へたおばさんが投稿した玉屋旅館(茨城/常陸大子)の口コミ詳細

へたおばのレストランガイド

メッセージを送る

へたおば (50代後半・女性・千葉県)

この口コミは、へたおばさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

玉屋旅館常陸大子/鳥料理、鍋、料理旅館

1

  • 昼の点数:3.6

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 2.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク 3.0
1回目

2012/11 訪問

  • 昼の点数:3.6

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス2.0
    • | 雰囲気3.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク3.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

玉屋旅館さんへいったよ

2012.11/04[Sun]大子へいったよ昨日は、朝まで仕事だったのですが
帰宅せず、そのまま奥久慈方面へ直行(笑)
 いわき中央IC→高萩IC→国道461で

ここは、水郡線常陸大子駅

駅前にSLが展示されてます

  11月30日〜12月2日には、SLが走るみたいです

 このあたりの名物駅弁『奥久慈しゃも弁当』

なかは、こんな感じ^^
御飯の上に、甘辛く煮付けられた軍鶏、ささがきゴボウと甘い炒り卵がのっていて
ふきの煮物、漬物がそえられています

さて、この駅弁を作っている玉屋旅館さんですが

  駅の真ん前にあり
  奥久慈軍鶏料理で有名です
  
  人気店なので
  事前に予約をしておいたほうが
  安心かもしれません

メニューです(シャモ鍋一人前¥1575で、二人前から注文できます)

今回は、軍鶏鍋!!
 ふたを開けるのが楽しみですね^^

いい匂いが漂ってきました

さあ・・・あけますよ

  (ノ゜ο゜)ノ オオォォォ-こんな感じ

では

この奥久慈で自然飼育されたシャモらしく
身が引き締まっていて
味も濃厚!!
皮もブヨブヨしていません
(例えるなら脂がかなりのった輸入ウナギと国産ウナギの違いみたいな???)

しかもキチンと下処理されてあるので
スープも濁らず、旨みだけがどんどん出てきます
(しかも、骨付き)
白菜、キャベツ、玉ねぎなどから、甘みもでてきます

ベースは、塩味ですね
タレはなしで、素材本来の美味しさが引き立ちます

〆は、このスープで

おじや^^(卵の味も濃厚)

大変美味しゅうございました^^

・・・ちなみに・・・

おじやは、ご飯をそのまま鍋の残り汁にいれてつくったもの

雑炊は、ご飯を水で洗ってぬめりを取ってからいれて作ったもの

おかゆは、お米から水を多めにいれて炊いたもの

大雑把にいうと、たぶん、そんな感じです^^

2012/11/10 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ