もぐら23号さんが投稿した井上製氷店(愛知/西春)の口コミ詳細

戦う社畜グルメ日記

メッセージを送る

この口コミは、もぐら23号さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

井上製氷店西春/かき氷

6

  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.3
      • |雰囲気 4.3
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
  • テイクアウトの点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
6回目

2022/10 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.3
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

10月31日でかき氷終了!

来ました!北名古屋市にある県内最強かき氷店井上製氷店!

10月だし流石にかき氷終わってるかなーと半信半疑で来てみたらまだやっていた!しかし10月31日までと貼り紙が!また来なくては!

なぜここを激推しするのかというと散々書いてきたので改めての話になるが全てがパーフェクトなのである。

製氷店のかき氷を他店の倍くらい山盛りで食べられて尚且つ120円!昭和でもこんな店なかったんじゃないかな?すでに平成も飛び越えて令和だからね‥とんでもないコスパである。

しかも美味い!今日は大好きなせんじ(みぞれ)にしてみたがお父さんが丁寧にシロップを満遍なく掛けてくれるからどこを食べても美味しい〜(≧∀≦)お父さんのシロップテクニックはまさに職人技。必見。

そう言えばメロンだけは食べた事ない。普通頼まないよねメロンシロップ。でも月内終了だから次はそれ食べてみようかなぁ。営業は午後からなので注意。

  • 走れ!

  • 持ち帰りやすいようにとラップで包んでくれた。

  • お値段コンビニのペットボトル並

  • ローカル感溢れすぎな外観

2022/10/09 更新

今年もかき氷の季節!

今年も来ました井上製氷店!県内最強のクラシック系かき氷は今年も健在!

頼んだのは大好きなせんじ(みぞれ)120円。店主が2回に分けて丁寧にシャリシャリと盛り付ける氷はきめ細かくてせんじシロップが絶妙によく絡む!

行儀良く食べようと考えずにまずかぶりつくべし。周りの子供達の目も気にせずおっさんはガブリと食べ始める。冷たい!美味い!幸せ(≧∀≦)

クラシック系かき氷でここを超える店はないのではないだろうか。たこ焼き屋のかき氷でも200円とかするしこれほど大きくないし。製氷店の氷でこのスペックは破格過ぎる。今年も利用機会は多そうだ。

  • 映えないけど超ウマせんじ!

  • 安すぎ

2022/05/08 更新

レモン食べてみた

今日は朝から北名古屋エリア。ということは最後にかき氷を食べなければ。奇しくも時刻はかき氷販売開始の13時。すでに親子連れが並んでおりメロン氷を購入していた。

みぞれいちご宇治と食べたのであとはレモンとメロンのみ。正直どちらもあまり食指が動かないのだがコンプリートのためまずはレモンを食べてみることに。

いつものように氷をもりもりにしてくれる大将。そしてそばに停めた車に戻るわずか数十秒の間に悲劇が‥天高くそびえ立つレモンの山があまりの日射に耐えきれず崩れ落ちた!

すかさず手のひらで受け止めてそのまま食べる。かき氷を手で食べるハメになるとは‥もちろんシロップでベタベタ(T . T)こんな時のためにウエッティ完備してるけど‥ここは店の前で数口食べてから持ち帰る方がいいかな?見てると太陽でみるみる溶けていくし‥

なおレモンは実にスタンダードな味わい。正統派昔ながらのレモン氷そのまんまだった。美味。次はいよいよメロンかなぁ。

2021/08/07 更新

宇治食べてみた

またまた来ました!井上製氷店!今日頼んだのは宇治!

宇治はこのお店で一番高いメニュー。でも150円!安すぎ(T . T)なお宇治金もメニューにあるが値段が貼られていないので恐らく頼めないと思われる。

ところでなぜ宇治だけ高いのか?単純にシロップが高価だからかなと眺めているといつも通りせっせと山のように高く氷を盛っていった後でみぞれシロップを全体にかけてそれから抹茶シロップを再度満遍なくかけている。

シロップの二度がけ。手が混んでいるから高いのね。味はというと近鉄ホームで販売しているグリーンティーにかなり近い。濃くて美味い。町の宇治氷としては最高レベル。

2021/07/31 更新

いちご食べてみた

またまた来ました北名古屋の最強コスパかき氷店。井上製氷店!

これ以上は無理というくらいもりもりのかき氷にシロップを惜しげもなく掛けまくる姿は価格高騰するかき氷界へのアンチテーゼと言える。

昔ながらの甘い蜜は言うまでもなく最高に美味い。前回はみぞれ、今回はいちご。甲乙付け難いけどここはいちごかなぁ。

もちろん製氷店だけに氷の質は文句無し。先日訪問した塚本氷問屋も悪くないのだけどここと比べると天地の差がありすぎて平凡な評価にせざるを得なかった。

北名古屋に来たらバナナヘブンと並んでかき氷好きには必ず立ち寄って欲しいスポット。

  • いちごモリモリ!てかこれ持ち帰り出来るのだろうか‥

  • 120円∑(゚Д゚)

2021/07/24 更新

コスパ最高かき氷!

朝から無休サービス外回りも気付けばもう夕方。事務所に戻る前に何か冷たいものでも食べようとかき氷で検索してここへ。

最近1000円前後の高級かき氷を巡っている中で久しぶりに遭遇する昔ながらの下町かき氷屋さん。たこ焼き屋でも雑貨屋でもなく製氷店だけに期待出来そう。メニューはかき氷のみ。

まずその安さに驚く。宇治150円その他120円。たこ焼き屋のかき氷でも200円300円するのが当たり前なのにこれは安い。いちごも気になるがやはり漢はせんじ。先に120円を置いて出来上がりを待つ。

お父さんが氷をきれいに盛りつけてシロップをかけて‥また氷をシャリシャリ。そしてシロップをかけて‥また氷!え!めちゃ山盛りー

これで120円は下町もびっくり価格。テイクアウトおすすめと書いてあるけど持ち帰るの無理です大きすぎて。早速食べてみると昔ながらのせんじの味わいそのまま。流石に高級店の繊細な氷ではないけど氷自体が美味しい気もする。製氷店だけに。

かち割り氷なども安価で販売している。下校途中のJK軍団が氷を手にお父さんを囲んで談笑。羨まシス。その後男女学生入り乱れて賑わっていた。今度はイチゴ食べないと。

  • まるでわたがし

  • 安い!

  • かき氷は昼から

  • ここにJKがたむろする

2021/07/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ