まさるくんさんが投稿したアチェーロ(栃木/東武宇都宮)の口コミ詳細

*****まさるくんの食べある記*****

メッセージを送る

この口コミは、まさるくんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

アチェーロ東武宇都宮、宇都宮/イタリアン、パスタ

1

  • 夜の点数:3.7

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 3.7
      • |サービス 3.6
      • |雰囲気 3.7
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.7
1回目

2013/10 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味3.7
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

宇都宮市戸祭にある、本格イタリア料理のお店。

 宇都宮市の戸祭で、イタリアの旗が結構目立つお店です。
紅葉シーズンですし、お店の名前からして秋の美味しいお料理が
いただけそうな感じがしました。

 何度かお店の前は通っていたのですけど、今回は予約をしてから
訪問しました。

 入店すると、マダムがメニューを見せてくれました。フロアーマネージャー
とソムリエールを兼任
されてました。
 おまかせのディナーコースがありましたけど、アラカルトメニューが
目を引きました。
 アラカルトメニューから、食べたいものを選んでオーダーしました。

 ドリンクは、ジンジャーエールとジントニックのカクテルを食前に、
お願いしました。食前のカクテルは3種類あって、ソムリエールに
選んでいただきました。
 カクテルは、とてもドライで後味のすっきりしたものでした。
辛口の白ワインを口に含んだ感じでした。
 
 前菜の一皿目は、カワハギのカルパッチョでした。肝が肥えてきた
この時期のカワハギは、肝と身共に素晴らしかったです。
 カルパッチョは、オイル、柑橘系の果汁、ハーブ、スパイスが使われていて、
お魚を2倍も3倍も美味しくしていました。
 盛りつけも繊細で艶やかでした。

 お食事中に、サンペリグリノをオーダーしました。大きめのボトルで
出てきました。

 パンは、ひと切れ付いてきました。割ってみると中がもっちりとしていました。
周りがカリっとしているので、食感を楽しめました。
 パンは、ガリガリよりもある程度の水分がある方が私の好みです。
 

 前菜の二皿目は、野菜焼きと目玉焼きの秋トリュフ にしました。
秋トリュフ いつもメニューにあれば頼んでしまいます。
 トリュフは、香りが豊かで質の良いものでした。野菜は、根菜なども含めて、
秋の収穫をイメージするものをシェフが厳選したものだと思いました。
 目玉焼きの半熟の黄身を野菜に絡めて、トリュフを上にのせると、幸せな
気分に浸れました。

 パスタは、フレッシュポルチーニ茸のパスタにしました。ポルチーニ茸は、
手で割いてあるので、食感と香りがすごく良かったです。
お料理自体が、デリケートでした。パスタの茹で加減も絶妙で、透明感も素晴
らしかったです。

 メインディッシュは、お魚料理にしました。甘鯛のうろこ焼きです。
甘鯛を揚げたものでした。うろこや、ヒレがカリカリ・サクサクしていて、心地よいのと、
身は、旨味が濃厚で柔らかかったです。
 
 デザートは、メニューにご相談くださいとのことでしたので、おまかせで盛り合わせを
お願いしました。

 4種類の盛り合わせでした。クレームブリュレ、栗のタルト、ショコラ、バニラアイス
でした。ブリュレは、濃厚で滑らかな味わいでした。クリのタルトは、クリの香りと旨みを
味わうことができました。ショコラとアイスは、甘さが控えめで上品な印象を受けました。

 食後のコーヒーは、有機豆だと思いました。深いコクと、香り、酸味、苦味が調和していました。
表面のクレマも細かったですし、濃さも食後に丁度でした。

 店内は、ウッド調で落ち着いた雰囲気でした。JAZZが流れていました。
フロアーのマネジメントも、高水準でプロの接客でした。

 料理全般の感想としては、まず塩加減(見切り)がぴったりでした。
メニューに季節感がたっぷりと盛り込まれていました
 盛りつけも、どのお皿も見た瞬間に引き込まれる魅力がありました。
お料理のお皿ごとの特徴が、味わい、色合い、食感、香り全て立体的で繊細な組み合わせ
でした。

 メニューは、見やすいしとてもオーダーしやすかったです。、ワインを合わせていただいて、
お食事しても素晴らしいと思いました。

 テーブルクロスには、楓のレリーフがありました。秋の美味しいお料理と、素晴らしい
ディナータイムを過ごさせていただきました。

 素晴らしいお店で、他にも食べたいメニューがいっぱいありましたので、
また訪問したいと思いました。                               (H251003 夜)


  • カワハギのカルパッチョ。1200円位。

  • 色合いの艶やかさと、繊細な味わいがありました。

  • 肝が特に美味しい。

  • カルパッチョの技法も洗練されていました。

  • 野菜と目玉焼きに秋トリュフ添え。1500円位。

  • トリュフの質が素晴らしく香り豊かでした。

  • 玉子と合わせていただきます。

  • 野菜+黄身+トリュフ=幸せ。

  • パンはひと切れ付いてきました。

  • 中がモチッとした食感で、時間が経ってもごわつきませんでした。

  • フレッシュボルチー二のパスタ。 2000円位。

  • ボルチー二は、香り旨みが素晴らしく、たっぷりと入っていました。

  • パスタの茹で加減も素晴らしい。

  • 甘鯛のウロコ揚げ。2500円位

  • ウロコが油で上がっていて、まるで焼きたてのパイを食べているような食感でした。

  • 名前のとおり、うっすらとした甘味が感じられます。イタリアンでは、メジャーなお魚です。

  • ヒレもカリっとしていました。

  • フレッシュポルチーニ。

  • ドルチェの盛り合わせ。

  • クレームブリュレ。濃厚でなめらかでした。

  • 表面のカラメルも素晴らしい出来栄えでした。

  • クリのタルト。

  • 甘さは、抑え目で、クリの香りがたまりませんでした。

  • ティラミス。柔らかくてフワフワでした。

  • 丁寧な作り方でした。

  • バニラアイス。

  • 上品で、クセのない味わいでした。

  • コーヒー。バランスのとれた味わいでした。400円位

  • フレッシュ等。

  • テーブル風景。900円位

  • 食前のカクテル。ソムリエールに相談しました。600円位

  • 食事中のサンペリグリノ。600円位

  • テーブル風景 着席時。

  • 店内。開店直後、他のお客様がお見えになる前に撮影しました。

  • 店内。

  • カウンターや、ウッディーな雰囲気のあるフロアー。開店直後に撮影しました。

  • 店舗外観。

2014/12/30 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ