チックくん。さんが投稿した龍馬軒(新潟/南高田)の口コミ詳細

チックくん。のレストランガイド

メッセージを送る

チックくん。 (男性・大阪府) 認証済

この口コミは、チックくん。さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

龍馬軒南高田/ラーメン、担々麺、餃子

1

  • 昼の点数:4.3

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.3
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク -
1回目

2015/09 訪問

  • 昼の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

塩煮干、極めて美味い! 醤油煮干も美味い!

2015年09月。
新潟県の名店、龍馬軒さんへ再訪問。連休あけ?タイミング?、運よく並ばず龍馬軒となりました。入るとまず香りにやられます。
今回は醤油煮干叉焼大盛をいただきます。やりすぎ感はありますが、滅多に来れないので…。

程なくして配膳の一杯。
トッピングてんこ盛り。メンマ、春菊、しめじ、揚げネギ、のり、煮玉子、きくらげ、そして超大量のチャーシュー。
チャーシューは燻の香りも素晴らしく、スープにも香りが溶け出してます。柔らかい食感
もよいですね。
トッピングの数々、全て丁寧な仕上げにて、スープに馴染みます。そのスープは煮干感がスッキリと、そして濃厚ながら芳醇な絶妙なるバランス。あらためて美味い。
しっかりとした食感の中細麺は煮干系には、ぴったりの組み合わせ。主張は強いものの、スープの前には出てこないバランスが秀逸です。

大盛ということ、そしてチャーシュー増し(かなりの量です)とあって、ものすごく腹一杯なりますが、龍馬軒でたらふく腹一杯ってのは幸せことです。

また、お邪魔します。


2015年06月。
上越市の龍馬軒さん。
南高田駅すぐ近くから上越高田インター近くへ移転されたようで、新しいお店には初訪です。
かなり大きなお店になってて、おなじ上越市の名店あごすけさんと同じようなつくりになってます。
担々麺がメインの龍馬軒ですが、移転前のお店では限定の鶏白湯をいただきました。これはこれで大満足の一杯。今回は担々麺を…と、思いましたが、前も気になってたメニュー、塩煮干中華そばから、チャーシュー増しの塩煮干叉焼麺を。

店内はカウンター席、テーブル席、座敷席とゆったりとした空間です。時の流れもゆったりとしてて、配膳までにはかなり待たされます。が、それは丁寧に一杯、一杯仕上げられてるようです。

かぐわしい香りとともに登場の一杯。
あまりにも芳醇です。
そしてトッピングが豊富です。デフォでも、十分すぎるのですが、チャーシューたっぷりの叉焼麺は病み付きになりそうです。豊かな味わいのチャーシューは柔らかく、そしてしっとり。ローストですね。
そして、これらのトッピングの数々がスープにぴったり。
香りと味わいに包まれた煮干スープは、旨味抜群です。くわっくわ、襲ってくる旨さ、感動です。
ベースの豚骨の旨味もくいっと射し込んできます。そこにふたたび煮干系の旨味が重なります。美味いわ、これ。
中細ストレート麺は小麦感が強く、かつ、しっとり系。なのにコシもあり。

スープと麺、トッピングの数々、全てがハイバランスな一杯、ありがとうございました。

2015/09/25 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ