にサービスはミシュランを取るレスト
ラン並み…
ヒトトキさんのスペシャリテと云って良い
低温ローストされたフィレ肉のステーキは
超柔らかく甘味と旨味に溢れむた逸品、、
香りの強いトリュフ風味と甘味の強いマデ
ラ酒で作ったソースが肉の味を引き立てて
います♪
どの素材の鮮度、質、見た目ともに素晴らしい…自信を持ってお勧めしたい名古屋トップクラスの和フレンチレストランですね~( *´艸`)


本日のお品書き 27,864円/2人
特別コース 12,000円
海の幸と彩り野菜のマリネ
フォアグラコロッケ マスタードソース
野菜たっぷり豆乳チャウダー
蝦夷鮑のポワレ 牛蒡風味
特撰黒毛和牛フィレ肉のステーキ トリュフ入りマデラソース
ひじきの炊込みご飯、なめ茸と山芋の小鉢、お味噌汁、香の物
イチゴとブルーベリーのブランマンジェ
コーヒー
その他ドリンク
本日は、南山の交差点にあるヒトトキさんに和とフレンチの融合した美味しい料理を食べに伺いました(*^^*)
お店は1階が広々とした駐車場でとても有難く内外観の雰囲気はライトを上手く使って高級感が醸し出され綺麗な店内はただ者ならぬムードを盛り上げてくれます♪ヒトトキさん一番の特徴は味付けに醤油、味醂等の和のテイストが取り入れられた料理は何れも美味しく今まで食べたフレンチの中でもトップクラス、旬の野菜も沢山使用され申し分なし♪メインの黒毛和牛肉は時間を掛けて低温調理され滅茶柔らかく美味しかったぁ♪そしてここの名物である炊き込みご飯は五穀米でこのタイミングにご飯、味噌汁とは嬉しい限りです♪デザートの丸ごといちじくのコンポートも気が利いていて全体にとてもバランス良く自信を持ってお勧めしたいお店ですねぇ(*^^*)


本日のお品書 24,624円/2人
おまかせコース 10,000円
北海道産活帆立貝のマリネ 2種の味で
愛知県産うなぎの蒲焼のインパナート
パルミジャーノ・レッジャーノのロワイヤル黒胡椒の香り
活蝦夷鮑と野菜のポワレ
特撰黒毛和牛フィレ肉のステーキ
本日の小鉢
本日の炊き込み御飯
お味噌汁
香の物
本日のデザートいちじくのコンポート
コーヒー又は紅茶

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

4位

あま木 (久屋大通、栄町、丸の内 / 寿司)

9回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥30,000~¥39,999 -

2023/11訪問 2023/11/25

腹パン(・_・;

9ヶ月振り九回目〜量の多さと予約困難なことで知られる名古屋を代表する鮨店〜あま木さん、、

カウンター11席をひとりで握る手際良さ
と段取りの良さは名古屋随一!
決して手抜きすることなく沢山の摘みと
握りを美味しく食べ終わる頃、ほとんど
の人が腹一杯となります笑笑

それにしてもあま木さんをはじめ、西川
さん、桜田さん、ふじさわさんと待ちが
半年を超え長年(あま木さんは8年以上)
続くなんて異常事態と思いますが…
いつまで続くのでしょうね(・_・;

ご馳走様でした♪

本日のお品書き 30,000円
おまかせコース 20,000円
北海道馬糞雲丹 ケンサキイカ めかぶ アオサ
師崎 真鯛
タコ 飯 むかご
クエ 大黒しめじ 蕪 インゲン
富山 迷いカツオ 玉ねぎ 生姜チップス
イクラ シャリ
秋刀魚 炙り 万願寺唐辛子 生姜
握り↓↓
かすご鯛
アオリイカ
白甘鯛
車海老
雲子 舞茸の出汁 ウズラの玉子 三つ葉
こはだ

赤身
中とろ
お摘み〜あん肝 無花果 酢めし煎餅 タコ
鰤 辛子

ミル貝
黒むつ
富田林 海老芋 渡り蟹
イワシ
穴子
みそ汁
トロたく
玉子
その他ドリンク
本日は3ヶ月振り八回目〜名古屋を代表する押しも押されもせぬお鮨の名店〜あま木さんへおまかせコースを食べに伺いました(o^^o)

今回食べログアワード〜シルバーと云う
名誉な賞を受賞する…
地場の食材に拘り愛着を持って使用する
姿勢は地元民にとって嬉しい限り、、

あま木さんの特徴は沢山のネタを腹一杯
となるまで次から次へと頂ける引き出し
の多さ〜他ではなかなか真似の出来ない
ウリとするところですねー

穴子の稚魚〜のれそれやサヨリ、赤貝、
縞鯵、こはだ、子持ちイカなど旬の食材
をはじめ…
地元ブランド日間賀島のタコや篠島の虎
河豚と白子、師崎のスミイカやヒラメ他
欠かさず握りや摘みで旬や地元愛を頂く
ことが出来ます♬

海のミネラルを沢山蓄えた魚介類が握り
や摘みとなり美味しく味わうことの満足
感はこの上ない幸せですd( ̄  ̄)

予約が取り難く次までの期間が空く点が難点ですが…今後も通い続けたい魅力溢れる名店ですね(o^^o)


本日のお品書き 27,000円
おまかせコース 20,000円
桑名産のれそれ
師崎産ヒラメ 縁側
日間賀島産タコ
クエと筍、ワカメのお椀
初鰹 山山葵 行者ニンニク
篠島産虎河豚 酢橘
スミイカ 師崎
サヨリ
雲丹
白甘鯛 蕪煮 月光 百合根
車海老
赤貝
かすごだい
縞鯵 漬け
あん肝 酢飯煎餅
千葉産勝浦 赤身
中とろ
大とろ
河豚の白子
べったら漬け
こはだ
煮蛤
サワラ
子持ちイカ
のど黒
鯖すし
穴子
ねぎとろ巻き
玉子
みそ汁
その他ドリンク
本日は9ヶ月振り七回目〜名古屋に於いて予約困難な鮨屋の一角として、また凄まじい量が出ることでも知られるあま木さんへおまかせコースを食べに伺いました(*^ω^*)

オープン以来地元三河湾界隈で獲れる食材
〜日間賀島の蛸、師崎の真鯛、篠島のミル
貝など出来る限り地物ネタを積極的に扱う
お店として有名、、

美味しさの秘密は、秀逸なネタを安定的に
仕入れる先を持ち、仕込みは丁寧に地味な
手間作業を惜しまない努力によるもの…

名古屋が誇る鮨屋さんの一角〜定期的に伺いたい魅力に溢れて居ます(*^ω^*)


本日のお品書き 59,100円/2人
河豚テッサ てっぴ あん肝ソース 酢橘
里芋と日間賀島産タコ
甘鯛と蕪のお椀 大黒しめじ 芽蕪 柚子
北海道産鰤 山芋 蓼の花
いくら丼
舞茸鍋 雲子 鶉の卵
握り↓↓
ケンサキイカ
さよりの昆布締め
師崎の真鯛
篠島のミル貝
北海道馬糞雲丹
車海老
赤貝
かすご鯛
黒ムツ なめこ セリ
こはだ
マグロ 赤身
中とろ
大とろ

セイコ蟹蒸し寿司
長芋

あん肝 無花果
鰹藁焼
のど黒
鯖寿司
みそ汁
穴子
玉子
追加↓↓
ネギトロ
干瓢
その他ドリンク
本日は、六回目なんと2年もご無沙汰して居た〜あま木さんへおまかせコースを食べに伺いました(*´꒳`*)

地元三河湾の秀逸な魚介を使ったネタがとても
美味しいと超人気のあま木さん、、

今では名古屋を代表する予約困難店として知ら
れています…今回のようにタイミングを外すと
二年のブランクが空いてしまうと云う始末、、

出来れば年二回のペースで伺いたいお気に入り
のお鮨屋さん、、
この時期ネタの数が極端に少ない中、鰹出汁で
きしめんのように頂く穴子の稚魚〜のれそれ、
淡白な味わいが特徴のクエ、ポン酢であっさり
感を楽しむ虎河豚の刺身とハート型にカットし
た白子、、そしてあま木さんのスペシャリテと
言って良い蛸の柔らか煮などなど…

美味しい地元三河湾のネタがメジロ押し、数と
量の多さは定評のあるところ〜二年振りであり
ましたがシャリとネタのバランスが更に進化し
名実共に、名古屋を代表する名店と言って良い
〜美味しく楽しく次回9ヶ月先の訪問が今から
楽しみです(*´꒳`*)


本日のお品書き 50,800円/2人
桑名産のれそれ
5キロのヒラメ 縁側
蛸の柔らか煮
クエと海老芋のお椀 白味噌仕立て
てっさ、テッピ 酢橘 あん肝ポン酢
かすご
サヨリ
鮑と筍 ワカメ 肝ソース
赤貝
アオリイカ
甘鯛の蕪蒸し
こはだ
雲丹
車海老

千葉県勝浦108kg 赤身
中とろ
とろ
ハート型河豚の白子 河豚雑炊 卵黄醤油
金目鯛 炙り

子持ちイカ 一寸豆
しめ鯖
のど黒
穴子
みそ汁
とろタク
ヒモキュウ
干瓢山葵マシマシ
たまご
その他ドリンク
本日は、2年4ヶ月振り五回目~今では予約困難となってしまったあま木さんへおまかせコースを食べに伺いました(๑˃̵ᴗ˂̵)

ミシュランプレートに留まって居りますが
個人的には★星を取ってもなんら不思議の
ない実力を持つあま木さん、、

先日、匠進吾さんと虎白さんにて偶然同席
した時、すし匠で修行を積み同じ釜の飯を
食べた天木さんは頑張っていますかと話題
に上りました(^^)

さて本日頂いたおまかせコースは、香箱蟹
、河豚、戻り鰹、真魚鰹、カワハギなどの
豪華な食材を楽しむことの出来る一年の中
で最も美味しさ溢れる季節…
天木さんのウリである多種多様な素材を、
腹一杯楽しめる点も大きな魅力のひとつ♬

名古屋を代表する寿司屋のあま木さん…自信を持ってお勧め致します(๑˃̵ᴗ˂̵)


本日のお品書き 45,500円/2人
おまかせコース 20,000円
日間賀島の煮蛸
一日寝かした師崎の鯛
鮑と蕪のすり流し
篠島の河豚
外子と内子の入った香箱蟹の蒸しすし
戻り鰹のタタキとエシャロット
かすご
サヨリの昆布締め
三河湾のスミイカ
キスの昆布締め
三河一色の車海老
渥美半島の赤貝
鰆の漬け
真魚鰹の西京焼き 焼き銀杏 さつま芋のレモン煮
こはだ
伊勢湾の鯵
氷見の鰤
河豚の焼き白子 雑炊仕立て
茨城波崎の鮪142.8kg 赤身
中とろ
大とろ
のど黒の蒸しすし
鯖すし
北海道根室の馬糞雲丹
カワハギ 肝ソース
穴子
焼き湯葉入りみそ汁
トロタク

その他ドリンク
本日は、友人にお誘い頂き8ケ月振りのあま木さんへ…なかなか予約を取るのが難しくなり何処かの有名寿司店みたいに、、お店主導の高飛車なお店にならないことを祈るばかり(^-^;
さて、本日も地元師崎の新鮮で優れたネタ
定番の煮だこ、のど黒、キタムラサキウニ
目の前に並ぶ姿は美しく、口に運ぶと其々
の個性の主張が口の中に広がりとても美味しい~♪

そして友人とのたわいもない会話も日本酒
の肴に…至福のひととき( *´艸`)

名古屋を代表する貴重なお寿司あま木さん…自信を持ってお勧めいたします( *´艸`)


本日のお品書き 21,950円
おまかせコース
煮だこ
師崎の真鯛
渡り蟹とじゅん菜
しめ鯖の炙り
師崎の鱧と松茸
師崎産キタムラサキウニ
みる貝
かすご
きす
剣先イカ
銀たら、茄子、銀杏
こはだ
車海老

カンパチ
コーンスープと焼き雲丹
唐津の雲丹

漬け
中とろ
じゃがいもと塩辛
イワシ
あわび
のど黒
煮蛤
煮あなご
玉子
その他お酒多数
今年3回目のあま木さん…現在の待ち日数が3ケ月と超人気のお寿司屋さん♪
伺った都度、帰り際に次回の予約を入れる
お店、、
本日の秀逸のネタは日間賀島の蛸、篠島の
河豚と白子、セイコガ二、鰆、戻り鰹、カ
ワハギ、そして定番の煮蛤、穴子、のど黒

地場の新鮮なネタと優良な仕入れ先などを
持っているのでしょう…
今輝いている旬のネタを赤酢のシャリに合わせて頂くお寿司は日本が世界に誇る食文化…日本人で良かったと思う瞬間ですねぇ( *´艸`)


本日のお品書き 34,100円/2人
おまかせコース
蜆スープ
日間賀島の蛸
篠島の河豚のテッサ
セイコガニの蒸したお寿司
鰤のお造り
かすご(小鯛)
剣先イカ
サヨリの昆布締め
河豚の白子のお寿司
こはだ
赤貝
鰆の昆布締め

シマアジ
雲丹
太刀魚と椎茸の焼き物
車海老
赤身の漬け
中トロ
大トロ
牡蠣の茶碗蒸し
金目鯛
カワハギ
戻り鰹のタタキ
のど黒
煮蛤
穴子
てっちり
鯖すし

その他ドリンク
本日は、1年振りのあま木さん…今では予約3ケ月待ちの人気は流石、、
それもそのはず、あま木さんのネタは秀逸
…さぞかし拘り素材の確保に尽力されてい
ることでしょうね、、
甘味と旨味いっぱい大間のマグロ
柔らかな日間賀島の蛸
北海道の鰤
佐賀県の赤雲丹
そして、
あま木さんスペシャリテ?トロトロの穴子
他一番旬な産地で採れた秀逸なネタが滅茶
素晴らしい~♪
先日東京銀座の鮨あらいさんに伺った時、
あらいさんが修業時代あま木さんと一緒に
働いていたことを教えとくれました、、
次回の予約は12月末、、楽しみにまた伺います( *´艸`)


本日のお品書き 31,900円/2人
おまかせコース
蒸し鮑と雲丹
日間賀島の蛸
師崎のクエ
北海道の鰤
鱧と松茸のお吸い物
イクラご飯
漬け鰹
スミイカ
エボ鯛
鰆昆布締め
シシャモ


こはだ
車海老
大間の漬け鮪の赤身
大間の中トロ
大間の大トロ
金目鯛
佐賀県の赤雲丹
秋刀魚の炙り
カワハギ
煮蛤
穴子
赤だし
海老のすり身入り玉
その他ドリンク
2016年9月

本日は、半年ぶりのあま木さん…季節も変わったので初秋の素材を頭に思い浮かべ楽しみに伺いました(●^o^●)
前回伺った3月は春先で貝類が美味しく特に鳥貝、煮蛤は身が厚く甘味に溢れ旨かったぁ~
そして肝をのせて頂くカワハギも旬の季節の贈り物と云って良いほどの逸品ですねぇ♪

今回は鰆…漢字で魚辺に春と書きますが、一番美味しいのは今…脂が乗って旨味成分に包まれていました~
そして10日ほど熟成させた大トロ…熟成すると筋が柔らかくなり更に美味しく…
鱧も一般的に6月~7月が旬と言われますが、産卵後の鱧は落ち鱧と呼ばれ食欲旺盛で脂ものっているとのこと…
テッパンの秋刀魚、松茸
創作的な蒸し鮑と鮑の肝のリゾットもグッド♪

本日も色々な旬の食材を沢山頂きとてもとても幸せで満足なひと時でした(●^o^●)


本日のお品書き 31,200円/2人
おまかせコース 13,000円
蜆の出し汁
鱧とこちと鯛
右からミル貝、赤貝、ミル貝のわた
茄子の蟹餡掛け
鰹のたたき
締め鯖と鯖のたたき
ヤリイカのいか飯
いくら丼
鮑と海苔と雲丹の蒸し物
こはだ
いか
さより
しろ甘鯛
鰆の漬け
鰆の炙り
秋刀魚
小鯛とからすみ
のどくろの煮物
鮪の漬け
熟成トロ
車海老
雲丹
鱧の押し寿司
蒸し鮑と鮑の肝のリゾット
穴子
松茸と鱧鍋
追加の雲丹


2016年3月

本日は、中区丸の内 魚ノ棚通り沿いに新しくグランドオープンしたばかりのあま木さんにおまかせコースを食べに伺いました(*^^*)
お店は基本カウンターのみ、若く愛想の良いご主人の仕事場を囲む大きなカウンターは超人気店の寿しの吉乃さんと偶然にも良く似ています♪
摘まみ、握りは何れも旬の一番美味しいネタが用意され手の込んだ仕事ぶりが食べて直ぐに分かりました(*^^*)
春先は貝類や光りものが美味しく沢山のネタを頂きました♪僕個人的に、ネタ、雰囲気、量、価格、総合的に名古屋で一番では泣いてましょうか…、僕の口に合い美味しく楽しくお寿司を頂きました♪
そんなあま木さん自信を持って皆さんにお勧め致します(*^^*)
追伸、ご主人さん曰く、錦に近く場所柄8時過ぎには空くことがあるので、その時間帯が狙い目らしい(^_^;)


本日のお品書き 33,400円/2人
おまかせコース 13,000円
蜆の出し汁
鯛と赤貝
鳥貝
白海老と甘エビ
カワハギとカワハギの肝ソース
蟹の蒸し寿司
羅臼の雲丹
すみいか
やりいかの詰め物、しやこ、つくし
かすご
蒸し鮑
鰆の漬け
甘鯛
さよりの昆布締め
白子のリゾット風
さよりの焼き物
鮪の漬け
アオヤギ
マナカツオの西京焼き
こはだ
のれそれ
さくらマス
牡蠣の茶碗蒸し
車海老
追加注文 羅臼の雲丹握り
追加注文 のどくろ
追加注文 煮蛤
追加注文 穴子
白魚、海苔、山菜のお吸い物
厚焼き玉子
その他ドリンク

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

レスト ケイ ヤマウチ (伏見、栄(名古屋)、丸の内 / フレンチ、イノベーティブ)

4回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.9
    • | CP 3.9
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 -

2020/09訪問 2020/10/01

イノベーティブな工夫と遊び心が楽しい(*^ω^*)

本日は、1年2ケ月振り四回目であるお気に入りのフレンチレストラン〜レストKヤマウチさんへディナーコースを食べに伺いました(*^ω^*)

今回は、ミシュランプレートに留まりました
が十分ひとつ星を取るだけの独創性と実力を
持ち合わせていると信じるヤマウチさん、、

三河湾の素材に地元の八丁味噌をはじめ米麹
、たまり、味醂を多用し作り上げるフレンチ
料理は味わい深く僕好み♬

ハンガーに吊るされたパンを筆頭に鳥の巣、
鳥籠、レゴの形をしたバターなど遊び心も豊
かで楽しい〜

本日頂いたあいち鴨は鴨らしい特有の鉄分の
味わいに乏しく残念、、

イノベーティブな工夫と遊び心を演出するヤマウチさん…自信を持ってお勧め致します(*^ω^*)


本日のお品書き 36,663円/2人
ディナーコース 14,000円
河合果樹園ライム 生姜 西瓜
OKDクラフトビールのマカロン 枝豆
ビーツの団子 トリフ
田原産彦坂さんのトウモロコシ 唐墨
フォアグラ カクキュー八丁味噌 バナナ

三河産サワラ 焼きなす 台湾烏龍茶
梨 おかひじき エゴマ
三河産赤座海老 松茸 バターナッツ南瓜
銀杏のサブレ 金華ハムのコンソメ

風間水産モンゴウ烏賊 イカスミ 米麹
ルッコラ 雲丹
天竜川の鮎 三時間 神谷農園青みかん
胡瓜 白たまり

あいち鴨 南蔵商店豆味噌

神谷農園のパッションフルーツ
トマトのコンソメ

チロルの農園シャインマスカット
角谷文治郎商店のみりん粕 黒糖 モロヘイヤ
小菓子
本日は、2年振りにお気に入りのフレンチレストラン、レストKヤマウチさんへ手の込んだディナーコースを食べに伺いました( *´艸`)

接客サービスに優れ、彩り、見た目、味付
けに拘る料理も手が込みとても美味しい~
最近奇をてらうような創作性の楽しさも加
わり記憶に残るパフォマンスが益々パワー
アップし素晴らしい♪

本日頂いたディナーコースは…
サワークリームとオニオンのトマトマカロンや柔らかなスナップエンドウ、海苔とイクラの彩りが素晴らしく面白いアミューズ、、
三河産手長海老とアスパラガスに黄ニラ、ハス他食感の違いを楽しむひと品、、
驚きのパフォマンス~鳥かごの中には名古屋コーチンの手羽先にキャビアのせた奇をてらうひと品、、
そして遊び心満載、未公認のレゴブロック型オリジナルバターとヤマウチさん定番の絶品自家製パン、、
帆立貝と蕪に合わせたソースは、びっくりするほど出来の良い南瓜とカカオ味噌をブレンドしたソース、、
蒸して炭焼きにした鮎に個性の強い木の芽のソースで鮎の臭みを打ち消し、枝豆とスイカの泡でスッキリと、、
桃の甘味を加えたビシワーズはヤマウチ夏のスペシャリテ、、
超柔らかな鮑と焦がしバターと原木椎茸風味が素材の良さを際立てる絶品ソース、、
心の安らぎ~檜のアロマの匂い~
締めは、優しい脂が甘く旨いプレノワール(黒毛の鶏)に旬の美味しさ全開な茄子と茄子のピューレ、、
軽く癖のないサントルチオチーズ(クリームチーズとチェダーチーズを合わせた柔らかいチーズ)と甘味の強い蜂蜜を味噌を練り込んだブリオッシュと一緒に、、
口の中をフレッシュに整えるデザート、青リンゴとルッコラ 赤ジソのソルベ、、
更に酸味の強いレモンのジュレとバジルのエスプーマ、、
甘味はコーヒーのお供に小菓子のマドレーヌ、ピスタチオのマカロン、抹茶のサブレ、ギモーブ、チョコと味噌のブラウニー、、
…と

非日常的な美味しく楽しいひとときを体験できるヤマウチさん…自信を持ってお勧めいたします( *´艸`)


本日のお品書き 39,322円/2人
ディナーコース 14,000円
豆味噌 えんどう豆/ハーブ雲 イクラ/トマトマカロン サワークリームとオニオン
三河産手長海老 アスパラガス
名古屋コーチンの手羽先 キャビアのせ
レゴブロック型オリジナルバター 自家製パン
帆立貝と蕪 南瓜とカカオ味噌をブレンドしたソース
蒸して炭焼きにした鮎 木の芽のソース 枝豆 スイカの泡
桃とジャガイモの冷製スープ
48時間掛け調理した鮑 しいたけ屋平松の原木椎茸 原木椎茸と焦がしバターのソース
檜のアロマ
池の平牧場プレノワール(黒毛の鶏)のフォアグラ詰め 茄子と茄子のピューレ
サントルチオチーズ(クリームチーズとチェダーチーズを合わせた柔らかいチーズ) 鈴木養蜂園の蜂蜜 味噌を練り込んだブリオッシュ
青リンゴとルッコラ 赤ジソのソルベ
軽いスパイスと柑橘(レモンのジュレとバジル)のエスプーマ
小菓子(マドレーヌ、ピスタチオのマカロン、抹茶のサブレ、ギモーブ、チョコと味噌のブラウニー他) コーヒー
その他ドリンク 5,100円
消費税 2,648円
サービス料 3,574円
1年5ケ月ぶりのヤマウチさん…本日頂いたディナーコースの料理、ソースどれも手が込んでいて素晴らしい♪
稚鮎、太刀魚、フォアグラ、源氏和牛タン
、すっぽん、あいち鴨の他ヤマウチさんス
ペシャリテのひとつクレソンの水藻を泳ぐ
穴子をイメージした皿など味はもちろんの
事、見た目も楽しめます(^^♪

また今回新しい試みとして料理を造るライ
ヴ感、シェフとの話も楽しむことが出来と
ても身近に感じました。
そしてハンガーに吊るされた自家製フォカ
ッチャ…しっとりした食感がとても好きです♪

全ての面で洗練され満足度高く自信を持ってお勧めしたい名古屋トップクラスの特別なフレンチレストランですね( *´艸`)


本日のお品書き 32,313円/2人
ディナーコース 12,000円
天竜川稚鮎 うるか、松の実のソース
太刀魚 赤紫蘇、ビーツ、ローズヒップ
帆立貝 林檎、タピオカ、アーモンド
雲丹最中
フォアグラ 人参とマンゴーのソース
源氏和牛タン 甘酒とポテチ
すっぽん クレープ 山椒 セロリ
穴子の炭焼き クレソンのソースにキウイフルーツを添えて
あいち鴨 焼き茄子ニョッキ
焼きヤングコーン
クレームダンジュ ブルーベリー
アマゾンカカオ 焙じ茶
小菓子
コーヒー
その他ドリンク
サービス料10% 2,720円
TAX 2,393円
2016年1月
一年ぶりのヤマウチさん、本日は、お祝い事に招かれディナーコースを食べに伺いました(*^^*)
安定したヤマウチシェフのフレンチコースは手が込んでいて素材の良さが引き出された美味しさは流石ですね♪
本日のコースは岡崎産の地鶏や猪、オマール海老や河豚、安納芋に多数の野菜とソースと見て、食べて大変楽しかったですねぇ(*^^*)
僕の好きなハンガーに吊るしたフォカッチャも健在でとても満足…
参加者全員楽しい食事会となり喜びひとしおでした…(*^^*)


本日のお品書き 48,510円/3人
ディナーコース 12,000円
創業140年 種久の最中
ホタテ貝のムース
河豚のカルパッチョ 甘海老
フォアグラ 鹿児島産安納芋
カナダ産オマール海老 紫キャベツ
ハタ ブラックオリーブ 新玉ねぎ
岡崎おうはんの地鶏
岡崎産猪
苺 三河味醂麹
出来立てアップルパイ
ビスタチオムース 洋ナシのソルベ
食後のコーヒー お菓子

2015年1月
本日は、本町通りと本重町通り沿いにあるヤマウチさんに本格フレンチを食べに伺いました(*^^*)
前に入っていたフレンチ店の居抜きを利用しオープン間もないヤマウチさんですが前のフレンチ店の落ち着いた雰囲気が残り少しかしこまった装いはデートやお祝い事に利用するのにお勧めのお店ですよ♪
本日お願いしたコースは1万円でしたが魚肉料理以外に甲殻類料理やデザート特にハンガーに吊るされた自家製のパンがしっとりした生地でとても美味しくソコソコの量出て来たのにお代わりしてしまいました(@_@)
前菜のサーモンは身が厚く素材も良くグッド、オマール海老、マハタ、北海道牛とも十分な野菜も添えられ、肝心なソースも多彩で味付けもしっかりしていてとても美味しかったです(*^^*)
デセールも手が込んでいて楽しめました♪流石にキタムラさんで修業されただけのことはあると感心しながら、久し振りに料理と時間を美味しく感動があるほど楽しい満足なひとときを過ごすことが出来ました(*^^*)
自信を持ってお勧め出来る錦三から近いお店ですよ♪


本日のお品書 25,080円/2人
MenuB 10,800円
お口取り
前菜 サーモンのマリネ、フォアグラのソテー
甲殻類料理 オマール海老
お魚料理 尾鷲産マハタのポアレ
お肉料理 無理を言って北海道牛のローストに替えてもらいましたm(_ _)m
小さなデザート オリーブオイルのデザート
メインデザート キャラメルと珈琲のムース 相方温製ミルフィーユコーヒー又は紅茶
小菓子

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

6位

ル ピニョン (森下、大曽根 / フレンチ、イノベーティブ)

4回

  • 夜の点数: 4.4

    • [ 料理・味 4.4
    • | サービス 4.4
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 4.6
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.9
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 ¥8,000~¥9,999

2020/02訪問 2020/03/10

ミシュラン★に相応しい安定感あるルピニョンさん(。・ω・。)

本日は、1年半振りに今回ミシュラン★を取得したルピニョンさんへオスピタリテコースを食べに伺いました(。・ω・。)

味、接客サービス、雰囲気と総合面で名古屋
を誇る完成度高いルピニョンさん、、

今年2月に惜しまれ閉店したセレスティで腕
を振るっていた新しいシェフが作るフレンチ
料理は益々、確実に美味しくなりましたねぇ~

ミシュラン★を取得するだけの実力と安定感
を備えたお気に入りのフレンチレストラン♪

本日頂いたオスピタリテ(もてなし)コースは…
◯これから旬を迎える三重県桑名の旨味が詰まる蛤のゼリー寄せ、、
◯鮮やかな緑色が映える山ウドのムースと菜花の冷製スープに優しい食感ダルマイカのマリネ、、
◯柔らか小さな魚の形が可愛らしい白魚のフリット〜旬の野菜の新玉葱、スナップエンドウ豆そしてほのかな苦味が旨い蕗の薹のソース♪
◯桑名のシャキシャキ筍に毛蟹添え〜歯切れの良さが楽しい筍がグッド、、
◯滋賀県産ホワイトアスパラ穂先のソテーとパスタ状にカットしたアスパラ〜シャキシャキした甘味溢れるアスパラ麺の美味しさとアイデアに感動(^^)/〜お代わりしたい美味しさ♪
◯定石通り皮目はパリッと中は旨味を詰め込んだレンコ鯛のソテーにはジロール茸と白菜のブイヨン仕立て、、
◯あっさり旨味溢れる柔らかな奥三河高原牛のフィレ肉〜付け合せの焼き野菜は大根、ロマネスク、そら豆(^.^)/
◯チーズ好きの僕に嬉しい四種類のチーズ盛り合わせ 〜モンテベロネーゼ(セミハードタイプ)、白カビジャージー牛乳のチーズ、ラングル(ウオッシュチーズ)、山羊のミルクのチーズ、ドライフルーツ(パイナップル、レーズン)とクラッカーと色々なタイプのチーズがひと口サイズで…\(^^)/
◯口の中をサッパリ整えてくれる柑橘類セトカとせとかのジュレに白ワインのムース、、
◯甘味は黒糖のムースアイスと甘納豆添え
…と内容の濃い色々な料理は価格以上の出来映えと美味しいさに大変満足、、

人気と知名度はイマイチですがミシュラン★に相応しい安定感あるルピニョンさん…自信を持ってお勧め致します(。・ω・。)


本日のお品書き 27,940円/2名
オスピタリテ 11,000円
三重県桑名の蛤のゼリー寄せ アボカドのクルトン
山ウドのムース 菜花の冷製スープとダルマイカのマリネ
白魚のフリット 新玉葱、スナップエンドウ豆 蕗の薹のソース
桑名の筍に毛蟹添え カリンとビネガーのソース
滋賀県産ホワイトアスパラ穂先のソテーとパスタ状にカットしたアスパラ ホタテ貝のマリネ マッシュルームソース
レンコ鯛のソテー ジロール茸、白菜のブイヨン仕立て ニラ、海老のチップ
奥三河高原牛のフィレ肉 大根、ロマネスク そら豆
四種類のチーズ盛り合わせ モンテベロネーゼ(セミハードタイプ) 白カビジャージー牛乳のチーズ ラングル(ウオッシュチーズ) 山羊のミルクのチーズ ドライフルーツ(パイナップル、レーズン)とクラッカー
セトカ 白ワインのムース せとかのジュレ
黒糖のムースアイス 甘納豆添え
カモミール コーヒーのメレンゲ他お茶菓子
その他ドリンク 3,400円
消費税 2,540円
本日は、1年3ケ月振りに名古屋を代表するフレンチレストランルピニョンさんへおまかせコースを食べに伺いました( *´艸`)
スタッフの充実ぶりに伴う接客サービスの
心地良さは特筆もの…名古屋トップレベル
と云って良いそつのなさ♪
ビーツ、茄子、渡り蟹、巨峰他、旬の食材
をふんだんに使った料理とソースは彩り鮮
やかで美味しい♪
テッパンである色々なタイプのチーズを楽
しめるスペシャリテもルピニョンさんなら
ではの楽しみのひとつ~♪

目に触れ、口に入れ思わず唸ってしまう美味しさのルピニョンさん…自信を持ってお勧めいたします( *´艸`)


本日のお品書き 25,400円/2人
おまかせコース 11,000円
ビーツの胡瓜、トマト、サラダ入り冷製スープ
鮎の身と身の間に鮎の肝リゾットを挟み包み揚げた皿 ほうじ茶ソース
玄米を練り込んだパン
茄子にラタトゥイユを詰め上に渡り蟹の身と鱒の卵を添えた皿 ビスクソース バルサミコソース
ミルクと蜂蜜を加えたパン
タイラ貝と貝柱のポワレ ムール貝にサフランのブイヨンスープ仕立て ショートパスタトロピエ グリーンアスパラの煮込み
フランス産フォアグラのポワレ ガレットブルトーニュの菓子添えて 巨峰のソース
真名鰹 白ワインソース 蕪の葉のソース 付け合わせにマッシュルーム、オクラ、セロリ、スプラウト
会津若松馬肉のハラミ 赤ワインソース 付け合わせに筍、インゲン豆、レッドムーン、はす芋
相方 フランス産鳩のもも肉、ヒレ肉、ささみ、砂肝、はつ、肝 付け合わせに筍、インゲン豆、レッドムーン、はす芋
セミハードチーズ、ヤギのミルクのチーズ、白カビのブリドモール、ウオッシュタイプのガルドロワール、ブルーチーズ
パッションフルーツのムースと紅茶のゼリー カカオのソース
パイナップルのアイスクリームと黒糖のムース ココナッツソース
生キャラメルとルバーブのゼリー
コーヒー
その他ドリンク
本日は、4年振りのル ピニョンさんへシェフおまかせフルコースを食べに伺いました(●^o^●)

ル ピニョンさん、雰囲気…サービス…見
た目、味、拘り…コスパ全ての点に優れ
たフレンチレストラン♪
今までに沢山伺ったレストランの中でも
これだけお客様満足の高いお店はそうそう見当たらないと思います(#^.^#)

旬の野菜は山ウド、グリーンアスパラ、
ホワイトアスパラ、馬鈴薯、アスパラソ
バージュ(ヨーロッパの山菜)…
魚介はアオヤギ、平貝、ムール貝、金目
鯛…と沢山の素材はサマートリュフ、サ
フラン、林檎のジュレ、ブイヨンなどの
ソースや出汁が素材そのもののの味を引
き出す素晴らしい料理ばかり(^^♪

メインの馬肉ローストの火入れもグッド♪
ディセールも手抜きなく総合的にレベルの高い料理に脱帽…

ル ピニョンさん、自信を持ってお勧め出来る名古屋トップクラスのレストランですね( *´艸`)


本日のお品書き 24,000円/2人
シェフおまかせフルコース 10,800円
山ウドの冷製スープ
玄米のパン
パイ生地の上にグリーンアスパラとアオヤギを乗せたミルフィーユ仕立て
ホワイトアスパラのムニエルとホワイトアスパラのパスタ仕立て サマートリュフと一緒に
平貝のソテーとムール貝にフルーツトマトとサフランのソース
ミルクと蜂蜜のパン
フォアグラとバナナのコンフィに林檎のジュレとバナナのキャラメルゼを添えて
金目鯛のソテーにお魚のブイヨンにソバージュと春野菜を添えて
会津若松の馬肉のロースト 馬鈴薯のスフレ
相方 黒毛和牛のランプ肉のロースト 馬鈴薯のスフレ 赤ワインのソース
チーズの盛り合わせウォッシュ、山羊のフレッシュ、ハード、青カビのチーズ
マンゴーのパンナコッタ
キーウイのゼリー寄せとキーウイのアイス
コーヒーと生キャラメルとアーモンドのクッキー
その他ドリンク
本日は、徳川園北にあるフレンチのお店としては洗練されたレベルの高いル ピニョンさんにランチのコースを食べに伺いました(*^.^*)
折角予約が取れたのでおまかせ8,000円のコースをお願いしました♪料理は全てとても美味しかったですが感動するまでの味付けと素材はありませんでした♪ただ、料理の見た目、味付け、サービス、雰囲気他レベルは相当高く十分満足な時間を過ごすことが出来ました(*^.^*)
個人的には、バランス良く纏まった点では人気がかなり高いと思いますが近くのサンタキアラさんの素材の味に拘った方向のお店の方が好きです。


本日のランチ 17,400円/2人

昼のコースは、2,800円、3,900円、5,800円とありますが本日はおまかせ 8,000円をお願いしました♪
・冷スープ カリフラワーのスープ
・本日の前菜 丸茄子、鳥かい
・温かい前菜 フォアグラ、メイクィーン
・前菜 帆立て貝、小海老、アスパラガス、トリュフ
・お魚料理 黒むつ
・お肉料理 真鴨
・お昼のデザート
・コーヒー又は紅茶
・小菓子

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

7位

シクラメンテ (上前津、矢場町、鶴舞 / イタリアン)

4回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.3
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.8 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 -

2020/04訪問 2020/05/23

安定感バツグン(*^^*)

本日は、1年半振りに本格シチリア料理が頂けるシクラメンテさんへディナーコースを食べに伺いました(*^^*)

カジュアルで気取らない敷居の低い雰囲気
と接客サービスは僕好み、、
外れのない安定したシチリア料理は定期的
に訪問したい貴重なレストラン(^^)/

本日シクラメンさんで頂いた安定したディナーコースは…
○鰈の仲間である北海道産オヒョウとカラスミのカルパッチョ~塩味のカラスミが美味しさに磨きを増し、、
○イタリア産キャビアとリコッタチーズの冷製フェデリーニ~メジャーなカッペリーニより一回り太いフェデリーニにキャビアをのせたひと品~あの開化亭のスペシャリテにもなっている逸品(^^)/
○大間の本鮪中とろとブラッドオレンジのカルパッチョ、鮪の赤身のオリーブオイル漬け ウイキョウにホワイトアスパラとマンゴーソース~カルパッチョとしては珍しいマグロが旨い、、
○パルミジャーノと小麦で作ったチーズのクッキー~お酒に合いそうなお摘まみ、、
○真っ黒に焼けた焼き芋みたいな備長炭の衣が面白い鳥取県境港の黒鮑500gのフリット、イタリア産黒トリュフのせ~巨大な鮑とトリュフの香り漂う衣の味わいが滅茶旨い(^^)/
○ボリューム満点な大きな身と味噌が詰まる三重県産伊勢海老と北海道産馬糞雲丹の濃厚風味が嬉しいタリオリーニパスタ♪
○脂控えめ、旨味溢れる宮崎牛のヒレ肉と巨大フランス産ホワイトアスパラに黒トリュフ~メインの肉料理に相応しい美味しさ(^^)/
○無難に締める愛知県産紅ほっぺとピスタチオのジェラート、、

ボリューム、素材の良さ、見た目、美味しさと外れのない安定感あるシクラメンテさん…自信を持ってお勧め致します(*^^*)


本日のお品書き 38,010円/2人
ディナーコース 16,500円
北海道産オヒョウ(鰈の仲間)とカラスミ
イタリア産キャビアとリコッタチーズの冷製フェデリーニ
大間産本鮪の中とろとブラッドオレンジのカルパッチョ、鮪の赤身のオリーブオイル漬け ウイキョウにホワイトアスパラとマンゴーソース
パルミジャーノと小麦で作ったチーズのクッキー
鳥取県境港の黒鮑500gの備長炭のフリット イタリア産黒トリュフのせ
三重県産伊勢海老と北海道産馬糞雲丹のタリオリーニパスタ
宮崎牛のヒレ肉 フランス産ホワイトアスパラと黒トリュフ
愛知県産紅ほっぺとピスタチオのジェラート
オリジナルコーヒーと小菓子(胡麻のフィナンシェ、シナモンとカカオのクッキー、ピスタチオのチョコレート)
その他ドリンク
本日は、1年5ケ月振りにシクラメンテさんへ季節のパスタと旬のメイン料理をチョイスしたおまかせコースを食べに伺いました( *´艸`)
珍しくなかなか食べることが出来ない旬の
食材がメニューに載るシクラメンテさん♪
今回オーダーした季節のパスタは…
イタリア産トリフのパスタは、手打ちパス
タに仔牛の出汁、バター、チーズのソース
に白トリフをまぶした逸品♪
チーズと白トリュフの風味が鼻に香り、口
に入れた味わいも相性抜群でとても旨い~

ウチワエビと茸のソースのパスタはカカオ
のパウダーを練り込んだタリオリーニで芯
の残る食感が新鮮でグッド♪

そして旬のメイン料理はバロンブ(フランス
の森鳩)は鉄分豊富な赤身の肉は臭みの少な
い敷居の低いジビエ鳩は癖が少し残る濃厚
な味わい~

価格は追加料金が掛かりましたが、今回も
なかなか食べられない旬の食材を堪能でき
大変満足~♪

少々マニアックな料理をチョイス出来る楽しさがあるシクラメンテさん…自信を持ってお勧めいたします( *´艸`)

本日のお品書き 40,360円/2人
おまかせコース 10,800円
グリッシーニ
オーガニックサラミと鳥取県大山の鹿モモ肉の燻製
パルミジャーノチーズのクッキー
ヒラメ、カジキ、イカ、のど黒、甘海老、ホタテ、水蛸とシチリア野菜のマリネ
ポップコーン
低温で火をいれたサワラ 小松菜とマグロのスライス インゲン豆のペースト
クランベリーの自家製パン
生ししゃも、鱈の白子、松茸に竹炭のパウダーをまぶしたフリット
島根県産ウチワエビのパスタ +1,620円
イタリア産白トリフのパスタ +5,400円
鳥取県大仙の熊肉のチーズリゾット ポルチーニ茸
バロンブ(フランスピレネー地方森鳩) +8,640円
白トリフのジェラート 飴細工
クルミチョコ、ミルクチョコ、フィナンシェとコーヒー
その他ドリンク
本日は、4年3ケ月振りのシクラメンテさん…前回、ジビエ料理の山シギ(スコットランド産)を始めて頂いた時、血の臭いに抵抗があったことを鮮明に覚えています(^^;

そして、シクラメンテさんのスペシャリテ
と云ってよい雲丹パスタ、、前回はシェア
したので印象が薄かった反省して…
今回は僕の素材ランキング常に上位に位置
する雲丹…たっぷりと濃厚な風味を味わう
ことが出来ました♪
また、アンガス牛のTボーンステーキ …
肉は大きく、まさしく綺麗なTの字の骨の
右と左側に美味しいヒレ肉とサーロインが…♪
周りに野菜がたっぷり乗りなかなかの逸品(#^.^#)
他の料理も美味しかったけどこの二品はま
た食べたいと思う魅惑の料理でした…

流石、シクラメンテさん…雲丹パスタとTボーンステーキは記憶に残る逸品、、自信を持ってお勧めいたします( *´艸`)


本日のお品書き 32,890円/2人
おまかせコース 8,560円
一週間熟成したヒラメのカルパッチョ フェンネルとオレンジを添えて
リコッタのクリームの上にイカスミを練り込んだ北海道バフン雲丹のパスタ +2,700円
山口県産鬼海老と山菜のフリット
ミラネーゼ(ミラノ風) 茄子とモッツァレラチーズにパジリコ
クエのリゾット ソバージュ、モッツァレラチーズを乗せて
アンガス牛のTボーンステーキ ホワイトアスパラ、茄子、パプリカ、玉ねぎ、ズッキーニ、おくら、ほうれん草添え +3,780円
パッションフルーツのジェラートとパンナコッタ
その他ドリンク
本日は、鶴舞にあるイタリア(シチリア)料理の超有名なお店シクラメンテさんにシェフおまかせ料理にジビエ料理(山シギ4,725円)をプラスしたコースを頂きました♪今回はジビエ好きの方一押し、オススメの山シギをチョイスしました。初めて頂いた感想は正直とても血の匂いが強く臭かったです♪今までにフレンチで鶉、鳩など頂きましたがどれも強い匂いがあり、僕的にジビエは少し抵抗があるみたいです。しかしどの料理も素材が素晴らしく、また仕事内容が丁寧でありサービス面もシェフが料理の内容を教えてくれ好感が持てました。
ご馳走さまでした♪


本日のお品書

シェフおまかせコース8,400円+山シギ4,725円
山シギ(スコットランド産)、サラミ盛合せ、気仙沼産カジキマグロ、鰯、鯵、関鯖のコンフィ、生ウニのパスタ他二種、トリッパのクリスチーニ、パン、チーズ盛合せ、デザート、アイスコーヒー

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

レ ジョイエ (池下、今池、覚王山 / イタリアン)

2回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.1
    • | CP 4.1
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥10,000~¥14,999 -

2017/04訪問 2017/05/09

手の込んだ料理は名古屋トップクラス( *´艸`)

本日は、4年強振りのレ ジョイエさん…
人気のおまかせコースを食べに伺いました(*^^*)

お店はフォーマルなスタイルのイタリアン
レストラン、デートやお祝いな席に似合う
貴重なレストラン…
さて、前菜のとろとろと溶けるフォアグラ
…ガッルーラさん張りの美味しさ、そして
口の中で消える柔らかな煮蛸、これらを食
べただけでシェフの料理に掛ける真剣度が
伝わって来ます♪
燻した煙の香りいっぱいの鰹、春野菜の定
番ホワイトアスパラ、わたが美味のホタル
イカ他旬の素材を堪能~♪♪
ソースもビーツ、パプリカ、カラスミ、泡
のエスプーマなど手が込んでいて…とても
楽しく美味しい(#^.^#)
ドルチェも酒粕のジェラートこれが風味濃
く甘さを引き出す♪

完璧に近い内容にメロメロ…自信を持ってお勧め出来る名古屋を代表するイタリアレストランですねぇ( *´艸`)


本日のお品書き 22,745円人
おまかせコース 10,044円
マカジキの塩漬け、フォアグラ、日間賀島の蛸の前菜
鰹のマリネに蕪、人参、長芋、ビーツ他野菜、ビーツ、ほうれん草、パブリカのソースで
フランス産ホワイトアスパラのロースト、ポーチドエッグと生ハムを添えて
手長海老と筍のロングパスタ、カラスミを皿の周りにまぶして
ホタルイカとイカスミを練り込んだ手打ちパスタ
新城の源氏牛のランプ肉
石垣島のブランマンジェと酒粕のジェラート
コーヒー
その他ドリンク
本日は、池下の名古屋セントラルガーデン近くにあるレジェイさんにおまかせ10,000円のコースを食べに伺いました(●^o^●)
お店は6卓しかない小さなお店ですが綺麗で雰囲気のあるデートに向いたお店です♪料理は時間を掛けたコンフィや手の込んだソースなど細部まで繊細な味付けに拘ったものでとても美味しかったです♪この点が他のフレンチのお店より秀でたところで自信を持っておすすめでき流石食べログで人気の高いお店としみじみ思いました(*^.^*)


本日のお品書 おまかせコース 10,000円
・フォアグラのコンフィ
・真鯛のカルパッチョ
・鱈の白子のカツレツ
・北海道産生雲丹を使ったのトマトソースパスタ
・鰤のコンフィ
・和牛のほほ肉
・ティラミス
・チョコレートとシナモンのお茶菓子

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

9位

レストラン ラ・フロレゾン・ドゥ・タケウチ (伏見、大須観音、栄(名古屋) / フレンチ)

3回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥20,000~¥29,999 -

2019/08訪問 2019/08/13

安定感抜群のタケウチさん( *´艸`)

本日は、2年4ケ月振りにこの度ミシュラン★を獲得したタケウチさんへヴェレゾンコースを食べに伺いました( *´艸`)

レベルの高い安定したフレンチを頂くこと
の出来るタケウチさん、、
役割を的確にこなすスタッフの動きも東京
の一流レストラン並み、流石ミシュラン★
を獲得するだけのベースは整っていますね~

さて本日頂いたヴェレゾンコースは…
先ずはサーモン、チェリソー、フルーツトマトなど軽く三種のテイストを味わうアミューズを…
柔らかく牡蠣の風味が凝縮された旨味が詰まる岩牡蠣のショーフロワ(素材を包み込むソース) 、、
個性の強いフォアグラのアラプランチャ(鉄板焼き)に甘味の強いポップコーン、とうもろこしをぶつけた料理~デクリネゾンスタイル(食材を違ったアプローチで調理した)添え、、
カナダ産オマール海老のエトフェ(針を刺し仮死状態にする調理方法)はプリプリした食感にバニラと濃厚アメリケーヌソースの風味を味わう楽しみ、、
フヌイユ(ウイキョウ)と天然あわびのブイヤベースソースに浮かぶポピュラーな甘鯛の鱗焼きですが、鱗のパリパリ感はイマイチ、、
鉄分たっぷり鳩らしい味わいの美味しいもも肉と胸肉をジュのソースと香り高い黒トリュフで頂くメイン、、
ひとつ目のディセールは口直し的に、、下の層ににココナッツ風味のブランマンジェ上の層ににマンゴーのシャーベット、、
主のディセールはレモンのクリームと日向夏の果肉他を乗せた甘味を楽しむケーキに口当たりの優しいハーブのソルベ、、
…となかなか手の込んだ考えられたレベルの
高い料理やソースに脱帽~♪

レベルの高い美味しいフレンチ料理は、定期的に訪れたいタケウチさん…自信を持ってお勧めいたします( *´艸`)


本日のお品書き 41,224円/2人
MENU DE LA VÉRAISON 15,000円
サーモンのリエットにキャビアの最中 チーズとチェリソーのひと品 フルーツトマトの冷製スープ
52℃の海水で優しく火入れした師崎産天然岩牡蠣のショーフロワ 枝豆のクーリとスダチのエアーを添えて
スペイン産フォアグラのアラプランチャ とうもろこしのデクリネゾンスタイルで
カナダ産オマール海老のエトフェ フルーツトマトと共に バニラとオマールのエッセンスソース
山口県産甘鯛の鱗焼き フヌイユと天然あわびのプレゼと共に マルセイユ風ブイヤベースのイマージュ
フランスランド産鳩のもも肉と胸肉を二種の調理方法で 季節野菜を添えて 香り高いジュのソースと黒トリュフの香り
ココナッツ風味のブランマンジェとマンゴーのシャーベット
レモンのクリーム、日向夏の果肉他ケーキにハーブのソルベ
コーヒーとお菓子のフィナンシェとマカロン
その他ドリンク
サービス料10% 3,748円
消費税 3,054円
本日は、3年強振りのレストランフロレゾン ドゥ タケウチさん…
トータルバランスに優れた名古屋トップクラスのフレンチレストラン

料理はすべて手の込んだ美味しい皿ばかり…
前菜は鴨とフォアグラのパテ…香草や胡椒の香りに満ちた一品、塩気も丁度良い
メインの素材はズワイ蟹、フォアグラ、オマール海老、鴨、モリーユ茸と豪華
旬の素材はホワイトアスパラ、グリーンアスパラ、キハタ(アオハタ)、山菜、蛤…
ソースは新玉ねぎ、柚子、 オマール、アクアパッツァに似たナージュ、クーリと多彩
何方の皿も素材そのものを引き立てる優れた調理方法とソースがたいへん美味しい…
魚介、肉、野菜のバランスの良さ、見た目も味も素晴らしくひと味違う皿の数々が
タケウチさん人気の秘密なのでしょうね♪

厨房のスタッフは真剣そのもの…ピリピリ感が伝わってくるほどの緊張感が素敵(^^♪
名古屋を代表する一歩抜き出たおススメのフレンチレストランですね( *´艸`)


本日のお品書き 38,966円/2人
おまかせコース 16,200円
鴨とフォアグラのパテ
ズワイ蟹と蕪のカネロ二(春巻きに似たもの)仕立て 柚子のエッセンスとキャビアを添えて
ブルガリア産フォアグラのア ラ プランチャ(鉄板焼) 新玉ねぎのローストとそのクーリとジュのソースで
カナダ産オマール海老のエトフェ フランス産ホワイトアスパラと共に オマールのエッセンスソース
長崎産キハタ(アオハタ)のポワレ 季節の山菜と蛤のナージュ仕立て
北海道産スノーホワイトチェリバレー鴨の低温ロースト 長野産グリーンアスパラと地鶏のファルスを詰めたモリーユ茸
桜風味のブランマンジェ
抹茶とチョコのデザートにホワイトチョコのアイス
コーヒーと小菓子
その他ドリンク
14年1月###############
本日も、タケウチさんで感動あるフレンチを食べに伺いました(●^o^●)
本日の素材も牡丹海老、フォアグラ、甘鯛のうろこ焼き、仔羊のロースト他日本人の味覚に合ったとても美味しい料理でした♪はじめて来た友人も滅茶美味しいと誉めちぎって居ましたよ♪
本日のお品書
前菜
牡丹海老の料理
フォアグラ
甘鯛のうろこ焼き
仔羊のロースト
デセールのモンブラン
コーヒー
13年8月###############
本日は、白川公園北にあるタケウチさんに名古屋トップクラスのフレンチを食べに伺いました(*^.^*)
白色基調のこじんまりした清楚な店内、とても礼儀正しいてきぱきしたスタッフたちが緊張感を作り、料理の味に期待が高まります♪本日夜のコースは6,930円と10,500円2コースの中、後者のコースをお願いしました♪味はとても手の込んだ美味しいもので久しぶりに感動しました♪素材のレベルも料理の創作レベルも高くとても美味しいんです(*^.^*)ビジュアルもなかなかで美味しくとても楽しいひとときでした♪僕的には名古屋トップクラスの美味しいフレンチのお店と思います(*^.^*)
デザートのドライアイスが醸し出す煙が幻想的で面白い演出でした♪でもそれ以上に料理が美味しかったですよ♪自信を持ってお勧めできる美味しいお店です♪


本日のお品書き

おまかせ 10,500円

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

10位

デルフィーナ (覚王山、池下 / イタリアン)

3回

  • 夜の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥8,000~¥9,999 -

2019/04訪問 2019/04/18

期待を裏切らない安定感は名古屋トップクラス( *´艸`)

本日は、1年7ケ月振りに僕好みの安定感あるイタリアンレストラン デルフィーナさんへシェフおまかせコースを食べに伺いました( *´艸`)

ディナー難民となりかけた僕らの急な予定
を受け入れて頂いたデルフィーナさん、、
素材の良さと料理の美味しさそしてリーズ
ナブルな価格設定は、名古屋トップクラス
のバランス良さ、、とても使い勝手良く僕好み~♪

蕗の薹、行者ニンニク、ホワイトアスパラ
、菜の花、西洋タンポポ他野菜と甘鯛は春
の訪れを告げ…

甘く濃厚で磯の香りの味わいが素敵なウニ
のパスタに、、
仔羊独特の臭さが堪らないトマトソースの
耳型ショートパスタと、、
二種類の美味しいパスタ料理~

メインは、肉汁がしっかり詰まるピンク色
した柔らかなアッサリイチボ肉~

そして賑やかな色々な味の口の中から解放
してくれる甘く柔らかなデルフィーナさん
スペシャリテの滑らかミルクプリン~

いつもいつも期待以上に僕の味覚をはじめ
五感をしっかり楽しませてくれます~♪

期待を裏切らない安定感は、名古屋トップクラスのデルフィーナさん…自信を持ってお勧めいたします( *´艸`)


本日野お品書き 17,539円/2人
シェフおまかせコース 6,900円
蕗の薹、行者ニンニクのフリット
パルマ産生ハムとキャビアとホワイトアスパラバーニャカウダソース
甘鯛の鱗焼き ひよこ豆のソース
北海道産生ウニと春の野菜菜の花のオイルパスタ
仔羊を煮込んだトマトソースパスタ オレキエッテ耳型のショートパスタ チーズ掛け
国産牛のイチボ肉 ブラッドオレンジを煮詰めたソース 西洋タンポポ
スペシャリテ 滑らかミルクプリン ラッテインピエーディ
相方 ココナッツクリームを絡めたシチリアのドルチェ
コーヒー
その他ドリンク

毎年一度程度の頻度で僕の大好きな名古屋を代表するイタリアンレストラン、デルフィーナさんにおまかせCコースを食べに伺います(●^o^●)
相変わらず落ち着いてお洒落な内外装は堂
々たる雰囲気でいっぱい♪
今回一緒に行ったグルメの友人がデルフィ
ーナさんの皿全てを絶賛…
手の込んだソースと味付けは流石と唸って
しまうほど…
タルト、カッペリーニ、トウモロコシ、オマールエビ、ロッシーニ…そしてショートパスタのオレキエッテと楽しさ満載(^^♪
繊細で優しい味付けがデルフィーナさんの
真骨頂、、うーん素材の味が引き出され美味しい♪
自信を持ってお勧め出来る名古屋を代表するイタリアンレストランと思います( *´艸`)


本日のお品書き 26,147円/2人
Cコース 10,500円
北海道産生うにとチーズのタルト ルカーニア風
三重県産サザエと大葉のソース 冷製パスタカッペリーニ
北海道産トウモロコシ ピュアホワイト、ゴールドラッシュのコンボズィツィオーネ
カダイフで包んだオマールエビのアルフォルノ
宮崎県産牛フィレ肉とフランス産フォアグラのロッシーニ 赤ワインのソース 季節野菜添え
岐阜県産鮎と九条ネギのソース ショートパスタオレキエッテ
スペシャリテ シンプルだけど奥深い 北イタリアのなめらかミルクプリン ラッテ イン ピエーディ
相方 シェフおまかせ自家製ジェラート2種の盛り合わせ
コーヒー
その他ドリンク
本日は、覚王山近くにあるデルフィーナさんに滅茶お得なイタリア料理を食べに伺いました(●^o^●)
お店はエーゲ海に建てられた真っ白い建物みたいでとてもイカして居ます♪料理もお店の雰囲気に負けじと野菜が沢山使われ味付けもしっかりしていてとても美味しい(*^.^*)本日頂いたイカスミを練り込んだパスタもとても美味しかったです♪また、サービスもきめ細かく申し分ありませんでした♪そんな素晴らしい内容でこの価格は信じがたい驚きです(@_@)自信を持ってお勧め出来るイタリアンのお店です♪
追伸、難点は駐車場がなくコインパーキングも少し距離がある点だけが残念。


本日のお品書 17,820円/2人
おまかせBコース 6,500円
・前菜
稚鮎のフリット
・前菜
北海道産タラバ蟹とフルーツトマトのカプレーゼ バ ジルの泡と共に
・前菜
宮崎県産地鶏の白レバームースとフォアグラのポワレ サラダ仕立て
・パスタ料理
愛知県師崎漁港剣先烏賊(イカ)と京都府産九条ネギ のトマトソース イカ墨を練りこんだ自家製パスタ 『タリアッティーニ』
・お魚料理
石川県金沢から産地直送日本海の新鮮で肉厚なカマス
・お肉料理
フランス・シャロレー産仔牛ロース肉のじっくりロー スト ミラノ風コトレッタ仕立て 赤ワインのソース と季節野菜を添えて
・デザート
・コーヒー

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ