も~さん1号さんのマイ★ベストレストラン 2011

も~さん1号のぼちぼち 食べ歩き

メッセージを送る

も~さん1号 (60代前半・男性・兵庫県)

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

最近 食べログを知りました。 もともと外食は残念感も多いし、ましてや初めての土地 初めてのお店に入ることなど考えられなかった。
食べログを知って 検索し、口コミを見て 初めての店でもスイスイ入れるようになりました。 それと同時に 口コミにつられて あまり美味しくない店も 高ポイントであることも知りました。日本人の悪い癖でしょうか? 人が「美味しい」と言えば、右へならえのコメントも多い気がします
自分の 感想を書けるサイトの運営を望みます。

マイ★ベストレストラン

1位

老虎菜 本店 (青木、摂津本山、魚崎 / 中華料理、四川料理)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.6
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2011/10訪問 2011/11/22

うまし! 麻婆豆腐!!

10/23 再訪です!

前回 初訪以来 何度か嫁に「あの麻婆豆腐は美味い!」と ・・・無意識に連呼していたらしく
麻婆好きの嫁と再訪です。

日曜日ということもあり 前日に日曜のランチの有無の確認と 席の予約の電話を・・・
これが正解でした^^
当日 11時半到着 メニュー看板の本日のランチの一品は・・なんと麻婆豆腐!
お店に入るなり 「御予約ありますか?」 なんと全席予約席になってる!
次から次へと お客さんは来るけど… 「予約されてますか?」で みなさんお帰りに・・・・
ほんと 電話してて良かった^^

席に着き ランチを注文 私は ご飯大盛りで 嫁は蒸しパンで
デザートは時間がかかるのを知っていたので その場で発注

嫁さんは茉莉花(ジャスミン)のクリームブリュレを 
私は紹興酒アイスクリームと柿のキャラメルナッツミルフィーュを

今回のスープはコーンスープで かなり美味しい 

前菜 3品とサラダには あのトマト焼売 揚げ餃子のようなのは エビ満載で 皮がエビのしっぽの用な 触感とお味


麻婆豆腐は ・・言うことなしの 絶品です
嫁さんの 蒸しパンも かなりの手ごたえ 最後は念願かなって 
蒸しパンで 麻婆豆腐のお皿をきれいに拭き切っていただきました!
(フランス料理でソースをパンでいただく要領ですな)ww

料理が終わっても・・・デザートがこない・・・忙しいのか 男の店員さん完全に忘れてる・・・
隣のアベックが デザートを注文して気がついたらしく・・・
「時間がかかるのでこれでも見ててくださいと」メニューの入った Ⅰパッドを持ってきた・・・
食べ終わってから注文したお隣さんと同時に デザートが運ばれてきた

クリームブリュレは前回いただいたので 美味しいのはわかってた

紹興酒アイスクリームと柿のキャラメルナッツミルフィーュの 紹興酒アイスは・・ほんと 紹興酒の味だww
ほんとにここのデザートは 中華屋さんであることを忘れさせる 本格デザートです

店を出て 嫁さんも大絶賛 大人数で 少しずつ たくさんの種類を味わいたい ・・・そんなお店です

ぜひ大店舗にならないでいてほしい・・・・


℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡   ^^    ℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡℡


お昼はたいがい 愛妻弁当です。 現場で弁当食べながら 何気に携帯で食べログみてました。
GPSで その場所から検索できる機能が・・・ なにかあるかと 検索すると130m離れたところに「老虎菜 」さんが・・・
四川料理で美味しいらしい・・・四川料理→辛い→麻婆豆腐→食べたい!
単純な頭の構造は決断が早い。
その日は、家に帰ってまず パソコンで食べログをサーチ ますます期待は高まる 
お昼はランチがお得でデザートが安く食べれる! これだけで頭がいっぱいに
そして 本日11時半に「老虎菜 」さんに すでにカウンターに一人
カウンターに座ろうとすると テーブルの方にと・・・一人なのに
カウンター5席に 80cm角のテーブルが6つ きれいに埋まっても17人?
ランチは 前菜 スープ 本日の1品 ご飯か蒸しパン 950円
本日の1品が 鶏の?たまごあんかけ・・・・ ん~ ・・・
「麻婆豆腐って辛いですか?」 「辛さ選べますよ」・・・ 迷う 中途半端なランチにするか
食べたい麻婆豆腐にするか・・・・ 店員さんは親切にIパットのメニュー写真を丁寧に見せてくれる
頭が混乱してきて口から出たのは「じゃ 麻婆豆腐と白ご飯で・・・・」
すると間髪いれずに店員さん「本日の1品麻婆豆腐に変えましょうか?」!?!?!?
心の中で「そんなんあり!?」 でもすぐに「それでおねがいします!」
願ったり叶ったりでした。
料理を待ってる間にお客さんも3組ほど入り 予約の電話もよく鳴っている・・・
カウンター3つと テーブル2つ(4人分の席)が空いているが・・・・・来るお客さんを次々と断っている
予約席なんだ・・・・ そいや食べログにも 要予約と よく書いている

まず前菜 うわさのトマト焼売も乗っている 小さな豆腐にピリ辛のアンがかかっている お肉にかかっているソースもピリリとうまい
豆腐 ネギ 卵 のスープも美味しい 調理の男性は こちらの進み具合を見ながら 麻婆豆腐の調理にかかってた・・・
出来ればカウンターで 手さばきと 具材投入のタイミング見たかったなぁ・・・・・

いよいよ中国4千年の麻婆豆腐が・・・結構辛い!山椒が効いてて うまい!
麻婆豆腐の食べ方は 誰にも教わっていないけど・・・・ カレーのようにご飯に少しずつ乗せ
お箸でチョツとずつ食べ進めるのが 王道と思う!(かってに)
かなりうまいな・・・ 頭皮からじんわり汗が・・・蒸しパンにも合うのかな?・・・
ヤーピンに(北京ダックを巻く皮ね)巻いてもいけるかも・・・・トルティーヤでもいけるんじゃ?
なら 餃子の皮に入れて揚げても・・・・妄想してる間に ・・・ゴハンガナイ・・・・
麻婆豆腐半分でご飯無くなった!・・・ そくおかわり! 店員さんが
「単品になりますけど?」 こっちは単品も返品もなく ご飯が必要な状況! 「はいはい」と
油もくどくない感じ ベニバナ油とかかな? 誰もいなかったら 麻婆豆腐の皿までなめたい気分(恥)

舌もヒリヒリといい感じで デザートの茉莉花(ジャスミン)のクリームブリュレを注文
結構時間がかかったのは オーダー来てから作ってる? デザートって作り置きじゃないの?
ソースの上に皿一面 カリカリの カラメルwithアイス(お菓子職人さんの解説が欲しい・・・・・><。)
これも 舐めたかった・・・^^

このお店 他のものぜひ食べたい! 期待が膨らむお店です。


  • 前菜3品とサラダ
  • スープ
  • 輝く麻婆豆腐

もっと見る

2位

ラーメンたんろん 本店 (西宮(阪神)、さくら夙川、西宮(JR) / ラーメン、油そば・まぜそば)

1回

  • 昼の点数: 3.4

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/02訪問 2012/03/01

炎の台湾まぜそば・・・・・・・

2月末 再訪
その日に終わらせなくてはいけない 現場を終わらせ
お店にはPM10時入店
メールで 気になっていた 「炎の台湾まぜそば!」 を注文

辛いの大好きなので 超期待

運ばれてきた、まぜそばは ビジュアルGOOD!

ぐりぐり混ぜて 頂きました
・・・・・・

  辛さ はいいけど・・・・・ 味 濃いぃ!??
アルバイトのお姉ちゃん 配合間違えてる?
麺も少し硬い感じだし・・・・(私が疲れてて少し 歯が浮いてたのかもだけど・・・・)

とにかく 味が濃すぎて 肝心の 「辛味」 が味わえなかったのは とても残念です。


12/2再訪
たんろんさんより 裏メニュー忍者 有りの情報で難波ブラック風の忍者を食そうと訪問したものの・・・・・・

つけ麺の方に興味が出てきて(人生3度目のつけ麺) 

つけ麺(麺250g)を発注

結構ゆで時間がかかるんだ・・・

ゆで揚がると 速水で締めて わりしたを 濁りのある清湯スープで薄めたもの登場

麺だけを頂くと・・・絶品! 加水率が低いのか すぐに出汁がしみ込む

わりしたは魚介 煮干し かつおと 昆布?とろろ系が絡み合うものの 中のチャーシューの豚臭さが際立つ・・

追加 ダシスープ(にごり清湯)投入(店主の残り麺での割具合でしょうが・・・少ないぞ)

・・・・・麺375gに対し 100cc以上欲しいかな・・・

でも・・・美味しかったし 勉強になりました^^

ごちそうさま!


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-:-*-*-


前から気になっていた お店

お昼頃に ちょうど西宮付近なので行ってみることに

土曜のお昼なので コインパーキングも一杯だった

やっと止めれて お店に・・・

結構空いてる感じ メニューは一見さんには少しわかりずらいかも・・

でも オーダーは決まってたので 汁なし牛麺を 注文 ニンニクも


わくわく和え麺ろ~ど で、この間 とある伊丹のジャージャー麺という物を頂きました。
 初めて汁なしラーメンを頂いたのだけど・・・

なんかもっさりしてて・・・・フツーのお汁に浸かったラーメンのが いいかなぁ~って 思いがあったのだけれど

ここの「汁なし牛麺」はかなり美味しいと お気に入りのレビューさんが書いていたので 汁なし再挑戦

器が少し小さいのか かなり多く見える 
しかも二郎系の太い麺 青ネギ シナチク 鰹節 牛油 真中にスジ肉と白髪ねぎ

汁なしとはいえ 下に濃いそうなお汁が入ってる 味のしみてない麺を少し食べてみると・・・

麺自体 結構おいしいので 期待大。

とりあえず ぐりぐりと 混ぜ合わせ いただいた。 味は濃いけど・・美味しい麺と かなり良く絡んで美味しく 食べごたえもある。
スジ肉も 煮込み過ぎ位な感じはするけど ・。。トッピングとしてはこれくらいの濃さが居るのかも

麺が半分になったころ 替え飯 オーダー 麺3分の1と替え飯が 絶妙な味になる

汁なし牛麺は 確かに美味しい・・・んが 替え飯投入後の

                「そば入り牛スジ油飯」 は☆4です

お箸で食べ始めた一品が 食べ終わる頃には レンゲになっているという 摩訶不思議な現象・・・ww

おなかもお味も 満足いたしました。 


  • 汁なし牛麺
  • まぜまぜしたところ
  • 汁なし牛麺と 替え飯

もっと見る

3位

華園 (花隈、県庁前、西元町 / 中華料理)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.4
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2011/10訪問 2011/11/11

驚きの!春巻き!

再訪

急にこの近くの現場に変更になったので またも訪問
本日の定食は 「肉団子の甘酢あんかけとカニ玉」
ん~ 気になる おそば系にしょう…

年配の店員さんに聞くと

あんかけ焼きそばは パリパリ麺で, 

焼きそばは 俗に言う 五目炊きそば

ここの五目焼きそばは 焼きそば(とろみのある野菜と肉を炒めた物を麺とからませたもの)
の上に目玉焼きを乗せ チャーシューが4枚乗ったもの ・・・らしい

そいやここの LINXIU)さんの写真に五目炒飯の写真があったけど・・・
五目がつくと 目玉焼きと チャーシュー四枚が付くのだな・・・

運ばれてきた 五目焼きそば・・・見た目にはすごいけど・・・
チャーシューは赤身でいい・・・でも冷たいよね・・・
チャー丼なんかは 冷たくても 細切れで熱いご飯の上なので問題ないけど・・・
これは イマイチ・・・・ 
すぐに チャーシューをアツアツの麺の下に潜り込ませ
タマゴをつぶして 上から食べ進める
細麺で ビーフンを思わせる 触感 ここの味付けはくどくなく 気にいってます

ほどよく温まったチャーシューも・・・チンしてほしいかなぁ~

結構食べごたえもあったけど・・・フツーの焼きそばでもよかったかも^^

また 近くに行ったときは 寄りたいかも


*******************    ^^    ******************


現場が 県庁前付近
食べログ検索!

口コミは少ないけど・・・華園さんに・・・・

混むのが嫌なんで 11時45分 到着・・・・
すでに満席・・・・・何となく期待してしまう・・・
若く愛想の良い、女性店員さんが「相席ならいけますよ」  「私はかまいませんが・・・・・」
すぐに 常連客さんと思われるテーブルに声をかけ 相席お願いして その席に・・・

店内は 4人掛けのテーブル 4つと 円卓1つに椅子が7~8

円卓は5人ほどが相席してる様相
常連さんが多い感じ

メニューはほぼ単品、お昼はセットメニューがある
相席の人の食べているのはメニューにない・・・でも美味そう

若い女店員さんが 水とお茶を持って オーダーを聞いてくれた

「ランチとか有ります?」 「今日は八宝菜と 春巻きの 定食です」

「じゃそれで」・・・・そこでメニューと料理の撮影許可をもらう


先客の料理が運ばれていく あんかけ焼きそばも 美味そう

チャーハン・・・とラーメン セットメニューと思われるが・・・・
ラーメン&小やきめし¥700?? 
チャーハン大盛りじゃないの!?
注文したお客さんも困惑の表情だ・・・・(かなりの満腹感が期待できる)

観察してる間に 定食が運ばれてきた(定食は夜も継続らしい)
八宝菜と春巻き スープにご飯と漬物で ¥700

八宝菜・・・味も濃くなく とろみもいい感じ 豚肉のほかにレバーも2切れほど入ってる
(レバーについて支払のときに聞こうと思ったけど、営業時間と定休日を聞くだけで終わってしまった・・・・)

その横の春巻き! あのきつね色の パリパリではない 
あの パリパリの春巻きなら からし醤油をつけて頂くのだが…
皮がもっちり 小麦粉と卵を合わせたような・・・・揚げ上がりが竹輪のよう(見た目)
中身は タケノコの短冊が70% あと春雨 ネギ 干しシイタケ エビ
味はしっかりついてて そのままで味わう・・・・かなりの触感とお味 ☆4,5つけたいかも

隣の席の年配のお姉さん(常連と思われる)が チャーハンのお持ち帰りをオーダーしてる
持ち帰り できるんだ・・・・

食べ終わって現場に戻るが・・・春巻きの皮が気になる・・・・

結局 帰りにまたお店によって 春巻きのテイクアウトを・・・
かわいい女店員さんに春巻きの皮について聞くと 
皮は自家製の、 手作り春巻き らしい・・・・納得


850円+折代30円 ランチより高いが ・・・・食べたい気持ちの うっちゃりで 軍配が上がる

町の中華屋さんだけど 気になるメニュー盛りだくさん

再訪します


  • 八宝菜と 春巻きアップ!
  • 本日の定食 ¥700
  • お持ち帰りの春巻き!850円

もっと見る

4位

拳ラーメン (梅小路京都西、丹波口 / ラーメン、つけ麺、汁なし担々麺)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2011/11訪問 2011/11/13

噂の汁なし坦々麺!

京都 平安神宮と 八坂神社に御参拝

そして・・・噂の「拳ラーメン」さんへ

車で店前まで行くと 行列なし・・・Lucky!

東から七条通りを来たので 七条新千本交差点でUターンし トヨタのショールームの東、
細い路地を北へ上がり つきあたりを 西へ、JRの高架下 南へ下がり高架下駐車場へ

いそいそと店内に・・・・・中で五人待ち・・・ですよね^^;

が、しかし みなさん慣れているのか 食べると速、退場・・・

かなりお店の雰囲気感をつかんでる、お客様達のようです。

嫁さんは 黄金鶏和え麺 を

私は 汁なし坦々麺と〆飯で 

黄金鶏和え麺  汁なし和え麺は汁ありとは違う太麺で、 麺は美味しい 

塩釜チャーシューは 半生感覚でいけます。 タレは白胡椒が かなり効いてます

塩漬けの卵黄でしょうか? 途中で味を変えるには良い一品です

坦々麺は・・・見た目は 唐辛子の 「辣系」かと思いきや

回混ぜて食してみると・・・わたしの好きな、「麻系」の 花椒 が、ガンガンと責め立ててきてたまらない美味さ

入ってる クルミ カシューナッツ等がすごいアクセント! 

葱の強い香りは 九条葱でしょうか? この香りもかなり良い・・・・・

完成度の高い坦々麺は、かなりの美味しさですが・・・ 〆飯ありきの仕上がりと見ました!・・・・(もちろん私的感想)

スタンプカードもいただいたので 次回 塩系頂きにまいります!

  • 黄金鶏和え麺
  • 汁なし坦々麺
  • 坦々麺混ぜ混ぜ

もっと見る

5位

弘雅流製麺 (住吉(JR・六甲ライナー)、御影(阪神)、住吉(阪神) / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2012/03訪問 2012/03/09

麺!おいしい!

3月 再訪です

お昼 1時に到着 3人待ち・・・・でも5分ほどで店内に

今回はつけ麺 2玉で(前回3玉で死にかけたので・・・・)

が 今回 2玉だと 少し物足りない感がありました・・・

一緒に入った人が 3玉注文し 見ていると 計りにかけるのではなく 店主の勘で麺を分けてるような……

まあ ほどよい満腹感と 割スープも呑み干す美味しさで 満足な 麺でした


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1月 再訪です
12時ジャスト 到着で5番目 ラッキーですね^^

今日は体調も良く おなかも空いてるので

つけ麺 3玉 450gを・・・・・

周りの人は 醤油のオーダーが多かったけど…(隣の男性は 替え玉2回オーダーしてるし・・・)

運ばれてきた 450gは すごいボリューム・・・・食べきれるかな???

まず 麺だけを・・・ おいしい

こぃぃ~ 漬け汁に どっぷり漬けて・・・・・うまい

が 量が半端ない  とりあえず味を楽しみ  3分の2くらいで 漬け汁が冷めてくる・・・

ここで 割スープを オーダーする予定だったものの・・・・・・・・・・・・・

食べきらないと!の想いが強すぎて(ここで食べるのを中断すると食べきれないのでは? の不安で)

一気に最後まで食べ進んだwwww

ひさしぶりに 無理した満腹感! この@ 午後8時位まで 空腹感なし・・・・しかし

今度は2玉で楽しみたい思いも 出てくるほどの美味しさ

苦しいほど食べると 嫌になるかと思えば・・・・そんなことは 全く感じさせない

美味しい麺! また逝きま~す^^


_----------------------------------------------------------
食べログ若葉マークの私 初めての麺哲系さんのお店訪問。

お昼の営業が 12時からと聞き 現場から歩いて
12時ジャストに 到着 行列もなく のれんも出てない・・・
でも店内には あわただしく店主と思われる方が動いてる。

3分程すると のれんを出して開店! 
お昼は しょうゆラーメンと つけ麺 和風鶏骨醤油 の3種類 
サイドメニューは 白ご飯のみ・・・

つけ麺派ではないので 和風鶏骨醤油を注文。
あっという間に 店内は満席に。
しかもどんどん人が来る・・・ 

結構早くにラーメン登場 見た目スープは結構 濃い感んじ
鶏の骨から出るいいエキスを 魚介系スープで割った感じ?
かなり美味しい。(けど後でのどがよく渇いたので、塩分濃度高かったのかも・・・・)

麺は 歯ごたえもあり もちもちして・・・かなりうまい!
これは つけ麺にすべきだったかも・・・・

チャーシューも赤身で上質なハムのように美味しい
これなら、脂っこいものが食べられなくなってきた、中年の私でも
チャーシュー増量が、いけそうな感じ。

麺がほんとにおいしくて 替え玉もいただきました。
早く食べたくて あわてて汁に投入しちゃったけど・・・
汁につける前に味見しとけばよかった・・・・

  • 和風鶏骨醤油
  • お昼の つけ麺 3玉で
  • つけめん2玉

もっと見る

6位

みらく (塚口(阪急)、塚口(JR) / 居酒屋、食堂)

1回

  • 昼の点数: 3.4

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2011/10訪問 2011/10/08

ひさしぶりに 行きました。

1~2年ほど前から2~3度 お伺いしています。
外観 見た目はほぼ喫茶店で スルーしてしまいそうですが。
お料理は かなりいい感じです。

今日は 仕事場が近くだったので 嫁さんと店前 11時半で待ち合わせ。
開店前 すでに親子と思われる1組が・・・
店員さんが 先にオーダーを聞いてくれる、 嫁は「刺身天ぷら御膳」
私は 「サーモンイクラ丼」で  「ご飯大盛りにしときましょうか?」と 聞かれたので
「お願いします」 と・・・大盛りでも値段は変わらないし、御膳の方も、ご飯のおかわり自由だ。
  待つこと2~3分で店内に。

店内は 二人掛けのテーブルが4つ 4人掛けのテーブルが1つ カウンターが 3席 
満席でも17席・・・
料理が運ばれてくるのに、時間は掛からなかったけど すでに満席
平日はサラリーマンや OLさんが一杯の店内 土曜日はこの付近の上品な奥様方が多いようです。ww

まず御膳が運ばれてきた、相変わらず箱庭のようにととのったお料理
見た目にも 美味しそうだ。 天ぷら お刺身(タコ はまち マグロ サーモン)
酢の物に 卵焼き かぼちゃの煮物 みそ汁に 香の物 、以前は白ご飯と 五穀米を選べたようだけど・・・・

サーモンイクラ丼 白ご飯(酢飯ではない)にきざみノリが乗って サーモン 大葉の上にイクラが・・
わさび醤油を回しかけて ・・・うまい!
サーモンは脂が乗っていて イクラのプチプチ感がたまりません。
ご飯は大盛りにしているけど それほど多くなく、ちょうどいい感じ。

食べ終わる頃には 表に人が待っているので、さっさとお会計。
 ゆっくり味わって、食べることはできますが。
食後に御婦人がたが おしゃべりするような 雰囲気のお店ではありません。

夜の方のメニューは見たことないのですが。 少し気になります。

  • 刺身天ぷら御膳
  • ご飯とみそ汁が付いて・・・
  • アップで。

もっと見る

7位

塩元帥 本店尼崎 (武庫之荘 / ラーメン、つけ麺、餃子)

1回

  • 昼の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 3.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2012/01訪問 2012/01/18

1月 再訪
今回は 塩つけ麺(240g) 嫁は天然塩ラーメンを
この間 弘雅流製麺 さんで 3玉注文し(年甲斐もなく・・・) 死にかけたので
240gは 丁度良い具合でした 後半も 割スープを頂いて 天然塩ラーメンの 太麺感覚で楽しめました
ただ つけ麺の 器が小さいのか? すぐに漬け汁が冷めてしまうのが 残念感
お味に関しては ゆずも効いて 美味しいです ただ 呑み干せる代物ではありませんが 
売り物の 塩 である限り 有る程度の 濃さが居るんでしょうね・・・
麺は かなり美味しいですよ ほんとに


========================================
自転車で5分!すぐ近くにできた「塩元帥」さん
新規オープン時に一度行き あっさりとして美味い!という印象が・・・
食べ物屋さんって 美味しい 美味しくない(店の雰囲気や 店員さんの応対も含め)って
イメージで覚えてしまってる・・・
なんせ 近いだけにいつでも行ける感があり しかもいつも駐車場は一杯で 人が並んでいるというイメージが・・・・
しかし 今回久々に日曜のお昼という混雑時に行きました もちろん早めに名前を書いて家で時間を見計らって出動です。
たくさんの待ち人が居る中 待ち時間ほぼなしで店内に。
あいかわらず店員さんは元気に声かけてくれます。
嫁が ネギ塩ラーメンを注文 私はうめ塩ラーメンを(ほんとはネギ塩にしたかったんだけど・・・・)
それに前回隣のお客さんが注文してて気になったチャーマヨ丼!
「アッサリうめ塩にこってりチャーマヨ丼か!?」の突っ込みを気にせず 取り放題キムチを取りに・・・
キムチをつついてると すぐにチャーマヨが チャーシューの細切れの上に自家製マヨネーズがかかってて
写真よりも美味しそう。 自家製マヨは意外とあっさり系でチャーハンより味薄目な感じでgoo!
ネギ塩 うめ塩ラーメンともにベースは同じ 鶏魚介塩系(少しとんこつ?動物系が入ってるのかな?)
ほぼアッサリで深みがあり美味しいです。
ネギ塩はネギのシャクシャク感がたまらないです
 うめ塩ラーメンの方は梅の酸味がきいてなお美味しい!!少し梅こぶ茶な感じもするけど・・・
そしてラーメン後半になると あのゆずが主張しだして 飽きさせないですね。
チャーマヨ丼と梅塩らーめん!最高のコラボ認定します!(あくまで私的にで・・・・)

梅ラーメンのイメージって・・・前に和歌山の黒潮市場で梅ラーメンなるものを食べたことがあるんだけど・・・ラーメンに梅干し1個入っただけのチープなイメージがあったのです(残念)・・・・・が 次元が違いすぎましたね。 

今度は つけめん狙いで行こうと思ってます。

  • 梅塩らーめん
  • ネギ塩らーめん
  • チャーマヨ丼

もっと見る

8位

麺屋 巧 (伊丹(阪急)、新伊丹 / ラーメン、つけ麺)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2011/10訪問 2011/10/23

とある伊丹の炸醤麺

10/16 再訪
先週の火曜日訪問したが 月曜(定休日)が祭日で 臨時休業だったので
本日リベンジ! 11時27分到着 ドアを開けると 「まだだけど中で座って待っていい」
とのことで店内に。
 ポスターの撮影許可をもらい メニューを見てみると
ランチの セットに マーボ丼がnew とある・・・・(麻婆好きです・・・)
11時半にオーダーを聞いてもらう 「炸醤麺もランチセット出来る?」 OKらしく
何も考えず 欲求のおもむくまま、炸醤麺にマーボ丼のBセットを注文
・・・しばらくして・・・・「ん~味かぶったかも・・・・・」

マーボ丼が先に来た 牛ミンチで和風に仕上がっている、ネギと赤唐辛子がいいアクセントになって美味しい。

炸醤麺が運ばれてきた 初めての汁なしラーメンだ
麺の上に味噌だれ?
(ナスと豚バラとミンチが入ってるのでマーボナスに 赤みそと甜麺醤をまぜ こってりさせた感じかな・・・あくまで妄想)
@きゅうりと 温泉卵 とりあえず 温玉はつぶさず置いといて 麺と味噌を絡ませる
こうなると麺の味は わからず麺は触感だけで・・・

麺が半分なくなったころ 温玉をつぶしてかき混ぜて味を変えて楽しみました。  


「わくわく和え麺ろ~ど」 は1カ月の限定メニューなんだけど・・・・
                 かなりのギャンブル感がある感じです。


*************    ^^    *************


11/9;24

土曜日 1時半 すぐ入れました。
噂の 巧ラーメンと 塩らーめん Aセットのチャーハン とCセットの天津飯で
麺は縮れ麺で腰があり シコシコともっちりで「韓国冷麺を思わせるような」と言うと嫁は「それほどでもない!」とバッサリ・・・・・
スープは鶏魚介で しょうゆもくどくなくほどよい濃さ 塩はさっぱりで 塩元帥さんより獣臭くないお味でした
(でも塩元帥さんの梅塩の方がさっぱり感あるカモ・・・@ゆずが効いてるし・・・・)
セットのチャーハンもパサパサに(良い意味で)仕上がっていて なかなかおいしい 180円はかなりお得感
天津飯も アン多めでアンにほのかにゆずが香り これまたgoo!
 
ちかくのパーキング利用すると100円割引してもらえました 所要時間27分でした。(30分100円)

  • 巧ラーメン
  • 塩らーめん
  • Cセット天津飯

もっと見る

9位

ロンフーダイニング イオンモール伊丹店 (伊丹(JR) / 四川料理)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.2
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 2.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2012/03訪問 2013/01/20

辛い物好きの人はぜひ!御賞味を

2113/1月 久しぶりに ダイヤモンドシティで 映画を見て

こちらに オーダーは もちろん石焼き麻婆豆腐セット 辛さはもちろんサンダー 

前回いまいち感だったので  花椒多めで オーダー 

もちろん ピリ辛感はほどよく 美味しく頂きました。

そして 映画の半券を使い スィーツも半額で楽しめます。


****************************************************

2012/3 再訪

久しぶりの お休みで 伊丹イオンモールテラスに 映画鑑賞・・・・・

そして、お昼御飯はお目当ての 麻婆豆腐!!

ここのチャーハンは 色々種類があり それぞれ美味しいのだけど・・・・結構ウエット系で(ドライ系が好みです^^;)

値段も高めなので 純粋に、麻婆豆腐狙いですwwwww

二人とも石焼き麻婆豆腐(680円)と 白ご飯(スープ付きで200円)

(ちなみに麻婆豆腐セットだと 麻婆豆腐 サラダ スープ お代り出来るご飯がついて980円です)

それに映画鑑賞の 半券が有れば スィーツ半額になるので、それを 注文

嫁さんは いつものドラゴン(辛さ普通・・・・でも辛かもww)

私は サンダーで・・・・もちろん辛いけど 旨い! 

ここの開店当初は 花椒が効いていたけど 最近は 「辣」の 唐辛子(豆板醤)系統の辛さになっております

・・・・・それでも ひさびさのここの 麻婆は美味いです^^

食べ終わって 前から居てる 女店員さんに聞くと 

オーダーの時に言えば サンダー以上の辛さの注文も受け付けてくれるらしいです

次回は 花椒 を増し増しで 注文しようかと・・・・・wwww


**********************************************

伊丹市民です。 ダイヤモンドシティには今は流行りのシネコンがあるのでよく利用します。
1年ほど前のこと お昼時 何を食べようかとうろうろと・・・・ ロンフーダイニング チャーハンメインのお店と思って店内に
とりあず何種類もあるチャーハン  のセットにマーボー豆腐? 
チャーハンは種類も多く色々あるけど ぱさぱさ係と言うよりべチャッとしたウエット系かな・・・
が しかし添え物のようについてきたマーボー豆腐のピリ辛感に心ひかれちゃいましたww
フツーに出すにはかなり辛い感じだったので 店員さんに「辛すぎない? お客さん文句言わない?」
と聞くと「たまに言われます」と笑顔で・・・だろうな・・とおもいつつ これは白ご飯が欲しい!
それからは白ご飯にマーボー豆腐のセット! まず初級のドラゴン(辛さのランクです) 
白ご飯によく合います マーボーは石の器にグツグツと煮立って出てくるのでしばらくさましましょう
少し冷めたころに蓮華で少しずつ白ご飯の上に乗せチョっとずついただくのがよろしいかとww
ちなみにご飯にスープが付いているのですが スープよりザーサイの方が良いかな~…(希望)
辛さというのはマヒするのでしょうか・・・その次はタイガー(辛さのランク) 
1月と言うのに いい感じに頭皮から汗が・・・タオルもっってけば良かったかも
そして 最後のサンダーに挑戦! 6月のことです・・・お店の表記によると少し味に変更があったらしい・・・
が 気にせずサンダーと白ご飯を注文!店員さんの「かなり辛いですよ」に期待は膨らんだのですが・・・
そういえば山椒が少し薄れて食べやすい? タイガーよりもいまいち感があったのは気のせいか・・・?
もう一度頭にタオルを巻いてタイガーを検証しようかと・・・・
なお くれぐれも辛いものが駄目な人はお勧めしません!

  • マーボーと白ご飯
  • グツグツ感がたまんないです
  • 辛さの度合いね

もっと見る

10位

小麦の実り 甲南店 (摂津本山、岡本、青木 / うどん)

1回

  • 昼の点数: 3.4

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.4
    • | 雰囲気 3.4
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2011/10訪問 2011/10/22

腰のある うどん

食べログを見てると 美味しそうなうどん

席が少なく 狭いと書いてある・・・・・

早めに 11時35分到着 表の看板に かしわ天定食が1押しと書いてある

10月下旬というのに 結構暑い 店に入るとクーラーが効いてる!

1押しの かしわ天定食を注文 うどんはたいがい熱いうどんを頼むんだけど・・・
うどん自体が美味しそうなので(今日は暑いこともあり) 冷)のぶっかけうどんで・・・

うどんは 見た目もかなり美味しそう、出汁をかけ ショウガと大根おろしと ネギを混ぜ(とりあえずレモンは置いといて・・・)

ツルツルっと・・・・腰があり もちもちと のど越しもよく、かなり美味しい うどんを半分食べて レモンを絞る

酸味が加わって また美味しい

かしわ天もカラッと揚がってる 

見た目 ご飯少ないかと思いきや かなりおなか一杯になった。

  • かしわ天定食
  • かしわの天ぷら
  • 美味しそうな うどん
  • 出汁を回しかけ・・・

もっと見る

ページの先頭へ