アルボスさんが投稿したせん田(京都/北野白梅町)の口コミ詳細

'22.3月まん防解除。2023

メッセージを送る

アルボス 認証済

この口コミは、アルボスさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

せん田北野白梅町、等持院・立命館大学衣笠キャンパス前/日本料理、うなぎ

1

  • 昼の点数:4.3

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.1
      • |サービス 4.1
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 3.8
1回目

2022/10 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

京都|北野天満宮近くに一流店譲りの技 空間美 おもてなしの心が宿る懐石の新星 開店

北野天満宮近くにひっそりと佇み
味覚も心も深く満たされた懐石の新星「せん田」でのひととき。
和の空間美 穏和なおもてなし
名店仕込みの料理が高い次元で調和していて
カウンター席でゆったりと約1時間半。

店主の千田竜司さんは一つ星料亭「下鴨茶寮」で12年
20代で調理長まで務め その後カウンター仕事のため
同じ一つ星「研覃ほりべ」を経て今年('22)9月独立開店。
さらに三方五湖近くの「魚三」がご実家だそうで
幼少の頃から鰻に囲まれて育ったという誠実な印象の料理人。
奥様でもある和装の女将さんも「下鴨茶寮」出身とのことで
たおやかで品のある感じのよいかたです。

いただいたのはランチのショートコース
(料理5品+水物 甘味 抹茶/税込5500円+サ料)ながら
一品ひとしなに精彩な技や丹誠が込められていて
カウンターならではのホスピタリティや時間の流れ
はんなりとした雰囲気も格別でした。

料理の全容は画像を見ていただくとして
先付の【鮭と筋子】から目にも美しく
椀物【松茸と海老真薯】の海老真薯がふわふわで
深みと旨味が豊かな吸い地との一体感も絶妙。
お造りは明石の鯛。
炊き合わせの茄子にはハッとする隠し味が施されていて
土鍋ご飯にはおこげもあり鰻と合わせ
鰻料理が出るとは知らなかったのでテンション上がりました。

全体をとおして画像のように正統派の印象が残り
コース5500円以上と感じる内容。
京都では希少という福井の純米大吟醸【鳥濱】も風味豊かで
竹筒から流れ続ける水の音も心地よく
店内はカウンター8席のほか小さな座敷と個室(テーブル)があり
数年前に惜しまれて閉店したという老舗割烹「越路」を改装。
現代の意匠と古き趣が織りなす美しい空間です。

この日は私以外に店主ゆかりの2名様と同席となり
静穏な雰囲気のなか1時間30分ほど。
こういう日本料理やレストランのカウンターでは
サービスや会話を通して食の物語や
店主のフィロソフィーを共有できるのも醍醐味のひとつ。
料理は瞬間芸術という意味でも器との一体感が美しく
5品目の水物には地元の梅を使ったシャーベットが添えられ
最後に自家製栗羊羹と「柳桜園」のお薄という流れ。

会計はランチコース5500円と日本酒1合880円に
サ料5%を合わせ合計6700円と良心的。
近隣には北野天満宮/平野神社/花街上七軒などの名所があり
旅行や地元のかた今回の私のように一見客でも
思い出を豊かにしてくれると思います。

まだ始まって数週間のため空いている日も多いと聞き
広まってほしいなとの思いも込めて一筆。
夜のコース(税込15000円+サ別)について聞くと八寸が出たり
ランチより充実したコース内容になるそうです。

混み合うと雰囲気や対応が変わってくるかもだけど
美しい空間と料理 おもてなし感のある良店。
下鴨茶寮」や「研覃ほりべ」で磨かれた技に独自のセンスが光り
ご実家という「魚三」の鰻を使った料理も魅力的です。

市バス「北野天満宮前」か「北野白梅町」嵐電「北野白梅町」駅から
ご夫妻二人三脚で輝きはじめた実力派「せん田」へ。
旅行のかた地元のかた京都で美食体験というかたもぜひ。
観光とセットでもここだけでも
足を延ばす価値を感じた日本料理の新店です。

  • 佇まい

  • カウンターの背後に小さな座敷

  • L字型カウンター

  • 福井の鳥濱 純米大吟醸

  • 先付:鮭と筋子

  • 2.椀物 梅の器

  • 2.椀物 松茸と海老真薯

  • 3.明石の鯛 醤油と淡雪塩

  • 3.明石の鯛

  • 4.炊き合わせ

  • 4.炊合せ 秋茄子 カボチャ 小芋

  • うなぎ見せてくれました

  • 土鍋ご飯と鰻を合わせ

  • 5.鰻丼 留椀 漬物

  • 5.鰻丼 おこげも

  • 6. 水物 京丹後の梨 マスカット 梅シャーベット

  • 7.甘味 自家製栗ようかん

  • 7.最後に柳桜園のお薄

  • 選べる酒器

  • 水の音がBGM

  • カウンターの一角

  • 出身店も祝福 この奥が個室とのこと

  • ロケーション

2022/10/18 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ