札幌のたけまささんが投稿したすし匠 齋藤(東京/赤坂見附)の口コミ詳細

たけまさの食べ歩き日記

メッセージを送る

この口コミは、札幌のたけまささんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

すし匠 齋藤赤坂見附、永田町、赤坂/寿司

2

  • 夜の点数:4.2

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
2回目

2017/06 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

赤坂・すし匠齋藤でスシリアリズム

先日、愛馬ネオリアリズムG1制覇のお祝い会を馬友さんにやってもらった
赤坂一ツ木通り沿いにある
すし匠 齋藤

カウンター席のみのお店ですが、アットホームな雰囲気のあるお寿司屋さん
早速、日本酒で乾杯
日本酒も良いお酒を置いています。

それではつまんでいきまひょか。
こちらのお店は基本おまかせのみ

ではお願いします。でスタート
まずは季節もののきす
さっぱり系から入ります。

あさり
こう鮨、鮨と行かないところがいいですね。

じゅんさい
スルッとした喉越しがいいですね。

好物のつぶ
コリコリ感が堪りません。

マダイにマコガレイ

馬糞ウニ
昆布の海水に浸かった温かなウニ
温かいと一段と甘味が増します。

大原アワビ
これは柔らかいアワビ

イワシのり巻き
これイケます。

イバラガニの内子(画像なし)この塩分が日本酒に合います。

藁で焼いたかつお

琵琶湖の地アユ

夏のアラのしゃぶしゃぶゆず胡椒

毛蟹の茹でたてほぐしたて手巻き寿司
これは美味です。

富山の白海老あんまり美味しそうだったので思わず写真を撮らずに食べてしまいました(笑)

鯛の皮

北海道産山わさびとヤリイカ
やっぱり北海道ならではの山わさびとイカは合いますね。

江戸前だけにこはだ

九十九里の蛤
小ぶりですが身が締まっていて美味しい蛤でした。

旬のアジ 
やはり青魚はいいですね。

メヒカリ
間に焼きで気分転換

マグロ漬け

佐渡の本マグロ中トロ

これは絶品です。

そして今度はムラサキウニ

追加で大トロに

穴子
これはフワフワ柔らかい穴子

〆はサービスのアイスクリーム
黒ごまをチョィス

外国人のお客様もいらっしゃいましたが、しっかりと英語対応もOK
靴を脱いでゆったりとカウンターで上質の鮨を美味しい日本酒とともに食べる。
最高の祝勝会をありがとうございました。

新橋オヤジのあちこちグルメ日記
http://ameblo.jp/takemasa2323/entry-12288541203.html

2017/07/01 更新

1回目

2016/09 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

赤坂・一ツ木通りの「すし匠 斎藤」さんだぞ~|【うまうま365日】

 

先月の休日の夜にとある馬主さんと訪問した赤坂・一ツ木通り鳳月堂本店ビル2階にある

すし匠斎藤

こちらのお店

おまかせでお鮨とつまみが出て来るシステム

まずはキスの握りから

次に、つまみの甘いトウモロコシとプリプリの海老

ここで、なんと、北海道の栗かぼちゃ

これは北海道の栗かぼちゃだけあって、ほぼそのままの状態で甘~いんです。

これには一同びっくり!

次に青森産の石垣貝

白身のお魚はお刺身で

ここで、昆布汁に浸かった馬糞雲丹

スルッと飲むのがもったいない美味しさ

でっ、イカの身と足を挟んで

サンマです。

ここで、青々とした銀杏登場!

途中、ちょこちょこ漬け物も出てきました。

さらに

目の前で丁寧にさばいた蟹の身を巻物にして、素手でいただきます。

さらにさらに島海老の昆布〆

これは口のなかでとろけますね。

ここでつまみのタコが出て来て

鰹のたたき

横から撮ると赤酢のシャリがよく分かります。

でっ、まだまだ出て来る蒸しアワビに

びわ湖の鮎の稚魚と

イクラちゃん

ここで、東京では珍しい北海道の山わさびを絡めて食べるイカ

まだまだ続く脂の乗ったノドクロ

そして、コハダの酢〆

さらにお好みで

中トロ

雲丹

つぶ貝



海老

大トロ

炙りノドクロ?

〆にもらったアオサととろろ昆布の汁もの

最後の最後のお鮨は穴子の白焼き

お口直しのきな粉のアイスがこれまた美味

お鮨とつまみのコンビネーションや接客のタイミングが絶妙

カウンター席のみお店ですが、ゆったりと美味しいお鮨とつまみが食べて上質の時間を過ごすことが出来ました。

 

2016/09/10 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ