てっぷさんさんが投稿したうなぎの 東海亭(宮城/登米市その他)の口コミ詳細

てっぷさんのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、てっぷさんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

うなぎの 東海亭登米市その他/うなぎ、日本料理

1

  • 昼の点数:4.1

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.1
      • |サービス 4.1
      • |雰囲気 4.1
      • |CP 4.1
      • |酒・ドリンク 4.1
1回目

2023/05 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.1
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク4.1
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

明治8(1875)年創業の老舗鰻屋

徳仙丈山に登った後のお昼は登米(とよま)の東海亭。
言わずと知れた明治8(1875)年創業の老舗鰻屋です。
東海亭は何度も食べたことがありますが、最後に食べたのは20年くらい前。
新しい店舗になってからはお初です。
11時のちょっと前に着くとウェイテイングシートに名前と携帯番号を書きます。
10組目でした。
開店時間に入店できたのは5組。
あとは予約席ですね。
どれくらいかかるか聞くと、「1時間くらいかかります」とのこと。
近くの警察資料館と玄昌石の館を見学します。
こちらは35年ぶりくらいです(笑)
警察資料館の向かいの岩淵呉服店の看板建築もレトロでいい雰囲気。
1時間ちょっとで連絡があり、1階テーブル席に案内されました。
2階席が北上川を眺めながら食べることができるのでよいのですが、こちらは予約しないと難しいかな。
妻と娘はうな重に、僕はうな重の二段重ねのご飯大盛りにしました。
かなり美味い。
ふっくらで表面は若干パリッ。
たれの味も甘すぎず辛すぎずにいい。
二段重ねのご飯大盛りだとかなりのボリュームでお重の蓋は付いてきません。
なお、二段重ねはデザートが付きます。
昔はメロンが付いたものですが、今はキウイと缶詰の杏とモモです。
これはちょっと残念かな。
それから二段重ねの下の段の鰻は尾っぽの切り落としですね。
まぁ、いいでしょう(笑)
久しぶりの東海亭は家族全員大満足でした。

  • うな重

  • うな重

  • うな重

  • うな重二段重ね

  • うな重二段重ね

  • うな重二段重ね

  • 肝吸い

  • 1階

  • 1階テーブル席

  • 1階テーブル席

  • 1階テーブル席

  • 釜神さま

  • 2階

  • 2階

  • 鰻をとるドウが並んでます。

  • 玄関

  • 北上川堤防から見た店舗

  • 移転前の旧店舗

  • 移転前の旧店舗

  • 店の前の北上川

  • 店の前の北上川

  • すぐ近くの岩淵呉服店のレトロな看板建築

  • すぐ近くの岩淵呉服店のレトロな看板建築

  • 近くの警察博物館

  • メニュー(2023年5月現在)

  • メニュー(2023年5月現在)

  • ドリンクメニュー(2023年5月現在)

  • 焼酎メニュー(2023年5月現在)

  • 焼酎メニュー(2023年5月現在)

  • ドリンクメニュー(2023年5月現在)

2023/05/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ