littlebassさんが投稿した横浜うかい亭(神奈川/つきみ野)の口コミ詳細

食べれることは幸せなこと。

メッセージを送る

littlebass (男性・神奈川県) 認証済

この口コミは、littlebassさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

横浜うかい亭つきみ野、中央林間/鉄板焼き、ステーキ

3

  • 夜の点数:4.7

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.9
      • |サービス 4.9
      • |雰囲気 4.7
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 3.7
  • 昼の点数:3.8

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 3.9
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.1
      • |CP 3.8
      • |酒・ドリンク 3.5
3回目

2021/03 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.9
    • | サービス4.9
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク3.7
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

【大和市】~Bronze・TOP5000~ このご時世 楽しい会話も大切

【アクセス】
各線中央林間駅から徒歩で20分くらいのところ、住宅街の一角にお店はがあります。

【利用時間と店舗】
今回は火曜の17時に予約し利用です。
大きく立派な門。
そして敷地に入ると、広々とした駐車場。
更に進むと、明治時代の洋館を思わせる建物。
そして店内はステンドガラス、美術品など美術館を思わせる豪華な内装。
更に綺麗に並べられたワインクーラーなど…日々の生活を忘れることのできる空間です。

また、手入れの入った庭園も綺麗。更に夜のライトアップも幻想的です。

【ドリンク】
◆瓶ビール1100円
キリン一番搾りです。
んんー、ビールにこだわり欲しいー。これー、日常でも飲めます(笑)

◆本日の赤ワイン
チリ産のワインです。
酸味、甘味。バランスが取れたワインです。
美味しいワイン。
今回は3杯でストップです。

◆烏龍茶 800円
嫁さん、子どもが飲んだドリンクです。
キター。一杯800円の烏龍茶。
んんー、相変わらずバブリーな値段(笑)

【ステーキディナーコース】
田村牛サーロイン120グラム/
◆ヤマユリの茶碗蒸し
洋風ベースのお出汁にスライスしたヤマユリを入れ、蒸した一品です。

一口食べますと、プルプル柔らかい洋風出汁の卵に出会え、フワッと広がります。そしてヤマユリのホクホクした食感。ヤマユリの味はニンニクの様です。
んんー、トロける旨さの茶碗蒸しです。

◆黒毛和牛のローストビーフサラダ
彩鮮やか。芸術的な盛り付けです。
まずピンク色したお肉。美しい。
そのお肉の下には北海道産熟成したじゃがいも。そしてリーフなどです。ドレッシングはフレンチ系です。

まずお肉を食べますと、柔らかい。そしてジューシー。
次にじゃがいもを食べますと、甘い。そしてほくほくした食感です。このじゃがいもが美味すぎる…
んんー、お肉旨い。熟成じゃがいも美味しい。これは感動の味です。

◆蛤のクラムチャウダーとバケット
大きな蛤。
まず鉄板で蒸し焼き。
そして鍋で仕上げます。
そのクラムチャウダーを啜りますと、蛤の旨味が口いっぱいに広がります。と、同時に濃厚かつミルキーな美味しさも楽しめます。
んんー、感動…

◆季節の鉄板焼野菜
野菜は契約農家から取り寄せです。
椎茸、モロッコインゲンです。

▫️大きく肉厚な椎茸です。
この椎茸にはネギ醤油で食べます。
んんー、柔らかくて甘い椎茸。旨い。

▫️モロッコインゲン
インゲンがでかい。通常の数十倍ある大きさ。

このどデカいインゲン、初めて食べました。
まず、インゲンを焼き、そして蒸し焼きにします。

では食べます。
シャキッとした食感。この食感がいいー。
んんー、このインゲンにもネギ醤油が合う合う。

▫️うるい
ユリ科の食材です。
これを焼き、和牛の脂の部分と食べます。
ネギのような甘さとぬめり。
これにお肉が合わさると、脂身多い肉がサッパリ食べれます。

◆田村牛サーロインステーキ
最高級である但馬牛系統のお肉です。
赤色したお肉。この中に綺麗なサシが入ってます。

焼き方はお話が上手であるシェフお任せで焼いてもらいました。
その焼き加減はミディアムレアとミディアムの中間。サーロインはこの焼き加減がベストだそうです。

まずは、デフォで食べます。
口に入れ、お肉を噛むと、柔らかい。そして肉汁が口いっぱいに広がります。
うわぁージューシ。

次にわさびをのせ食べます。お肉の脂が山葵の辛さを打ち消します。
これー、ベストな食べ方です。
更にミャンマー産だったかなぁー。
塩漬けした胡椒とお肉を一緒に食べます。
この胡椒が塩気があり、お肉と仲良しです。

因みにシェフから、胡椒でお酒が飲めると言うことで、ワインと胡椒を…この塩気がヤバイ。ワインの旨味を引き出す胡椒。
これー、危険な食べ方、飲み方です。

◆ガーリックライス
カリカリのライスとにんにく、醤油の旨味。いい具合。食がすすみます。

◆味噌汁
白みそを使ったお味噌汁。具は三つ葉です。

◆食事が終わり、別室でのデザートです。
デザートは4種類からチョイスします。

◽️クレームダンジュ せとか蜜柑と共に
クリームチーズから作り上げたクレームダンジュ。
このクリームダンジュに、甘い甘いブランド蜜柑の果肉とシャーベットで食べます。

まず、シャーベットを食べますと、甘く冷たい。そしてさっぱりした味わいです。
次にクレームダンジュを食べますと、ふわふわした食感です。このクレームダンジュはホイップクリームを食べているような感じ。美味しい美味しい。
更にせとか蜜柑の果肉は甘くてプリプリした食感です。

◽️苺のショーフロワ
子どもがチョイスしたデザートです。
フライパンであまおうを焼き、コーティングしたデザートです。
テカテカ輝いたあまおう。
一口食べましたが、あまおうがさらに甘くなっている。

▫️紅茶のシフォンケーキ
嫁さんがチョイスしたデザートです。
アールグレイを使ったケーキです。
このケーキの特徴は生クリームまで紅茶味です。
んんー、凝ってますねー。

◽️ホットコーヒー
インドネシアスマトラ産のコーヒー豆を使ったコーヒーです。
やや酸味が強いコーヒー。
この味に甘いデザートが合います。

▫️アイスティー
スタッフさんに聞いたところ、茶葉は3種類用意してあるそうです。
今回はアールグレイです。

▫️チョコナッツ
焼菓子です。
ビターな味としっかりした食感です。

▫️バナナ菓子
焼菓子です。
サクッと軽い焼菓子です。

【スタッフ等】
▫️スタッフ
心配り、気配りが教育されたスタッフさんです。
そして今回のシェフ。
うかい亭で働き40年のベテランさんです。今は定年退職し、再雇用で時々出勤しているそうです。
銀座店を初めて、全てのお店で腕を振るったそうです。そして話が面白い方です。

▫️感染症対策
アクリル板の仕切り、消毒用アルコールあります。

【最後に】
食べログBronze店かつTOP5000です。

今回の担当シェフは70歳手前のベテランさんです。
このシェフは全うかい亭の中で最年長です。
その巧みな技を目の前で見れ感動。そして素敵な話に笑いが止まりません。
素敵な時間楽しめました。
そして美味しい料理。ご馳走様でした^ ^

食べログ評価 3.70

No.23032021

2021/04/14 更新

2回目

2020/07 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.7
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.4
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

【横浜市旭区】~bronze 百名店~ 異空間で食べる美味しい料理

【アクセス】
各線中央林間駅から徒歩で20分くらいのところ、住宅街の一角にお店はがあります。

【利用時間と店舗】
今回は金曜のディナー時20時に予約し利用です。
大きく立派な門。
そして敷地に入ると、広々とした駐車場。
更に進むと、明治時代の洋館を思わせる建物。
そして店内はステンドガラス、美術品など美術館を思わせる豪華な内装。
更に綺麗に並べられたワインクーラーなど…日々の生活を忘れることのできる空間です。

夜ですが庭園は木々が多く、綺麗に造園され見惚れてしまいます。

【ドリンク】
◆瓶ビール1100円
キリン一番搾りです。
んんー、ビールにこだわり欲しいー。これー、日常でも飲めますよー(笑)

◆菊のしずく1100円
石川県のお酒です。
純米吟醸。
甘くフルーティな味わい。
鮑など、生魚系に合いそうなお酒です。

◆烏龍茶 800円
嫁さん、子どもが飲んだドリンクです。
キター。一杯800円の烏龍茶。
んんー、ここはバブルかー(笑)

【ステーキディナーコース】
特選牛サーロイン150グラム 14850円 ※税込
◆才巻海老のマリネ サラダ仕立て
才巻海老=車海老。
大きな器にクラッシュした氷。その氷の中に海老、リーフなどの新鮮な野菜。美しい盛り付け。
その食材をバジルソースで食べます。

プリっぷりの甘い海老。冷たくて美味しい。
そしてバジルソースはクリミーで食材の旨みを打ち消さないソースです。

◆サザエのヴァプール 夏トリュフの香り
熱々で大きなサザエ。そのサザエはコリっとした食感。
そしてソースはサザエの肝をバターで整えたもの。
コリコリさた食感のサザエにクリーミーなソースが感動を覚える旨さ。そしてバケットにもソースつけて食べます。ハード系のパン生地に肝のソースが合いますねー。
んんー、これ。めちゃ美味しいー。

◆トウモロコリの冷製スープ
器の周りにはクラッシュした氷。その氷がスープを冷やしてくれます。トロトロであまーいとうもろこしスープ。
んんー、これ。トウモロコシです。トウモロコシって、こんなに甘いの?と思うほど甘いスープです。

◆季節の鉄板焼野菜
野菜は契約農家から取り寄せです。
茄子、万願寺とうがらしは京都の農家から。空芯菜は千葉産です。

大きな茄子は生姜をアレンジしたソースで食べます。
水々しい茄子とソースが合う合う。
そして万願寺とうがらしは辛味がなく美味い。
空芯菜は脂の多い部分の黒毛和牛と食べます。脂多めのお肉とさっぱりした味わいの菜葉が合います。

◆特選牛サーロインステーキ
本日は鹿児島産の黒毛和牛サーロインです。

さて、焼き方はお話が上手であるシェフお任せで焼いてもらいました。
その焼き加減はミディアムレアとミディアムの中間。サーロインはこの焼き加減がベストだそうです。

まずは、そのままで食べます。柔らかくジューシ。肉本来の美味しさを味わえます。次にわさびをのせ食べます。わさびの旨味とお肉の旨味がベストマッチ。さらに、にんにく生醤油ソースや胡椒をふりかけ、食べましたが、私の好みはツーンとくるわさびが好きですね。

◆ガーリックライス
カリカリのライスとにんにく、醤油の旨味。いい具合。食がすすみます。

◆味噌汁
赤みそを使ったお味噌汁。具は岩海苔です。

◆食事が終わり、別室でのデザートです。
デザートは6種類からチョイスします。
今回、私と嫁は前回同様にマンゴーパフェ。子どもは白桃を使った白桃のコンポートをオーダー。
そしてドリンクはアイスティーとアイスコーヒーをオーダーです。

◽️マンゴーパフェ
今回2度目。このパフェはお気に入りです。
完熟マンゴーにバニラアイス。
一口食べると、完熟マンゴーの甘み。熟した時の食感。
うわぁー、食べていてたのしー。
そしてアイスとマンゴー。このコンビ。最強です。
んんー、一言。旨い。

◽️白桃のコンポート
白桃の上に白桃シャーベット。
うわぁー、豪華。

冷えた白桃のコンポート。
食べると、甘く甘くそして冷たく体が冷える。
この白桃シャーベットのシャリシャリした食感と、白桃がいいコンビ。
んんー、これ。パティシエさんの技が楽しめるデザートです。

◽️アイスコーヒー
苦味がなく飲みやすいコーヒーです。

◽️焼菓子
サクッと食べれる焼菓子。
程よい甘さがいいねー。

【スタッフ等】
コロナ対策でアクリル板の仕切り。スタッフさんマスク。
そしてその対策の中でも、きめ細やかな接客。素晴らしい。

【最後に】
食べログBronze店かつ百名店です。

3年ぶりのうかい亭横浜店です。
今回は、私と同年代のシェフが担当です。
まず、初うかい亭の子どもは鉄板料理、接客に感動…
そしてシェフさんから色々な話が…で、やはりコロナの話。
このうかい亭でも厳しい経営とか…
そしてお店再開後、席数を減らして営業…
しかしうかい亭ファンは多く、本日も予約で満席。
活気はあるそうです。

非日常を楽しめるうかい亭さん。
ファミリーが大満足。ご馳走様でした^ ^

食べログ評価 3.70

No.25072020

  • 黒毛和牛サーロインステーキ  本日は鹿児島産です 2020.07

  • 前菜 才巻海老のマリネ サラダ 2020.07

  • 白桃のコンポート 2020.07

  • サザエのヴァプール 夏トリュフの 2020.07

  • 完熟マンゴーパフェ 2020.07

  • 冷製コーンスープ 2020.07

  • 季節の鉄板焼 鹿児島産黒毛和牛サーロイン 京都産、千葉産の野菜 2020.07

  • ガーリックライス 2020.07

  • 焼菓子 2020.07

  • 瓶ビール 2020.07

  • 冷酒 2020.07

  • 烏龍茶 2020.07

  • シェフの調理 2020.07

  • 別空間 デザート用のフルーツ 2020.07

  • デザートメニュー 2020.07

  • 2020.07のメニュー

  • 外観 2020.07

  • 庭園 2020.07

2020/08/15 更新

1回目

2016/07 訪問

  • 夜の点数:-

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
  • 昼の点数:3.8

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.1
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

【大和市】立派建物 その中はゴージャス 

【アクセス】
各線中央林間駅から徒歩で20分くらいのところ、住宅街の一角にうかい亭があります。
駐車場はうかい亭敷地内にあります。

【利用時間と店舗】
今回は土曜のランチタイム14時に予約し利用です。
明治時代の洋館をイメージし作られた建物。
店内はステンドガラス、美術品など美術館を思わせる豪華な内装です。
そして、綺麗に並べられたワインクーラーなど…日々の生活を忘れることのできる空間です。
更に庭園は綺麗に造園されおり、見惚れてしまいます。

ここのレストラン。1階は個室。2階はカウンター席。全て鉄板を挟んでシェフと会話が出来、目の前で調理が見える対面方式です。

【アルコール】
生ビール、瓶ビール、ワイン、日本酒等種類は豊富です。
◆生ビール 1080円
きめ細かな泡立ち。そして、程よい冷え具合。
定番の生ビール。がぶがぶとは飲まず、料理と一緒に味を楽しみながらです。

◆赤ワインのテイスティング 2640円
フランス産のワインです。
今回は2006年産、2011年産、2013年産の3種類のワインを1/2の量ずつ、飲み比べです。
この3種類のワインで飲みやすかったのは、2006年の赤ワインです。味に深みがあり、お肉に合います。
他の赤ワインは味が浅く軽い印象です。

【スペシャルランチコース 8640円】
◆前菜は2種類からチョイスします。
私はシマアジと夏野菜のマリネ。嫁は和牛ローストビーフと夏野菜のマリネです。

◽️シマアジの夏野菜マリネ
先ほどまで生け簀で泳いでいたシマアジを調理し、フレッシュ野菜と大葉のソースでいただきます。大葉のソースが夏らしくいいですね。

◽️和牛ローストビーフと夏野菜
ローストビーフにバルサミコ酢ソースでいただく一品です。柔らかいローストビーフが忘れられないほど、旨い。

◆かぼちゃの冷製スープ
器の周りにはクラッシュした氷。その氷がスープを冷やしてくれます。トロトロであまーいかぼちゃが印象的。

◆季節の鉄板焼野菜: 
提携している京都の農家から取り寄せいた茄子。大きな茄子を鉄板で焼き、フレッシュトマトとにんにく、レモンなど合わせえたソースとチーズをのせ、食べる一品です。
柔らかい茄子ととろけるチーズがベストマッチ。時折顔を見せるレモンの酸味がいいアクセント。

◆うかい特選牛サーロインステーキ
今回はシェフお任せで焼いてもらいました。その焼き加減はミディアムレアとミディアムの中間。サーロインはこの焼き加減がベストだそうです。
まずは、そのままで食べます。柔らかくジューシ。肉本来の美味しさを味わえます。次にわさびをのせ食べます。わさびの旨味とお肉の旨味がベストマッチ。さらに、にんにく生醤油ソースや胡椒をふりかけ、食べましたが、私の好みはツーンとくるわさびが好きですね。

◆ガーリックライス
カリカリのライスとにんにく、醤油の旨味。いい具合。食がすすみます。

◆味噌汁
赤みそを使ったお味噌汁。具は岩海苔です。

食事が終わり、別室でのデザートです。
◆デザート
6種類からチョイスします。ブルーベリーのシフォンケーキ、マンゴーのパフェ、ぶどうのシャーベットスープ、プリン、アイスクリーム、あと一つは忘れました。
私はぶどうのシャーベットスープ。嫁さんはマンゴーパフェをチョイスしました。

◽️ぶどうのシャーベットスープ
シャーベットの上に種なしぶどう。そしてはスープもぶどう果汁。バランスがよく美味。これ、最高傑作です。

◽️マンゴーパフェ
完熟マンゴーにバニラアイスなど・・・マンゴー旨い。

【最後に】
10年ぶりのうかい亭です。
今回は、ベテランシェフが担当だったため、バブル期の話を聞きながらの食事。
楽しい時間でした。
ご馳走さまでした^^

№22072016

  • サーロイン

  • カルパッチョ

  • ローストビーフのカルパッチョ

  • かぼちゃのスープ

  • 京都の茄子

  • ワイン

  • ガーリックライス

  • デザート

  • デザート

2020/08/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ