mz300さんが投稿した小料理はる日(鹿児島/天文館通)の口コミ詳細

ソロキャン&車中泊旅でのご当地グルメ、 時々酒場

メッセージを送る

mz300 (男性・大阪府) 認証済

この口コミは、mz300さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

小料理はる日天文館通、いづろ通、朝日通/日本料理

1

  • 夜の点数:4.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2017/11 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

八角形カウンターと気さくな二代目女将の名酒場!

1軒目で鹿児島名物の「黒豚しゃぶしゃぶ」を堪能後、隣(裏口の)にあったこちらの店を訪問。

こちらは呑んだくれのカリスマ「吉田類」氏が何度も訪れている名酒場で、営業時間の少し前でしたが女将さんに入れてもらいましたm(__)m

店内は珍しい「八角形のカウンター席」と小上がり席のみのこじんまりとした渋いお店で、八角形の中心にいる女将を囲みながら呑むスタイル。

こちらで頂ける焼酎は「白金の露」のみで、鹿児島の流儀に従いお湯割りで頂きます。
肴は「かつおの腹皮」&「山芋ステーキ」を頂きました。

・「白金の露」(お湯割り3杯&水割り2杯)
お湯割りが素晴らしく合います!
薫りが良く軽い呑み口で何杯でも呑めます。

・「かつおの腹皮」
かつお節の製造過程で出た(余った?)かつおの皮を焼いただけの地味なものだが、これがめちゃくちゃ旨い!皮と身の間に付いてる脂の甘みが最高で焼酎の肴に最適。
量はかなり多いですが、皮+少しの身だけなので余裕で完食できる。

・「山芋のステーキ」
山芋をおろして焼いたお好み焼き風のもので、山芋100%の濃厚な旨み&ちょうど良い粘りが堪らない逸品!
こちらも中々の量ですが、擦りおろし山芋100%なので軽く頂け、思わずお代わりが欲しくなります。

開店前入店という事で、暫し女将さんと二人きりだったので、鹿児島県内での焼酎の流通状況、鹿児島県人が普段の呑んでる焼酎や呑み方について色々とレクチャー頂きました。

以下
●県内の焼酎好きは皆お湯割り、ロック、原酒等はほとんど呑まない
●関西で重宝されてる○○蔵、○尾、○王等は、人気が出すぎて買いづらいだけで、県内では普通の扱いらしい。
●鹿児島県の焼酎関係者は、打倒「○霧島(宮崎産)」を合言葉に頑張ってるとの事でした(笑)

地元にあれば120%常連になってる素晴らしいお店なので、鹿児島県に来たら必ず立ち寄りたいと思います。

少し早いですが、こちらの常連さんと女将さんから、お奨め頂きましたラーメン店(3軒)…全て行ってきます。

  • 「白金の露」お湯割り

  • かつおの腹皮

  • 八角形カウンターとピンクの電話

  • 気さくでかわいい二代目女将

  • 渋い外観

  • 山芋のステーキ

  • 白金の露水割り

  • 焼酎フェス

2019/09/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ