ごまらさんが投稿したすし処浜谷(北海道/小樽)の口コミ詳細

ごまらのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、ごまらさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

すし処浜谷小樽/寿司

7

  • 夜の点数:4.0

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.0
  • 昼の点数:4.5

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 3.5
7回目

2023/11 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

小樽で1番満足できるお寿司屋さんです。北海道を満喫できて最高です。

夏以来の小樽です。小樽は浜谷さんに来る為にだけ来てます。笑
寒波による積雪で冬本番の様な天気の中ランチタイムにお任せコースをお願いしました。
ウニといくらの小丼からスタート
サッポロクラシックも一緒に!
シャコの食べ比べとヒラメ刺し、岩牡蠣もいい感じです!
ホタテ救済活動で味噌焼きも日本酒と頂きました。
甘い味噌だれと熱々ホタテが最高です。
身がしっかりして厚いです。

店主自ら釣ってきた鱈はフライで。脂のっていて◯

タコの柔らか煮 柚子の香りが◯

握りも旬のもの、北海道の地産地消にこだわり北海道を毎回満喫できる内容です。
個人的に北海道で江戸前とか言われても全く嬉しくないです。
今回もにしんの握り食べれて満足でした!
ボタンエビ、甘エビ3本載せ ねっとりした海老を堪能
パリパリのイカ、トキシラズ、つぶ貝なども◯

あとタチ(白子)の吸い物が身体に染みました。身の厚いワカメも含めて寒い時期にぴったりでしたね!

今回は昼に伺いましたが予約も含めお客さんが明らかに増えてました。自分の好きなお寿司屋さんが人気になるのは嬉しいですが予約し難くなる事を心配してます。笑
いつもありがとうございます。ごちそうさまでした。

2024/01/05 更新

6回目

2023/07 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

一年振りの浜谷さんは混み合っていました。小樽の隠れた名店が小樽の名店に!

昨年の6月以来の訪問です。事前におまかせで1人お昼に予約しました。
いつもと違う感じはすぐわかりました!
1130にカウンターに3人、テーブル席にも1組お客さんが入っています。その後も飛び込みのお客さんや予約のお客さんと昼はのんびり営業だって浜谷さんが混み合ってます。

私はいつものカウンター席の端でゆっくりお寿司を堪能させて頂きます。
生ビールで喉の渇きを抑えてバフン雲丹とムラサキ雲丹の食べ比べで幸せを感じでます。
カレイ、つぶ貝 塩とすだちでさっぱり
●サバ巻物
白身の歯応えと旨みが◯
●タラバ蟹握り 身が厚く甘い!
●ぼたん海老 ねっとり甘いです。
小樽産活スルメイカ パリパリ食感でうまい 
山わさびの辛さが旨さをさらに高めます!
タコもしっとり 噛み締めると旨みがジュワッと
●牡丹エビ握り ねっとり甘い
●カマトロ 甘い脂飲めます。ふわっと溶けます
●ホタテ 身が厚くてシャリがおまけ。笑
つまみでは初めて鰻がでました。ふわふわプルプル脂が溶けます!
●キンキ 北海道らしい満足できる味
●にしん 今年は身がしっかりしたにしんが入ってきてるとの事でした。 
●シャコ 小樽のシャコは旨みが強いです。
天ぷら とうもろこし、鮑 甘さと柔らかさを堪能
●数の子デカすぎ!  
●いくら軍艦
吸い物 じゅんさい、はまぐり、とろろ昆布と美味しい!

前々日に札幌の有名店でもお寿司を食べましたが満足度が違います。お手頃価格で北海道を満喫できます!
おまかせコースでぜひ食べて欲しいですね。ごちそうさまでした。

2023/07/11 更新

5回目

2022/06 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

小樽のランチは浜谷さん 

札幌からエアポートを利用すれば小樽まではすぐです!
おまかせコースの内容は個人的には最高です。
つまみと握りとお腹も満足。お腹と相談して食べていないものを聞いて追加しています。
今回はにしんとウニを追加しました!
いつもながら美味しかったです!

※放置していた過去の口コミ投稿になります。

2023/07/01 更新

4回目

2021/11 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

久しぶりの浜谷さん やっぱり最高です笑

小樽の寿司なら自分の中では浜谷さんですが、コロナ禍で、有名どころにも予約しやすく視察もかねて他の鮨屋さんをゲストさんと一緒にアテンド訪問してました。

そのため今年初訪問となりましたが変わらない対応でくつろげます。NICEですね!
異常気象や漁業資源枯渇などいろいろな要因で仕入れも大変だと思いますが本日も北海道を満喫できた素晴らしいコースでした。
料理に合わせた日本酒 鰊御殿もキレキレでNICEでした。
マツカワのコリコリした食感美味いです。
タコ、シャコもなかなか
ねっとりしたイカを山わさびで。ツーンとしますが癖になります。
焼き穴子 キュウリとパリパリの海苔で間違いなく美味い
本ししゃも 定番ですが生牡蠣も北海道感最高です!
握りも、北海道を堪能できるネタで嬉しくなります。追加でウニとニシンを食べて終了です。
ごちそうさまでした。

2022/01/17 更新

3回目

2020/09 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

久しぶりの小樽 やはりNICEですね!

5月末にも札幌に来ましたが小樽には行かずでした。
7月の小樽まつりに行こうと思ってましたがまつりの中止やコロナ患者の増加もあり行くタイミングを逃しておりました。

9月札幌に行く事になり、帰りのフライトを午後にしてランチで浜谷さんへ伺いました。

前回訪問より時間がかなり空いたのは久々です。
駅前の市場でお土産の塩水うにとイクラを買って11時30に入店。
9月なのに日差しが強く暑いです。ビールからスタート
いつも平日利用が多いので昼は特に他のお客さんがいません。
少し心配をしていましたが問題ないようです。笑
そして今日は土曜でその後、電話予約や観光客が来ておりました。

さて今日はカレイ刺からはじまり小樽産のミニウニ丼と毎回ですが美味しく頂きました。
牡蠣も時期的に小ぶりでしたが味はNICEです。
アナゴも柚胡椒とツメの甘みがいい感じです。
タラバの爪も蒸し立てで甘く、静かに黙々とほじくっていました。
ホッケも脂たっぷりで旨いです。日本酒へ切り替えて昼からいい気分です。ホタテはそんなに好んで食べませんが身が厚く味濃厚でした。シャコも身がしっかりしていて美味しかったです。
ごちそうさまでした。

2022/05/27 更新

2回目

2020/02 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.3
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

寒い時期も魚が変わって

寒い時期も魚が変わって美味しい時期ですのでふらっと来てしまいました。笑笑

昨年は4回ほどお世話になりました。
今年も1月頭に一度伺い早々に北海道2020を堪能させて頂きました。NICEですね!

今回は雪まつり後に混雑を回避してきましたが帰りにコロナがちらほらと出てきており今後が心配な時期でした。

こんなにも同じ店に通うのは稀です。
地の魚を札幌より安く美味しく食べれるメリットは大きいです。北海道に来たーと素直に毎回感じる事ができます。

札幌のお寿司さんも行きましたが札幌にマグロ目当てには来てないのでそこに力を注ぎ込まれても??
海老も江戸前を使う為に空輸しているとお聞きしたお店もありますが北海道のものをアレンジしたものを食べたいと思ってしまいます。

そこも踏まえて浜谷さんでのネタやつまみのバランスは個人的に最高です。大将の距離感にも慣れましたし、最近はいろ話を振ってくれるので距離が縮まったと1人喜んでいます。

今回一番はにしんの握りでした。おかわりしてしまいました。
雲丹もつまみでたべましたが軍艦でも追加。海苔の風味も合わさりお腹がいっぱいになってもつい食べてしまいます。
また様子を見て再訪します。

2020/09/19 更新

1回目

2017/09 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.2
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

小樽の小さな美味しい寿司屋さん 穴場です。

小樽には他に有名なお店もありますが、急な予約だと対応できまないこともあり、今回タイミングよく予約が取れて初訪問となりました。
場所は小樽駅に近く、ホテルからも歩い近い場所でした。夕方の運河を見てから訪問しました。

派手さはなく落ち着いた感じで好きな外観です。中もカウンターがメインにテーブル席が併設してます。

今回はお任せでお願いして、お酒飲を飲みながら楽しむ事にしました。

先付けはウニ うまし!
札幌クラシック 瓶ビールから始めて、地元のお酒を冷やで合わせました。
北の誉れ 鰊御殿、北海鬼ころしなど日本酒も美味しいと感動しました。

季節の美味しいものをいろいろ提供してくれます。
一番のお気に入りはニシンのおさしみでした。初体験^_^感動の美味しさです。

きんきの焼きや厚岸産の生カキ、蝦夷アワビの天ぷら、地元のしゃこなど握りを含めゆっくり堪能出来ました。かんぴょう巻もあり締めに頂き終了です。

お店の店主はこちら話掛けるいろいろ教えてくださいます。距離感が遠いと思う方もいますが実直でシャイな印象です。

2人でカウンターで話をしながら食事するにはぴったりの環境でした。
次回もまたきてみたいです。

2017/09/09 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ