suqquさんが投稿したみな(岐阜/大垣)の口コミ詳細

命果てるその時まで口を動かす!

メッセージを送る

suqqu 認証済

この口コミは、suqquさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

みな大垣/日本料理

6

  • 夜の点数:5.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 4.3
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.4
6回目

2020/04 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.4
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

岐阜テイクアウト【3】


大好きなお店も勿論影響を受けてます!
こちらは17:30〜20:00までお店で飲食営業、政府のお達しでアルコール類は19:00までです。
なので、営業時間がかなり短縮されており、テイクアウトも始められました。
予め2名分のお惣菜をお願いしておいて時間を指定して取りに行ってきました。
いつも賑わってるのに店内ゼロ…話を聞くとやはり以前と比べてかなり客足は遠退いている模様です。
お代をきくとこんなに一杯なのになんと2000円!
安すぎだよ!
もっと取ってよ!と口にしちゃうくらいでした。
帰りは出口まで見送ってくれて手を振って帰りましたが、早くコロナ終息して〜涙

家に持って帰ってお皿に移しましたが、お皿と盛り方が地味過ぎ 笑
自分のセンスのなさが泣ける〜。
でもお味は絶品!
お店で食べたほうが断然美味しいけど、家でも十分美味しくて家飲みにはもってこいって感じでした。
5月も買いに行くからね!
ご馳走様でした!

2020/05/01 更新

5回目

2019/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.4
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

やっぱり最高!!!


久し振りの【みな】さん〜♪
本日も大盛況っぷり、予約は必須ですよ!
年末は毎年絶対訪れてますけど、ほんとここは落ち着く良いお店です〜。
前回ほぼ飲み干した赤兎馬はすぐなくなって新しいボトルをキープ!
これもあっちゅーまに無くなりましたが…。
そして、やはりこちらのお料理最高!
私が目指すご飯はこれなんです。
これが作れたら最高の嫁になれるはずなんです!笑
男性が特に好きそうなほっこりするお料理の数々に最高に幸せを感じる〜。
みなさんという人柄もホント好き!
ご馳走様でした!

2020/02/12 更新

4回目

2019/04 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.4
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

かわらぬ味と雰囲気♪


以前店舗があったビルが取り壊しになるという事でお店が移転しました。
移転してからこの日が初訪問ではないのですが、やっと書く気になってきたので投稿します。
お店に入るとママの笑顔が出迎えてくれます。
ほぼ常連客ばかりで埋まってますので、予め予約はしておいた方がいいですよ。
私は勿論予約してやってきましたが、やはり満席!
相変わらず人気があります。

店内は以前と比べ物にならないくらい広くて快適です 笑
明るい雰囲気、料理がカウンターにずらりと置いてあるのはかわらないです。
席に座ってドリンクを注文するとママさんがまず突き出しをだしてくれます。
そのあとはいつもママさんのお任せで出してもらいますが、どれもかわらぬ味でほっと一息つけます。
どれもこれも美味しい!
私がこんな料理を作りたい!という見本そのものです。
ほんと大好き!
ご馳走さまでした!

2019/07/01 更新

3回目

2017/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.3
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.4
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

やはりここが私のホーム(笑)


定期的に絶対きたい【みな】さん♪
久し振りの来店でしたが、予約したその日から楽しみで仕方がないわ~♪
唯一の憂いはここにくると食べ過ぎてしまうのが恐ろしいんですよね…。
今日は初めて見たくらげポン酢!
昔行きつけのお店でよく食べていたのですがそこで食べられなくなってからかなりご無沙汰だったんです。
ここで食べれて嬉しいなぁ。
安定の美味しさに幸せを感じる~。
やはり私のホームはここだ!
と思わせてくれるお店です。
ご馳走さまでした!

2017/05/27 更新

2回目

2017/01 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

お刺身も美味しいんです!


全然間をおかず、再びみなさんへ♪
開店と同時でしたので難なく座れました~。
今日は家を出る直前にテレビでお刺身をみたのでお刺身を久し振りに注文しました。

【お刺身盛り合わせ】
わかる物だけでカンパチ、タイ、マグロ、イカ、サーモンです。
あと一種類ありましたがこれだけわからず!
カンパチはママさんが教えてくれました。
生臭いものが苦手な私ですが、こちらで食べると良い意味で毎回期待を裏切られます(笑)
そしてカンパチですが、こりっこりで全然生臭くありません。
タイも程好い食感、マグロは血生臭さもありません。
なんて美味しいお刺身♪

【焼きハタハタ】頂き物なので写真なし
こちらはお隣にいらっしゃったおじ様が下さった一品、香ばしくてこちらも生臭さはありません。
日本酒に合う!とほろ酔いのおじ様が申しておりました(笑)

【わかめのしゃぶしゃぶ】頂き物なので写真なし
こちらも同じおじ様から頂いた一品、三重県産のワカメを使用、シンプルにポン酢とネギのみですがこのワカメが美味しすぎた!
さっと湯通しすると一気に美しい緑色に変化します。
そしてこりっこりの食感が物凄くクセになります。
こんなにわかめが美味しいって思ったことありませんね!
二品も頂いて、本当におじ様には感謝感謝♪
次回お会いしたらお酒の一杯でも奢らせて頂きたいです。

こちらのお店は知らない者同士でも少しの時間でとっても和やかになれます。
この日も二組知らない方がいらっしゃいましたが帰りを惜しむくらい仲良くなりました(笑)
また来月うかがいます。
ご馳走さまでした!

2017/01/24 更新

1回目

2017/01 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

何を食べても最高に美味しい、その名の通り「旨味や みな」♪


★2017/01

間を空けずに年明け早々に行って来ました!
あぁ!このお店を愛しすぎて辛い…(重)
今日は遅めに来店したのですが、混んでました&出入りが激しくてママさんが超忙しそうでしたがちょこちょこ話せました。
ここはママさんとの会話も楽しいんですよ。
それでは本題の頂いたものと感想は下記…。(新しく食べたもののみ)

【つきだし】
水菜とお揚げの和え物と苦手な牡蠣…のはずが、牡蠣が激うま!
炒めて煮詰めてあるので水分が飛んでいて佃煮?的な感じになっていたのですが、牡蠣の風味を残しつつも牡蠣のネガティブな部分がまるで感じられませんでした。

【蓮根とシメジの胡麻酢和え】
正確に言うとシャキシャキの蓮根とシメジ、人参、胡瓜の和え物ですが、胡麻の豊かな風味と円やかな口当たりが最高です。
ほんのり甘く、酸味も感じられて箸が止まりませんよ~(笑)

【鮭のクリーム煮】
鮭、しめじ、人参、じゃがいも、コーン、グリンピースのクリーム煮は鮭の良い香りとほっくりとした食感がなんとも言えません。
鮭もたまにほんとに臭くて食べられない時があるのですがさすがママさん!
こちらもネガティブさを感じない大変美味しい鮭でした。

【色々野菜のかに玉】
細かく砕かれた野菜がふんわり卵に包まれ、そこに甘酸っぱいあんかけが掛けられていて見るからに美味しそう!
口に含むと想像通のふんわり食感、あんの甘さも酸味も丁度良い!
これはご飯に掛けたいかも~♪

【大葉と胡麻のお握り】
不断に使われた胡麻は香りも食感も楽しいです。
そこに大葉と生姜の香りがコラボして鼻から抜ける余韻がたまりませんね。
海苔はちゃんと炙ってあったので香り豊でぱりっぱり!
これから絶対頼みた~い!
満足満足の最後の一品でした。


やはりここは何を食べても美味しい!
2017年もそれを再確認すると共に、間を空けずに来なければと思いました。
ご馳走さまでした!


★2016/12

2016年の最後は私が一番好きなお店の口コミで〆たいと思います。


その名も…「旨味や みな」!!(ババーン!!!!!!


ばっちり予約を入れておきましたが、本日は比較的ゆるやかな客入りでゆっくり出来ました。
新しく頂いたものは下記…。

【里芋の煮物】
食べた瞬間凄く身近な味がしました。
ママさんが味噌が入ってるんだよと教えて下さいましたが、かなり盲点!
沢山ではなくほんのりと香るくらいですがこの鼻から抜ける余韻がたまらないです。

【茸と鶏むね肉の煮物】
アクセントにワサビ!「合うのよ~♪」とママさんに促されてつけてみましまが、確かに合う!
出汁香る煮汁の中にあるエリンギとしめじは噛み締めると茸独特の良い香りがします。
むね肉は驚く程柔らかい!

【きんぴらごぼう】
甘味とコクが口内に広がります。
このコクはどうやって出すんだろ…。
甘過ぎず、絶妙な加減です。
ご飯が欲しい~。

【納豆と鶏ミンチ揚げ】
春巻の皮に包まれたのは、ななななんと納豆と鶏ミンチ!
鼻に近付けると確かにあの匂いがする(笑)
どんな味か予測出来なくて不安が過りましたが、その心配は無用でした。
外はぱりっ!中はふわとろ食感で思ったより納豆が主張していなくて食べやすく美味しかったです。

【エビチリ】
辛味が控えてあり、苦手な私でも食べられる辛さでした。
ぷりっとした海老にまとわりつくこのソースがいいっ!
ご飯に掛けたいくらい…。

【粕汁】
ここで食べるまで一度も食べたことがなかった粕汁、どきどきしながら頂きましたがこれはクセになるお味ですね!
酒粕を煮込んであるのでふわんとお酒の匂いが香ります。
コクがあり、ほんのりとした甘さの粕汁は熱々で冷えた身体を温めてくれました。
美味しくて一言も発せず無言で食べました。


いや~この日は本当に調子にのって食べ過ぎました…。
苦し過ぎてこのまま店に泊まりと思いましたよ(笑)
2016年を締め括るに相応しい大好きなお店です。
そして、こんな私の自己満足な口コミを何時ものぞいて下さっている皆様、本当にありがとうございます。
2017年が皆様にとって良い年になりますよう、岐阜からお祈りしております。
来年も宜しくお願い致します!
ご馳走さまでした!


★2016/08

久し振りのみな~♪
今日は比較的空いていたようで先客も少なく、ゆったりしてました。
まずはいつもの2種盛りから!
今日はささげの和え物と、ブロッコリーと牛肉の和え物です。
このシーズンには必ず出てくるささげはしゃくっとした食感、ブロッコリーと牛肉の和え物は甘めの味付けでとっても美味しい!
出だしからやはり最高♪
次はだし巻き玉子とカレーおから、だし巻きはまず見た目が少し違うことに気付きました。
食べてみるとやはり食感が異なる!
なにかな~と考えていたらママさんがおからを入れてるんだよって教えてくれました。
だし巻きにはおからとは考え付きません!
卵のみだとぷりっとした食感ですが、おから入りはふわっしっとりとした食感でなんとも不思議です。
そしてやはりめっちゃ美味♪
カレーおからはその名の通りおからにカレー味をつけたものですが、こちらも美味しく食欲が増しますね。
次はセロリときゅうりと玉葱のさっぱり和え、程好い塩加減、やはりママさんはセロリの使い方が上手すぎる~!
ここにきたらセロリ系は絶対味わって貰いたいです。
次は冬瓜と茄子の煮浸し、柔らかく煮てあるので口の中でとろけます。
上に乗った大葉がアクセントとなっていて風味よし!
次はピーマンの肉詰め!
といっても半分にしたピーマンの上に肉が乗っているのですが、これまたご飯が進む味付けなんです!
甘辛くてかなり私好み~♪
お酒が進むわ~!
そして最後は口直しの野菜マリネ、しゃきしゃきとした食感でさっぱりとした味付け、しかし予想してなかった辛さがやってきたー(笑)
よく見ると鷹の爪が入ってます。
私にはかなり辛かったですが、辛いもの好きな方にはおすすめです。
今宵も最高のお料理でした。
ご馳走さまです!

※お盆休みとして14~16日までお休みです。


★2016/03

予約したその日から指折りながら心待にしているみなへやってきました♪
今日は何があるのかな~と思いながら戸をあけると、ママさんの優しい声と笑顔が出迎えてくれました。
先客は二人、私達が席に座った途端満席となりました。
やはり予約は必須ぅう!
馴染みのメニューと一緒にあったのは春のご馳走、山菜の天ぷら!
蕗の薹、ウド、たらの芽、あと一つは…忘れましたっ!(笑)
お味の方ですが、実はウドを食べるのは初めて。
とっても瑞々しく美味しい、蕗の薹は風味が苦手な人がいるでしょうが好きな人にはたまらないですよね。
口に残る苦味がいいです。
たらの芽もほろ苦く、もっちりとした食感がいいなぁ。
アンデス産岩塩でみんな美味しく頂きました。
あと、もう一つの春の味覚といえば筍ですよ!
筍と菜の花のおひたしは最高に美味しかったです。
春の味覚以外にはあさりの酒蒸し、焼きそばチョイス、あとはママさんのチョイスでポテサラ。
正直貝類は大の苦手…しかし、こちらで食べると美味しく食べられてしまうという不思議!
出汁の香りが強い美味しいスープ、貝も臭くないし、砂もきちんと抜いてあるのであの嫌~な食感もしなかったです。
焼きそばも美味しかった~。
そしてびっくりしたのがポテサラ!
こんなに美味しいポテサラは初めて食べました。
皆さん、是非ポテサラを食べてみて下さい。
やはり私の中の一番はここだなぁと再確認した日でした。
ご馳走さまでした!


★2016/01

今年一発目のお店はここっ!
一瞬で恋に落ちた「旨味や みな」さんです。
この日も前回同様寒く、店内に入るとほっとするなぁ…。
カウンターに置かれた美味しそうなお料理の数々に目を煌めかせる友人が微笑ましいです。
今回は違うものを食べたいなぁと思っていたのでなるべく違うものをチョイスしました。
あとは、ママさんのチョイスで数点です。

・おばんざい三種盛り
・野菜のバター煮
・焼き物(砂肝、ホタテの貝柱、牛肉、ささみ)
・ししゃも
・おでん
・カレー

突きだしは白妙とこんにゃくの黒胡椒合えです。
甘い白妙に少し辛めのこんにゃくが合う!
そしてこんにゃくと黒胡椒の組み合わせって珍しいですよね。
でもこれがアクセントになって美味しいんです。
次はママさんチョイスの三種盛り、セロリの炒め物、牛蒡の甘辛煮、ささみの明太子合えです。
差し色のパプリカやアスパラが綺麗に際立ってます。
セロリはしゃきしゃき、でも全然臭くない。
ほんのりと香るセロリの独特の香りがたまりませんね。
牛蒡の甘辛煮はご飯が食べたくなります!
ささみの明太子合えは以前突きだしで頂きましたが、本日も生臭くなく頂けました。
次は野菜のバター煮、絶妙なバターの香り!
ほくほくのじゃがいもに、柔らかく煮込まれたキャベツが舌の上で崩れて幸せ…。
焼き物は前回も注文した砂肝の他にホタテの貝柱と牛肉とささみをチョイス。
ホタテはバターの香りと塩辛さが丁度よくてお酒が進みそう!
ささみは上にのったわさびがびりっと効いていい感じです。
牛肉も柔らかくてとっても美味しかったです。
次はししゃも!
紛い物が多い中、こちらが出すのは本物のししゃもですよー!
頭からかぶり付きましたがとってもさくさくで、身はジューシーです。
魚の旨味がぎっしりと詰まってました。
そしてお次はカレーです。
てっきりご飯でくると思いきやまさかのパン!
でもルーが美味しいから全然オッケーです。
意外にもスパイスが効いていて口に辛さが残ります。
そして本日一番感動したのがおでんです!
五センチはあるであろう大根は箸で簡単に解れます。
歯を必要としない程に柔らかく、口内に広がる出汁の香りが天に昇るほどよい香り!
牛スジも柔らかく、全然固くありません。
白滝も美味しい…。
玉子もしっかり味が染みていて最高でした。
やはりこちらは何を食べても美味しいし、ママさんもめちゃ良い方です。
お客さん同士の距離も近いので、全然知らない方達との交流も楽しいものですよ。
ご馳走さまでした!


★2015/12

本格的な冬の到来を感じさせる冷たい夜、オレンジ色の光が扉の僅かな隙間からもれていました。
扉を開けるとじわりと暖かい空気が私達を包み込み、ほっと一息。
そこはわずか数席のカウンターのみ、その向かいには優しげな笑顔のママさんが「いらっしゃい」と出迎えてくれました。
こちらは友達の紹介から教えて貰ったお店で、念願かなっての来店です。
駐車場が無いのでお近くのパーキングへ停めてください。

着席したらまずは飲み物、温かいお茶で暖まったら出てきた突き出しを頂きましょう!
突き出しはほうれん草のお浸しに魚のほぐし身が散りばめられたものと、アスパラと鶏のササミの和え物です。
ほうれん草とアスパラの絶妙な食感が素晴らしい。
それでは本格的に注文していきましょう!
名前が分からないものがあるのでそれは指差しで注文しました。
まず1品めはどて煮です。
シャッキシャキの千切りキャベツの上に映えるどて煮がたまらなくそそられます。
お味の方はといいますと…お肉はふわふわのとろっとろ、味も抜群でご飯が欲しくなる!
お次はお造り、5種盛りでマグロも全然血生臭くないし、イカも柔らかく甘いです。
甘味も食感も素晴らしいお刺身でした。
次はホルモン煮、味付けを訊くと塩とおっしゃったので間髪いれず注文!
やはりもつはシンプルに頂きたいですよね。
野菜がごろりと入っていて、水菜の緑がとっても綺麗です。
お味はといいますと、ぷりっぷりのコクのあるホルモンから出た出汁がとても濃厚!
しかし味付けが塩のみなのでとても食べやすく、口の中で溶けてしまいました。
そしてお次は定番のブリ大根、実はブリ大根が苦手な私…。
でもこちらのお店なら…と覚悟し大根を口へ放りこみました。


う~ん!


全然臭くない!
大根はしみっしみ、なんて美味しいブリ大根なんでしょうか。
最高です!
お次はお肉が食べたいな…という事で大好きな砂肝を注文。
勿論シンプルに塩と胡椒のみの味付けですが、一番良い食べ方です。
小振りな砂肝はこりこりとした食感で臭みもなく、塩加減が絶妙!
独り占めして食べてしまいました…。
そしてそして、絶対食べたいだし巻き玉子!
メニューにあったら絶対注文しちゃいます。
ふわふわの玉子は出汁もきいてますがほんのり甘め、大根おろしにつつっと醤油を垂らしても美味しいです。
本当にどれもこれも美味しく、お酒も手に入りにくいものもあったそうです。
お会計は3人で12000円、内二人はアルコールを注文していたのでこのお味でこの金額なら大満足!
これからも沢山通いたい素晴らしいお店です。
ご馳走さまでした!

2017/01/10 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ