nabechawanさんが投稿した中華蕎麦 とみ田(千葉/松戸)の口コミ詳細

鍋茶碗のラーメン日記

メッセージを送る

nabechawan (男性・埼玉県) 認証済

この口コミは、nabechawanさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

中華蕎麦 とみ田松戸/ラーメン、つけ麺

1

  • 昼の点数:4.8

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.8
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2021/08 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.8
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

つけめん TOKYO-X豚骨魚介 大 + 特選全部乗せ

念願のとみ田のつけ麺を頂くことができました。以前は大行列に並ばないとなりませんでしたが、現在は整理券制ということで、休日は朝7時から配布されその後11時以降に案内されるというシステム。そのため4時間以上の空き時間が出来てしまうので、場所的になかなか訪問することが出来ませんでした。ただ、調べたところOMAKASEサイトから予約ができることが分かったので、火曜日の12時30分にチャレンジをしたところ、希望する曜日と時間は取ることができませんでしたが、なんとか日曜日の12時10分に予約が取れました。

松戸。なかなか来ることがない街ですね。今回は遅刻は絶対してはいけないと思い早めに出発したところ、松戸駅に到着したのは11時30分。さすがに早すぎと思い、駅前のイトーヨーカドーで買い物をして時間をつぶし、12時ちょっと前にお店に到着します。店員さんがお店の前に立っているので予約名を告げて案内時間まで外の長椅子に座って待ちます。この場所は日陰になっているので直射日光を受けずゆっくり待つことができます。

その後、続々と予約者が来ますが、整理券制、予約制というのを知らない方が結構いて、お店の人は「本日は予約でいっぱいです。」「近くに富田食堂があり本店と同じラーメンを頂けます。」と案内していました。このあたりの戦略はうまいですね。

さて、食券を購入するよう促されたので券売機で「つけめん TOKYO-X豚骨魚介 大 (1400円)」と「特選全部乗せ(1000円)」を購入します。これは予約時に思わずポチっとしてしまったもの。大盛り+全部乗せなんて食べれるかな?と思いましたが、せっかくなので、ということで選択したので頑張るしかありません。ちなみにこの時のお客さんでつけ麺を注文した方は全員全部乗せを注文していました。

12時15分に予約名で呼ばれて順番に入店。店内はまるで高級割烹のような雰囲気でテーブル席にはトレーの上にレンゲと箸が並んでいて、おしぼりも用意されています。卓上調味料や楊枝、ティッシュなどはなく高級感が醸し出されています。そして厨房の真ん中には富田店主がおり、一人一人のお客さんの顔をみて「いらっしゃいませ」とお声がけをしてくれます。長細いお皿にチャーシューを並べている富田店主の姿を見ると否が応でもテンションがあがります。

丁寧に盛り付けをしてスープを入れてお皿を拭いてと、とても丁寧に仕事をされていて、12時40分にようやく特製トッピングが到着。店員さんが丁寧にチャーシューの説明をしてくださります。すぐに食べたいのを我慢してやっとつけ麺が到着します。

まずはスープを一口。超濃厚豚骨魚介スープというだけあって、ガツンとくる魚介感は力強くて、
とろみも強く味わいにキレがあります。やはりすごいな。つけ汁中には大きな平メンマが3つ入っています。細くカットしていないのは、コリッとした食感を楽しませるものでしょうか。

そして麺。ラーメンというよりうどんに近い太さで先ずはそのままで食べると、小麦の甘味が引き立っています。しっかり〆られていて歯触りがよくツルツルとした食感もいい感じですね。この麺をスープにつけて食べると絶品です。麺量は大盛りが350gということですがこのくらいの量がわたしにはちょうどよかったようです。

そして特製トッピング。すべてTOKYO-X使用のチャーシューが4種7枚とシュウマイが1個。バラの煮豚、肩ロースとランプ、外モモ、肩ロース赤身と肉モモ、そして心の味のシュウマイ。シュウマイは崎〇軒の3倍くらいある大きさでしっとりとしてジューシーな味わい。これでご飯を食べたくなる美味しさ。チャーシューはどれも肉本来の味をしっかり感じられスープにつけずそのままでも美味しくいただけました。

夢中で食べ進め完食。スープ割りをお願いすると、割りスープを温めて器に注いでいただき柚子を入れて、というのを富田店主が自ら対応してくれます。スープ割りは先ほどのスープと違いあっさりとした味になり飲みやすいのですべて飲み干してしまった。

正直、最初はつけ麺に2400円という値段はいかがなものか?と思っていましたが、単なるつけ麺というくくりではなく、高級な日本料理をいただいたという感覚になりました。スープ、麺、チャーシュー、シュウマイ、氷の入った水のすべてが一つのコース料理という感じでしょうか。

「ごちそうさま」というと、富田店主はしっかりアイコンタクトをしてくれ「ありがとうございました。お気をつけておかえりください。」と挨拶をしてくれました。お店の創り、使っている器、素晴らしい接客、そして完璧なつけ麺とここまで徹底されているのは素晴らしいことですね。ラーメンヘッズで見た通りのこだわりを感じられてとてもいい気分になりました。

  • つけめん TOKYO-X豚骨魚介 大

  • つけめん TOKYO-X豚骨魚介 大

  • つけめん TOKYO-X豚骨魚介 大

  • つけめん TOKYO-X豚骨魚介 大

  • つけめん TOKYO-X豚骨魚介 大

  • 特選全部乗せ

  • 特選全部乗せ

  • 特選全部乗せ

  • 特選全部乗せ

  • スープ割り

2021/09/07 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ