あきとん(・・)さんが投稿したピッツェリア パーレンテッシ(東京/池尻大橋)の口コミ詳細

あきとん(・・)のHAPPYグルメ✨✨

メッセージを送る

この口コミは、あきとん(・・)さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ピッツェリア パーレンテッシ池尻大橋、神泉/ピザ、イタリアン、パスタ

16

  • 夜の点数:4.3

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.3
      • |サービス 3.8
      • |雰囲気 3.8
      • |CP 4.3
      • |酒・ドリンク 4.0
16回目

2024/01 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.8
    • | 雰囲気3.8
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

はぁー、堪らん(* >ω<)これ以上満足度の高いピッツェリアは他になし✨✨あきとん(・・)定番めしです(*´ェ`*)

ピッツァ百名店

2024/1
ピッツア探険隊(*´∇`)ノ
美味しいピッツァを求めて東へ西へ(笑)

本日は池尻大橋『バーレンテッシ』✨✨
ピッツァ好きあきとん(・・)定番めしです♪今日は仕事の仲間たちを引き連れて10名でグルメ会。皆さん、喜んでもらえるといいな♪

お店は1999年8月オープン。東急田園都市線池尻大橋駅徒歩4分の場所にあります。前オーナーから受け継いだ兄弟が営む。店内は少し年季を感じさせるが、清潔にしている。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ

■こだわり
・小麦粉は「ゆめかおり」、パン作りなどに適した硬質小麦を使用。軽い食感を狙い、2021年12月から北海道産の2種類の小麦をブレンドするように。
・茨城県牛久市の安部農園で栽培。製麦していない(胚芽や表皮がついたまま)小麦を石臼で挽いた全粒粉(粗挽きと細挽きの2種類)。挽きたてを使用したいため、2週間に1度のペースでその度に石臼で挽いて、送ってもらう。生地は、手作り蜂蜜酵母発酵によりさらに美味しく。
・オーガニックにこだわり。塩、チーズ、オリーブオイルなどの材料は全てイタリア産。トマトはイタリアや日本の提携農家から、その時期に一番甘くて美味しいものを取り寄せる。
・2021年12月より最新式の電気窯に。強い火力で焼きあがりがいい。

■前菜
⚫宮城県産ローマ冬野菜 プンタレッラのサラダ 1690円
こちらの野菜は新鮮で、味が濃くて旨い❗いつもこちらの野菜サラダを食べるのも楽しみの一つです。今日はプンタレッラ。自家製アンチョビドレッシングはさっぱりと。鮮度が良かった。
………………………………………
⚫自家製カジキマグロのスモークカルパッチョ パルメザン バルサミコ酢 2,100円 
カジキマグロをスモークにし、カルパッチョ仕立てに。宮城県産のカジキマグロは燻の香り良く、適度に水分が抜けている。そこに加わるパルメザンのコクとバルサミコ酢の甘酢っぱさが加わり、何とも言えない美味しさに。
………………………………………
⚫名物タマニーニスライサーで擦る極薄生ハムとサラミの盛り合わせ(2人前)2,700円
⚫モデナ名物じゃがいものニョッコフリット 990円
※この2つはセット
もちもち食感の揚げたニョッコフリットは熱々。極薄生ハムをのせて食べると生ハムの脂が溶けだし、生ハムのうま味もしっかり感じられる。ニョッコフリットがうまうま。これは食べるべき一品です。
………………………………………
⚫青森県産白子のフリット~ビールの衣~2,400円 
今日は白子を事前予約。巳里さんも「今日は良い白子が入りました」「寿司屋に卸す鮮度の良い白子」との自信。大ぶりな白子をパクリ…

あっ、美味しい(///∇///)
衣がサクッ、なかから白子がトロッ…堪らない美味しさだ✨✨うん、これは毎年食べよう。
……………………………………
◼ピッツァ
【ピッツァ①】
⚫マリナーラ 1,690円 
ピッツァの原点。トマト、ニンニク、オレガノのシンプルなピッツァ。あー、あー、これこれ。何でもないシンプ~ルなピッツァなのに、なのに。うんまい\(^-^)/トマトがジューシーで甘い。堪らん(ノД`)
……………………………………
【ピッツァ②】
⚫クアットウロ・フォルマッジ 3,890円 
パルミジャーノ、モッツァレラ、リコッタ、ゴルゴンゾーラの4種。うわっ、チーズうんまい。リコッタとゴルゴンゾーラのチーズの掛け合わせが絶妙。日本最高クラスのクアットウロ・フォルマッジ。
…………………………………
【ピッツァ③】
⚫ビスマルク 2,900円 
“ピッツァに半熟卵”のビスマルク。半熟卵を潰して…黄身がトロリと。そしてパクリ…うん、ピッツァがまろやかな味に。たまにはこういうピッツァもいいですね。

■パスタ
⚫豊洲より釣り物スルメイカでイカスミパスタ 1,890円 
新鮮なスルメイカを使ったイカスミパスタ。あきとん(・・)の好物です。うん、濃厚なイカスミソースがうんまいなぁ。

■ドリンク
⚫赤ワインボトル 
大騎さんオススメのボトルワインを5本。今日はワインの提供構成良く。ミディアムボディ~フルボディの良い味わい、流れ。どちらもナイスチョイス!

■接客
ラフな感じですが、悪くない。

■料金
飲んで、食べて、1人あたり8,000円。適正価格。

うん、大満足(*´ェ`*)
皆食べる度にぷるぷる震えながら、喜んでました。
美味しかったわー✨✨

今日は赤ワインチョイス良く、絶好調。
飲んだー(笑)

この内容、この満足度で、この価格。
ジャンルを問わなくても、なかなかないです。
今年も通おう!ごちそうさまでしたm(_ _)m

□評価 2024年1月時点
食べログ評価3.68 口コミ件数523件

□補足
・よくあるナポリピッツァではありません
・いろんなメニューが食べられる夜がオススメ!
・出来れば大人数の方が楽しめそう

  • ⚫名物タマニーニスライサーで擦る極薄生ハムとサラミの盛り合わせ(2人前)

  • ⚫モデナ名物じゃがいものニョッコフリット

  • ⚫マリナーラ

  • ⚫クアトロ・フォルマッジ

  • ⚫ビスマルク

  • ⚫白子のフリット

  • ⚫自家製カジキマグロのスモークカルパッチョ パルメザン バルサミコ酢

  • ⚫宮城県産ローマ冬野菜 プンタレッラのサラダ

  • ⚫豊洲より釣り物スルメイカでイカスミパスタ

  • 赤ワイン

  • 赤ワイン

  • 赤ワイン

  • 赤ワイン

  • 今日は10名で予約。たっぷり飲んで、食べるぞ~

  • お店の外観

  • ピッツェリア「パーレンテッシ」(*´∇`)ノ

2024/01/28 更新

15回目

2023/11 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

いま人気❗️ピッツァの小麦粉の配合、寝かし、焼きを改善し、更に美味しくなりました✨✨あきとん(・・)定番めしです(*´ェ`*)

ピッツァ百名店

2023/11
ピッツア探険隊(*´∇`)ノ
美味しいピッツァを求めて東へ西へ(笑)

本日は池尻大橋『バーレンテッシ』✨✨
ピッツァ好きあきとん(・・)定番めしです♪評価が急上昇。東京で3番目に評価の高いお店になりました。今日は初めてお会いする食べログレビュアーーさまと5名でオフ会。皆さん、喜んでもらえるといいな♪

お店は1999年8月オープン。東急田園都市線池尻大橋駅徒歩4分の場所にあります。前オーナーから受け継いだ兄弟が営む。店内は少し年季を感じさせるが、清潔にしている。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ

■こだわり
・小麦粉は「ゆめかおり」、パン作りなどに適した硬質小麦を使用。軽い食感を狙い、2021年12月から北海道産の2種類の小麦をブレンドするように。
・茨城県牛久市の安部農園で栽培。製麦していない(胚芽や表皮がついたまま)小麦を石臼で挽いた全粒粉(粗挽きと細挽きの2種類)。挽きたてを使用したいため、2週間に1度のペースでその度に石臼で挽いて、送ってもらう。生地は、手作り蜂蜜酵母発酵によりさらに美味しく。
・オーガニックにこだわり。塩、チーズ、オリーブオイルなどの材料は全てイタリア産。トマトはイタリアや日本の提携農家から、その時期に一番甘くて美味しいものを取り寄せる。
・2021年12月より最新式の電気窯に。強い火力で焼きあがりがいい。

■前菜
⚫有機野菜のサラダ オリジナルアンチョビドレッシング 1,990円
このお店に来たら外せないのがサラダ!野菜は新鮮で、味が濃く旨いのです♪無農薬野菜の味は濃く、自家製アンチョビソースが野菜の味を更に引き立てます✨✨
………………………………………
⚫自家製カジキマグロのスモークとオレンジのカルパッチョ 1,800円 
また巳里さん、チャレンジしてきましたね。何と珍しいカジキマグロをスモークにし、カルパッチョ仕立てにしてきました。宮城県産のカジキマグロは燻の香り良く、適度に水分が抜けている。オレンジ、トマトと一緒に食べると、爽やかで何とも言えない美味しさに。
………………………………………
⚫名物タマニーニスライサーで擦る極薄生ハムとサラミの盛り合わせ(2人前)2,700円
⚫モデナ名物じゃがいものニョッコフリット 990円
※この2つはセット
もちもち食感の揚げたニョッコフリットは熱々。極薄生ハムをのせて食べると生ハムの脂が溶けだし、生ハムのうま味もしっかり感じられる。ニョッコフリットがうまうま。これは食べるべき一品です。
………………………………………
◼ピッツァ
【ピッツァ①】
⚫マリナーラ 1,690円 
ピッツァの原点。トマト、ニンニク、オレガノのシンプルなピッツァ。あー、あー、これこれ。何でもないシンプ~ルなピッツァなのに、なのに。うんまい\(^-^)/トマトがジューシーで甘い。堪らん(ノД`)
……………………………………
【ピッツァ②】
⚫クアットウロ・フォルマッジ 3,890円 
パルミジャーノ、モッツァレラ、リコッタ、ゴルゴンゾーラの4種。うわっ、チーズうんまい。リコッタとゴルゴンゾーラのチーズの掛け合わせが絶妙。日本最高クラスのクアットウロ・フォルマッジ。
…………………………………
【ピッツァ③】
⚫ビスマルク 2,400円 
“ピッツァに半熟卵”のビスマルク。半熟卵を潰して…黄身がトロリと。そしてパクリ…うん、ピッツァがまろやかな味に。たまにはこういうピッツァもいいですね。
……………………………………
【ピッツァ④】
⚫LIMONE 2,600円 
モルタデッラ、レモン、リコッタ、モッツァレラ、バジル。モルタデッラのコクに、レモンの酸味が爽やか。夏らしい一品。
……………………………………
■パスタ
⚫豊洲より釣り物スルメイカでイカスミパスタ 1,890円 
新鮮なスルメイカを使ったイカスミパスタ。あきとん(・・)の好物です。うん、濃厚なイカスミソースがうんまいなぁ。
……………………………………
⚫カルボナーラ 2890円
名物の一つカルボナーラ。初めて食べてみます。カルボナーラにはたっぷりチーズとトリュフオイルを掛けて。そしてパクリ…“美味しいスパゲティ”といった感じ。本格派ではないが、シェフらしくて良いのでは?
……………………………………
■デザート
⚫ティラミス  740円 
パーレンテッシのティラミスはなかなか良いお味。王道の仕上げですが、クリームがきめ細かく滑らか✨✨

⚫モンブラン  740円 
シェフにオススメを聞き、モンブランに。どっしり、少し甘さ強めだが、またシェフらしい個性的な味わい。
……………………………………
⚫コーヒー
デザートにコーヒーを付けました。ハハッ、意外といい豆を使っており、美味しい。

◼ドリンク
⚫赤ワインボトル 5,900円
大騎さんオススメのボトルワインを2本。今日はとても個性的な赤ワイン。楽しい味わいで、どちらもナイスチョイス!

◼接客
ラフな感じですが、悪くない。

◼料金
飲んで、食べて、1人あたり9,500円。適正価格。

うん、大満足(*´ェ`*)
美味しかったわー✨✨今日のオフ会もワイワイ賑やか。美味しく、楽しく、盛り上がりました。美味しく頂きました。ごちそうさまでしたm(_ _)m

□評価 2023年11月時点
食べログ評価3.72 口コミ件数523件

□補足
・よくあるナポリピッツァではありません
・いろんなメニューが食べられる夜がオススメ!
・出来れば大人数の方が楽しめそう

  • ⚫名物タマニーニスライサーで擦る極薄生ハムとサラミの盛り合わせ

  • ⚫モデナ名物じゃがいものニョッコフリット

  • 【ピッツァ①】マリナーラ

  • ⚫自家製カジキマグロのスモークとオレンジのカルパッチョ

  • ⚫豊洲より釣り物スルメイカでイカスミパスタ

  • ⚫カルボナーラ

  • 【ピッツァ②】クアットウロ・フォルマッジ

  • 【ピッツァ③】ビスマルク

  • 【ピッツァ④】LIMONE

  • ⚫有機野菜のサラダ オリジナルアンチョビドレッシング

  • はぁー、贅沢だわー

  • ⚫ティラミス&モンブラン

  • ⚫コーヒー

  • ⚫赤ワイン

  • ⚫エビスビール生

  • では、頂きますm(_ _)m

  • 名物タマニーニスライサー

  • お店の外観

  • あきとん(・・)定番めし『ピッツェリア パーレンテッシ』(*´∇`)ノ

2023/11/11 更新

14回目

2023/08 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

いま人気❗️ピッツァの小麦粉の配合、寝かし、焼きを改善し、更に美味しくなりました✨✨あきとん(・・)定番めしです(*´ェ`*)

ピッツァ百名店

2023/8
ピッツア探険隊(*´∇`)ノ
美味しいピッツァを求めて東へ西へ(笑)

本日は池尻大橋『バーレンテッシ』✨✨
ピッツァ好きあきとん(・・)定番めしです♪評価が急上昇。東京で3番目に評価の高いお店になりました。今日はマイレビュアーさまと6名でオフ会。皆さん、喜んでもらえるといいな♪

お店は1999年8月オープン。東急田園都市線池尻大橋駅徒歩4分の場所にあります。前オーナーから受け継いだ兄弟が営む。店内は少し年季を感じさせるが、清潔にしている。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ

■こだわり
・小麦粉は「ゆめかおり」、パン作りなどに適した硬質小麦を使用。軽い食感を狙い、2021年12月から北海道産の2種類の小麦をブレンドするように。
・茨城県牛久市の安部農園で栽培。製麦していない(胚芽や表皮がついたまま)小麦を石臼で挽いた全粒粉(粗挽きと細挽きの2種類)。挽きたてを使用したいため、2週間に1度のペースでその度に石臼で挽いて、送ってもらう。生地は、手作り蜂蜜酵母発酵によりさらに美味しく。
・オーガニックにこだわり。塩、チーズ、オリーブオイルなどの材料は全てイタリア産。トマトはイタリアや日本の提携農家から、その時期に一番甘くて美味しいものを取り寄せる。
・2021年12月より最新式の電気窯に。強い火力で焼きあがりがいい。

■前菜
⚫有機野菜のサラダ オリジナルアンチョビドレッシング 1,990円
このお店に来たら外せないのがサラダ!野菜は新鮮で、味が濃く旨いのです♪無農薬野菜の味は濃く、自家製アンチョビソースが野菜の味を更に引き立てます✨✨
………………………………………
⚫自家製桜の木のスモークサーモンのカルパッチョ 2,000円 
よくあるノルウェー産サーモン。今日の仕上げは…あっ、美味しい♪脂のりが良いサーモンを軽くスモーク、そして厚切りに(←これがポイント)。たっぷり生レモンをかけることで、さっぱりと。ほんのり“燻”の香り、サーモンの脂の甘さ…いいですね。よく味の構成を考えられています。
………………………………………
◼ピッツァ(ハーフ&ハーフ)
【ピッツァ①】
⚫マリナーラ 1,690円 
ピッツァの原点。トマト、ニンニク、オレガノのシンプルなピッツァ。あー、あー、これこれ。何でもないシンプ~ルなピッツァなのに、なのに。うんまい\(^-^)/トマトがジューシーで甘い。堪らん(ノД`)
……………………………………
【ピッツァ②】
⚫レジーナ 3,500円 
オーストリア産生ハム、キノコ、トマトソース、モッツァレラ、パルミジャーノ。極薄にスライスした生ハムをたっぷりのせたレジーナ。生ハムが主役のピザ、ワインに合います。
…………………………………
【ピッツァ③】
⚫ビスマルク 2,400円 
“ピッツァに半熟卵”のビスマルク。半熟卵を潰して…黄身がトロリと。そしてパクリ…うん、ピッツァがまろやかな味に。たまにはこういうピッツァもいいですね。
……………………………………
【ピッツァ④】
⚫クアットウロ・フォルマッジ 3,890円 
パルミジャーノ、モッツァレラ、リコッタ、ゴルゴンゾーラの4種。うわっ、チーズうんまい。リコッタとゴルゴンゾーラのチーズの掛け合わせが絶妙。日本最高クラスのクアットウロ・フォルマッジ。
……………………………………
【ピッツァ⑤】
⚫SALMONE 2,300円 
トマトソース、サーモン、バジル、生クリーム、モッツァレラ。トマトソースベースですが、どちらかといえば、クリーミーなピッツァ。サーモンのうま味がほんのりと。
……………………………………
【ピッツァ⑥】
⚫LIMONE 2,600円 
モルタデッラ、レモン、リコッタ、モッツァレラ、バジル。モルタデッラのコクに、レモンの酸味が爽やか。夏らしい一品。
……………………………………
■メイン
⚫パーレンテッシオリジナル 秋田かわい農場さんのサルシッチャ ハーフサイズ 1,100円
最後に未だ飲み足りないと赤ワインボトルを追加。つまみに、サルシッチャとポテトを。ディルと豚肉のうま味が個性的だ。
……………………………………
■デザート
⚫ティラミス  740円 
パーレンテッシのティラミスはなかなか良いお味。王道の仕上げですが、クリームがきめ細かく滑らか✨✨

◼ドリンク
⚫赤ワインボトル 5,900円
大騎さんオススメのボトルワイン。飲みやすく、外さない味わいだ。今日は2本注文しましたが、どちらもナイスチョイス!

◼接客
ラフな感じですが、悪くない。

◼料金
飲んで、食べて、1人あたり7,500円。適正価格。

うん、満足(*´ェ`*)
今日のオフ会もワイワイ賑やか。美味しく、楽しく、盛り上がりました。美味しく頂きました。ごちそうさまでしたm(_ _)m

□評価 2023年8月時点
食べログ評価3.72 口コミ件数496件

□補足
・よくあるナポリピッツァではありません
・いろんなメニューが食べられる夜がオススメ!
・出来れば大人数の方が楽しめそう

  • ⚫マリナーラ&レジーナのハーフ&ハーフ

  • ⚫ビスマルク&クアットウロ・フォルマッジのハーフ&ハーフ

  • ⚫SALMONE&LIMONEのハーフ&ハーフ

  • ⚫自家製桜の木のスモークサーモンのカルパッチョ

  • ⚫有機野菜のサラダ オリジナルアンチョビドレッシング

  • ⚫パーレンテッシオリジナル 秋田かわい農場さんのサルシッチャ ハーフサイズ

  • ⚫ティラミス

  • 赤ワイン

  • 赤ワイン

  • こんな雰囲気

  • ピッツェリア『パーレンテッシ』(*´∇`)ノ

2023/08/22 更新

13回目

2023/05 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

いま人気❗️ピッツァの小麦粉の配合、寝かし、焼きを改善し、更に美味しくなりました✨✨あきとん(・・)定番めしです

ピッツァ百名店

2023/5
ピッツア探険隊(*´∇`)ノ
美味しいピッツァを求めて東へ西へ(笑)

本日は池尻大橋『バーレンテッシ』✨✨
ピッツァ好きあきとん(・・)定番めしです♪評価が急上昇。東京で3番目に評価の高いお店になりました。

お店は1999年8月オープン。東急田園都市線池尻大橋駅徒歩4分の場所にあります。前オーナーから受け継いだ兄弟が営む。店内は少し年季を感じさせるが、清潔にしている。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ

■こだわり
・小麦粉は「ゆめかおり」、パン作りなどに適した硬質小麦を使用。軽い食感を狙い、2021年12月から北海道産の2種類の小麦をブレンドするように。
・茨城県牛久市の安部農園で栽培。製麦していない(胚芽や表皮がついたまま)小麦を石臼で挽いた全粒粉(粗挽きと細挽きの2種類)。挽きたてを使用したいため、2週間に1度のペースでその度に石臼で挽いて、送ってもらう。生地は、手作り蜂蜜酵母発酵によりさらに美味しく。
・オーガニックにこだわり。塩、チーズ、オリーブオイルなどの材料は全てイタリア産。トマトはイタリアや日本の提携農家から、その時期に一番甘くて美味しいものを取り寄せる。
・2021年12月より最新式の電気窯に。強い火力で焼きあがりがいい。

■前菜
⚫有機野菜のサラダ オリジナルアンチョビドレッシング 1,990円
このお店に来たら外せないのがサラダ!野菜は新鮮で、味が濃く旨いのです♪無農薬野菜の味は濃く、自家製アンチョビソースが野菜の味を更に引き立てます。今日はトマトが甘くて美味しかった✨✨
………………………………………
⚫気仙沼産桜鱒とリコッタチーズ トマトのガスパチョソース 1,800円
3年前に食べた「間違いない奴」をメニューに発見!迷わずに注文。お味は…あっ、美味しい(///∇///)脂ののった桜鱒に濃い味のリコッタチーズ。そしてトマトのガスパチョソースが素晴らしい♪

◼ピッツァ
【ハーフ&ハーフ】
⚫マリナーラ 1,690円 
ピッツァの原点。トマト、ニンニク、オレガノのシンプルなピッツァ。あー、あー、これこれ。何でもないシンプ~ルなピッツァなのに、なのに。うんまい\(^-^)/トマトがジューシーで甘い。堪らん(ノД`)
………………………………………
⚫プロシェット ルッコラ 3,500円 
モッツァレラ、オーストリア産生ハム、ルッコラ、パルミジャーノ。生ハムのうま味と塩味、ルッコラの爽やかさ。なかなか良い組合せだ。

■デザート
⚫ティラミス  740円 
パーレンテッシのティラミスはなかなか良いお味。日替りですが、今日のデザートがティラミスでヨカッタ✨✨

◼ドリンク
⚫赤ワインボトル 5,900円
大騎さんオススメのボトルワイン。飲みやすく、外さない味わいだ。

◼接客
ラフな感じですが、悪くない。

◼料金
飲んで、食べて、1人あたり6,200円。適正価格。

うん、満足(*´ェ`*)
急遽の訪問でしたが、今日も満席。人気ですね✨✨ピッツァは小麦粉の配合、焼きが変わり、軽やかで香ばしい焼き上がり。美味しく頂きました。ごちそうさまでしたm(_ _)m

□評価 2023年5月時点
食べログ評価3.72 口コミ件数469件

□補足
・よくあるナポリピッツァではありません
・いろんなメニューが食べられる夜がオススメ!
・出来れば大人数の方が楽しめそう

  • ⚫マリナーラ&プロシェットルッコラのhalf&half

  • ⚫気仙沼産桜鱒とリコッタチーズ トマトのガスパチョソース

  • ⚫有機野菜のサラダ オリジナルアンチョビドレッシング

  • ⚫ティラミス

  • では、頂きますm(_ _)m

  • ピッツェリア パーレンテッシ(*´∇`)ノ

  • お店の外観

2023/06/02 更新

12回目

2023/04 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

いま人気❗️ピッツァの小麦粉の配合、寝かし、焼きを改善し、更に美味しくなりました✨✨あきとん(・・)定番めしです

ピッツァ百名店

2023/4
ピッツア探険隊(*´∇`)ノ
美味しいピッツァを求めて東へ西へ(笑)

本日は池尻大橋『バーレンテッシ』✨✨
ピッツァ好きあきとん(・・)定番めしです♪評価が急上昇。東京では3番目に評価の高いお店になりました。

お店は1999年8月オープン。東急田園都市線池尻大橋駅徒歩4分の場所にあります。前オーナーから受け継いだ兄弟が営む。店内は少し年季を感じさせるが、清潔にしている。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ

■こだわり
・小麦粉は「ゆめかおり」、パン作りなどに適した硬質小麦を使用。軽い食感を狙い、2021年12月から北海道産の2種類の小麦をブレンドするように。
・茨城県牛久市の安部農園で栽培。製麦していない(胚芽や表皮がついたまま)小麦を石臼で挽いた全粒粉(粗挽きと細挽きの2種類)。挽きたてを使用したいため、2週間に1度のペースでその度に石臼で挽いて、送ってもらう。生地は、手作り蜂蜜酵母発酵によりさらに美味しく。
・オーガニックにこだわり。塩、チーズ、オリーブオイルなどの材料は全てイタリア産。トマトはイタリアや日本の提携農家から、その時期に一番甘くて美味しいものを取り寄せる。
・2021年12月より最新式の電気窯に。強い火力で焼きあがりがいい。

■前菜
⚫宮城県産ローマ冬野菜 プンタレッラのサラダ 1690円
こちらの野菜は新鮮で、味が濃くて旨い❗いつもこちらの野菜サラダを食べるのも楽しみの一つです。今日はプンタレッラ。自家製アンチョビドレッシングはさっぱりと。鮮度が良かった。
………………………………………
⚫ボタン海老カルパッチョ ピスタチオとレモン 2100円 
ボタン海老のカルパッチョに目を惹かれ(笑)カルパッチョはねっとり良い海老さん。トマトが甘く、ピスタチオの香ばしさが味のアクセントだ。

◼ピッツァ
【ハーフ&ハーフ】
⚫マリナーラ 1,690円 
ピッツァの原点。トマト、ニンニク、オレガノのシンプルなピッツァ。あー、あー、これこれ。何でもないシンプ~ルなピッツァなのに、なのに。うんまい\(^-^)/トマトがジューシーで甘い。堪らん(ノД`)
………………………………………
⚫CARABRESE 2,600円 
辛口サラミ、トマトソース、リコッタチーズ、モッツァレラチーズ、唐辛子。辛口サラミがほんのりピリ辛、ほんのり肉のうま味。リコッタがパンチのあるコク。

◼ドリンク
⚫グラス赤ワイン 880円
ピノ・ノワール。軽い飲み口だ。

◼接客
ラフな感じですが、悪くない。

◼料金
飲んで、食べて、1人あたり4,905円。適正価格。

うん、満足(*´ェ`*)
急遽の訪問でしたが、今日も満席。人気ですね✨✨ピッツァは小麦粉の配合、焼きが変わり、軽やかで香ばしい焼き上がり。美味しく頂きました。ごちそうさまでしたm(_ _)m

□評価 2023年4月時点
食べログ評価3.72 口コミ件数462件

□補足
・よくあるナポリピッツァではありません
・いろんなメニューが食べられる夜がオススメ!
・出来れば大人数の方が楽しめそう

  • ⚫マリナーラ&CARABRESEのハーフ&ハーフ

  • ⚫ボタン海老カルパッチョ ピスタチオとレモン

  • ⚫宮城県産ローマ冬野菜 プンタレッラのサラダ

  • ⚫グラス赤ワイン

  • では、頂きますm(_ _)m

  • お店の外観

  • ピッツェリア『パーレンテッシ』(*´∇`)ノ

2023/04/14 更新

11回目

2022/11 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

レベルアップ❗️ピッツァの小麦粉の配合、寝かし、焼きを改善し、更に美味しくなりました✨✨あきとん(・・)定番めしです

ピッツァ百名店

2022/11
ピッツア探険隊(*´∇`)ノ
美味しいピッツァを求めて東へ西へ(笑)

本日は池尻大橋『バーレンテッシ』✨✨
ピッツァ好きあきとん(・・)定番めしです♪
今日はマイレビュアーさまをお誘いして4名でオフ会。今日も喜んでもらえるといいな。

お店は1999年8月オープン。東急田園都市線池尻大橋駅徒歩4分の場所にあります。前オーナーから受け継いだ兄弟が営む。店内は少し年季を感じさせるが、清潔にしている。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ

■こだわり
・小麦粉は「ゆめかおり」、パン作りなどに適した硬質小麦を使用。軽い食感を狙い、2021年12月から北海道産の2種類の小麦をブレンドするように。
・茨城県牛久市の安部農園で栽培。製麦していない(胚芽や表皮がついたまま)小麦を石臼で挽いた全粒粉(粗挽きと細挽きの2種類)。挽きたてを使用したいため、2週間に1度のペースでその度に石臼で挽いて、送ってもらう。生地は、手作り蜂蜜酵母発酵によりさらに美味しく。
・オーガニックにこだわり。塩、チーズ、オリーブオイルなどの材料は全てイタリア産。トマトはイタリアや日本の提携農家から、その時期に一番甘くて美味しいものを取り寄せる。
・2021年12月より最新式の電気窯に。強い火力で焼きあがりがいい。

■前菜
⚫おいしい野菜達のサラダ アンチョビソース 1690円
このお店に来たら外せないのがサラダ!野菜は新鮮で、味が濃く旨いのです♪無農薬野菜の味は濃く、自家製アンチョビソースが野菜の味を更に引き立てます。今日はカボチャ、黄色ズッキーニ、カブ等季節野菜が良かった✨✨
………………………………………
⚫自家製カジキマグロのスモークとオレンジのカルパッチョ 1,800円 
また巳里さん、チャレンジしてきましたね。何と珍しいカジキマグロをスモークにし、カルパッチョ仕立てにしてきました。宮城県産のカジキマグロは燻の香り良く、適度に水分が抜けている。オレンジ、トマトと一緒に食べると、爽やかで何とも言えない美味しさに。
………………………………………
⚫毎週直送イタリアの牛乳屋さんの手作り水牛モッツァレラ 1,890円
【限定】に惹かれ注文。本場イタリアの水牛モッツァレラは、もちもち・ミルキー✨✨やはり、水牛モッツァレラは美味しい♪
………………………………………
◼ピッツァ
【ピッツァ①】
⚫マリナーラ 1,690円 
ピッツァの原点。トマト、ニンニク、オレガノのシンプルなピッツァ。あー、あー、これこれ。何でもないシンプ~ルなピッツァなのに、なのに。うんまい\(^-^)/トマトがジューシーで甘い。堪らん(ノД`)
………………………………………
【ピッツァ②】
⚫クアットウロ・フォルマッジ 3,890円 
パルミジャーノ、モッツァレラ、リコッタ、ゴルゴンゾーラの4種。うわっ、チーズうんまい。リコッタとゴルゴンゾーラのチーズの掛け合わせが絶妙。日本最高クラスのクアットウロ・フォルマッジ。
………………………………………
【ピッツァ③】
⚫マルゲリータ 1,900円
食べる前から味が想像できてしまうので、普段あまり食べないんですよね。そしてパクリ…うん、流石だな。トマトソース、チーズはやはり美味。香りの良いフレッシュバジルが良い味のアクセントだ。
………………………………………
【ピッツァ④】
⚫ビスマルク 2,400円 
“ピッツァに半熟卵”のビスマルク。半熟卵を潰して…黄身がトロリと。そしてパクリ…うん、ピッツァがまろやかな味に。たまにはこういうピッツァもいいですね。
………………………………………
■デザート
⚫モンブラン  740円 
シェフにオススメを聞き、モンブランに。どっしり、少し甘さ強めだが、またシェフらしい個性的な味わい。

◼ドリンク
⚫NEROMORA AGLIANICO 2018 4,990円
ヴィノジアネロモーラ(伊カンパーニャ産赤)イタリアの強烈な太陽に照らされ生まれた超濃厚ボリューミー赤。アリアニコ100%。市販価格は2,000円程。完熟果実の風味の中にカラメルやスモークのしっかりとしたオークが感じられます。深さもありながらもすっきりとした飲み口。オークがちょっと苦手。

⚫Solaris ZAVALLONI 2020 5,500円
イタリアの赤ワイン。サンジョヴェーゼ種。こちらもフルボディだが、飲み口は柔らかで、果実感も感じられる。こちらが僕の好み。

◼接客
ラフな感じですが、悪くない。

◼料金
飲んで、食べて、1人あたり6,400円。適正価格。

うん、満足(*´ェ`*)
今年に入り、小麦粉の配合、焼きが変わり、軽やかで香ばしい焼き上がりに。

美味しい前菜、ピッツァに、赤ワインもたっぷりと。美味しく、楽しく。今日も満足、ごちそうさまでしたm(_ _)m

□評価 2022年11月時点
食べログ評価3.68 口コミ件数333件

□補足
・よくあるナポリピッツァではありません
・いろんなメニューが食べられる夜がオススメ!
・出来れば大人数の方が楽しめそう

  • ⚫マリナーラ これ、大好き(///∇///)

  • ⚫自家製カジキマグロのスモークとオレンジのカルパッチョ

  • ⚫毎週直送イタリアの牛乳屋さんの手作り水牛モッツァレラ

  • ⚫おいしい野菜達のサラダ アンチョビソース

  • ⚫マルゲリータ&ビスマルクのハーフ&ハーフ

  • ⚫クアットウロ・フォルマッジ

  • ⚫NEROMORA AGLIANICO 2018

  • ⚫Solaris ZAVALLONI 2020

  • こちらも最近お気に入り

  • では、頂きますm(_ _)m

  • こちらのビル2階

2022/11/26 更新

10回目

2022/09 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.8
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

レベルアップ❗️ピッツァの小麦粉の配合、寝かし、焼きを改善し、更に美味しくなりました✨✨あきとん(・・)定番めしです

ピッツァ百名店

2022/9
ピッツア探険隊(*´∇`)ノ
美味しいピッツァを求めて東へ西へ(笑)

本日は池尻大橋『バーレンテッシ』✨✨
ピッツァ好きあきとん(・・)定番めしです♪
本日は日頃の労をねぎらうべく、部下を連れて訪問。喜んでもらえるといいな。

お店は1999年8月オープン。東急田園都市線池尻大橋駅徒歩4分の場所にあります。前オーナーから受け継いだ兄弟が営む。店内は少し年季を感じさせるが、清潔にしている。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ

■こだわり
・小麦粉は「ゆめかおり」、パン作りなどに適した硬質小麦を使用。軽い食感を狙い、2021年12月から北海道産の2種類の小麦をブレンドするように。
・茨城県牛久市の安部農園で栽培。製麦していない(胚芽や表皮がついたまま)小麦を石臼で挽いた全粒粉(粗挽きと細挽きの2種類)。挽きたてを使用したいため、2週間に1度のペースでその度に石臼で挽いて、送ってもらう。生地は、手作り蜂蜜酵母発酵によりさらに美味しく。
・オーガニックにこだわり。塩、チーズ、オリーブオイルなどの材料は全てイタリア産。トマトはイタリアや日本の提携農家から、その時期に一番甘くて美味しいものを取り寄せる。
・2021年12月より最新式の電気窯に。強い火力で焼きあがりがいい。

■前菜
⚫おいしい野菜達のサラダ アンチョビソース 1690円 ◎
このお店に来たら外せないのがサラダ!野菜は新鮮で、味が濃く旨いのです♪無農薬野菜の味は濃く、自家製アンチョビソースが野菜の味を更に引き立てます。今日は茄子、トウモロコシ等季節野菜が良かった✨✨
………………………………………
⚫自家製カジキマグロのスモークとオレンジのカルパッチョ 1,800円 ○
また巳里さん、チャレンジしてきましたね。何と珍しいカジキマグロをスモークにし、カルパッチョ仕立てにしてきました。宮城県産のカジキマグロは燻の香り良く、適度に水分が抜けている。オレンジ、トマトと一緒に食べると、爽やかで何とも言えない美味しさに。
………………………………………
⚫毎週直送イタリアの牛乳屋さんの手作り水牛モッツァレラ 1,890円
【限定】に惹かれ注文。本場イタリアの水牛モッツァレラは、もちもち・ミルキー✨✨やはり、水牛モッツァレラは美味しい♪
………………………………………
◼ピッツァ
【ピッツァ①】
⚫マリナーラ 1,690円 
ピッツァの原点。トマト、ニンニク、オレガノのシンプルなピッツァ。あー、あー、これこれ。何でもないシンプ~ルなピッツァなのに、なのに。うんまい\(^-^)/トマトがジューシーで甘い。堪らん(ノД`)
………………………………………
【ピッツァ②】
⚫クアットウロ・フォルマッジ 3,890円 
パルミジャーノ、モッツァレラ、リコッタ、ゴルゴンゾーラの4種。うわっ、チーズうんまい。リコッタとゴルゴンゾーラのチーズの掛け合わせが絶妙。日本最高クラスのクアットウロ・フォルマッジ。
………………………………………
⚫豊洲より釣り物スルメイカでイカスミパスタ 1,890円 
新鮮なスルメイカを使ったイカスミパスタ。あきとん(・・)の好物です。うん、濃厚なイカスミソースがうんまいなぁ。
………………………………………
■デザート
⚫抹茶のティラミスと有機黒糖ラテのサンド~ホワイトチョコレートかけ~  740円 
また変わった作り方をしたなぁ。フワフワ食感のムースが楽しく。でも遊びを効かせながらも、味は成立。「ティラミス?」な感じですが、美味しいスイーツでした。

◼ドリンク
⚫Falesco Falconieri2018 880円
⚫Di Camillo Riserva2016 1,200円
⚫生ビール 680円

◼接客
ラフな感じですが、悪くない。

◼料金
飲んで、食べて、1人あたり6200円。適正価格。

うん、満足(*´ェ`*)
部下も終始「美味しい、美味しい」と唸りっぱなし。ここまで喜んでもらえると嬉しいですね。今日も美味しかった!ごちそうさまでしたm(_ _)m

□評価 2022年9月時点
食べログ評価3.68 口コミ件数327件

□補足
・よくあるナポリピッツァではありません
・いろんなメニューが食べられる夜がオススメ!
・出来れば大人数の方が楽しめそう

  • ⚫クアットウロ・フォルマッジ

  • ⚫マリナーラ

  • ⚫豊洲より釣り物スルメイカでイカスミパスタ

  • ⚫おいしい野菜達のサラダ アンチョビソース

  • ⚫毎週直送イタリアの牛乳屋さんの手作り水牛モッツァレラ

  • ⚫生ビール

  • ⚫自家製カジキマグロのスモークとオレンジのカルパッチョ

  • ⚫Di Camillo Riserva2016

  • ⚫Falesco Falconieri2018

  • お店の外観

  • ⚫抹茶のティラミスと有機黒糖ラテのサンド~ホワイトチョコレートかけ~

2022/09/14 更新

9回目

2022/04 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

うーん、美味しい(* >ω<)全粒粉を使ったピッツァは小麦の香り良く、具材はチーズ、トマト等全てが上質✨✨あきとん(・・)定番めしです(*´ェ`*)

ピッツァ百名店

2022/4
ピッツア探険隊(*´∇`)ノ
美味しいピッツァを求めて東へ西へ(笑)

本日は池尻大橋『バーレンテッシ』✨✨
ピッツァ好きあきとん(・・)定番めしです♪
本日はマイレビさまをお誘いしてのグルメ会。初めてお会いする方も2名、美味しいものを共有できるのは素敵ですよね♪

お店は1999年8月オープン。東急田園都市線池尻大橋駅徒歩4分の場所にあります。前オーナーから受け継いだ兄弟が営む。店内は少し年季を感じさせるが、清潔にしている。果たして、料理のお味はいかに(*´∇`)ノ

■こだわり
・小麦粉は「ゆめかおり」、パン作りなどに適した硬質小麦を使用。軽い食感を狙い、2021年12月から北海道産の2種類の小麦をブレンドするように。
・茨城県牛久市の安部農園で栽培。製麦していない(胚芽や表皮がついたまま)小麦を石臼で挽いた全粒粉(粗挽きと細挽きの2種類)。挽きたてを使用したいため、2週間に1度のペースでその度に石臼で挽いて、送ってもらう。生地は、手作り蜂蜜酵母発酵によりさらに美味しく。
・オーガニックにこだわり。塩、チーズ、オリーブオイルなどの材料は全てイタリア産。トマトはイタリアや日本の提携農家から、その時期に一番甘くて美味しいものを取り寄せる。
・2021年12月より最新式の電気窯に。強い火力で焼きあがりがいい。

■前菜
⚫おいしい野菜達のサラダ アンチョビソース 1690円 ◎
このお店に来たら外せないのがサラダ!野菜は新鮮で、味が濃く旨いのです♪無農薬野菜の味は濃く、自家製アンチョビソースが野菜の味を更に引き立てます。今日は火を入れた蕪が甘くて良かった✨✨
………………………………………
⚫鮎のコンフィ パートブリック包みのパリパリ焼き~レーズンとマスカルポーネのせ~ 1,850円 ○
また巳里さん、チャレンジしてきましたね。鮎をコンフィにし、パートブリックで包んだ。そして、パクり…鮎感はやや少ないが、パートブリックの生地の風味が香ばしく。レーズンが意外にも料理の味を引き立てていました。
………………………………………
◼ピッツァ
【ピッツァ①】
⚫マリナーラ 1,690円 ◎
ピッツァの原点。トマト、ニンニク、オレガノのシンプルなピッツァ。あー、あー、これこれ。何でもないシンプ~ルなピッツァなのに、なのに。うんまい\(^-^)/トマトがジューシーで甘い。堪らん(ノД`)
………………………………………
【ピッツァ②】
⚫クアットウロ・フォルマッジ 3,890円 ◎
パルミジャーノ、モッツァレラ、リコッタ、ゴルゴンゾーラの4種。うわっ、チーズうんまい。リコッタとゴルゴンゾーラのチーズの掛け合わせが絶妙。日本最高クラスのクアットウロ・フォルマッジ。
………………………………………
【ピッツァ③】
⚫レジーナ 3,500円 ○
パルマ産生ハム、キノコ、トマトソース、モッツァレラ、パルミジャーノ。極薄にスライスした生ハムをたっぷりのせたレジーナ。生ハムが主役のピザ、ワインに合います。
………………………………………
■デザート
⚫抹茶のティラミスと有機黒糖ラテのサンド~ホワイトチョコレートかけ~  740円 ○
また変わった作り方をしたなぁ。フワフワ食感のムースが楽しく。でも遊びを効かせながらも、味は成立。「ティラミス?」な感じですが、美味しいスイーツでした。

◼ドリンク
⚫FALCONIERI 2018(赤ワイン)
イタリアはウンブリア州の赤ワイン。イタリアの代表的な赤ワイン用ブドウ品種サンジョヴェーゼが主体、メルローを組合せた。ガツンとフルボディでも雑味なく。果実味がしっかり感じられる。大騎さん、女性を意識したかな。いいチョイス。個性的で美味しかった。

◼接客
ラフな感じですが、悪くない。

◼料金
飲んで、食べて、1人あたり6200円。適正価格。

うん、満足(*´ェ`*)
新しい参加者も入り、ワイワイ楽しく。皆さまのおかげで素敵な会になりました。今日も美味しかった。ごちそうさまでしたm(_ _)m

□評価 2022年4月時点
食べログ評価3.66 口コミ件数301件

□補足
・よくあるナポリピッツァではありません
・いろんなメニューが食べられる夜がオススメ!
・出来れば大人数の方が楽しめそう

  • ⚫マリナーラ

  • ⚫レジーナ

  • ⚫クアットウロ・フォルマッジ

  • ⚫おいしい野菜達のサラダ アンチョビソース

  • ⚫鮎のコンフィ パートブリック包みのパリパリ焼き~レーズンとマスカルポーネのせ~

  • ⚫抹茶のティラミスと有機黒糖ラテのサンド~ホワイトチョコレートかけ~

  • ⚫FALCONIERI 2018(赤ワイン)

  • ⚫FALCONIERI 2018(赤ワイン)フルボディ、果実味が強く

  • まずは、シュワシュワから

  • こんな雰囲気

  • ピザ百名店、ミシュランビブグルマン

  • お店は2階

2022/08/08 更新

8回目

2022/01 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

うーん、美味しい(* >ω<)全粒粉を使ったピッツァは小麦の香り良く、具材はチーズ、トマト等全てが上質✨✨あきとん(・・)定番めしです(*´ェ`*)

ピッツァ百名店

2022/1
ピッツア探険隊(*´∇`)ノ
美味しいピッツァを求めて東へ西へ(笑)

本日は池尻大橋『バーレンテッシ』✨✨
ピッツァ好きあきとん(・・)定番めしです♪

お店は1999年8月オープン。東急田園都市線池尻大橋駅徒歩4分の場所にあります。前オーナーから受け継いだ兄弟が営む。店内は少し年季を感じさせるが、清潔にしている。さて、今日は仲間たちとのグルメ会。皆さま喜んで頂けるといいな♪

■こだわり
オーガニックにこだわり。小麦粉は国産100%。塩、チーズ、オリーブオイルなどの材料は全てイタリア産。直接現地の工場まで足を運び、作る現場を自分の目で確かめ、食材を選別。トマトはイタリアや日本の提携農家から、その時期に一番甘くて美味しいものを取り寄せる。小麦は10日内の石臼挽きたて全粒粉入り。また、手作り蜂蜜酵母発酵によりさらに美味しく。

■前菜
⚫宮城県産ローマ冬野菜 プンタレッラのサラダ 1690円 ○
こちらの野菜は新鮮で、味が濃くて旨い❗いつもこちらの野菜サラダを食べるのも楽しみの一つです。今日は以前にも食べたプンタレッラ。自家製アンチョビドレッシングを掛けて、パクリ…うんまい\(^-^)/無農薬野菜の味は濃く。。。味、外さないな。
………………………………………
⚫北海道オホーツクのホタテのカルパッチョプッタネスカソース 1800円 ○
大ぶりの生ホタテをカットせず、軽く炙る。ホタテのうま味をしっかりと楽しませようという仕上げ。そして、パクり…

ハハッ、巳里さんらしい仕上げだな。ブラックオリーブ、ケッパー、トマトの王道の仕上げだが、味つけが豪快。本流の仕上げではないが、「ウマイもの」を知る巳里流料理。
………………………………………
⚫ほうれん草とリコッタチーズと松の実のパイ包み焼き エルバッツォーネ 1100円 ◯
ガツン、とリコッタチーズ。パイ包みはサクッと軽く。
………………………………………
◼ピッツァ
【ピッツァ①】
⚫マリナーラ 1690円 ◎
ピッツァの原点。トマト、ニンニク、オレガノのシンプルなピッツァ。あー、あー、これこれ。何でもないシンプ~ルなピッツァなのに、なのに。うんまい\(^-^)/トマトがジューシーで甘い。堪らん(ノД`)
………………………………………
【ピッツァ②】
⚫クアットウロ・フォルマッジ 3890円 ◎◎
パルミジャーノ、モッツァレラ、リコッタ、ゴルゴンゾーラの4種。うわっ、チーズうんまい。リコッタとゴルゴンゾーラのチーズの掛け合わせが絶妙。日本最高クラスのクアットウロ・フォルマッジ。
………………………………………
【ピッツァ③】
⚫サルシッチャ ロッソ 3500円 ○
秋田県かわい農場パーレンテッシオリジナルソーセージ、バジル、モッツァレラ、トマトソース。゛自家製サルシッチャ〝が質高く、いいうま味。このお店ならではのピッツァですね。
………………………………………
■デザート
⚫ティラミス パネットーネ  740円 ○
パーレンテッシのティラミスが好き。日替りですが、今日のデザートがティラミスでヨカッタ✨✨

◼ドリンク
⚫PETRIGNONE(赤ワイン)など3本
イタリアらしい赤ワイン。今日もたっぷり頂きました✨✨

◼接客
ラフな感じですが、悪くない。

◼料金
1人あたり8000円ちょっとでした。満足度に対し、安い!

うん、満足(*´ェ`*)
ピザがウマイこと、ウマイこと。皆、終始唸りっぱなし。堪りませぬ。とても満足しました。ごちそうさまでしたm(_ _)m

□評価 2022年1月時点
食べログ評価3.74 口コミ件数253件

□補足
・よくあるナポリピッツァではありません
・いろんなメニューが食べられる夜がオススメ!
・出来れば大人数の方が楽しめそう

  • 【ピッツァ①】⚫マリナーラ

  • 【ピッツァ②】⚫クアットウロ・フォルマッジ

  • 【ピッツァ③】⚫サルシッチャ ロッソ

  • ⚫北海道オホーツクのホタテのカルパッチョプッタネスカソース

  • ⚫ほうれん草とリコッタチーズと松の実のパイ包み焼き エルバッツォーネ

  • ⚫宮城県産ローマ冬野菜 プンタレッラのサラダ

  • ■デザート⚫ティラミス パネットーネ

  • 赤ワイン

  • 赤ワイン

  • 赤ワイン

  • こんな雰囲気

  • ピッツェリア『パーレンテッシ』(*´∇`)ノ

  • お店の外観

2022/01/15 更新

7回目

2021/02 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

うーん、美味しい(* >ω<)全粒粉を使ったピッツァは小麦の香り良く、具材はチーズ、トマト等全てが上質✨✨あきとん(・・)オススメです❗

ピッツァ百名店

2021/2
ピッツア探険隊(*´∇`)ノ
美味しいピッツァを求めて東へ西へ(笑)

本日は池尻大橋『バーレンテッシ』✨✨
ピッツァ好きあきとん(・・)のお気に入りのお店です♪

お店は1999年8月オープン。東急田園都市線池尻大橋駅徒歩4分の場所にあります。前オーナーから受け継いだ兄弟が営む。店内は少し年季を感じさせるが、清潔にしている。さて、今日は食べログレビュアーの方をお誘いしてグルメ会。皆さま喜んで頂けるといいな♪

■こだわり
オーガニックにこだわり。小麦粉は国産100%。塩、チーズ、オリーブオイルなどの材料は全てイタリア産。直接現地の工場まで足を運び、作る現場を自分の目で確かめ、食材を選別。トマトはイタリアや日本の提携農家から、その時期に一番甘くて美味しいものを取り寄せる。小麦は10日内の石臼挽きたて全粒粉入り。また、手作り蜂蜜酵母発酵によりさらに美味しく。

■前菜
⚫宮城県産ローマ冬野菜 プンタレッラのサラダ 1690円 ○
こちらの野菜は新鮮で、味が濃くて旨い❗いつもこちらの野菜サラダを食べるのも楽しみの一つです。今日は以前にも食べたプンタレッラ。自家製アンチョビドレッシングを掛けて、パクリ…うんまい\(^-^)/無農薬野菜の味は濃く。。。味、外さないな。
………………………………………
⚫対馬の天然クエのカルパッチョ 新ゴボウのフリットとカラスミクリームのソース 1800円 ○
クエもよく食べますが、こちらはレベル高し。良い素材、良い仕上げをしています。【クエの身が甘く、カラスミクリームソースが美味】ただ、ゴボウがフリットなので、味が強調しすぎ。ここは要改良でしょう。
………………………………………
⚫青森県産白子のフリット~ビールの衣~2100円 ◎
あっ、白子のフリットがある!白子大好きなんですよね~こちらの白子は良い白子が入荷できたとき限定品。そしてパクリ…あっ、美味しい(///∇///)【衣がサクッ、なかから白子がトロッ】堪らない美味しさだ✨✨うん、これは毎年食べよう
………………………………………
◼ピッツァ
【ピッツァ①】
⚫マリナーラ 1790円 ◎
ピッツァの原点。トマト、ニンニク、オレガノのシンプルなピッツァ。あー、あー、これこれ。何でもないシンプ~ルなピッツァなのに、なのに。うんまい\(^-^)/トマトがジューシーで甘い。堪らん(ノД`)
………………………………………
【ピッツァ②】
⚫クアットウロ・フォルマッジ 3890円 ◎◎
パルミジャーノ、モッツァレラ、リコッタ、ゴルゴンゾーラの4種。うわっ、チーズうんまい。リコッタとゴルゴンゾーラのチーズの掛け合わせが絶妙。日本最高クラスのクアットウロ・フォルマッジ。
………………………………………
【ピッツァ③】
⚫マルゲリータ 2490円 ○
食べる前から味が想像できてしまうので、普段あまり食べないんですよね。そしてパクリ…うん、流石だな。トマトソース、チーズはやはり美味。香りの良いフレッシュバジルが良い味のアクセントだ。
………………………………………
【ピッツァ④】
⚫オリジナルサルシッチャ塩 3690円 ○
久しぶりに食べるな。【葱塩×サルシッチャ】は変化球な味わいだが、改めて味わってみると゛自家製サルシッチャ〝が質高く、いいうま味。このお店ならではのピッツァですね。
………………………………………
■メイン
⚫自家製ラムのスモーク 2300円 ○
僕が注文したことがないメイン。こうしたメニューが食べられるのもグルメ会の良さですね。果たしてお味は…【あっ、いい♪燻がしっかりついていてお肉のうま味を引き立てる】初めて味わう、面白い感覚だ。
………………………………………
■デザート
⚫カンノーリ 740円 ○
シチリアンスイーツの中では特に有名なひと品。筒状の生地にさっぱりとした甘みのクリームを詰め込んだものだ。映画『ゴットファーザーIII』の中でも登場。「銃は置いておけ。カンノーリは持って行け」の台詞が有名だ。

外側の皮のサクサク・パリパリ感と中のクリームのやわらかさを同時に楽しめます。イタリア伝統菓子を食べられて良かった♪

◼ドリンク
⚫Bussora(赤ワイン)
⚫LA GUARDIOLA 2015(赤ワイン)
⚫Stella Flora2013(白ワイン)
今日のワインチョイスは最高!大騎さん、気合い入れて選んで来ましたね。赤ワイン、白ワインともに間違いない味わいでしたよ。

◼接客
ラフな感じですが、悪くない。

◼料金
満足度に対し、安い!

うん、満足(*´ェ`*)
やはり味は外さないよな。人気イタリアンでも、よく味外しがあるけど【パーレンテッシはいつ来ても間違いなく美味しい】また早めに再訪しようと♪今日も楽しめました。ごちそうさまでしたm(_ _)m

□評価 2021年2月時点
食べログ評価3.74 口コミ件数222件

□補足
・よくあるナポリピッツァではありません
・いろんなメニューが食べられる夜がオススメ!
・出来れば大人数の方が楽しめそう

  • ⚫マルゲリータ

  • ⚫マリナーラ

  • ⚫クアットウロ・フォルマッジ

  • ⚫自家製サルシッチャのピッツァ塩

  • ⚫自家製ラムのスモーク

  • ⚫対馬の天然クエのカルパッチョ 新ゴボウのフリットとカラスミクリームのソース

  • ⚫宮城県産ローマ冬野菜 プンタレッラのサラダ

  • ⚫青森県産白子のフリット~ビールの衣~

  • ⚫カンノーリ

  • 大騎さんのサーブ

  • ⚫Stella Flora2013(白ワイン)

  • ⚫LA GUARDIOLA 2015(赤ワイン)

  • ⚫Bussora(赤ワイン)

  • では、頂きますm(_ _)m

  • こんな雰囲気

  • 銭湯の2階です

  • ピッツェリア『パーレンテッシ』(*´∇`)ノ

2021/02/21 更新

6回目

2020/10 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

うーん、美味しい(* >ω<)全粒粉を使ったピッツァは小麦の香り良く、具材はチーズ、トマト等全てが上質✨✨あきとん(・・)オススメです❗

ピッツァ百名店

2020/10
ピッツア探険隊(*´∇`)ノ
美味しいピッツァを求めて東へ西へ(笑)

本日は池尻大橋『バーレンテッシ』✨✨
ピッツァ好きあきとん(・・)のお気に入りのお店です♪

お店は1999年8月オープン。東急田園都市線池尻大橋駅徒歩4分の場所にあります。前オーナーから受け継いだ兄弟が営む。店内は少し年季を感じさせるが、清潔にしている。さて、今日は若手メンバーを連れて5名でグルメ会、本日もピッツァを楽しもうか。

■こだわり
オーガニックにこだわり。ピザに使う小麦粉は国産100%。塩、チーズ、オリーブオイルなどの材料は全てイタリア産。直接現地の工場まで足を運び、作る現場を自分の目で確かめ、食材を選別。トマトはイタリアや日本の提携農家から、その時期に一番甘くて美味しいものを取り寄せる。小麦は10日内の石臼挽きたて全粒粉入り。また、手作り蜂蜜酵母発酵によりさらに美味しく。

■前菜
⚫美味しい野菜達のサラダ 自家製アンチョビソース1690円 ○
岡山県の取れたて野菜。パーレンテッシの野菜は新鮮で、味が濃くて旨い❗いつもこちらの野菜サラダを食べるのも楽しみの一つです。自家製アンチョビドレッシングソースを掛けて。そしてパクリ…うんまい\(^-^)/無農薬野菜の味は濃く、美味しいです✨✨
………………………………………
⚫スモークサーモンとレモンのカルパッチョ 1500円 ◎
よくあるノルウェー産サーモン。今日の仕上げは…あっ、美味しい♪脂のりが良いサーモンを軽くスモーク、そして厚切りに(←これがポイント)。たっぷり生レモンをかけることで、さっぱりと。ほんのり“燻”の香り、サーモンの脂の甘さ…いいですね。よく味の構成を考えられています。
………………………………………
⚫青森県スルメイカ 1700円 ○
“今日のオススメ”として紹介されたスルメイカ✨✨シェフのオススメとあれば試してみようじゃないか。出てきたスルメイカは…ソテーだけでなく、しっかりソースも仕上げて来たな。

そしてパクリ…うん、美味しい♪スルメイカ自体が味があり、柔らか。そこにトマトをベースにした濃厚野菜ソースが加わり、とても良い仕上げだ。
………………………………………
◼ピッツァ
【ピッツァ①】
⚫マリナーラ 1790円 ◎
ピッツァの原点。トマト、ニンニク、オレガノのシンプルなピッツァ。あー、あー、これこれ。何でもないシンプ~ルなピッツァなのに、なのに。うんまい\(^-^)/トマトがジューシーで甘い。堪らん(ノД`)
………………………………………
【ピッツァ②】
⚫クアットウロ・フォルマッジ 3890円 ◎◎
パルミジャーノ、モッツァレラ、リコッタ、ゴルゴンゾーラの4種。うわっ、チーズうんまい。リコッタとゴルゴンゾーラのチーズの掛け合わせが絶妙。日本最高クラスのクアットウロ・フォルマッジ。
………………………………………
【ピッツァ③】
⚫マルゲリータ 2490円 ○
最後の1枚はこちらでは初めて食べるマルゲリータ。食べる前から味が想像できてしまうので、普段あまり食べないんですよね。そしてパクリ…うん、流石だな。トマトソース、チーズはやはり美味。香りの良いフレッシュバジルが良い味のアクセントだ。
………………………………………
⚫カルボナーラ 2890円(+大盛り800円)○
名物の一つカルボナーラ。初めて食べてみます。カルボナーラにはたっぷりチーズとトリュフオイルを掛けて。そしてパクリ…“美味しいスパゲティ”といった感じ。本格派ではないが、シェフらしくて良いのでは?
………………………………………
⚫季節のデザート 640円 ○
今日はモンブラン。どっしり、少し甘さ強めだが、またシェフらしい個性的な味わい。ティラミスほどではないが、しっかり美味しいデザートです。

◼ドリンク
⚫エビス生ビール 680円
まずはやはり生ビールから!

⚫COLLI PLACENTINI BONALDA 4990円
イタリアの赤ワイン。うわっ、華やかな味わい。果実実が感じられ強い酸味(←イヤな感じではない)少し甘過ぎるが、個性的で楽しめた。

◼接客
ラフな感じですが、悪くない。

◼料金
たんまり、ピッツァとお酒を楽しんで1人7000円。食材がよく、お腹いっぱい食べてこの価格ですから安いと思います。

うん、満足(*´ェ`*)
やはり味は外さないよな。最近イタリアンで、がっかりすることが多かったが、パーレンテッシの【間違いなく美味しい】はとても貴重だ✨✨

今日は若手メンバーを連れて行きましたが、皆、興奮しながら食べていました。これだけ喜んでもらえると嬉しいですね。今日も美味しく頂きました。ごちそうさまでしたm(__)m

□評価 2020年10月時点
食べログ評価3.75 口コミ件数214件

□補足
・よくあるナポリピッツァではありません
・いろんなメニューが食べられる夜がオススメ!
・出来れば大人数の方が楽しめそう

  • ⚫マリナーラ フレッシュトマトを使いジューシー

  • ⚫クアトロフォルマッジ 濃厚チーズが堪らない旨さ

  • ⚫マルゲリータ 定番ですがこちらも美味しい

  • ⚫カルボナーラ チーズとトリュフオイルをたっぷり掛けて

  • ⚫青森県スルメイカ

  • ⚫野菜サラダ 有機野菜は味が濃い

  • ⚫スモークサーモンとレモンのカルパッチョ

  • ⚫モンブラン

  • ⚫生ビール

  • ⚫赤ワイン

  • ⚫COLLI PLACENTINI BONALDA

2020/11/02 更新

5回目

2020/07 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.6
    • | 雰囲気3.6
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

はぁ、美味しくて堪らん(* >ω<)全粒粉を使った生地は小麦の香り良く、使う具材も一流。とても完成度の高いピッツァ✨✨あきとん(・・)が一番好きなピッツェリアです❗

ピッツァ百名店

2020/7
ピッツア探険隊(*´∇`)ノ
美味しいピッツァを求めて東へ西へ(笑)

本日は池尻大橋『バーレンテッシ』✨✨
ピッツァ好きあきとん(・・)のお気に入りのお店です♪

お店は1999年8月オープン。東急田園都市線池尻大橋駅徒歩4分の場所にあります。前オーナーから受け継いだ兄弟が営む。店内は少し年季を感じさせるが、清潔にしている。さて、本日もピッツァを楽しもうか。

■こだわり
オーガニックにこだわり。ピザに使う小麦粉、塩、チーズ、オリーブオイルなどの材料は全てイタリア産。直接現地の工場まで足を運び、作る現場を自分の目で確かめ、食材を選別。トマトはイタリアや日本の提携農家から、その時期に一番甘くて美味しいものを取り寄せる。小麦は麦蒔き、麦踏み、手刈り、全てスタッフが行っており、10日内の石臼挽きたて全粒粉入り。また、手作り蜂蜜酵母発酵によりさらに美味しく。

■前菜
⚫美味しい野菜達のサラダ 自家製アンチョビソース1690円 ◎
岡山県の取れたて野菜。パーレンテッシの野菜は新鮮で、味が濃くて旨い❗いつもこちらの野菜サラダを食べるのも楽しみの一つです。自家製アンチョビドレッシングとオレンジオイルを掛けて。そしてパクリ…うんまい\(^-^)/無農薬野菜の味は濃く、ドライトマトが良い味のアクセントだ。美味しいです✨✨
………………………………………
⚫スモークサーモンとレモンのカルパッチョ 1190円 ○
よくあるノルウェー産サーモン。今日の仕上げは…あっ、美味しい♪脂のりが良いサーモンを軽くスモーク、そして厚切りに(←これがポイント)。たっぷり生レモンをかけることで、さっぱりと。ほんのり“燻”の香り、サーモンの脂の甘さ…いいですね。よく味の構成を考えられています。

◼ピッツァ
【ピッツァ①】
⚫マリナーラ 1790円 ◎
ピッツァの原点。トマト、ニンニク、オレガノのシンプルなピッツァ。あー、あー、これこれ。何でもないシンプ~ルなピッツァなのに、なのに。うんまい\(^-^)/トマトがジューシーで甘い。堪らん(ノД`)
………………………………………
【ピッツァ②】
⚫クアットウロ・フォルマッジ 3890円 ◎◎
パルミジャーノ、モッツァレラ、リコッタ、ゴルゴンゾーラの4種。うわっ、チーズうんまい。リコッタとゴルゴンゾーラのチーズの掛け合わせが絶妙。日本最高クラスのクアットウロ・フォルマッジ。
………………………………………
【ピッツァ③】
⚫岩手県産短角牛と夏野菜のメキシカーナ~ピリ辛~ 2890円 ○
最後の1枚は季節のピッツァを。オリジナル夏ピッツァは…うわっ、美味しい♪本当にメキシカンな味だ(笑)牛肉のうま味に、たっぷり野菜、チリパウダー、とうがらし、パプリカで味つけ。個性を出しながらも、しっかり美味しい。やりますな。
………………………………………
⚫季節のデザート 740円 ◎
今日は以前も食べたことがあるティラミス。お味は…わぉ、美味しい(///∇///)スポンジはエスプレッソをたっぷり含ませ、ほろ苦く、香り高く。またマスカルポーネチーズもとても良い味わい。味は菓子専門店よりも上。美味しいなぁ。

◼ドリンク
○エビス生ビール 680円
まずはやはり生ビールから!

○Antillo Bolgheri 2017 4900円
イタリアの赤ワイン。程よいタンニン。少しだけ深みがありつつも、とても飲みやすい。ナイスチョイス!

◼接客
ラフな感じですが、悪くない。

◼料金
たんまり、ピッツァとお酒を楽しんで1人6650円。食材がよく、お腹いっぱい食べてこの価格ですから安いと思います。

今日も美味しかった❗
さまざな飲食店を食べ歩きますが、なかなかこのクラスの美味しいお店には出会えない。仲間は食べている最中唸りっぱなし。食べ終わった感想は…

「会社に入ってから一番良かったのが、このお店に来れたことです(Mさん)」
「◯さんの言う通り、僕は今までピザは食べたことがなかった(Iさん)」

と大満足。これだけ喜んでもらえれば、連れて来た僕も嬉しいですね。今日も美味しかった。ごちそうさまでしたm(__)m

□評価 2020年7月時点
食べログ評価3.75 口コミ件数224件

□補足
・よくあるナポリピッツァではありません
・いろんなメニューが食べられる夜がオススメ!
・出来れば大人数の方が楽しめそう

  • ⚫マリナーラ 初めの1枚はまずはコレ❗

  • ⚫岩手県産短角牛と夏野菜のメキシカーナ~ピリ辛~

  • ⚫クアットウロ・フォルマッジ 唸るほど旨いです(* >ω<)

  • ⚫スモークサーモンとレモンのカルパッチョ

  • ⚫美味しい野菜達のサラダ 自家製アンチョビソース

  • ⚫本日のデザート ティラミス

  • ⚫エビス生ビール

  • ⚫赤ワイン イタリア2017年

  • では、頂きますm(__)m

  • お店の外観

2020/08/07 更新

4回目

2019/12 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

こだわりの全粒粉入りのピッツァは小麦の香りがとても良い✨✨使う食材は一流、クアットウロ・フォルマッジは堪らない旨さです(*´ェ`*)

ピッツァ百名店

2019/11
ピッツア探険隊(*´∇`)ノ
美味しいピッツァを求めて東へ西へ(笑)

本日は池尻大橋『バーレンテッシ』✨✨
ピッツァ好きあきとん(・・)のお気に入りのお店です♪味は間違いなし!本日は11名での食事会に利用します。

お店は1999年8月オープン。東急田園都市線池尻大橋駅徒歩4分の場所にあります。前オーナーから受け継いだ兄弟が営む。店内は少し年季を感じさせるが、清潔にしている。さて、本日もピッツァを楽しもうか。

■こだわり
オーガニックにこだわり。ピザに使う小麦粉、塩、チーズ、オリーブオイルなどの材料は全てイタリア産。直接現地の工場まで足を運び、作る現場を自分の目で確かめ、食材を選別。トマトはイタリアや日本の提携農家から、その時期に一番甘くて美味しいものを取り寄せる。小麦は麦蒔き、麦踏み、手刈り、全てスタッフが行っており、10日内の石臼挽きたて全粒粉入り。また、手作り蜂蜜酵母発酵によりさらに美味しく。

■前菜
○宮城県産ローマの冬野菜 プンタレッラのサラダ  1690円 ◎
こちらの野菜は新鮮で、味が濃くて旨い❗いつもこちらの野菜サラダを食べるのも楽しみの一つです。今日は以前にも食べたプンタレッラ。自家製アンチョビドレッシングを掛けて、パクリ…うんまい\(^-^)/無農薬野菜の味は濃く。。。味、外さないな。
………………………………………
○ノルウェー産サーモンのカルパッチョ リミニ風 1190円 ○
よくあるノルウェー産サーモンだが、果たして!あっ、美味しい♪脂のりが良いサーモン、これに甘めの濃厚バルサミコ酢、オリーブオイル、パルメザンチーズをたっぷりと。スゴく個性的な仕上げだ。

◼ピッツァ
【ピッツァ①】
マリナーラ 1790円 ◎
→ピッツァの原点。トマト、ニンニク、オレガノのシンプルなピッツァ。あー、あー、これこれ。何でもないシンプ~ルなピッツァなのに、なのに。うんまい\(^-^)/トマトがジューシーで甘い。堪らん(ノД`)
………………………………………
【ピッツァ②】
クアットウロ・フォルマッジ 3890円 ◎◎
→パルミジャーノ、モッツァレラ、リコッタ、ゴルゴンゾーラの4種。うわっ、チーズうんまい。リコッタとゴルゴンゾーラのチーズの掛け合わせが絶妙。過去最高のクアットウロ・フォルマッジだ。
………………………………………
【ピッツァ③】
タランティーナ 2990円 ○
→ムール貝のピッツァ。正直魚介をのせたピッツァは少し邪道(魚介と生地とのバランスがとりにくい)かなと思い普段は食べませんが、果たして。

おっ、これはなかなか。魚介といえどムール貝だけ。量もちょうど良く、貝だしとトマトの相性良い。
………………………………………
【ピッツァ④】
ビスマルク 2890円 ○
→僕は“ピッツァに半熟卵”は好みではないですが、試しに。カットのときに半熟卵を潰して…黄身がトロリ。うん、ピッツァがまろやかな味に。たまにはこういうピッツァもいいですね。
………………………………………
○季節のデザート 740円 ○
和栗を使用したモンブラン。少し甘さは強めですが良い味です。

◼ドリンク
○エビス生ビール 780円
まずはやはり生ビールから!

○La Guardioma Chianti Riserva2015 
イタリアの赤ワイン。キャンティで程よいタンニン。少しだけ深みがありつつも、とても飲みやすい。ナイスチョイス!

○Virgilio Sandoni Merlot2015
イタリアの赤ワイン。とても個性的な味で面白い。ただ、やや甘過ぎて僕は苦手。

ワインは大騎さんに任せて。赤ワインをたんまりと。美味しいイタリアンに赤ワイン。合うなぁ。

◼接客
ラフな感じですが、悪くない。

◼料金
たんまり、ピッツァとお酒を楽しんで1人6000円。食材がよく、お腹いっぱい食べてこの価格ですから安いと思います。

うん、今日も美味しかった✨✨
平日でしたが、本日は満席。なかなかの人気です。

なかなかこのレベルのイタリアンは少ないのよね。
皆「美味しい、美味しい」と大満足。
「次回は彼女とまた来ます!」なんて子もいましたよ。喜んでもらえて良かったです♪
ごちそうさまでしたm(__)m

□評価 2019年11月時点
食べログ評価3.73 口コミ件数191件

□補足
・いろんなメニューが食べられる夜がオススメ!
・出来れば大人数の方が楽しめそう

  • マリナーラ✨✨このお店に来たらまずは食べるべき1品 ピカンテオイルとともに

  • ビスマルク 半熟玉子から黄身がとろっ

  • タランティーナ ムール貝のピッツァ 貝だしが旨さの決め手❗

  • ノルウェー産サーモンのカルパッチョ リミニ風

  • 宮城県産ローマの冬野菜 プンタレッラのサラダ

  • クアットウロ・フォルマッジ パルミジャーノ、モッツァレラ、リコッタ、ゴルゴンゾーラの4種を使ったピッツァ チーズのコクが堪らん。・゜゜(ノД`)

  • 和栗モンブラン

  • プンタレッラ

  • Virgilio Sandoni Merlot2015

  • La Guardioma Chianti Riserva2015 これ、美味しい❗

2019/12/31 更新

3回目

2019/05 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

素材にこだわり❗なるほど、ピッツァ以外の料理の仕上げも秀逸✨✨いつ来ても美味しいな(*´ェ`*)

ピッツァ百名店

2019/5
ピッツア探険隊(*´∇`)ノ
美味しいピッツァを求めて東へ西へ(笑)

本日は池尻大橋『バーレンテッシ』✨✨
あまり同じお店には通わないのですが、パーレンテッシはやはり旨い。本日は友人の転職のお祝いに“カジュアルで美味しい”こちらのお店を選びました。喜んでもらえるといいな。

お店は1999年8月オープン。東急田園都市線池尻大橋駅徒歩4分の場所にあります。前オーナーから受け継いだ兄弟が営む。店内は少し年季を感じさせるが、清潔にしている。さて、本日もピッツァを楽しもうか。

■こだわり
オーガニックにこだわり。ピザに使う小麦粉、塩、チーズ、オリーブオイルなどの材料は全てイタリア産。直接現地の工場まで足を運び、作る現場を自分の目で確かめ、食材を選別。トマトはイタリアや日本の提携農家から、その時期に一番甘くて美味しいものを取り寄せる。小麦は麦蒔き、麦踏み、手刈り、全てスタッフが行っており、10日内の石臼挽きたて全粒粉入り。また、手作り蜂蜜酵母発酵によりさらに美味しく。

■前菜
○ホワイトアスパラと目玉焼きトリュフ風味 1080円○ イタリア産ホワイトアスパラガスをソテー、その上に目玉焼きとパルメザンチーズをたっぷりと。うーん、うんまい。旬のホワイトアスパラガスに玉子の黄身と濃厚なパルメザンチーズ、、、定番な仕上げだがやはりいいな。
………………………………………
○おいしい野菜達のサラダ アンチョビソース 1690円 ◎
このお店に来たら外せないのが、こちらのサラダ❗こちらの野菜は新鮮で、味が濃くてとにかく旨いのです♪無農薬野菜の味は濃く、アンチョビソースが野菜の味を更に引き立てます。
………………………………………
◼ピッツァ ハーフ&ハーフ
ピッツァはハーフ&ハーフができるので、2種類の味が楽しめます。
【ピッツァ①】
マリナーラ 1790円 ◎
ピッツァの原点。トマト、ニンニク、オレガノのシンプルなピッツァ。あー、あー、これこれ。何でもないシンプ~ルなピッツァなのに、なのに。うんまい\(^-^)/トマトがジューシー。堪らん(ノД`)
………………………………………
【ピッツァ②】
クアットウロ・フォルマッジ 3890円 ◎
→パルミジャーノ、モッツァレラ、リコッタ、ゴルゴンゾーラの4種。うわっ、チーズうんまい。リコッタとゴルゴンゾーラのチーズの掛け合わせが絶妙。
………………………………………
◼パスタ
○モデナ名物ストリゴリと豚肉、ポルチーニ茸のパルミジャーノ風味1990円 ○
ほうれん草を練り込んだショートパスタ“ストリゴリ”をたっぷりのポルチーニ茸等のキノコとともに。うん、美味しい~(///∇///)“茸”の風味が口いっぱいに広がります。味つけがいいですね。

◼ドリンク
○エビス生ビール 680円
○赤ワイン 780円、1080円
この日も大騎さんにワインチョイスをおまかせしました。オーガニックの赤ワイン。ロゼのような軽いタイプとフルボディのもの。タイプは違うがどちらも美味しかった。美味しいイタリアンに赤ワイン~幸せや~(*´ェ`*)

◼接客
ラフな感じですが、悪くない。

◼料金
一見単価が高いようにも見えますが、食材がよいので納得です。お腹いっぱい食べても1人5000~6000円くらいですよ。

うん、今日も美味しかった✨✨
どの料理も味はやはり外さない。ここはピッツァのお店として捉えていましたが、イタリアンとして一流店だな。あきとん(・・)通います(笑)美味しく頂きました。ごちそうさまでしたm(__)m

□評価 2019年5月時点
食べログ評価3.64 口コミ件数179件

  • “マリナーラとクアトロフォルマッジ”のハーフ&ハーフ

  • モデナ名物ストリゴリと豚肉、ポルチーニ茸のパルミジャーノ風味

  • ホワイトアスパラと目玉焼きトリュフ風味

  • おいしい野菜達のサラダ アンチョビソース

  • オススメの食材❗

  • オーガニックの赤ワイン

  • オーガニックの赤ワイン ロゼのようですね

  • では、頂きますm(__)m

2019/05/19 更新

2回目

2019/02 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

素材にこだわり✨✨クアトロフォルマッジは過去最高の美味しさ、前菜はピッツェリアではありえないレベルの高さ(* >ω<)

ピッツァ百名店

2019/2
ピッツア探険隊(*´∇`)ノ
美味しいピッツァを求めて東へ西へ(笑)

本日は池尻大橋『バーレンテッシ』✨✨
前回とても料理が美味しかったので、本日は13名参加のあきとん(・・)主催のグルメ会に使用します。本日も美味しく、皆が喜んでくれるといいなぁ~♪

お店は1999年8月オープン。東急田園都市線池尻大橋駅徒歩4分の場所にあります。前オーナーから受け継いだ兄弟が営む。店内は少し年季を感じさせるが、清潔にしている。さて、本日もピッツァを楽しもうか。

■こだわり
オーガニックにこだわり。ピザに使う小麦粉、塩、チーズ、オリーブオイルなどの材料は全てイタリア産。直接現地の工場まで足を運び、作る現場を自分の目で確かめ、食材を選別。トマトはイタリアや日本の提携農家から、その時期に一番甘くて美味しいものを取り寄せる。小麦は麦蒔き、麦踏み、手刈り、全てスタッフが行っており、10日内の石臼挽きたて全粒粉入り。また、手作り蜂蜜酵母発酵によりさらに美味しく。

■前菜
○冬野菜サラダ オレンジドレッシング 1690円 ◎
こちらの野菜は新鮮で、味が濃くてとにかく旨い❗こちらの野菜サラダを食べるのも楽しみの一つです。出てきたサラダは…あっ、前回とは違うサラダだ。季節により変えているようですね。味はうんまい\(^-^)/無農薬野菜の味は濃く、オレンジドレッシングが野菜の味を更に引き立てる。
………………………………………
○桜鱒とリコッタチーズ トマトのガスパチョソース ◎
野菜以外の前菜も旨いのかな?試しに注文してみよう。あっ、美味しい(///∇///)脂ののった桜鱒に濃い味のリコッタチーズ。そしてトマトのガスパチョソースが素晴らしい♪

ハハッ、ビックリするほど美味しかった✨✨このレベルの前菜を出すお店はなかなかないです。

◼ピッツァ
【ピッツァ①】
マリナーラ 1790円 ◎
ピッツァの原点。トマト、ニンニク、オレガノのシンプルなピッツァ。あー、あー、これこれ。何でもないシンプ~ルなピッツァなのに、なのに。うんまい\(^-^)/トマトがジューシー。堪らん(ノД`)
………………………………………
【ピッツァ②】
クアットウロ・フォルマッジ 3890円 ◎◎
→パルミジャーノ、モッツァレラ、リコッタ、ゴルゴンゾーラの4種。うわっ、チーズうんまい。リコッタとゴルゴンゾーラのチーズの掛け合わせが絶妙。過去最高のクアットウロ・フォルマッジだ。
………………………………………
【ピッツァ③】
オリジナルサルシッチャ 塩味 3690円 △
お店の方イチオシ!ということで注文してみることに。葱塩にサルシッチャ!?という感じですが悪くない。この変化球は普通のピッツァに飽きてきたときに良さそう。
………………………………………
【ピッツァ④】
ビスマルク 2890円 ○
僕は“ピッツァに半熟卵”は好みではないですが、試しに。カットのときに半熟卵を潰して…黄身がトロリ。うん、ピッツァがまろやかな味に。たまにはこういうピッツァもいいですね。
………………………………………
【ピッツァ⑤】
レジーナ 3390円 ○
パルマ産生ハムにマッシュルーム。定番の組み合わせ。まぁ、外さない一品ですよね。

◼ドリンク
エビス生ビール 780円
グラス赤ワインをたんまりと。この日はお店の方にワインチョイスをおまかせしました。美味しいピッツァに赤ワイン~うーん、今週も仕事を頑張って良かった~幸せや~(*´ェ`*)

◼接客
ラフな感じですが、悪くない。

◼料金
たんまり、ピッツァとお酒を楽しんで1人5200円。食材がよく、お腹いっぱい食べてこの価格ですから安いと思います。

うん、今日も美味しかった✨✨
ピッツァ全粒粉入りのピッツァで“ヘルシー&ナチュラル”普通のナポリピッツァとは違いますが、僕はこれはこれで良いと思います(自然派だと健康的だけど美味しくないことが多い。また全粒粉入りは膨らまないので焼きが難しい)。

また前菜が素晴らしかったな。このレベルはイタリアンでも出せるお店は少ない。これなら、また他メニューも試してみたいですね。美味しく頂きました。ごちそうさまでしたm(__)m

□評価 2019年2月時点
食べログ評価3.66 口コミ件数174件

□補足
・いろんなメニューが食べられる夜がオススメ!
・出来れば大人数の方が楽しめそう

  • マリナーラ

  • レジーナ

  • 桜鱒とリコッタチーズ トマトのガスパチョソース これまたうんまい\(^-^)/

  • 冬野菜のサラダ オレンジドレッシング ハハッ、野菜がシャキシャキ、活きています(*´ェ`*)

  • ワインも自然派が多いです

  • 赤ワイン

  • ビスマルク

  • オリジナル サルシッチャ

  • クアトロフォルマッジ

2019/02/17 更新

1回目

2018/04 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

うーん、うんまい(ノД`)無農薬食材にこだわりのピッツェリア✨✨全粒粉のピッツァでここまで旨くできるなんて

2018年度版ミシュランビブグルマン獲得
「嵐にしやがれクドい店」(2013/12/14放送日テレ)で紹介

2018/4
ピッツア探険隊(*´∇`)ノ
美味しいピッツァを求めて東へ西へ(笑)

本日は池尻大橋『バーレンテッシ』✨✨
ミシュランビブグルマンのピッツェリアだ。少し高いが美味しいピッツァを提供してくれるそう。どんな味か楽しみだ。

お店は1999年8月オープン。東急田園都市線池尻大橋駅徒歩4分の場所にあります。前オーナーから受け継いだ兄弟が営む。店内は年季を感じさせ、お世辞にも素敵な雰囲気とは言えないが、清潔にはしている。さて、ピッツァを楽しもうか。

■こだわり
オーガニックにこだわり。ピザに使う小麦粉、塩、チーズ、オリーブオイルなどの材料は全てイタリア産。直接現地の工場まで足を運び、作る現場を自分の目で確かめ、食材を選別。トマトはイタリアや日本の提携農家から、その時期に一番甘くて美味しいものを取り寄せる。小麦は麦蒔き、麦踏み、手刈り、全てスタッフが行っており、10日内の石臼挽きたて全粒粉入り。また、手作り蜂蜜酵母発酵によりさらに美味しく。

■アラカルトメニュー
○おいしい野菜達でサラダ 1690円
なかなかいいお値段ですが、味はどうか。出てきたサラダはなかなかの盛り。野菜はサニーレタス、水菜、人参、パプリカ、長芋など。味は…おっ、新鮮!みずみずしく、シャキッとしています。無農薬野菜の味は濃く、ドレッシングはアンチョビとオリーブオイルでいい味だ。

///////////////////////////
【ピッツァ①】ハーフ&ハーフ
クアットウロ・フォルマッジ 3890円 ◎◎
→パルミジャーノ、モッツァレラ、リコッタ、ゴルゴンゾーラの4種。うわっ、チーズうんまい。リコッタとゴルゴンゾーラのチーズの掛け合わせが絶妙。過去最高のクアットウロ・フォルマッジだ。

カラブレーゼ 3190円 △
→「悪魔のピッツァ」とはこの辛さから。イタリア最南端カラブリア州のトウガラシ入りサラミ。ピリ辛サラミが刺激的。でも旨い。辛い。でも旨い(笑)
//////////////////////////
【ピッツァ②】ハーフ&ハーフ
マリナーラ 1790円 ◎
ピッツァの原点。トマト、ニンニク、オレガノのシンプルなピッツァ。あー、あー、これこれ。何でもないシンプ~ルなピッツァなのに、なのに。うんまい\(^-^)/トマトがジューシー。堪らん(ノД`)

シチリアーナ 2690円 ○
トマトソース、ケッパー、オリーブ、アンチョビ、オレガノ。これは基本的なピッツァですね。安定の味。

/////////////////////////
◼ドリンク
エビス生ビール 780円
これはちょっと高いかな。

◼接客
ラフな感じですが、悪くない。

◼料金
ビール1杯飲んで1人4500円。食材がよく、お腹いっぱい食べてこの価格ですから安いと思います。

あー、美味しかった~
ピッツァはハーフ&ハーフができて、いろんな味を楽しめるのはとても良いサービス。また全粒粉入りの健康的なピッツァでここまで美味しく仕上げるとは…やりますな。美味しく頂きました。ごちそうさまでしたm(__)m

□評価 2018年4月時点
食べログ評価3.67 口コミ件数161件

  • マリナーラとシチリアーナのハーフ&ハーフ

  • クアットウロ・フォルマッジ&カラブレーゼのハーフ&ハーフ

  • おいしい野菜達でサラダ

  • 今日のオススメ食材

  • お店の雰囲気

  • マリナーラ トマトがジューシー(* ´ ▽ ` *)

  • みずみずしい新鮮野菜 美味しい~

  • ピカンテオイル

  • エビス生ビール

  • では頂きますm(__)m

  • メニュー

  • ピッツァメニュー

  • ピッツァメニュー

  • ミシュランビブグルマン獲得〉『パーレンテッシ』

  • お店の外観

2018/08/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ