アルボスさんが投稿した高台寺 和久傳(京都/祇園四条)の口コミ詳細

'22.3月まん防解除。2023

メッセージを送る

アルボス 認証済

この口コミは、アルボスさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

高台寺 和久傳祇園四条、東山、三条京阪/日本料理

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.8
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 3.9
      • |酒・ドリンク 4.2
1回目

2018/03 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.8
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

京都|数ある和久傳でも別次元。おもてなしと詩情に包まれた3月初旬の食事会

弱い雨となった2018年3月初旬のこと。
当サイトで人気のMハルさんとjetsailさんとの食事会
京都から離れられるMハルさんの送別会でもある
今回お声をかけていただき、ありがたく参加。

選ばれたのは明治3年に丹後の峰山町で旅館として始まり
1982年から現在の地に移転し営まれる
京都の和食界をリードする「和久傳」の総本山です。

店前に到着すると、仲居さん数名が車に近づき
和傘をかざしてくれるという心遣いのある出迎え。
立派な門をくぐり案内されたのは
中庭を望む囲炉裏を備えた和室。
窓から射す自然光と雨に濡れた中庭が美しく
詩情あふれる光景が広がっていました。

メニューは昼が20000円/30000円(税サ込)。
夜が30000円/35000円/40000円(税サ込)の構成。

最初に桜湯が出され皆さんとビールで乾杯。
仲居さんより和久傳オリジナル酒を一献頂戴し
jetsailさんセレクトのケンゾーの赤「rindo2014」
白「Chateau Chalon 2006」とペアリング。
いただいたのは25000円(税サ込)のコースです。

1【先付】モロコの天ぷら/法蓮草
2【先付】カニの握り ハニーレモンのせ
3【椀物】蛤/筍/キャベツ/木の芽
4【お造り】ふぐ刺し 煎り酒で
5【焼物】唐墨餅(炭火焼き)
6【焼物】真魚鰹(炭火焼き)
7【凌ぎ】とろろ蕎麦(系列店「」の蕎麦)
8【炊合せ】クエ/雲丹/蕗の薹の餡掛け
9【食事】ご飯/留椀(白菜)/香の物/鯖へしこ
10【菓子】牡丹餅
11。最後にお薄でコース終了です。

食材を主役とした繊細で深みのある料理が多く
以前「室町 和久傳」でいただいたコースと比べ
素材感と奥行き、時にハッとする瞬間もあり
全体的にシンプルながら料理の主旋律がしっかり響いてきます。

印象深かったのは蟹とハニーレモンの合わせ技
深みをたたえながら充分な旨味が広がる椀物。
焼物では、若い料理人が登場し目の前で調理。
カラスミ餅と真魚鰹は炭火でじっくり焼かれ
憂いのある食感と素材感あふれる美味しさ。

終盤に味覚を揺さぶられたのが牡丹餅(お萩)。
粒餡の小豆感が際立ち、自然な甘みと豊かに調和。
餅米との一体感もすばらしかったです。

■□仲居の皆さんは丁寧な配膳や説明だけでなく
タイミングよく私たちの談笑に加わり
おもてなし感あふれる立ち居振る舞い
場に華を添えてくれるトークや気配りが最高。

私の席からは囲炉裏と中庭が重なって見え
時折お二人の撮影風景や仲居さんの所作もオーバーラップ。
最後まで楽しく記憶に残る時間となり
心和む情景と共に深く刻まれた3月初旬の食事会。
Mハルさん、jetsailさん、お店の皆さん
本当にありがとうございました。

値段的には昼20000円〜と敷居が高いものの
外界と遮断された閑雅な空間と滋味豊かな料理
高いホスピタリティが織りなす京都屈指の料亭です。

  • 外観('18.3月初旬)

  • 邸内('18.3月初旬)

  • 中庭('18.3月初旬)

  • 桜湯('18.3月初旬)

  • 中庭を望む囲炉裏のある部屋('18.3月初旬)

  • 生ビール('18.3月初旬)

  • 和久傳特製の食前酒('18.3月初旬)

  • 1.先付:モロコの天ぷら 法蓮草

  • 2.蟹の握り ハニーレモンのせ

  • 2.蟹の握り ハニーレモンのせ('18.3月初旬)

  • 3.お椀('18.3月初旬)

  • 3【椀物】蛤 筍 キャベツ 木の芽('18.3月初旬)

  • 4【お造り】ふぐ刺し 煎り酒で

  • 火入れ前の真魚鰹とカラスミ餅('18.3月初旬)

  • 焼物は若い料理人が登場し調理('18.3月初旬)

  • 5.唐墨餅。囲炉裏では真魚鰹の焼き('18.3月初旬)

  • 5.焼物:唐墨餅('18.3月初旬)

  • 6.焼物:真魚鰹('18.3月初旬)

  • 7.凌ぎ:とろろ蕎麦('18.3月初旬)

  • 8.炊合せ:クエ 雲丹 蕗の薹の餡かけ('18.3月初旬)

  • 9.食事:ご飯/留椀(白菜)/香の物/鯖へしこ

  • 10.菓子:牡丹餅(お萩)('18.3月初旬)

  • 11.最後のお薄('18.3月初旬)

  • j様のケンゾー赤/rindo2014('18.3月初旬)

  • j様の白ボトル('18.3月初旬)

2018/05/27 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ