たかまつせんいちさんが投稿したおうどん 瀬戸晴れ(香川/屋島)の口コミ詳細

うどん県巡礼日記(うどん以外もあるよ)

メッセージを送る

この口コミは、たかまつせんいちさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転おうどん 瀬戸晴れ屋島、琴電屋島、古高松/うどん

21

  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
  • テイクアウトの点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
21回目

2022/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

現店舗での営業は5月末で終了です。                  高松市「おうどん瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

現店舗での営業は5月末で終了です。                  高松市「おうどん瀬戸晴れ」お江戸のうどん賢者様が、故郷うどん県にお戻りなので・・・
 
急遽、うどんツアー決行です✌
 
1軒目「なかむら屋」、2軒目「じゅん」、3軒目「つばめ」
 
・・・と、巡ってさて次どうする❓って作戦会議。。。
 
お江戸の賢者様「ワガママ言っていい❓。。。やっぱり、あそこで〆れたら最高なんやけど~」
 
・・・で、やって来ました。
 
「おうどん瀬戸晴れ」さん。

1軒目のあと、店の前通ったら恐ろしいほど行列できてた今をトキメク人気1番店
 
朝よりかは列も落ち着いてるし、
 
まだ玉切れ閉店じゃないから、とりあえず並んじゃえ~
 
・・・ってなワケで行列の最後尾に付け入店待っていると、
(ん?瀬戸晴れのスタッフが紛れ込んでる❓(‾▽‾)

店のスタッフ女子がやって来て、
 
僕らグループの後ろ1組で、玉切れ終了って事を告げてる(^-^;

な、なんとっつまり玉切れブービー賞で、ぎりセーフな入店権をGETとわ・・・
 
なんちゅう神がかり的な訪問だことwww
 
奇跡とも言えるタイミングに悦びを噛みしめながら待つこと30分で列の先頭へ・・・
(ん?大将の事ガン見してる怪しげなニセstaff発見(‾▽‾)

そうそう❕告知せないかん事があるんよね・・・
 
コチラ「おうどん瀬戸晴れ」さん。。。

今月5月で現店舗での営業はいったん終了・・・
 
となり町「牟礼町牟礼」にて新店舗を構え、
 
7月ごろに再オープンする運びとなりました。
 
つまり、今日がこの店で食べれる最後の日になりそうかな~って感じの来訪だったってワケ^^
 
そんなだから、奇跡的にギリ間に合った今回の訪問は感激的でもあります(^O^)/
 
そして、いよいよ入店~
 
注文は・・・なまじょうゆ。。。もとい(;^_^A

「生じょうゆうどん」を温でも冷でもなく『麺そのまま』で✋
 
「生じょうゆうどん(麺そ)」

醤油さし、、、新しく変わった?
 
とりあえず、薬味をSETして、、、生じょうゆをグル~っと廻しかけ。。。

いただきます
 
熱くもなく、水〆で固くもなく・・・ちょうど絶妙な「ぬるめ」でひと肌touch。。。

それが「麺そのまま」^^
 
メニューには書かれてないけど、、、
 
このシルキーなシットリひたひた食感を楽しむなら、、、やっぱコレだね~
 
ちゅるピタぁ~って感じの口当たりからの、ぎゅぃぃぃ~んって伸びるようなコシ(*´з`)
 
まさに、うどんの「お刺身」
 
ひと口すすっては、恍惚の表情を浮かべ・・・
 
また、ひと口すすっては、快楽の境地に・・・
 
そして、アっという間に完食。。。
 
いや、マジで旨い
 
4杯目なのに、速攻でペロッといっちゃった(*´艸`)
 
うどん賢者シカさん、うどん博士キツネさんのお2人も大満足な様子

本日のうどんツアー最高の〆であり、最大のフィナーレを迎えることができました。
 
おいしかったです。。。ごちそうさまでした~
 
次は新店舗でのレビューになりそうです(*^^)v
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「おうどん瀬戸晴れ」
香川県高松市新田町甲910−2
087-813-6988
営業時間:9:00~15:00
定休日:木曜日
駐車場:あり
備考:一般店
 
 
 
 
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

2022/05/30 更新

20回目

2021/11 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

帰讃うどんは、やっぱり此処っ♩                    高松市「おうどん瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

帰讃うどんは、やっぱり此処っ♩                    高松市「おうどん瀬戸晴れ」東京出張から帰ってきて、まず何が食べたいか?って・・・
 
そりゃ、もちろん「うどん」でしょ~
 
・・・って、事で大好きなうどん屋さん。。。
 
「おうどん 瀬戸晴れ」さん。

珍しく行列ほぼnothingで、とうぜん速攻IN
 
オーダーは、、、やっぱ「うどん」本来の味を堪能できる「生醤油うどん」を・・・大サイズで✋
 
今だけ、タコから貝柱に変更の「カキアゲ」をサイドに携えて・・・
 
「生醤油うどん(大)」&「カキアゲ(貝柱)」

「生醤油うどん(大)」

普通は「温」か「冷」かなんだけど、最近マイブームの「そのまま」で✌
 
ツヤっツヤの艶やかな麺

もぉ~見ただけで、コレぜったい美味いヤツ~(≧▽≦)
 
その艶やかな「おうどん」を別皿の薬味たちでお化粧を・・・

そして、生醤油をサラァ~っと、ひと廻し半。。。まわし掛け、

いただきます

しっとり、ヒタヒタ、、、シルキーtouchからの、むにゅむにゅコシ感サイコぉ~(*´з`)

生醤油の程よい風味に大根おろし、ショウガの風味も乗っかって、、、
 
もぉ~これ以上にないご馳走うどん
 
生醤油のシンプルながら奥深い風味、味わいを楽しんだ後は・・・
 
「貝柱かきあげ」を・・・

普段は地ダコのカキアゲなんだけど、今は不漁時期なんかな❓
 
今だけ、仕入れの関係で・・・貝柱に変更しているのだそう。。。
 
貝柱の旨味エキスたっぷり、パリッパリサクサクなヤツ
 
そのカキアゲを・・・生醤油うどんの上に惜しげもなく、、、パイルダーON
 
貝柱カキアゲおろしうどん(瀬戸晴れ流~)

ただでさえ、絶品な生醤油うどんに、、、
 
貝柱カキアゲの風味味わいがプラスされ、これまた超絶美味いうどんに進化

東京出張につき・・・4日間、うどん絶ちの胃袋が、ひっくり返るほどに、、、
 
めちゃ旨ぁ~な贅沢うどん(≧▽≦)♩

大満足な「お帰りうどん」でした
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「おうどん瀬戸晴れ」
香川県高松市新田町甲910−2
087-813-6988
営業時間:9:00~15:00
定休日:木曜日
駐車場:あり
備考:一般店
 
 
 
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 
 
 
 
 

 
 
 

 

2021/12/08 更新

19回目

2021/11 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ダブルで肉肉しい美味さ(*^^)v                  高松市「おうどん瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

ダブルで肉肉しい美味さ(*^^)v                  高松市「おうどん瀬戸晴れ」今日のランチは~(*´з`)
 
店の前を通ったら奇跡的に駐車場に空きがあったので・・・速攻でinしました。。。
 
「おうどん瀬戸晴れ」さん。

これこれ気になってた限定メニュー

「肉肉うどん」を麺そのまま大サイズで~(*´з`)

おぉぉぉ~

見るからに柔らかくトロケそうなお肉がモリモリ~

この肉肉うどん。。。
 
ただ単に、肉がモリモリ2倍って意味ではなく、
 
従来の肉うどんに使ってる牛肉。。。プラス、希少な鶏のハラミ肉も盛られてる。
 
、、、てか、隠し込まれてる(笑:底の方から出てきたwww)
 
ま、そんな感じのダブルで嬉しい「肉肉うどん」ってワケだそうな
 
牛肉の方は、柔らかぁ~く、牛さんの旨味たっぷりの絶品味

鶏ハラミは、プリプリっとした歯応えに炭火で焦げを効かせ風味の良さも加えた技ありの逸品

その2種類の肉たちが、ドンブリの底までたっぷり入った肉好きには堪らん一杯
 
そのままtouchの「うどん」は、もちろん旨いヤツ~(*´з`)

絶品牛肉、技アリ鶏ハラミ、絶妙touchのうどん。。。
 
三位一体の超絶旨いのが、期間限定「肉肉うどん」でした。
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「おうどん瀬戸晴れ」
香川県高松市新田町甲910−2
087-813-6988
営業時間:9:00~15:00
定休日:木曜日
駐車場:店の前に7,8台、店舗北側30mのところに10台ほど駐車可能。
備考:一般店(おでん、飯類はセルフOK)
 
 
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 
 

 
  

2021/12/08 更新

瀬戸晴れの海岸で絶品テイクアウトうどん♪               高松市「おうどん瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

瀬戸晴れの海岸で絶品テイクアウトうどん♪               高松市「おうどん瀬戸晴れ」土曜のランチ~
 
どっこも混んでるから、、、何処で食べよ。。。
 
そだっ(^o^)/ 
 
今週の土日はテイクアウト限定営業してるんだった
(注:9月いっぱいは土日テイクアウト営業みたい)
 
ちょうど、お目当てのブツも手に入れたかった事だし・・・と、やって来ました。
 
「おうどん瀬戸晴れ」さん。

テイクアウト専門DAY~だから、

普段の土曜日とは打って変わり、行列もnothing

「ぶっかけ(冷)」と「地ダコのかき揚げ」をオーダー✋
 
そして、お目当てのブツ・・・瀬戸晴れさんをはじめ、

県下県下10数店舗で開催されるスタンプラリーシートも無事手に入れ、、、
 
テイクアウトうどんを手に・・・
 
車で10分ぐらいの白砂の浜辺で外うどん
 
「ぶっかけ(冷)」&「地ダコのかき揚げ」

いつかは、やってみたかった・・・このロケーション(*^^)v

出来上がって、移動にちょっと時間経っちゃうから・・・

かけ系は止めて、ブッカケ系にしたわけさ(*^^)v

でわでわ・・・分厚い地ダコのかき揚げを乗っけて、、、

いただきます
 
かき揚げ、サックサクぅ~
 
潮風の香りにのって、程よい地ダコの風味(*´з`)
 
そして、うどん・・・

車で10分の移動時間を経た事が功を奏したのか・・・
 
麺がヒヤヒヤから常温に戻り、
 
イイ意味でシットリひたひたチュルピタ食感
 
なにこれ・・・めちゃうまっ(*´艸`)
 
真夏の浜辺・・・潮の香りを頬に受けながら、、、

瀬戸晴れの下、おうどん瀬戸晴れの絶品テイクアウトうどん。。。
 
ごちそうさまでした~
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「おうどん瀬戸晴れ」
香川県高松市新田町甲910−2
087-813-6988(テイクアウトは事前に予約しておく事をおススメします)
営業時間:9:00~15:00
定休日:木曜日(9月中の土日はテイクアウトのみの予定)
      ※詳しくはFB、Instagramを確認ください。
 
 
 
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 
 
 

 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
  

2021/09/17 更新

17回目

2021/08 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

生じょうゆ~そのまま♪                        高松市「おうどん瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

生じょうゆ~そのまま♪                        高松市「おうどん瀬戸晴れ」お盆の間は、連日大大大行列だったので、
 
盆明けの、、、しかも、雨降りなら大丈夫かな~?
 
・・・と来てみたら、やはりビンゴっ
 
「おうどん瀬戸晴れ」さん。

行列なしで、すぐ店内へ~(*^^)v

さ・て・と~
 
何たべよ・・・

決ぃ~めた  オーダー「生じょうゆ」中size~そのままで✋

それと、、、サイドに野菜天(盛り)をプリ~ズ

「生じょうゆ(中size)」(そのまま)&「野菜天」

「生じょうゆ(中size)」、、、そのまま。

以前は、いかにも砥部焼~って柄のドンブリだったけど、
 
最近、花形をあしらった優しい色合いのものに変更^^

見るからに、しなやか~な感じの麺線が、より優しさを増したように感じますね。
 
料理そのものも大切だけど、それが盛られるドンブリ、器も、、、
 
食べる者を魅了する大切な要素でもあると思います
 
いや、しかし~いつ見ても美しいビジュアルの麺線だねぇ~✨

そのキレイな盛り付けに最低限の薬味を添え・・・
 
生じょうゆを廻しかけて・・・いただきます

熱いんでも、冷たいんでもなく・・・常温そのまま。

変にモチモチすぎず、変に固く引き締まりすぎていない・・・
 
ひと肌ナイズドされた、そのままの「うどん」

「そのまま」だからこそ、伝わってくるlive感・・・
 
吸い付くようなシットリとしたtouch・・・
 
チュルチュルっとしたノド越し・・・
 
ギュイ~んと程よい弾力で押し返してくる弾力感・・・
 
もはや、芸術品の域かと・・・
 
いやはや・・・「うまい‼」のひと事でしか言い表せないほど、、、美味いです
 
そこに、惜しげもなく・・・

「野菜天盛り」を乗っけ・・・

『野菜天おろし』として、贅沢にいただきます
 
カボチャ・サツマイモ・なすび・大葉
 
揚げ立て熱々の温度感に、
 
常温そのままの麺線との落差?距離感が、これまたイイ感じ
 
熱々、ホクホクの天ぷらを頬張りながら、、、

シットリひと肌touchの「うどん」をあてがいながら、いただく・・・
 
夢見心地の味わい・・・
 
やはり、瀬戸晴れさんの「おうどん」は素晴らしいです

ごちそうさまでした~
 
※現在、コロナまん延防止措置法対象地域に付き、
9月12日までは土日の店内営業は休止し、テイクアウトのみでの対応となっております。
あとの平日は通常営業中です。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「おうどん瀬戸晴れ」
香川県高松市新田町甲910−2
087-813-6988
営業時間:9:00~15:00
定休日:木曜日(ほか臨時休業あり)
備考:フルサービス店(おでん、飯類はセルフOK)
 
 
 
 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 
 

 
 
 
  

2021/09/03 更新

16回目

2021/05 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

梅雨の合間に瀬戸晴れ~♪                           高松市「瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

梅雨の合間に瀬戸晴れ~♪                           高松市「瀬戸晴れ」本日のラ~ンチ(*^^)v
 
いつも満員でフラれてるけど、、、ダメ元で店の前通ったら、
 
梅雨の合間のラッキー池田、、、いや、ラッキーな事に行列ナッシング
 
そりゃ~もぉ・・・
 
前向いて走ってる車をドリフトさせてでも、駐車場に速攻INでしょ~
 
・・・他車の迷惑にならぬよう、交通ルールとモラルはキチンと守りましょう~m(__)mペコリ
 
「おうどん瀬戸晴れ」さん。

そうそうコレ食べてなかった(‾▽‾)

アスパラ~(*´з`)
 
それに、合わせるは・・・「ヒヤカケ」イっちゃおかな❓

はも天も久々に・・・
 
「ヒヤカケ(中size)」&「アスパラ天」「はも天」

「ヒヤカケ(中size)」

相変わらず・・・惚れ惚れするような美しいシルエットにウットリ~(*´艸`)♪

シットリヒタヒタのシルキーtouch~からのっ

チュルっとピタッと口の中にへばり付くような密着ボディ~からのっ
 
ムニュムニュっと押し返してくる魅惑のコシ付き(‾▽‾)
 
。。。ランバダかっ⁉
 
ま、、、とにかく、それが瀬戸晴れさんの「おうどん」の魅力ね
 
凛として澄み切ったヒヤカケ出汁も気品あふれる風味豊かな味わいで、めちゃ美味し
 
「アスパラ天」

讃岐ブランドの「さぬきのめざめ」を使った長ぁ~い1本モノ^^
 
パリッと弾けるような食感からのっ甘味と瑞々しさがバツグン

卓上の藻塩をかければ、甘さ倍増~
 
「はも天」

肉厚なハモを紫蘇と共にカラッと揚げて、梅肉を付けて味わう・・・
 
ふわっとホクホク 淡白でアッサリした上品な旨味が堪らないねぇ~(*´з`)
 
梅雨の合間のランチtime・・・

意外にも空いてた人気店「瀬戸晴れ」さんで、
 
超絶ウマい「ヒヤカケ」と季節の天ぷらを堪能しました(*´艸`)

ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「瀬戸晴れ」
香川県高松市新田町甲910−2
087-813-6988
営業時間:9:00~15:00
定休日   木曜日
 
 

 

にほんブログ村
 

にほんブログ村
 

 
 

 
 
  

2021/06/10 更新

15回目

2021/01 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

年明けうどん(^^♪                         高松市「おうどん瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

年明けうどん(^^♪                         高松市「おうどん瀬戸晴れ」正月初っ端から「うどん」ブログ配信しておりますが、、、
 
実は、まだ新年あけて、お店で「うどん」食べておりませ~ん(;^_^A
 
・・・って~わけで、本日4日。。。令和3年初のお店うどん
 
年の初めの店となると、、、やっぱ適当に何処でもいいや~って感じにはならず・・・^^;
 
これから1年間、お世話になります~って気持ちも込めて店選び・・・
 
そんな感じで、コチラの店を選びました(#^^#)
 
「おうどん瀬戸晴れ」さん。
今をトキメク、高松エリア№1と誉れ高きお店✨
 
おっ❕
「年明けうどん」やってるゥ~
 
ちょいと値は張るが、年初めの「うどん」としてコレっきゃないね
 
あ、大将~本年も宜しくおねがいしま~っす(*--)(*__)ペコリ
 
席座るや否や、さっそくオーダー✋
 
やはり、コレ食べる客も多いのか、そんなに待たずに着丼
 
「年明けうどん(瀬戸晴れversion)」
大海老天2尾付き「かけうどん」
 
ドンブリよりもデッカイのではないか❓って感じの「大海老天」が、
 
ドンっドンってダブルで付いてくる、これぞ、お正月~って感じのメニュー(*´艸`)
当初、餡餅うどん❓構想もあったらしいけど、、、
 
諸処の関係からコッチ(大海老天)になったらしい・・・
 
実は僕、餡餅苦手なので^^;
 
これはコレで結果オーライむしろプラス(笑)
 
でわでわ・・・(‾▽‾)
 
気持ちの中では、これだけ立派な海老天様は「藻塩」で迎えたい気分なんだけど・・・
 
お正月だし新年だし迎春なので(←全部いっしょやんっ)
 
豪快に惜しげもなく、、、大海老天を「うどん」の上に乗せちゃいましょう
 
出たっ(≧▽≦)
 
「大海老天うどん」~瀬戸晴れ正月うどんversion
ズッシリ重たいデカ海老天
レギュラーメニューにある「海老天」の1.5倍はあろうかという特大サイズ。。。
 
口に運べばプリっプリの身が弾けて弾力極まりなし
 
これ、絶対めちゃめちゃイイ海老ちゃんを使ってますね~(^^♪
 
それが、2尾も・・・
 
もぉ~嬉しさの極みぃ~って感じ(≧▽≦)
 
そして、シットリちゅるぴたモチモチ麺(*´з`)
年明け最初にお迎えする「うどん」として・・・
 
この上なく至高の極上かけうどん
 
めちゃくちゃ美味ぁ~い(*´艸`)
 
もぉ~なんも言うことないですね(*´з`)
 
大満足の「年明けうどん」でした。。。
 
瀬戸晴れさん、本年も宜しくお願いしま~すm(__)m

ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「おうどん瀬戸晴れ」
香川県高松市新田町甲910−2
087‐813‐6988
087-813-6988
営業時間:9:00~15:00
定休日   木曜日
 
 

 
 

 
 
 

2021/01/12 更新

14回目

2020/12 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

天釜~瀬戸晴れstyle♪                      高松市「おうどん瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

天釜~瀬戸晴れstyle♪                      高松市「おうどん瀬戸晴れ」店の前を通ったら、珍しく行列なし\(^o^)/
 
そりゃ~もぉ~ダッシュで飛び込むでしょ~ε≡≡ヘ(´Д`)ノ
 
本日のランチは「瀬戸晴れ」さん

寒冷前線の接近で、今日はめちゃくちゃ寒い1日なので・・・
 
やっぱ、温ったかメニューでホッコリ癒されたいな・・・と。。。

(・∀・)ウン!! 釜揚げに決まりっ あ、いつものように中サイズねぇ~
 
それからサイドに・・・野菜天。。。

いや、、、もうワンランクUPして「天ぷら盛合わせ」にしよ~っと(*´з`)
 
「釜揚げ(中)」&「天ぷら盛合わせ」

いわゆる「天釜(天ぷら釜揚げ)」瀬戸晴れ仕様~
 
熱々「釜揚げうどん(中サイズ)」と・・・

 

「天ぷら盛合わせ」(‾▽‾)

天つゆ付き・・・
 
エビ天2尾とナスビ、大葉、芋天のラインナップ(^^♪

ボリュームたっぷり
 
釜揚げうどん。。。

しっとりsilkyタッチの美味いヤツ(*´艸`)

芳醇な風味ながら洗練されたスッキリtasteの出汁にくぐらせ、

チュルチュル~っとすすれば、ヌルピタピョンな魅惑の味わい(*´з`)
 
そして、時たま天ぷらを啄む・・・
 
天つゆに付けて食べても良し、卓上の藻塩で食べても良し・・・

エビ天2尾も付いてるから、心置きなく1発目からエビchoice
 
あ・・・普段は好きなもん、最後まで取ってる人なんです(≧▽≦)
 
ぷりっぷりの海老ちゃん、めちゃ美味っ
 
そして、すかさずヌルピタピョンの釜揚げを流し込む(‾▽‾)
 
至福のルーティーン
 
北風ピ~プ~の寒い日に、最高の御馳走(*´з`)
 
瀬戸晴れ流「天釜」をいただきました。
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「おうどん瀬戸晴れ」
香川県高松市新田町甲910−2
087-813-6988
営業時間:9:00~15:00
定休日   木曜日
 

 
 

 
 

2021/01/12 更新

13回目

2020/11 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

至福のうどんです( *´艸`)                        高松市「瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

至福のうどんです(*´艸`)                        高松市「瀬戸晴れ」本日のラ~ンチ
 
いつもの事だけど、、、ダメ元で、この店の前を通ったら・・・
 
な、な、な~んと\(◎o◎)/! 行列がほとんど無いではないかっ

もぉ~速攻で、駐車場の空きスペースに車を捻じ込ませ、、、
 
競歩なみの早足で店先まで。。。
 
いやぁ~ここ最近、
 
ずっと昼時は店先に伸びる推定10名以上の行列に悔し汁を流していただけに・・・(ん❓何汁(;゜Д゜)
 
こんなに空いてる店先を見たのは、ほんと何か月ぶりだろ???
 
いやぁ~生きてて良かった
 
神様仏様天神様に観音様。。。
 
あ、ウチ、仏教なのでキリスト様はクリスマスだけにしとるんです、ハイ('◇')ゞ
 
ま、とにかく・・・ホントにラッキーな事で、
 
頭の上に赤いゾウさんのジョロを付けたいぐらいです(←そんな振付師おったな)
 
そして、待つ事数分。。。店内へとご案内されますた。。。
 
さてさて・・・久しぶりの瀬戸晴れ。。。
 
何を食べようか❓アレも欲しいが、これも食べたい。。。
 
でもでも、基本形で原点に戻りたい気分でも・・・ある。
 
よしっ✋決ィ~めたっ
 
「かけうどん(そのまま)中サイズ」と「エビ天」プリ~ズ
 
そして、出来上がりまで・・・おでん

「牛すじ」と「厚揚げ」を食べながら待つ。。。

牛すじ・・・シッカリと歯応えのあるタイプだけど、たぶんイイ肉。。。旨味が濃いねぇ(*´艸`)
 
やがて、うどん到着。。。
 
「かけうどん(そのまま)中サイズ」&「エビ天」

「かけうどん(そのまま)中サイズ」

出汁に泡々が出てるのは美味しい証拠(*´з`)
 
旨味成分が泡々となって出てるんだよね~
 
そして、相変わらず綺麗な麺線・・・
 
そこに、、、コレだ

「エビ天」を。。。惜しげもなくぶっ込む(‾▽‾)
 
薬味もSETして・・・
 
「エビ天うどん」の出来上がりぃ~

モチモチずるピタピョンのsilkyタッチの麺肌。。。
 
この口触り・・・相変わらずタマラン(*´艸`)

そして、出汁の風味に混じって・・・
 
エビの尻尾あたりから漂ってくる芳ばしい風味。。。これもタマラン(笑)

毎回、行列すぎて、なかなか食べに来れないけど・・・
 
だから、ジックリと味わいながら食べようと思ったけど・・・
 
やっぱ、ムリィ~(*´з`)
 
あんまり美味すぎて、一気食いしちまうwww
 
いやぁ~美味しかった。。。
 
久々に・・・美味しかった(‾▽‾)
 
もうちょっと余韻を味わっていたいけど・・・
 
外ではお客さんが待ち始めたから。。。これもマナー✌
 
食べたら、すみやかに次のお客さんに席を譲る事~✋

ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「おうどん瀬戸晴れ」
香川県高松市新田町甲910−2
087-813-6988
営業時間:9:00~15:00
定休日   木曜日
 
 

 
 

 
 
 

2020/12/07 更新

12回目

2020/09 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

たぬきうどん瀬戸晴れversion                  高松市「おうどん瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

たぬきうどん瀬戸晴れversion                  高松市「おうどん瀬戸晴れ」朝、SNSの告知で見ちゃったもんだから・・・
 
ガマンできず来ちゃった(‾▽‾)
 
「おうどん瀬戸晴れ」さん。

本日も混みあっておりますが・・・
 
コレのためなら列の最後尾だって我慢して待てます✋
 
・・・おススメ「新メニュー『たぬきうどん』」

いやぁ~しっかし、瀬戸晴れさん・・・
 
県内外からお客さん見えて、高松を代表する人気うどん店になりましたね~
 
まん前で待ってるギャル2人組・・・
 
たぶん県外の方なんだろうけど~・・・
 
あのぉ~・・・キレイなオネエサンたち・・・あのね(^_^;)
 
それ・・・「生じょうゆ」って書いて「きじょうゆ」と読みます(‾▽‾)
 
「なましょうゆ」ではありませ~ん
 
目の前で「なましょうゆ」や「なま」を連発された日にゃぁ~・・・どうしたら良いものか
 
オッちゃん、訂正の助言をした方が良いのか、
 
イキナリ声をかけて、変なオッちゃんと思われるのもアレなので、
 
黙って笑いを堪えとくべきなのか・・・(;^_^A
 
さんざ迷わされたおかげで、15分ほどの待ち時間なんか「あっ❕」っと言う間でした(笑)
 
結局、その人ら・・・注文時に店員さんから、
 
「なましょうゆ」ではなく「きじょうゆ」だと諭されたみたいで一件落着ですがね^^;
 
まぁ、そんなこんなで、
 
オーダーした「たぬきうどん」・・・無事着丼です。
 
「たぬきうどん(中)麺そのまま」

一般にイメージする「タヌキうどん」と言えば、、、天かすドバぁ~のイメージで、
 
セルフで天かす入れ放題の香川では、あまり馴染みのないメニューでもあるけど・・・
 
ここ、瀬戸晴れさんの「たぬきうどん」は・・・
 
「ちりめん」「とろろ昆布」「梅干し」「刻みアゲ」の4種の具が入った、
 
色とりどり、見た目鮮やか・・・賑やか~な「うどん」って感じ

なんで、コレが「たぬきうどん」なのか❓・・・と大将に聞けば、
 
商品出来て名前付けの段階でスタッフさんの1人が、
 
「これは、タヌキうどん」と言ったので、そうなったんだとか(笑)
 
・・・そういや、京都の方では刻みアゲが乗った「かやくうどん」の事を
 
「たぬきうどん」と呼ぶ店もあったっけ~(‾▽‾)
 
そんな『たぬきうどん』ですが、、、

「ちりめん」「とろろ昆布」「梅干し」の相性の良さ三つ巴に、

美味ぁ~い出汁をいっぱい吸った刻みアゲの、

ジューシーでプレーンな味わいが、めっちゃイイ感じ
 
具は多いけど味のバランス?まとまり感バッチリな味わい
 
シルキーtouchなモチモチチュルピタ麺に、

このバランス良い具材と旨味深い出汁が絡んで、
 
メチャメチャ美味ぁ~な1杯になってますねっ(*´з`)
 
数量限定らしく提供に限りあるみたいだけど、
 
是非とも味わっていただきたい美味さです

ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「おうどん瀬戸晴れ」
香川県高松市新田町甲910−2
087-813-6988
営業時間:9:00~15:00
定休日   木曜日
 
 

 
 

 
 

2020/10/08 更新

11回目

2020/08 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

沖縄産もずくトッピングぅ~(^^♪                  高松市「おうどん瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

沖縄産もずくトッピングぅ~(^^♪                  高松市「おうどん瀬戸晴れ」時間に制限のある昼ランチなので・・・
 
連日行列店の、コチラに食べに行けるのは、ホント、、、タイミング次第なんよね~(‾▽‾)
 
で・・・今日もダメ元で店の前まで来てみたら・・・
 
行列ほぼ無し駐車場も空きアリの願っても無い絶好のチャンス(≧▽≦)
 
もぉ~喜んでコロこんで、バク転~からのっスキップしながらの入店です(^^♪・・・絶対やなっ!?w
 
「おうどん瀬戸晴れ」さん。

あっ!そだっ(^^♪
 
SNSで大将が投稿してた新メニューがあったんだっけ
 
スダチ冷かけと・・・沖縄産もずく。。。

スダチは・・・苦手なので(^▽^;)
 
今回は、もずくトッピングを採用~
 
う~ん。。。何と合わそうかな❓って悩んだ挙句、、、
 
「冷ぶっかけ」と相性良いんでないかい❔・・・と考え、
 
オーダーは「冷ぶっかけ(中)」&「沖縄産もずく」
 
そうそう・・・
 
最近、コチラの店の客入り・・・人気度からも察っすれるけど、
 
食べログ高松エリアで見事1位になられたそうで・・・
 
思えば、開店1周年ほどでココまで大人気店となるとは、だれが予測した事やら・・・
 
・・・人気出すぎて前ほど食べに来れなくなったけど(;^_^A
 
でも、人気者になるのは嬉しい事だし、
 
これも古賀大将の「うどん」に対する真剣な姿勢と、
 
お客さんの事を第一に考える実直な人柄から生まれた賜物かと・・・
 
そういう店が近所に在ってくれて、、、
 
ほんと誇りに思うし、心底シアワセだな~って最近よく思います。。。
 
そして着丼・・・
 
「冷ぶっかけ(中)」&「沖縄産もずく」

「冷ぶっかけ(中)」

相変わらず、見とれてしまうほどに美しい麺線ですね
 
「沖縄産もずく」

けっこう、たっぷりサイズ(笑)
 
注文時「味付けはしていないので、出汁等に絡めて・・・」と説明を受けた通り・・・
 
見とれてしまうほどに美しい「うどん」の上に惜しげもなく・・・ドバっといっちゃいます(‾▽‾)

『もずくブッカケ(冷)』の出来上がり~
 
純白のキャンバスに碧色のモズクが映えますね~

讃岐と琉球の友好合作品のような感じでしょうか・・・(*´з`)
 
でわでわ・・・その友好の証をいただきます
 
シルキーtouchのしなやか~な麺リフトもさることながら・・・

沖縄もずくの、海のミネラルたっぷりリフトも素晴らしい(*^^)v

もすく・・・優しいタッチで、口の中一気に沖縄感にあふれます。。。
 
白い砂浜、サンゴ礁、ハイビスカス・・・そして三線の音色
 
あ、、、泡盛も。。。いや、泡盛は無いやろ❓\(゜ロ\)
 
思ってる以上に、もずくが柔らかなtouchだったのには、すこし驚きましたが、、、
 
それが、島んちゅう~の宝なんでしょうね(分かるような分らんようなコメントwww(^_^;)
 
でも、味わい的には瀬戸晴れさんのシットリとした麺線に、もずくの優しいtouchと味わい・・・

そして、シッカリとブレない出汁の味わいが乗っかって、、、
 
とても美味しいものですね~
 
讃岐と琉球の合作に大満足でお会計時、、、
 
大将に「もずく・・・お口に合いましたか❓」と声をかけていただきました^^
 
もちろんっ(≧▽≦) めちゃくちゃ美味しかったですっ・・・と答えると、
 
ニコッとされながら会釈で送り出されました(^^)/
 
お客1人1人への気遣い心遣いがシッカリできてるお店「瀬戸晴れ」さんで、
 
限定「沖縄もずく」をトッピングした美味い「ブッカケうどん」をいただきました。

ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「おうどん瀬戸晴れ」
香川県高松市新田町910−2
087-813-6988
営業時間:9:00~15:00
定休日   木曜日
 
 

 
 

 
 
 

2020/08/25 更新

10回目

2020/06 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

コリコリしに来ました~(*´з`)                高松市「(おうどん)瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

コリコリしに来ました~(*´з`)                高松市「(おうどん)瀬戸晴れ」ようやく・・・来れた
 
いやはや・・・最近、この店の競争率って言うか人気度、ハンパないから~
 
ま、、、贔屓にしてる店が人気出て連日超満員になるのは嬉しい事だけどね
 
「(おうどん)瀬戸晴れ」

ま、、、新型コロナ感染防止策による店内営業自粛を解除してから初の来店。
 
これまで数回のテイクアウト(車内うどん)を経てから~の、

久々の「お店瀬戸晴れ」
 
店主の古賀さんも頑張ってる✋

さて・・・と。
 
本日、お目当ての品は他でもない・・・
 
新メニューの告知でもあった、コレが目当てなのさ~

「コリコリわかめうどん」
 
サイズは・・・いつもと同じく「中」sizeにてオーダー✋
 
今日は真夏日30度越えに付き・・・
 
麺は「そのまま~」にてお願い
 
それと~・・・サイドは何を合わそうと考えた結果。。。
 
「お稲荷」さん。

うどんの出来上がりまで、食べながら待つ・・・

まずは、中身チェ~ック✌
 
確認しようとひっくり返すと、足組んで閉じてやがる

ちょっとや、そっとじゃ広げそうにないので・・・
 
無理やり引っ剥がし・・・どうにか中を覗けた
 
言っとくけど・・・けっして、いかがわしい事してるワケじゃないからね(;^_^A
 
酢飯シットリ、酢の効かせ具合ホドホドの美味しい「お稲荷」さんでしたよ
 
やがて「うどん」が到着~
 
「コリコリわかめうどん(中size)」麺そのままversion

見た目はフツーの「ワカメうどん」と大差ないように見えるが・・・

でもま、、、確かに、ワカメの色が宮城県産っぽい深みある緑だね(←ぜったい、分かっとらんやろ❓)

別皿の薬味ネギを施して・・・

いざ、いただきま~す
 
おぉぉぉ(≧▽≦)
 
コリコリわかめって言うだけの事あって、
 
ホントに、、、コリッコリした食感(*´艸`)

これこそが、、、ワカメのコシ❓(絶対、ちゃうかと・・・)
 
コリコリってイメージから、ワカメの芯(茎?)あたりがコリコリしてんのかと思ったけど、、、
 
そうではなくて、ワカメ全体が歯応えあるコリコリしてるヤツみた~い(*´з`)
 
口の中でコリッコリ・・・風味はモチロンだが、歯応え心地良いね~コレ
 
そのコリコリ感とは対照的に、ネバシットリ~とした麺。。。
 
シットリしてるんだけど・・・ぐいぐい中から押し出すコシ健在

イメージ的に言うなら、仲間由紀恵演じる「ごくせん」のヤンクミみたいな感じ❓
 
見た目、清楚だけど実は芯の太いシッカリ者~って感じなのが瀬戸晴れさんの「うどん」・・・
 
出汁はワカメの成分が程よく溶け出し、
 
マンモス旨ピ~な味わい(よォ~言うたな、その表現(-_-;)
 
宮城産コリコリわかめうどん
 
久々の店内飲食で、活気ある店の風景を肌で感じながら、
 
美味い「うどん」を味わいました
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「おうどん瀬戸晴れ」
香川県高松市新田町甲910−2
087-813-6988
営業時間:9:00~15:00
定休日   木曜日
 
 

 
 

 
 

  • お稲荷さん^^

  • お稲荷さん

  • 期間限定メニュー「コリコリわかめうどん(中)」

  • 期間限定「コリコリわかめうどん(中size)」

  • 宮城県産の口当たりの良い「ワカメ」がいっぱい

  • コリコリわかめうどん(ネギtopping)

  • ホントに、歯応えコリコリしてる~

2020/06/20 更新

9回目

2020/02 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

もぉ~美味すぎてウットリしちゃいます( *´艸`)         高松市「おうどん瀬戸晴れ」  | たかまつせんいちの食い散らかし日記

もぉ~美味すぎてウットリしちゃいます(*´艸`)         高松市「おうどん瀬戸晴れ」 期間限定で牡蠣の天ぷらが食べれるってんで、、、
 
嫁と娘B(Aの方は試験勉強中なので留守番~www)を引き連れて、
 
またまた来ちゃいました~
 
「おうどん瀬戸晴れ」

店頭のメニューボード。。。

あった 牡蠣の天ぷら~(^^♪
 
てか、このメニューボードの一番テッペンの部分?
 
「TOKYOすみだ川ブルーイング」ってロゴマーク。。。
 
ボードの飾りぐらいにしか思ってなかったけど、
 
実はビールの銘柄なんだってさ~^^;
 
だから、どう?って言われちゃぁ、身も蓋もないんだけどね・・・(‾▽‾)はっはっは
 
ちなみに、、、この銘柄のビールを店内に置くつもりは一切無いそうです(爆)
 
ま、そんな話は、さておき・・・
 
本日のオーダー✋
 
お目当ての「牡蠣の天ぷら」と・・・
 
まだ食べた事がなかった「生醤油うどん(冷)」を・・・
 
でもでも、牡蠣の天ぷらには、絶対汁系うどんが合うだろうから・・・
 
「かけうどん」もプラスの2丼オーダーです
 
休日の瀬戸晴れさん、、、
 
昼時は当然混雑必至なので
 
朝イチのオープン直後を狙っての来訪ですが、すでにお客さん4,5組入りの盛況ぶり。。。
 
いや~ホント、昨今オープンの店の中では1,2を争う超人気店となってますね~(^^♪
 
今日は朝の内だけだと思うけど、大将とオッちゃんの2オペなので忙しそうですが、
 
忙しい中でも決して雑な応対をせず、手を抜かず・・・
 
また「うどん」に対して真剣に向き合う姿勢が客目線から見てもヒシヒシと伝わってきて、
 
ほんとに素晴らしい店だと思いますね~(^^♪
 
前日に訪れた某店の接客も、この辺を見習ってほしいモノです・・・(と、しれぇ~っと呟いてみるw)
 
そんなこんなで、注文の品が着丼です。。。
 
「牡蠣の天ぷら」

おぉぉぉ~~~(*´艸`)
 
ぷっくりフワフワぁ~

カラッと軽ぅ~く揚がってる感満載で、即食べてしまいたいんだけどぉ~
 
ここは、ガマンして・・・
 
まずは「温かけ」から。。。

しっとりシルキーtouchな麺に、

うっとりするほど味わい深い旨味の出汁・・・

そこに、、、惜しげもなく、牡蠣の天ぷらをダイブ~

惜しげもなく・・・って書いたけど、2個ある内の1個だけだけどね(爆)
 
でも、やっぱ・・・この牡蠣天には、出汁の味わいがメッチャ合う合う~

肉厚ふっくら牡蠣天の衣が、いっぱい出汁吸って~
 
ミルキーな牡蠣の風味に至極の出汁の味がミックスされ、そりゃ~もぉ・・・むふっ♡(*´з`)
 
言葉にならんぐらい、めちゃ旨っす

しばらく、牡蠣と出汁の余韻に浸って、、、意識飛んでいきそうになっちゃいました(笑)
 
今回は、2丼なので・・・美味さのビッグウェイブは、まだまだ続きます・・・
 
「生醤油うどん(冷)」

もぅ・・・ビジュアルだけで、ため息が出ちゃうほど美しいフォルム。。。

気品高き「おうどん」とは、こういう『うどん』の事を言うのでしょうね

白く輝く「麺」というキャンバスには、ほんの少しの薬味で充分・・・

そして、醤油も・・・色付け程度に。。。

でわ・・・いただきます

うぅ~ん(*'▽')♪
 
シットリした麺肌が、口の中を優しく撫でながら
 
ノド元を過ぎ去っていく感触がたまりませんね~

柔らかなtouchに、ほんの少しの醤油と薬味の風味・・・
 
会った事はないけど、、、
 
小麦の女神さまが優しく語りかけてくれてるような錯覚さえ感じる魅惑の口当たりです・・・
 
醤油うどんって、どっちかって言うと、店ではあまり食べないけど・・・
 
この醤油うどんは、今まで出会ったモノとは格が違うって言うか、、、
 
ほんとうに、高貴な風格を感じえるほど美味いですね~(*´艸`)
 
最後は、残しておいた牡蠣の天ぷらを添えて・・・

至福の味と、至極の味覚の共演・・・
 
美味い生醤油うどんと、今が旬の牡蠣の天ぷら・・・
 
そして基本の味・かけうどんの底力・・・
 
全てに、大満足な味でした。
 
さすがは、瀬戸晴れ・・・あっぱれ瀬戸晴れ
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「おうどん瀬戸晴れ」
香川県高松市新田町甲910−2
087-813-6988
営業時間:9:00~15:00
定休日   木曜日
 
 

 
 

 
 

  • 生醤油うどん

  • 牡蠣天

  • 牡蠣天

  • かけうどん

  • かけうどん

  • かけうどん

  • かけうどん(牡蠣天を乗せて)

  • かけうどん

  • 生醤油うどん

  • 生醤油うどん

  • 生醤油うどん

  • 生醤油うどん

  • 生醤油うどん

  • 生醤油うどん

2020/03/06 更新

8回目

2020/01 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

美味すぎてヘビロテしたくなっちゃいます♪               高松市「おうどん瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

美味すぎてヘビロテしたくなっちゃいます♪               高松市「おうどん瀬戸晴れ」今回はワケあって2日分の連投投稿につき、
 
長文&写真多数ですので、ご了承くださいm(__)mペコリ
 
さて・・・本日のラ~ンチ
 
お昼時は、いつも混んでるのでダメ元で来てみたら、
 
ラッキーな事に駐車スペース空いていたので、
 
速攻で車を停めて来店で~す
 
「おうどん瀬戸晴れ」さん。

次、店来たら絶対コレに、このうどんをSETで食べてみよ~って決めてました。。。

「冷ぶっかけ」に・・・「天ぷら盛合わせ」

うほほ(*´艸`)
 
もぉ~なんか思わずニヤけちゃうビジュアル~
 
「ぶっかけ(冷)」

肉ブッカケで、確認済みだけど~
 
めちゃくちゃ美しい麺線✨

これぞ「おうどん」の名にふさわしい、気品あふれるフォルム(≧▽≦)

しなやか~なtouchからの、躍動感あるコシに思わずウットリしちゃいます~(*´艸`)

ぶっかけ出汁は繊細ながら、キッチリとあと味爽やかな味わい・・・
 
感動を憶える「うどん」ですねぇ~

そして、「天ぷら盛合わせ」

前に食べた「野菜天盛り」のコスパの良さには驚いたけど、
 
こちらは、その豪華バージョンよろしく、見た目にも華やか✨
 
海老ちゃんなんて2尾も付いてるんだものぉ~(*´з`)
 
もぉ~セン子、困っちゃう~♡(←なんのキャラやねんっ\(゜ロ\)

一緒に付いてくる天つゆで食べてもイイんだけど・・・
 
海老ちゃん1匹はサクサク揚げたてのを藻塩を付けて・・・

あと全部、うどんの上に乗せちゃう
 
これがやりたかったんよ~(‾▽‾)
 
名付けて・・・「冷天おろし 瀬戸晴れ版」

・・・ネーミング、他店のパクリだが(;^_^A
 
でも、その本家に負けず劣らずの堂々たるフォルム
 
しかも、本家よりも、ちょい安(笑)
 
ま、比べるワケじゃないけど、、、
 
めちゃくちゃ美味い「冷ぶっかけ」に、豪華な天盛りがプラスされて、
 
もぉ~間違いなく最強の美味さにグレードアップした食べ方になっちゃってる(*´艸`)
 
あんまり美味すぎて、1つ1つの味の感想をも忘れてしまうほどに。。。
 
夢見心地で一気食いしてしまったわ・・・
 
いや~ホンマに美味かった
 
大満足なランチでした~(*´艸`)
 
ごちそうさま~・・・って言おうとしたら、、、
 
「瀬戸晴れ」さんのFBで、新メニュー発売の告知を見つけちゃって・・・
 
数日後、また来ちゃった(‾▽‾)
 
雨でも・・・「瀬戸晴れ」

雨だから、意外と空いてたんだもぉ~ん
 
そして、お目当ての新メニューが・・・これっ

店頭のボードを確認して(*-ω-)ウンウン♪・・・と店内へ。。。
 
席に座り、ご注文なんにします~?の声に・・・
 
えっと・・・(;^_^A
 
あれ?なんだっけ❓と、ど忘れwww
 
「あのぉ~表にあった・・・えっとぉ~・・・」(店内のメニュー表には書かれてなかったの^^;)
 
あっ❕「梅とろろ昆布うどん」と「あおさ天ぷら」ですねっ⁉
 
と・・・店員さんが気づいてくれて、なんとかオーダー完了(;^_^A
 
いや~しかし、店内・・・
 
その梅トロなんちゃら(←早くも憶えてないwww)のオーダー飛び交いまくりで、
 
みなさん店の告知見て食べに来てるみたいですね(‾▽‾)
 
やがて、そのナンチャラ(←すでに、全部憶えてない^^;)が着丼。。。
 
「梅とろろ昆布うどん」

とろろ昆布、もっさァ~ってなってて、見た目から髪に良さげ~な感じ(*´艸`)
 
そして、紅一点の梅干しが寄り添うように、ちょこんと・・・

なんとも、ホッコリとした気持ちにさせてくれる「うどん」です(*'▽')
 
とろろ昆布の風味が溶け込んで出汁、めちゃ美味ぁぁぁ~
 
そして、時たま梅干しの果肉を崩しながら・・・味にアクセント。。。
 
昆布と梅の最強タッグ
 
もぉ~間違いない組み合わせですね(‾▽‾)
 
温麺のシットリとした口触りに、とろろ昆布の濃密な風味・・・

そして時々、スッパマン(~o~)
 
出汁まで完飲してしまうほどに・・・美味しゅう~ございました

少し遅れて、サイドの1品・・・
 
「あおさ天ぷら」

おぉ~(゜o゜) 緑一色\(^o^)/wwwやったぜ役満だぁ~♬

・・・ってぐらい、インパクトあるビジュアル~
 
サクサクっと軽ぅ~く軽快な口当たり(*´艸`)

ん~(*´з`) どっぷり磯の香り~
 
これ、、、今回、「梅とろろ昆布うどん」で「とろろ昆布」の質量たっぷりだったから、やらなかったけど・・・
 
フツーの「かけうどん」の時に、
 
うどんの上に乗せたら、イイ感じになるんちゃうかな~?(*'▽')
 
そんな想像が膨らむ今回のランチでした(^^♪
 
とにかく、色んな新メニューも開発し始めて、
 
これからヘビロテしたくなっちゃう「おうどん瀬戸晴れ」さんでした~

ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
「おうどん瀬戸晴れ」
香川県高松市新田町甲910−2
087-813-6988
営業時間:9:00~15:00
定休日   木曜日
 
 

 
 

 
 

  • あおさ天

  • あおさ天

  • サクサク(^^♪軽~い食感

  • ぶっかけ(冷)&天ぷら盛り合わせ

  • ぶっかけ(冷)

  • ぶっかけ(冷)

  • ぶっかけ(冷)

  • 綺麗な麺線です

  • ぶっかけ(冷)【薬味投入後】

  • 天ぷら盛り合わせ

  • 天ぷら盛り合わせ

  • エビ天1尾は藻塩で・・・

  • ぶっかけ(冷)に天ぷら乗せてみました♬

  • 梅とろ昆布うどん

  • 梅とろ昆布うどん

2020/02/09 更新

7回目

2019/12 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

季節メニュー「しっぽく」を食らう♬                  高松市「おうどん瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

季節メニュー「しっぽく」を食らう♬                  高松市「おうどん瀬戸晴れ」本日のランチは知人と待ち合わせをして、
 
こちら~✋
 
「おうどん 瀬戸晴れ」さん。

ランチ時とあり、お客さんいっぱい・・・
 
辛うじて開いてた小上がり席に腰をおろす。。。
 
さて・・・何を頼むか?と、、、考える前から実はもう決めてるのよん(‾▽‾)
 
これ・・・

先週ぐらいから食べれるって聞いてたけど、
 
なかなか店に来れなくて、ようやく~(*´▽`*)
 
それから「いなり寿司」をサイドに追加して出来上がりを待ちます。
 
ちなみに、知人は「肉ブッカケ(冷)」と「ちくわ天」をオーダーです^^
 
しばしの調理時間の後、オーダーの品到着・・・
 
「しっぽくうどん(中サイズ)」&「いなり寿司」

「しっぽくうどん(中サイズ)」

大根、ニンジン、ゴボウ、厚揚げ、コンニャク、里芋、、、あと、長天っぽいのも入ってる。。。

肉っけこそ無いけど、大ぶりカットでボリューミーな具沢山「しっぽく」ですね
 
お出汁をひと口(*´з`)
 
うん~まぁ~っ(≧▽≦) 
 
肉っけのもんが無くても、めちゃくちゃシッカリとした感じの味わい
 
野菜の旨味がいっぱい出てるんでしょうね~(*´艸`)
 
でわでわ・・・薬味ネギを投入して、いただきます

麺はもちろん・・・シルクtouchのキメ細かな口触り~

根野菜たっぷりの具材とともに、身体の中から綺麗になりそうな感じ~(*´▽`*)
 
…あくまでも、イメージね(''◇'')ゞ
 
オッさんが『身体の中から綺麗になりそぉ~(*ノωノ)』って・・・
 
おすぎとピー子か吉田鋼太郎ぐらいしか、そんなセリフに合いませんから(;^_^A
 
1つ1つの具材に、シッカリと味もシミシミで柔らかく仕上げられてるのん・・・

それでいて型崩れせず、キッチリとそのシルエットをとどめているあたり、
 
流石だな~と惚れ惚れとしてしまう「しっぽくうどん」でした。
 
「いなり寿司」

甘みも酸味も、ほどほどで丁度イイ塩梅~
 
この、くどくないサラッと食べれる感じ、、、もろ好みです(≧▽≦)
 
酢飯の具は、ニンジンと白ゴマ以外見当たらない控えめな感じだけど、

オアゲの味付けが良いので満足度は高いタイプですね
 
一緒に来た知人は、この店お初なのですが、
 
肉ぶっかけ食べながら終始、褒めちぎってました(*´艸`)

なんか、僕が(うどんを)作ったワケではないけど嬉しいですね
 
勧めた店の味が大絶賛されるのって・・・(#^.^#)
 
本日も美味しかったです。。。
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
おうどん「瀬戸晴れ」
香川県高松市新田町甲910−2
087-813-6988
 
 
 

 

 
 

  • しっぽくうどん&いなり寿司

  • 季節メニュー「しっぽくうどん」

  • めちゃくちゃ美味い出汁ですよ✌

  • お肉を使ってないのに、この旨味深い出汁の味(≧▽≦)

  • もっちもちの麺も秀逸

  • 具もデカい

  • いなり寿司

2020/01/05 更新

6回目

2019/12 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

店内もメニューもリニューアル(^^♪                 高松市「おうどん瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

休日のモーニングうど~ん(^^♪
 
先週、店内リニューアルを図ったコチラにやって来ました♬
 
「おうどん瀬戸晴れ」さん。

4人掛けonlyだったテーブル席を6人、4人、2人掛け対応に改良し、

1人でも利用しやすいシートアレンジに変更・・・
 
おでん、ご飯ものコーナーも充実化を図り、

かつては裏メニュー扱いだった「うどんメニュー」数種をグランドメニューにランクアップさせ、

同時に天ぷら類も大幅に種類を増やしバリエーションも格段に充実させたリニューアルとなってますね\(^o^)/

さてと・・・前回、その裏メニューだった「釜揚げ」を食べたので、
 
今回は・・・同じく、前は裏扱いだった「肉うどん」を食べてみようかな(‾▽‾)
 
もう、裏ではなく表メニューなので、こそっとオーダーではなく堂々と言えるのはイイですね~(笑)
 
と・・・「肉うどん」中サイズをオーダー。。。
 
そして選びしろの増えた天ぷら類も忘れちゃいけない(^^♪
 
ん~・・・天ぷら盛合わせも気になるが、4品も付いて170円とCP良さげな「野菜天」を食べてみよ~っと。。。
 
ちなみに、嫁と娘らは「かけうどん」に「地ダコのかき揚げ」「ちくわ天」の発注で出来上がりを待ちます^^
 
店内BGMは店主・古賀さんの厳選アルバムからだとか・・・
 
今朝は80’洋楽POPS集ですかね~軽快なメロディーラインに乗ってオーダーの品が運ばれてきました
 
「肉うどん(中サイズ)」&「野菜天」

「肉うどん(中サイズ)」

薄切りタマネギと一緒に煮込まれたお肉が程よく乗っかった肉うどん(^^♪
 
口の中でフワぁ~っととろけるほどに口当たりの良いお肉が、

程よい甘さ加減に味付けされ、それが風味豊かな出汁に混ざり合い、
 
より一層、旨味を増した味わいのある出汁に変化してますね~
 
以前、食べた肉ブッカケで、この店の肉の美味さは実証済みだけど、
 
汁ものと混ざった時の旨味の方が、
 
汁なしの肉ブッカケの時よりも肉の旨味がより出ていて美味しく感じますね~(*´艸`)
 
茹で上がったばかりの出来立ちモチモチ~な麺に、

このお肉がいっぱい絡んで美味いことったらこの上なし(≧▽≦)
 
肉の旨味、出汁の美味さ、うどんのツルモチ感(^^♪
 
3拍子揃った上質の「肉うどん」って感じでした
 
「野菜天」

メニュー表記は野菜天ですが、野菜天盛りそのものですね(^^♪
 
ナスビ・サツマイモ・カボチャ・大葉の4点から成る野菜天(盛り)
 
もちろん、今さっき揚がったばかりの出来立て熱々(^^♪
 
ナスビは熱々ジューシー♬芋天カボチャはホクホク~大葉はサクっと軽やか~
 
いや~これで170円って、セルフ以上にお得でCPバリバリ良いですね~
 
ついでと言っちゃぁ~なんですが、
 
嫁子供たちが食べてた地ダコ入りカキアゲとチクワ天も載せときましょ✌
 
とにかく、うどんもだけど天ぷら類の揚げ方は、
 
ほんと上手ですし、めちゃくちゃ美味い\(^o^)/
 
もう大満足な朝うどんになりました~
 
帰りがけに、出汁取りに使用した無料コンブをいただいて帰りました~

本日も、、、あっぱれ瀬戸晴れ☀

ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「おうどん瀬戸晴れ」
香川県高松市新田町甲910−2
087-813-6988
営業時間:9:00~15:00
定休日   木曜日
 

 

 
 

  • ちくわ天

  • 肉うどん(中)&野菜天

  • 肉うどん(中サイズ)

  • 肉うどん

  • モチモチ~(^^♪

  • 野菜天

  • 地エビのカキアゲ

2019/12/09 更新

5回目

2019/11 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

本日も瀬戸晴れで天晴(あっぱれ)                 高松市「瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

雲1つない快晴~☀
 
これは・・・まさに瀬戸晴れ日和だぁ~\(^o^)/
 
ってんで・・・(最近、混んでるから)ダメ元で瀬戸晴れへランチです
 
おっ?珍しい~(‾▽‾)

店横の駐車場に空きがあるじゃ~ん(#^.^#)超ラッキー✌
 
で・・・そそくさと車を停めようとしていると、
 
目の前を、うどんの師匠Nさまが通っていくではあ~りま温泉✋
 
これまた超ラッキ~
 
車を急いで降り、同伴よろしく相席にてランチです(*´艸`)
 
あ・・・決して、おっさんずラブでわありませんから(;^_^Aあしからず・・・
 
さて・・・なに食べよ。。。と言いながら、
 
ここに来るまでに、注文するメニューは決めてきてるワケで・・・
 
以前、Nさまを始め、この店によく出入りされている方々のツイートなどで見かけ、
 
コレは是非食べてみた~い❕・・・と思っていた「釜揚げうどん」目当てなのであります^^
 
ただ~し・・・メニューに釜揚げは載っておらず、
 
釜にうどんが入ってる時にのみ食べれるワケで・・・
 
お店の人に確認すると大丈夫~との事なので・・・
 
よっしゃぁぁぁぁぁぁ~~~\(^o^)/・・・と、心の中でガッツ石松ポーズを取りながら(石松っ⁉)
 
釜揚げうどん(中サイズ)とサイドにチクワ天を発注です✋
 
相席させてもらったNさまも、同じく釜揚げの注文・・・サイズは小ですけどね^^
 
で・・・うどん談議に花を咲かせながら待つこと数分で釜揚げ着丼。。。
 
Nさま、先に到着した釜揚げを僕に譲ろうと、
 
店員さんにソチラから先に・・・と仰ってくれて、
 
先輩なのに後輩想いの素晴らしい方なのです。。。が
 
僕のん・・・中サイズなので、それは小サイズwww
 
。。。とは、大きな声で言えずシドロモドロになっていると、
 
サイズ違いなのに気づき、ちょうど僕の中サイズ釜揚げとチクワ天もやって来て、、、いざ実食タ~イム

「釜揚げうどん(中サイズ)」

※レギュラーメニューではありません。
注文の際は必ず前もって釜揚げ可能かどうか店の人にご確認くださいm(__)m
 
いつもの水で〆た麺よりも、やや太く見える麺線・・・釜揚げならではのモノなのでしょうね。

そして、出汁のどっぷりと浸かり、ひと口目・・・
 
うわっ!?
 
一旦水で〆た麺では感じえなかったシッカリとした食感にビックリ(゜Д゜)❕

モッチリ・・・ではなく、キッチリとした口当たりの麺ですね~
 
もちろん、コシの感じも・・・剛とまでは言わないけど、かな~りシッカリとしたコシの持ち主です。
 
あの冷系のシットリ麺の感じを想像してただけに、このゴツげな口当たりの釜揚げ麺は意外~
 
もちろん、大好きな食感タイプなので、、、
 
この番狂わせ的な予想外の食感は嬉しいですね~(≧▽≦)
 
つけ出汁は、サッパリとした後味・・・
 
薬味として投入したショウガの風味が後を追い、芳醇な幻影をちらつかせて来ます。。。
 
いやぁ~美味いなぁ~
 
なんとなく・・・なんとなくですが、
 
ここに以前あった「よこい」という店の釜揚げを彷彿とさせる味わいでした。
 
「ちくわ天」

釜揚げの美味さに酔いしれて、こっちを食べるのを忘れてました^^;
 
オープン当初は1本モノで出されてたけど、
 
ある時を境に半切りタイプの2本盛りで出されるようになりましたね・・・
 
いやしかし改めて目の当たりにすると、けっこうなボリュームですね・・・
 
これで120円って言うからオドロキです・・・Σ(・□・;)
 
また揚げたてサクサクな衣の食感の良いこと~(≧▽≦)
 
サクッサクッ♬って脳みそのてっぺんまで咀嚼音が響くほど快感な食べ心地・・・
 
そして、中のチクワの方は、ふわっと膨張してくるような感覚のふっくら具合・・・
 
噛めば、魚介の風味が口の中いっぱいに広がります。。。
 
衣にも、ほんのりと味が付いてるので何も付けなくても充分なんだけど、
 
なんせ2本もあるから~(*´艸`)
 
1本目は、何も付けずに素材の味を楽しみ・・・
 
2本目は卓上の藻塩や、付け出汁に浸けて・・・

いや~美味いチク天ですぅ~
 
秋晴れ瀬戸晴れ・・・あっぱれ

師匠Nさまとも、ご一緒でき・・・
 
さらに、美味いことこの上ないノンレギュラーメニュー釜揚げうどんと、
 
贅沢な2本盛りのチクワ天に舌鼓み・・・
 
秋空天高く澄み渡る瀬戸晴れ日和でした

ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 

 
 

 
 

  • 釜揚げうどん(正式メニューではないため、オーダー時には必ずお店に確認ください)

  • 釜揚げうどん(正規メニューではないので注文時には必ずお店に確認してください)

  • 釜揚げうどん(正規メニューではないので、注文時には事前に確認してください)

  • ちくわ天

2019/11/15 更新

4回目

2019/09 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

癒し系キツネうどん(^^♪                          高松市「瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

平日のランチ時はお客さんいっぱいで、
 
断念することがよくあったので・・・
 
休日の朝イチに、ブランチとしてやって来ました~
 
「瀬戸晴れ」さん。

日中は満席の店内も、
 
朝イチって、こ~んなにゆったりしてるんだねぇ~(*'▽')

さてさてメニューわっと・・・

やっぱ、前々から次はキツネにしよう~って決めてたもんね~
 
キツネうどんで決まりっ✌
 
それから・・・はも天と、半熟卵天のWサイドバックを付けてオーダー(^^♪
 
「キツネうどん(サイズ中)」と~「はも天&半熟卵天」で(`・∀・´)ノヨロシク
 
まだ静かな店内にコンコンコン・・・と言う包丁の音と、
 
店主厳選のJAZZミュージックがセッションしてる・・・
 
この、心安らぐ感じ・・・この空気感。。。
 
つくづく、良いお店だと思うな~(*´ω`)
 
やがて、注文の品がやって来た
 
まずは「はも天」

はも天~熱々フワフワで美味ぁ~(*'▽')
 
やはり梅肉がバッチリ合うね~
 
そして「半熟卵天」

見事な半熟ぶり(≧▽≦)
 
このトロトロ具合なら、ぶっかけ系に乗せて食べるんがベストっぽいね
 
そして本命キツネ登場~
 
「キツネうどん(中)」

どわぁ~(≧▽≦) 
 
やはりウワサどおり~全面オアゲのインパクトあるビジュアル~(^^♪
 
オープン当初は、このオアゲ・・・1枚もんの迫力あるタイプだったけど、
 
それから食べやすいように改善されて、今では4つ切りタイプになっての提供だそうな(*´艸`)

丸ごとでも4つ切りでも、その分量は同じなので~
 
やっぱり食べやすいのがイイのさぁ~(*'▽')
 
でわ・・・いただきやす
 
オアゲ・・・めっちゃフワフワ~ってしてて口触りめちゃくちゃ良いのん(*´з`)

味付けも、ほのか~に甘めの出汁で仕上げられてて、とことん優しいお味(^^♪
 
うどんは、うどんで相変わらず、

シットリとした口当たりとスベスベ感のある上品なお味~(*´艸`)
 
瀬戸晴れの枕詞・・・「おうどん」ってフレーズがシックリ来るような感じ✋
 
程よいコシの存在と心地よい口当たり・・・
 
そこに、更にフワフワぁ~なオアゲさんが加わって、
 
まさに「癒し系キツネうどん」って感じ~

いや~(*'▽')やはり、ウワサどおり美味いキツネうどんでした。。。

ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 

 
 

 
 

  • ハモ天

  • 半熟卵天

  • キツネうどん

  • キツネうどん

  • ふわふわキツネでした

  • シットリと吸い付くような口当たりの麺です

2019/10/16 更新

3回目

2019/08 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

天晴れ~(^^♪瀬戸晴れ~(≧◇≦)                 高松市「おうどん瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

3日間、さぬきを留守にしてたから・・・
 
もぉ~「うどん」が恋しゅ~て仕方なかったんよぉ~(;^ω^)
 
そんな感じで久々に口にする「うどん」って、、、
 
とびきり美味いヤツで決めたいよね~(^^♪
 
で・・・来ちゃった(‾▽‾)

「おうどん瀬戸晴れ」さん

メニューも色々と増えてるみたいだけど~

ムシ暑いので、サラサラ~っとイケる
 
「ザルうどん」を中サイズでオーダー✋
 
サイドに・・・お稲荷さんと、揚げもんは・・・と。。。
 
数量限定って言葉に弱いんよ^^;

「地ダコ入りカキアゲ」イってみよォ~
 
うどんの出来上がりまで、お稲荷ちゃん食べながら待とう・・・
 
「いなり寿司」

誰かさんの影響で、やらずに居られなくなった「秘技・キツネさんが転んだ❕」

ひっくり返して、ささっとメクッて・・・(言い方がオカシイ(;^ω^)
 
中の具の様子を確認するの・・・
 
酢飯の具は、細かく刻んだニンジンに白ゴマ、レンコンかな?
 
アゲの甘みも酢飯のお酢加減も控えめな方で、まぁまぁ好み・・・
 
ケバケバした酢飯キツめの稲荷寿司って苦手だけど、
 
さすが、この店のんはお上品な甘みとシットリとした感触でイイ感じのお稲荷さんでした♬
 
やがて、うどん達到着~
 
「ザルうどん」中サイズ。

麺のツヤ、めっちゃ良いし~見るからにピッチピチやぁ~ん(/ω\)
 
うどんの盛り付け方、、、

特にザルうどんの盛り付け方がキレイなお店は絶対に良いお店です(*-ω-)ウンウン♪
 
付け出汁の薬味の盛り方にも品を感じます(#^.^#)

1つ1つの仕事をキッチリとしてる~って感じがヒシヒシと伝わってきますね♬
 
たかが、ザルうどん・・・されどザルうどん。
 
出汁とか具で誤魔化さず、麺のみの直球で伝わってくる作品だから、
 
少しの手も抜けないし、その店のうどんに対する姿勢が垣間見れる・・・
 
それが、ザルうどんなのだと思います。
 
・・・って、ブツブツ独りごと言わんと、
 
そろそろ順番待ちが出来始めよんやからハヨ食えって?(;^ω^)
 
でわ・・・
 
ちゅるちゅるちゅる~~~(*´艸`)

んにゅにゅにゅにゅ~~~
 
この、シットリとキメ細かな口触りぃ~(*‘∀‘)
 
上品な口当たりなんだけど、芯って言うか内部にシッカリとしたコシの存在・・・
 
口の中をやんわりとタッチしてくる様な・・・ライブ感あふれる麺質
 
おもわず、ムフフぅ~(≧◇≦)ってなってしまう「癒し系ザルうどん」
 
まさに~・・・ザルうどんの宝塚歌劇やぁ~~~\(^o^)/
 
・・・って言いそうになったけど、
 
やっぱハズぅ~(/ω\)って思うたから叫ぶのやめた・・・(書いとるやんっ\(゜ロ\)
 
「地ダコのかきあげ」

うおっ❕(゜o゜)
 
M家直伝の背ぇ~高Style(^^♪
 
これは、やはり・・・
 
前々から気になってたけど、なかなか使う場面がなかった藻塩で・・・(*´з`)

サックサクで軽ぅ~い歯応え
 
その心地よい口触りの玉葱カキアゲベースの中に、
 
ぷりぷりッとした地ダコの食感が、またなんとも言えぬ味わいですね(*‘∀‘)
 
ただ1つ・・・サックサクの衣なので、単品のサイドメニューとして食べるよりか、
 
ブッカケとかのトッピングとして食べた方が良いかも・・・
 
衣が軽いのでお皿にいっぱい食べこぼしが出来ちゃいました^^;
 
でも、この季節ならではの地ダコかきあげ
 
200円と言うCPの良さもさることながら、
 
味はモチロン・・・たいへん美味しゅう~ございました。
 
県外から戻って来たあとの「お帰りうどん」
 
この店を選んで、大正解でした
 
ごちそうさまでした~
 
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 

 

 

  • お稲荷さん

  • ザルうどん(中)

  • ツヤっツヤの麺です

  • シットリ食感の美味いヤツ

  • 地ダコのカキアゲ

  • 藻塩で・・・

2019/09/24 更新

2回目

2019/06 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.6
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.4
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

これぞ「おうどん」です♬                       高松市「おうどん瀬戸晴れ」 | たかまつせんいちの食い散らかし日記

本日のランチは「瀬戸晴れ」さん♬

オープンから半月あまり・・・

混み具合も、客捌きも、料理も・・・
 
だいぶん落ち着いてきたようです♬
 
おっ❕

ご飯ものコーナーが出来てますね♬
 
おでん鍋が登場するのも時間の問題かな?
 
卓上には、オープン時見かけなかった山清の鬼ビックリも・・・

オープンしてスグは、メニュー数も限られていたけど、
 
そのバリエーションも増え、一部メニューは値下げなどもされてるようです^^

ワカメ、ザル、生醤油が新たにラインナップされ、サイドメニューも増えていますね(*‘∀‘)
 
いや~♬日々進化が感じれる店ですね(#^.^#)
 
そんな中~今回、オーダーしたのは・・・
 
「肉ぶっかけ(冷)」と「はも天」

前回来店時・・・次、絶対コレ食べよう~❕って決めてましたもん(*´艸`)
 
それにしても・・・うどんも天ぷらも美しいフォルムです♬
 
これこそ、店名サブネームに付けられた「おうどん」に相応しいキレイな盛り付けですね(*‘∀‘)
 
「肉ぶっかけ(冷)」

薬味、出汁は別添え。

薬味はシンプルにネギ&ショウガの直球勝負ですね。。。
 
出汁は出汁徳利ではなく、付け出汁用の猪口での提供なので、
 
ブッカケではなく、つけ麺Styleも可能ですね・・・
 
せっかくの美しい盛りつけが崩れるのが勿体ないから実行しませんが・・・(;^ω^)
 
砥部焼のドンブリに、美しい麺線と質の良さげなお肉とのコントラストが映えます♬
 
・・・でわ、その美しい「おうどん」に、
 
薬味とブッカケ出汁の授与式です(*‘∀‘)パチパチパチ~✨

う・・・美しい(*´艸`)
 
薬味とダシをまとった姿は、さらに艶やかさがプラスされ、より一層美しすぎるっ❕
 
おうどん界のベストドレッサー賞を与えたいぐらいですっ♬
 
そんなキレイなキレイな・・・うどん界の白鳥麗子さまを有難くいただくことにしませう(*‘∀‘)オォ~ホッホッホ
 
しなやかな麺線・・・

口に運べば、シットリとしたシルクのような口当たりが優しくタッチしてきます♬
 
程よく弾力あるコシの感じもスバラシイですね(*´艸`)
 
お肉は、「ぇ?今、口の中にお肉入ってる!?」ってぐらい柔らかく、

かつ、上品な甘みと旨味が口の中いっぱいに広がる感じ
 
そこに加わるブッカケ出汁のサッパリとした味わいが、
 
その両者を上手く調和させ、まとめ上げた技アリな「肉ぶっかけ」ですね(*‘∀‘)
 
正直、この肉ぶっかけには、誉め言葉しか思いつきません(#^.^#)
 
そして、この肉ぶっかけがオープン当初よりも、少し値下げしての提供って言うのも嬉しい事案ですね。
 
「はも天」

当初は梅肉は付いてなかったそうなので、これも嬉しい進化ですね^^
 
卓上の「藻塩」で食すも良し・・・淡白なハモと相性の良い梅肉で食すも良し(#^.^#)
 
そもそも、うどん屋さんのサイドメニューにハモ天を置いてる店って、そう多くは無いはず・・・
 
つまり、貴重な存在なのでしょうけど、その貴重なハモ天がお値段300円で・・・
 
しかも2つも付いてくるとわ・・・スゴイ事じゃァ~あ~りませんか!?(‾▽‾)
 
もちろん、揚げたてホクホク(^^♪
 
ふわァ~とした上品な白身に大葉がサンドされ風味さらに良し
 
梅肉をチョイと付けて口に運べば・・・もぉ~高級料亭気分
 
いや・・・あんた、高級料亭なんぞ行った事ないやんっ\(゜ロ\)
 
と、ツッコミが入るかも知れんけど、
 
そんな錯覚してしまうほど上品で美味しいハモ天でした。
 
2度目の訪問でしたが、前回以上に感動を憶える素晴らしい内容に大満足です♬
 
メニューも増え、進化しつづける新店・・・
 
まだまだ,これからが楽しみです・・・
 
また来ま~っす
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 

 
 
 

 
 
 

  • 肉ぶっかけ(冷)&ハモ天

  • 肉ぶっかけ(冷)

  • 肉ぶっかけ(冷)

  • 麺はしなやかイイ感じのコシがあります(*‘∀‘)

  • お肉やわらか~♬

  • ハモ天(梅肉が付いてきます)

2019/07/08 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ