yama-logさんが投稿した湖香六根(滋賀/五箇荘)の口コミ詳細

5年ぶりにエリア賞を頂きました♡(SHIGA & KYOTO)

メッセージを送る

この口コミは、yama-logさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

湖香六根五箇荘、河辺の森、能登川/日本料理

3

  • 昼の点数:4.5

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.5
3回目

2024/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

発酵、熟成、地産地消の取り組む姿勢。地元の誇るべきお店です (*˘︶˘*)♡

新年早々、法事で湖香六根さんで食事をしました。
今年は雪が少なくて助かります。

JR能登川駅からならタクシーで10分ほど。
近江商人の屋敷が並ぶ五箇荘地区にひっそりと存在。
元々は“秀明庵”という建物があった場所です。

今回は特製すっぽんスープと、近江牛がついたコース。
多種多様の素材を使用され、地産地消に取り組まれています。
熟成、発酵にも力を入れておられ、随所に拘りを感じます。
派手さはないですが、しみじみと心に染みわたる御馳走。
いつも温かい気持ちになれる、そんなお料理と接客、空間。

滋賀県に来られた際は是非お立ち寄りください。

今回は頂きませんでしたが、日本酒も揃っています。
滋賀県を中心に旬のお酒のラインナップ
奥様に相談しながらお酒を選べるのも楽しいです (*˘︶˘*)♡

頂いたコース料理(1月)
✔あんかけ茶碗蒸し
 むかご
 柚子胡椒

✔八寸
 黒豆(五箇荘)
 松前漬け
 田作り
 松風(ココナツ、レーズン入り)
 鴨ロース(近江鴨)
 搗栗(かちぐり)
 蕗(ふき)
 慈姑(くわい)
 赤蒟蒻(近江八幡)
 手長海老(琵琶湖)
 ちり鼈(すっぽん)

✔鼈(すっぽん)スープ
出汁)
 天然すっぽん(琵琶湖)
 陳皮
 高麗人参
 シナモン
 金針菜
 ナツメ
 昆布
 貝柱

具材)
 白いキクラゲ
 赤クコの実
 たもぎ茸
 長芋
 滋賀羽二重糯

✔鯛と昆布の龍飛巻き
 赤蕪、琵琶鱒の三五八漬け
 蛸煮物
 鯉(胡麻ダレ)

✔蕪
 里芋
 筍(早生)
 菜花
(雪月花の器)

✔白和え
 あやめ雪カブ
 ドラゴンフルーツ
 自家製干柿
 ハーブ
 スナップエンドウ

✔近江牛(ハーブ牛)
 芽キャベツ
 黄色人参
 甘長唐辛子(甘とう美人)
 蓮根
 カリフラワー
 黒あわび茸
 紫キャベツ(ココナツオイル)

✔鰻丼(九州)
 香の物

✔ぜんざい
 お餅、小さな鼈餅

2024/02/10 更新

2回目

2023/08 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

生きることは食べること。今日も元気にいただきます

お盆はお墓参りに帰りました。
お昼ご飯は、家族水入らずで湖香六根さんへ。

場所は五個荘
JR能登川駅からタクシーで10分ほどの距離です。

お昼は2種類コースがあります。
湖国のコース(6600円)を頂きました。

お料理は8品ほど。
地元の野菜や魚介類を使ったお料理。
御主人の発酵や熟成の技術が凝縮しています。
優しくて滋味深い。しみじみと美味しいです。

それに合わせるのは、もちろん滋賀県の地酒。
大治郎
三連星
萩乃露
喜楽長
初桜
近江藤兵衛 など。
4人で少しずつ色々なお酒を合わせました。

ゆったりと家族で素晴らしい時間を過ごしました。
改めて「店は人」と思わせてくれる良いお店。

宿泊できるようにリフォームされましたので、
機会があれば是非泊まってみたいと思います。

ご馳走様でした(^^)
-----------------------------
Instagramより引用
滋賀県の築180年の近江商人ゆかりの古民家で
里山と湖の豊かな恵み手を添えて
六根に沁みる美味しい時間の提供をしています。

湖香(ウカ)という読み方は穀物の神様
「ウカノミタマノカミ」からいただきました。

生きることは食べること。
今日も元気にいただきます!

2023/10/12 更新

1回目

2022/08 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

滋賀県の食材とお酒、そして発酵と想い。

滋賀県東近江市の五箇荘にある湖香六根。
ウカロッコンと読みます。

最寄り駅はJR能登川駅。
駅からはタクシーで10分ほど(2000円以内)
近江商人屋敷が立ち並ぶ五個荘地区にあります。

ランチ
ランチコースは2種類(税込4400円、6600円)
今回は6600円のコースをお願いしました。

地元滋賀県に拘った素材。
ご主人様の発酵技術と想いが付加。
中には6ヶ月以上じっくり仕込まれるものまで。

近江牛ぬか漬け
鴨ロース
豆腐チーズ
26種類の素材が凝縮された粽
など。

1品1品すごく拘っておられます。
味は口に入れるまで分かりませんので、ワクワク感があります。
味付けも本当に優しいです♪

日本酒
合わせる日本酒も滋賀酒が中心。
日本酒がお好きという女将さんに全てお任せ。
彩る酒器も素敵でした。

地元にこんなお店があったなんて。感動。
ご主人も奥様もお人柄が素敵でした☆

お料理とお酒、お店の雰囲気などは写真をご覧ください。
-------------------
Homepageより以下引用
六根は人間の五感を超えた「第六感」と呼ばれる
不思議な意識も含めた認識の根幹のこと。

築一八〇年の時を刻む場で、
湖の豊かな恵みや地場の
生産者さんの努力の結晶に手を添えて、
六根に沁みる美味しい時間を
提供できればと願い、つけた名前です。

湖香(ウカ)という読み方は穀物の神様、
「ウカノミタマノカミ」からいただきました。

食べることは生きること。
健やかに根幹から元気になって
お帰りいただけますよう、心を込めて。

2022/08/25 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ