garachanさんが投稿した草笛 上田店(長野/上田)の口コミ詳細

garachanのまた行きたい店

メッセージを送る

garachan 認証済

この口コミは、garachanさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

草笛 上田店上田、城下/そば、天ぷら、天丼

1

  • 昼の点数:4.2

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2013/08 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

上田に来たらくるみ蕎麦でしょ

もうかれこれ○年以上も通っているでしょうか…
上田の街を通りかかると、ってホントはここのくるみ蕎麦を食べるためだけににわざわざ高速を降りる訳ですが(笑)
学生の頃に初めてくるみ蕎麦を食べて以来、その蕎麦なのに甘いくるみダレで食べるという発想の虜になってしまいました。

上田駅前にある観光案内所で市内のくるみ蕎麦を食べさせてくれる店を尋ねると、地図に赤ペンで✔️してくれた上で、電話をかけて確認してくれます。
確か当時で5件くらいあったと思いますが今はどうでしょう。その時以来草笛しか入ってないのでわかりません。

お店に到着すると前の駐車場は大概いっぱいになっているので奥にこっそりある駐車場に止めます。
受け付けに名前を書いてから、(運がいい時は)蕎麦の手打ちを見学しながら名前を呼ばれるまで順番を待ちます。

座敷席に通されて頼むメニューはもちろん、くるみ蕎麦。
くるみを擦って砂糖、味噌で味を調えたであろうくるみだれが蕎麦猪口に大匙いっぱい入って供されます。試しに箸で掬って舐めてみると結構な甘さです。
コレに蕎麦つゆを入れて食べる訳ですが、薬味にはなんと大根おろし、そして定番のワサビとネギ。

最初はあまり掻き回さずにほんのりくるみの風味を愉しみながら…
とかいってもここの店の蕎麦の普通盛りは尋常じゃありませんから、すぐに本気モードに突入です。
必死に食べても食べても減らない桶(正真正銘上げ底無し)と格闘しているうち次第にくるみだれがつゆと混ざり合ってきます。

後半になっやらおもむろに大根おろしを投入!
この食感があと少しでゴールだという気にさせてくれ、最後の勇気が湧いてきます。

初めてだとこの量、結構しんどいかもしれませんが、2回目以降は心構えができるせいかスルスルっと食べちゃいますよ。

ただ、極悪な大盛りとかは滅多に頼んでははいけません。なんせ1kgですから…

というわけで…くるみ蕎麦おすすめです。

2016/05/07 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ