安倍太郎さんが投稿した兄弟寿し(新潟/新潟)の口コミ詳細

【食國漫遊記】

メッセージを送る

安倍太郎 (男性) 認証済

この口コミは、安倍太郎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

兄弟寿し新潟、白山/寿司

1

  • 夜の点数:5.0

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2023/07 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

「㊗︎移転新装オープン‼︎」

この日伺いましたのは「兄弟寿し」さんです。

お店が御座いますのは新潟市の歴史ある繁華街古町の地と成ります。

これまで、永らく先代の時代から営まれて来られた同じく古町の店舗を畳み、
新たな地にて、以前の店舗とは異なり一棟建てにて一際趣の有る素晴らしい
すき家造りの店舗にて、7/7めでたく移転新装オープンされましたので、
お祝いも兼ねて早速伺って参りました!

昨年暮れに伺った際に、移転計画が有る事は伺っておりましたが、
今年の御初で伺った際に、更に移転計画が進行されてると伺い、
移転オープンの日程も確定されており迷わず早々に予約を済ませ、
伺える日を待ち望んでおりましたが、想像を越える立派な設えに、
以前の店舗イメージが有りましたので、ちょっと戸惑うレベルで、
大変素晴らしい店舗へと変貌を遂げました!

以前の、古町メイン通りからは一本裏手の石畳の風情有る通りに立ち、
辺りと比べても誰もが立ち止まる程に一際目の引く外観です!

入り口の数寄屋門をくぐりますと日本庭園が拡がりまして、
蹲迄配されており、漂う空気感に俗世からは一瞬でリセットされますから、
グンとテンションが上がりますよ♫

其処から、玄関を開けて入店しまして奥へ奥へと進みますと、
店主の本間さんが付け場に立たれましてのお出迎えでしたが、
以前の店舗とは異なり一文字の長いカウンターとなっており、
かなりゆとりを持たせての8席のみと成り、極力物が見えない様にと
隠す設えで、受け側としても集中して向き合えるのが嬉しいですね!
又、カウンターの最奥には中庭迄配されており兎に角センスが光ります!

店主に移転新装オープンの御祝いを告げまして、
頂いた品はお任せにて以下の通り。

◆新潟黒埼産 茶豆
◆柏崎産 魚へんに荒でアラ(漢字が表示されません)
◆佐渡産 平政 
◆佐渡産 穴子白焼き3k
◆佐渡産 南蛮海老
◆佐渡産 のど黒炙り
◆アオサと梅の茶碗蒸し
◆聖籠町産 天然車海老
◆新川漁港水揚げ 甘鯛昆布〆
◆山北町産 岩牡蠣
◆地物 赤烏賊
◆道産 紫雲丹 海苔は三河産
◆魚沼産 鮎1時間焼き
◆鮪中トロ スルメイカ醤油漬け
◆地物 釣り鯵
◆十日町産 アスパラ塩焼き
◆大根漬け
◆佐渡産 毛蟹の手巻き 海苔は有明産
◆あら出汁味噌汁
◆太巻き
◆玉

頂いたドリンク(日本酒は全て新潟県の酒蔵です)
◇生ビール麒麟一番搾り
◇加茂錦limited Edition/純米大吟醸/加茂錦酒造/加茂市
◇月不見の池/無濾過原酒/猪俣酒造/糸魚川市
◇高千代/純米大吟醸/高千代酒造/南魚沼市
◇菱湖三雷/純米大吟醸/峰乃白梅酒造/新潟市
◇大洋盛 紫雲/普通酒(吟醸造り) /大洋酒造/村上市
◇彌彦愛国/純米吟醸/弥彦酒造/弥彦村
◇加茂錦兄弟寿しEdition/純米大吟醸/加茂錦酒造/加茂市
◇鶴の友/大吟醸/樋木酒造/新潟市

この日もほぼ地物に特化した構成で、当然お酒も新潟の酒蔵オンリーです!
加えて、日本酒好きの方には垂涎の品揃えにてお酒が進みますよ!笑笑

従って、態々地方遠征したにも拘らず、地物ネタを味わう事が出来ない、、、
なんて事は、兄弟寿しさんにおいては心配無用で存分に新潟の幸を堪能出来ます!

食べログの点数も、以前の点数は4.15で新潟全店の1位でしたが、
移転に伴い残念ながら点数がリセットされたものの、
最新の更新では早くも3.98と以前の点数に肉薄して参りましたので、
早々に以前の点数近辺には戻ると確信しておりますので、
更に注目が集まると思いますので、気になった方はそうなる前が断然お勧めですね!

とは言え、今回並びに以前の店舗時含めても、殆ど2回転目の遅い時間からでしたが、
毎回満席なので、町に人が歩いて無くとも兄弟寿しさんには何処からとも無く人が集まる
そんな魅力が有るのだけは間違い無いですね!

改めて移転新装オープンおめでとう御座います!
是れからも歴史ある素晴らしい古町の地に根を張った、
新生「兄弟寿し」さんを愉しませて頂きます‼︎

御馳走様でした!

☆3.98-870


  • 店前の石畳とも溶け込む素晴らしい外観

  • 外観

  • 数寄屋門

  • 行燈

  • 蹲迄有ります

  • 御祝いの胡蝶蘭が沢山

  • 御祝いの胡蝶蘭が沢山

  • 川屋も男女別です!

  • 美しい内観

  • お箸

  • 生ビール麒麟一番搾り

  • 加茂錦limited Edition/純米大吟醸/加茂錦酒造/加茂市

  • ガリ

  • 新潟黒埼産 茶豆

  • 新潟黒埼産 茶豆

  • 柏崎産 魚へんに荒でアラ(漢字が表示されません)

  • 柏崎産 魚へんに荒でアラ(漢字が表示されません)

  • 佐渡産 平政 

  • 佐渡産 平政 

  • 月不見の池/無濾過原酒/猪俣酒造/糸魚川市

  • 穴子の骨切り

  • 佐渡産 穴子白焼き3k

  • 佐渡産 南蛮海老

  • 佐渡産 南蛮海老

  • 高千代/純米大吟醸/高千代酒造/南魚沼市

  • のど黒の切付け

  • のど黒を握る

  • のど黒は手渡しで

  • 佐渡産 のど黒炙り

  • アオサと梅の茶碗蒸し

  • アオサと梅の茶碗蒸し

  • 聖籠町産 天然車海老

  • 聖籠町産 天然車海老

  • 菱湖三雷/純米大吟醸/峰乃白梅酒造/新潟市

  • 新川漁港水揚げ 甘鯛昆布〆

  • 新川漁港水揚げ 甘鯛昆布〆

  • 山北町産 岩牡蠣

  • 思わずミルキー!と叫ぶレベルに濃厚な牡蠣でした!

  • 大洋盛 紫雲/普通酒(吟醸造り) /大洋酒造/村上市

  • 地物 赤烏賊

  • 地物 赤烏賊

  • 地物 赤烏賊

  • 道産 紫雲丹

  • 道産 紫雲丹 海苔は三河産

  • 彌彦愛国/純米吟醸/弥彦酒造/弥彦村

  • 魚沼産 鮎1時間焼き

  • 魚沼産 鮎1時間焼き

  • 鮪の切付け

  • 鮪中トロ スルメイカ醤油漬け

  • 鮪中トロ スルメイカ醤油漬け

  • 地物 釣り鯵

  • 地物 釣り鯵

  • 十日町産 アスパラ塩焼き

  • 大根漬け

  • 加茂錦兄弟寿しEdition/純米大吟醸/加茂錦酒造/加茂市

  • 毛蟹の剥き身と味噌

  • 舎利に投入

  • たっぷり毛蟹!

  • 佐渡産 毛蟹の手巻き 海苔は有明産

  • 手渡しで

  • 佐渡産 毛蟹の手巻き 海苔は有明産

  • 佐渡産 毛蟹の手巻き 海苔は有明産

  • あら出汁味噌汁

  • 毎回言うてますがレトルト販売願います!笑笑

  • 鶴の友/大吟醸/樋木酒造/新潟市

  • 太巻のネタ

  • 巻く

  • 切る

  • 太巻

  • 美しい断面

  • 村上産北限の紅茶

  • お茶

2023/09/06 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ