カイロ(chiro)さんのマイ★ベストレストラン 2013

カイロ(chiro)の食べある記

メッセージを送る

カイロ(chiro) (50代後半・男性・三重県) 認証済

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

11月から食べログを始めました。
マイベストレストランの締切が11月末。
今年行ったお店の1か月分しか紹介できていません。
その中から選ばせて頂きましたが、それでも良いお店ばかりです。
行ったお店を応援する気持ちで、できるだけお店の良い所を見つけて書いて行こうと思います。
来年もよろしくお願いします。

マイ★ベストレストラン

1位

キッチン&コーヒーCACTUS (阿漕 / カフェ、チョコレート)

3回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.8
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2019/07訪問 2019/08/17

カクタス キッチン&コーヒー (CACTUS Kitchen&Coffee)⑦

津市のカフェです。
今年初の訪問。
年々行ける回数が減っています。

平日朝9時過ぎに到着すると席順は既に3巡目とのこと。
予約表に携帯番号を記入して他でお買い物してると、午後2時頃連絡があって戻りました。

席はテーブルとカウンター。

メニューです。

今回もフード1つにデザート3つ、ドリンク2つの注文。
いつものパスタを止めてチャーハンにしました。
ちなみにフードの大盛りは無料ですが、人数分フードを頼まないと大盛りにはできません。

シーフードチャーハンしょう油味
海老・タコたっぷり。

フルーツタルト
今回は桃がたっぷり、他にメロンものってます。

かぼちゃのプリン
トロトロでシナモンが効いたメープルシロップ

ニューヨークチーズケーキ
柔らかく酸味があり、生クリームが添えられています。

ホットカフェラテ

ホットティーアップル


今後も行く機会は減りそう・・・。


※このレビューはブログ『カイロの食べある記』からの転載です。

☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆ ゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆

カクタス キッチン&コーヒー (CACTUS Kitchen&Coffee)
070-5667-3443
三重県津市阿漕町津興150-2
営業時間 11:00~14:30(L.O)
定休日 日曜・祝日・第二土曜日
久しぶりのカクタス。
段々お邪魔する時間帯が早くなっています。
もはやランチというよりはモーニングに行くような時間にお邪魔して、朝昼兼用のご飯とカフェタイムのがっつりしたケーキをいっぺんに頂くというような感じです。

今日は一番乗りです。
9時20分には満席でした。
注文は9時40分頃から聞いてもらえました。
料理の提供は10時過ぎからでした。
ちなみに人数が揃ってからでないと席に座れません。

電話予約もしくは予約表に希望時間を書いておくと、順番が来てその時間以降に空いたら電話してもらえます。

メニューです。
しめじのオムライスやドリアは復活して、
8種類あったフレッシュジュースはバナナジュース1種類だけになってました。

今回は以下を注文しました。
しめじのオムライス
プリプリのしめじが固めのご飯に合います。
玉子の甘みとケチャップの酸味のバランスが良くて美味しいです。

明太子スパゲティ
大盛り追加料金無料です。
以前より味は薄め。
備え付けのパルメザンチーズをかけると美味しさアップします。

いちごのオムレツケーキ
スライスされたイチゴがたっぷり入ってます。
全く甘く無い生クリームがいいですね。

かぼちゃのプリン
メープルシロップとシナモンがかかってます。
食感はすごい滑らかで、濃厚です。
中はレアでトロトロです。
シナモンがアクセントになってます。
これだけ柔らかいとお皿に盛る時が難しいと思います。

フルーツタルト

アイスオレンジティ
生のオレンジうぃ絞ったティーで、程よいツブツブ感があります。

アールグレイホット


※このレビューはブログ『カイロの食べある記』からの転載です。

☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆ ゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆

カクタス キッチン&コーヒー (CACTUS Kitchen&Coffee)
070-5667-3443
三重県津市阿漕町津興150-2
営業時間 11:00~14:30(L.O)
定休日 日曜・祝日・第二土曜日

津市で最もお邪魔している飲食店です。
訪問はかれこれ20回を超えます。

==========5回目============
今年2回目のカクタスです。
今日は台風が来た日で、こういう日はお客さんが少ないかなと思い行ってみました。
朝9時40分に着くと4組めで、10時までには満席でした。
やっぱり多かったです。(^_^;)
まぁ、でも1巡目で座れてよかったです。

メニューの用紙がシンプルになってました。
紐で綴られなくなったのでバラバラで、メニューに挟めるようハサミで切ってます。

メニューを見るとしめじのオムライス・チキンやエビのドリア類はメニューから消えたままですが、明太子ピザは復活しています。

注文内容はいつも同じような内容ですみません。
皆さんは遠くても同じ料理を目当てにリピートしているお店は幾つありますか?
単にリピートしたいと思うのと、遠くても実際に同じ料理をリピートしているのとでは大きな差があります。

明太子パスタ
私の定番。
パスタの麺は200g、150g、100gから選べ料金は同じです。
200gのLサイズにしました。
シャビシャビのクリームでは無く、ねっとり濃厚なのがいいですね。

シーフードチャーハンしょう油味
シーフードたっぷりで、ご飯はオイリーな醤油タレを絡めてパラパラです。

デザートは3つ注文しました。(^_-)-☆
もものケーキ
タルトにもできるということなので、タルトにしてもらいました。
丸ごと1個を薄くスライスしてカスタードソースをかけてます。
桃はジューシーで生クリームを挟んでます。
ボリューム有りますが、甘さ控えめで飽きません。

栗のロール(抹茶)
抹茶の生地に抹茶の生クリーム、中には大きな栗が入ってます。

いちじくのケーキ
瑞々しいイチジクにほろ苦いカラメルソースがよく合います。
生クリームたっぷりで、スポンジは使われていません。

フルーツ系のケーキは、注文を受けてから完成させてお皿に盛るのでアシェットデセールに近いですね。
手作りでボリュームがあり、出来たて感があって美味しいです。

コーヒー&アイスオーレ
ビターな感じがケーキに丁度良く、こちらもボリュームあります。

今日も満足して帰りました。(*^_^*)

==========4回目============
今年初のカクタスです。
9時40分に到着すると3組目でした。
10:30頃注文を聞きに来て、料理が出てきたのは11時過ぎでした。

席のさりげない小物がいいですね。
メニューは年々少しずつ変わっています。
しめじのオムライス、チキンやエビのドリア類、明太子ピザ、ウインナーティーやコヒーゼリー等が消えています。
人気のあったメニューでも消えているものがありますね。
店員さんが「作る人が作らなくなったの」と言ってました。
また作るようになることを願います。

料理は人数分注文すると、パスタやご飯類は無料で大盛りできます。
今回は以下を頂きました。

明太子スパゲティ
ここで一番好きなフードです。
テーブル備え付けのパルメザンチーズをかけるとより一層美味しいです。

唐あげナスチャーハン
ご飯はおこげができて香ばしく、ナスがトロトロ、唐揚げも上手く揚がっていて美味しいです。

フルーツタルト
ジューシーなメロンやキウイ・バナナ・イチゴ等が盛られています。

いちごのショート
大きなイチゴがスライスされてデコレートされています。
全体的に甘さ控えめでとても美味しいです。

オールドファッションストロベリーケーキ
熱々でサクサクのクッキーが上に盛られています。
下は生クリームとフレッシュなイチゴ、甘く煮たイチゴがデゴレートされています。

アールグレイのホットミルクティー
ホットコーヒー


ここのデザートはボリュームがあり、ビジュアルも良く、生のフルーツをたっぷり使い、作り立てが食べられます。
一番美味しいケーキ屋さんは?と聞かれたら、ケーキ専門店ではなくここと答えています。
今日はいつもより男性が多く私を含め4人いました。
今年もまたリピートします。

=============3回目===============
投稿は3回目。
今年初のカクタスにやって参りました。

9:30前に着いたら既に2組が並んでいました。
10:00頃入店できます。

私以外は全員女性、まあ慣れてはいますが…。

今回は料理一つにデザート3つ、ドリンク2つを頼みました。
料理は人数分頼まないと大盛りにはできません。

明太子スパゲティ
私の定番。
明太パスタはここが一番お気に入りです。

フルーツタルト
甘めのタルト生地にジューシーなフルーツがたっぷり盛っています。
イチゴ、メロン、桃、バナナ、パイナップル、キウイ、オレンジ。
必ず頼んでます。

オレンジシフォンのイチゴのデコレーション
ふわふわシフォンに片面だけ生クリームでイチゴを貼り付けデコレートしています。

いちじくのタルト
タルト生地に生クリームを塗ってたっぷりいちじくが盛られています。

アイスオーレ
アイスコーヒー


==============2回目==============
投稿は2回目です。

駐車場は狭く、縦列駐車になります。

9:50に着くと4組目でした。
10:00に店内に入れてもらえ、10:30頃にオーダーを聞いてもらえます。
料理は11時前ごろから出てきます。

電話番号が変わりました。
070-5667-3443
でも電話予約はできません。

席の間隔がゆったり目にとられているので居心地がいいです。
料理の大盛りは追加料金無しでできます。

シーフードチャーハンしょう油味
タコの食感がよく、味付けが絶妙です。

明太子スパゲティー
相変わらず美味しいです。
行って頼まなかったことが無いくらいお気に入りです。

デザートはイチジクのタルトが本日は無くて残念でした!
栗のロール(抹茶)
有れば必ず頼みます。
クリームは全く甘くなく、栗が2個くらい使われています。

チョコバナナケーキ
カスタードケーキ、バナナ、生クリームをチョコレートのスポンジでサンドしています。
チョコレートソースだけ甘いです。

フルーツタルト
今回は桃が半個分も盛られています。
その他にはバナナ、ブドウ、パイン、メロン、キウイで計6種類でした。

アイスジャスミンティー
香りがよく、たっぷり入っています。

ホットチャイ

デザートはタルト生地とチョコレートソースが甘いだけで、全体的には甘さ控えめでクドく無く美味しいです。
デザート目的で来る人も多いのでは?
今日もお腹一杯、ご馳走様でした。


==============1回目===============

カクタスへやって来ました。
場所は分かりにくく、駐車も駐めにくいです。
でもここはお勧めですね~♪

到着したのはほぼ10時頃。
既に2組が先に到着していました。

11:00オープンではありますが実際は10:00に入れます。
注文は10:30くらいから来た順番に聞いてくれます。

以下の方はご遠慮お願いしますとのことです。
・人数の多いグループの方
・お急ぎの方
・全員がおそろいでない方

毎回来るたびに何を注文するか迷います。
今回は席について注文するまで30分ほどあったのでゆっくり選びました。

からあげナスチャーハン1000円
具はナスと唐揚げ、それとシソだけのシンプルなチャーハンです。
でもこれが美味いです。
カクタスには肉料理がありません。
まぁ、カフェですから。
そんな中、このチャーハンは肉の塊が食べられる数少ないメニューの一つです。
まだらにかかった醤油、塩も効いて味付けが上手です。
結構油っこいのですがシソがさっぱり感を出しています。

明太子スパゲティ1000円
こってり濃厚な明太子ソースです。
明太子のパスタはシャビシャビのクリームタイプが多いですが、私はこういうねっとりしている方が好きです。
レモンの酸味がアクセントで美味しいです。
ここの明太子パスタを食べると昔大阪環状線の野田駅近くにあった伊酒屋オリーブという所を思い出します。
そっくりの味です。
その横に伊たこ焼きというたこ焼き屋さんがあって、同じ明太子ソースを使ったたこ焼きも美味しかったです。

ぶどうのパイ480円
大粒のぶどうが一杯乗っています。
パイが凄くサクサクしていて生クリームとカスタードが塗られています。
皮がきちんと一つ一つ剥かれていて、種無しで食べやすいです。

栗のロール480円
スポンジは抹茶の風味が濃厚でしっとりもっちりしています。
生クリームも抹茶で、甘さ控えめです。
大きな甘栗がケーキの中と上に乗っかっています。
とても美味しいです。

フルーツタルト480円
メロン・イチゴ・キウイ・パイナップルが乗っています。
カスタードと生クリームは甘さ控えめで、タルト生地がやや甘めです。

アイスオレンジティー500円
果肉の残ったフレッシュなオレンジジュースと紅茶のミックスです。
オレンジの甘みがあり、ケーキを食べるのでシロップは使いませんでした。

ホットチャイ450円

注文したメニューはどれもリピートしたい物ばかりでした。
料理も美味しいのですが、ここのデザートは素晴らしいですね。
手間をかけていると思います。
タルト・パイ・ケーキ類は、恐らく作り置きせずに出す直前に盛っていると思います。
飲食店のデザートでは、この辺りで一番美味しいと思います。


※このレビューはブログ『カイロの食べある記
 からの転載です。

☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆ ゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆

カクタス キッチン&コーヒー (CACTUS Kitchen&Coffee)
070-5667-3443
三重県津市阿漕町津興150-2
営業時間 11:00~14:30(L.O)
定休日 日曜・祝日・第二土曜日

  • シーフードチャーハンしょう油味
  • フルーツタルト
  • かぼちゃのプリン

もっと見る

2位

エクサン・プロヴァンス (江戸橋 / ヨーロッパ料理、フレンチ、カフェ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.3
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/11訪問 2017/03/16

また行きたくなる、超お勧めのビストロです。

三重大学の近くにあるフランス料理のお店です。
素晴らしいビストロでした。

味付けが引き算というか控えめな料理でした。
又、この規模の飲食店でこれだけデザートが充実しているのは珍しいです
入口のショーケースの中には本格的で大きめのケーキ類が10種類ほど入っています。
シェフは以前パティシエをされていたようで、誕生日用のホールケーキも予約ができます。

オープンは11:15ですが、ランチは11:40からです。
予約をして11:40過ぎに入りましたら、すでにランチのお客さんでテーブル席は埋まっていました。

お肉のランチメニューにはスープ・サラダ・パンが付きます。
・ビーフブロシェット1050円
・鶏もも肉のロティ1250円
・豚肩ロース肉のソテー バスサミコ酢ソース1580円
・牛肩ロース肉と人参の赤ワイン煮1780円
パスタセット1100円はサラダ・ドリンクが付きます。
オムライスやドリアのセット1200円にはサラダ・ドリンクが付きます。

今回は豚肩ロース肉のソテー牛タン煮込みのオムライス苺のショートケーキを注文しました。
それとアップルパイをテイクアウトしました。

プチサラダ
サラダは新鮮でシャキシャキ感があります。
ドレッシングが美味しいですね。
程よいオイリーさと弱めの酸味で野菜の味を邪魔していません。
野菜の味を上手く引き立てた控えめなドレッシングです。

かぼちゃのスープ
しゃびっとして、くどさがありません。
かぼちゃの味はしっかりしていてコクがあるので美味しいです。

豚肩ロース肉のソテー プロヴァンス風
でかいです!
厚さ1.5cmほどで、足のサイズくらいあります。
肉質は歯ごたえがあります。
バルサミコ酢ソースは濃厚に煮詰めたタイプではなく、上品に効かしている感じです。
付け合せの野菜はエリンギ・アスパラ・小松菜・玉ねぎ・かぼちゃ・ポテト・にんじん等たくさんの種類が付いています。
これもさっぱりしています。

牛タン煮込みのオムライス
オムライスの上に厚さ7~8ミリくらいの牛タンと煮込みソースがかかっています。
牛タンは柔らかく煮込まれ、玉子はフワトロです。
デミグラスソース等の味付けは優しいですが、味わうとしっかり旨味があります。

イチゴのショートケーキ330円&グレープフルーツジュース
サイズは一回り大きいです。
生クリームがたっぷりで甘さ控えめです。
イチゴも美味しいです。
スポンジが私には惜しく、肌理が粗めでややパサついた感じでした。

アップルパイ350円
ソフトボールより大きいです!
パイの中にはブルーベリーソースのかかったリンゴが丸ごと1個入っています。
リンゴの芯はくり抜かれスポンジケーキが詰められています。
甘さ控えめでリンゴ好きの人にはたまらないのではないでしょうか?

美味しくてボリュームがあってお値段がお手頃です。
味付けは若い人だと物足りないかもしれませんが、中高年には美味しいと思います。
シェフ自体がお若くないのでこういう控えめでバランスの良い味付けなのかもしれません。

シェフ一人とホール一人のお店なので混雑時は待ちます。
料理が出始めたのは注文から30分後でした。
急いでいる人には不向きですが、ゆっくり食事ができる人には超おススメです。

ちなみに、看板の店名はAix-en Provanceと書かれていますが、レシートはAix-en Provenceとなっています。
どっちが正しいのか調べたらaではなくeのようですね。


※このレビューはブログ『カイロの食べある記
 からの転載です。

☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆

フランス料理とお菓子の店 Aix-en Provence
エクサン・プロヴァンス 059-231-3488
三重県津市江戸橋2-69 エルフォルク江戸橋 1F
営業時間 オープン11:15
     ランチ11:40~15:00(L.O 14:00)
ディナー17:30~20:45(L.O 19:45)
定休日 水曜日

  • 豚肩ロース肉のソテー
  • 牛タン煮込みのオムライス
  • プチサラダ

もっと見る

3位

つけ麺 なごむ (松阪、東松阪 / つけ麺、ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 4.2

    • [ 料理・味 4.2
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2016/02訪問 2017/03/27

つけ麺 なごむ

松阪市の近鉄道路沿いにあるつけ麺専門店です。
最もよく通っているラーメン屋さんです。
三重県でもトップクラスのつけ麺屋さんで、東京でも十分通用すると思います。

よく頂くのはデフォのつけ麺と、それをベースにした辛つけ麺です。
その2つはお勧めです。
気づいている人はいると思いますが、この2つのスープはWスープの二層式です。
上のスープは魚介風味と旨味が豊かなスープです。
下のスープは動物系の旨味と甘味・酸味が有ります。
混ぜずに食べると最初魚介の旨味が味わえて、徐々に動物系の旨味と甘酸っぱさが加わってきます。

麺は全粒粉を使っています。

お勧めのトッピングはブロックチャーシュー+海苔3枚+煮卵の全部のせで+300円になります。
値段以上の満足感があります。
それか海苔トッピングをすることが多いです。(*^_^*)

※火曜日だけらーめんのみの営業です。

===========================
スタンプカードが又一杯になりました。
好きなつけ麺が一杯サービスになります。
今回は辛つけ麺をサービスしてもらいました。
海苔とチャーシューのチケットを券売機で購入しトッピングしました。

==================================

普段はつけ麺に全部のせをトッピングして頂くことが多いです。
今回は油そばに全部のせをしたらどうだろうと思い、頂いてきました。
油そばを食べたのは3回目です。

油そば+全部のせ
つけ麺と同じ太麺に、醤油ダレと魚介油で絡めて食べます。
デフォで刻み炙りチャーシュー・小エビ・揚げ玉・メンマ・刻み海苔・ガーリックチップ等の具が入っています。
それに全部のせの海苔・煮玉子・ブロックチャーシュー・メンマがトッピングされます。

ブロックチャーシューやメンマはちゃんと温めてくれています。
ここのメンマは肉厚なのに柔らかくジューシーで美味しいです。

全部のせはちょい贅沢ですが、単調になりがちな油そばの味を複雑かつ豊かにします。
内容を考えると油そばにもお勧めです。

========================

今回は普段めったに食べないメニューを頂きました。
食べたのは2回目です。
油そば
つけ麺と同じ太麺に、醤油ダレと魚介油で絡めて食べます。
チャーシュー・小エビ・揚げ玉・メンマ・刻み海苔等の具が入っています。
大人しいオーソドックスな味付けで誰もが食べやすい味です。

========================
スタンプカードが満タンになりました。
30杯分です。
スタンプカードは1杯につき1つスタンプを押してもらえます。
1列(6個)貯まるごとに好きなトッピングを一つ選ぶことができます。
カードが一杯になると好きなつけ麺を無料で頂けます。

入店するとすぐ左に券売機があるので食券を購入します。
スタンプカードはその横に置いてます。

今回は辛つけ麺+全部のせを頂きました。
辛さの段階を、普通・1~3辛と選択できます。
辛さはこちらから何も言わなければ普通の辛さになります。
スープはやや濃厚で麺の絡みは弱いですが、動物系と魚介の旨味が尾を引く美味しいスープです。

麺は全粒粉を使用したストレート麺で、少し固めのもちもち感です。
でも美味しい麺です。

チャーシューは大きな塊で入っていて、肉厚でも柔らかいです。

=====================
2013年12月

辛つけ麺800円
辛さの段階を、普通・1~3辛と選択できます。
辛さはこちらから何も言わなければ普通の辛さになります。
スープはつけ麺スープをベースにしています。
動物系と魚介系の旨味の後にピリ辛感が尾を引きます。
麺はつけ麺と同じ全粒粉の麺でエッジの効いたストレート麺です。


2013年11月

つけ麺700円
動物系と魚介のダシがよく出ている美味しいスープです。
やや濃厚で麺の絡みは弱いですが酸味や動物系の旨味が尾を引きます。

麺は全粒粉を使用しているようで、見た目粉末状になった皮が見受けられます。
以前と同じ大成食品さんの麺ですが、全粒粉なのでこちらは少し固めでもちもち感が弱いです。
どちらも美味しく甲乙つけがたい麺です。

チャーシューは大きな塊で一つ入っています。
肉厚でも柔らかいです。


坦々つけ麺800円(期間限定)
恐らくつけ麺のスープをベースにしていると思います。
胡麻の風味が効いていて辛さも程よくとっても美味しく仕上がっています。
モヤシのシャキシャキ感やミンチはボリュームがあって満足度が高いです。♪
麺は同じ全粒粉の太麺です。


※このレビューはブログ『カイロの食べある記
 からの転載です。

☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆ ゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆

つけ麺 なごむ 0598-23-7207
三重県松阪市黒田町1641
営業時間 11:00~14:00 18:00~21:00
定休日 日曜・月曜

  • 辛つけ麺+チャーシュ
  • 海苔トッピング
  • つけ麺

もっと見る

4位

mica male (東松阪 / イタリアン、ピザ)

1回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/11訪問 2017/03/16

mica male (ミカ マーレ)

ランチはA~Dの4種類です。

本日はランチC1,890円を選択しました。

前菜
9種類で見た目美しいです。
内容は生ハムメロン・トマトとモッツアレラチーズ・タラコクリームのクレープ包み・タコとアボガドと鮮魚のマリネ・スップリ・フルーツ・サラミとカポナータ等々でした。

本日のポタージュ
サツマイモ。
濃厚でさつま芋の風味が豊かで甘みもありとても美味しいです。

メインはフランス産鴨胸肉のロースト仔牛フィレ肉のローストを選びました。
お肉の下には野菜がゴロゴロしています。
ぬかご・紫芋・キヌサヤ・ズッキーニ・サツマイモ・にんじん・セロリ・山芋・カブ・大根・カリフラワー・サツマイモ等々。
味付けも控えめであっさりしていて付け合わせとして最高です。
ただ仔牛のお肉が+300円だったのに、3切れだったのはちょっと寂しかったです。
鴨肉はバルサミコと岩塩が効いていて美味しかったです。

デザート盛り合わせ
チョコレートムース・オレンジのパンナコッタ・チーズケーキでした。
甘さ控えめで量も丁度です。

又行きたいですね。
雰囲気・料理・サービスも良くお勧めです。

阪内川沿いにあります。


※このレビューはブログ『カイロの食べある記
 からの転載です。

☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆

mica male (ミカ マーレ) 0598-22-0743
三重県松阪市岡本町420
11:30~14:30(L.O14:00) 18:00~24:00(L.O23:00)
定休日 水曜日、第2火曜日

  • 前菜盛り合わせ
  • フランス産鴨胸肉のロースト
  • 仔牛フィレ肉のロースト

もっと見る

5位

ウーノ ボーノ (関【三重県】 / カフェ、洋菓子、パスタ)

1回

  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 3.7
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/11訪問 2017/03/16

カフェ・ウーノボーノ

関宿と言えば古民家というイメージがあります。
こちらのお店は現代的な外観と内装です。
     
店内にはイタリア車フィアットが飾ってあります。
席はテーブルとカウンター、座敷があります。

ランチメニューは4種類です。
Aパスタセット1050円
Bパスタコース1200円 A+前菜
Cメインセット1200円 メインがお肉
Dメインコース1350円 C+前菜

C・Dは+200円でハーフサイズのパスタを付けることができます。
これはお得なので財布とお腹に余裕があれば付けることをお勧めします。
他にお子様セット850円もあります。

今回はBとDとハーフパスタを注文しました。

・ウエルカムビネガー
 食前酢 イタリアンレモンでした。

・前菜盛り合わせ
内容は人参のマリネ・タルイカの明太子ソース・ミネストローネ・サラダです。
 タルイカは肉厚でスジが無くて柔らかく、味付けが美味しかったです。

・豚バラのボリート
イタリアのおでん。
 ペアラソースとマッシュポテトが付いています。
 柔らかく脂もあっさりしていて美味しいです。

・ベーコンときのこのクリームスパゲッティーニ

・戻りカツオのスモーク フレッシュトマトソース
お店でスモークしているそうです。
 フェデリーニの細目のパスタです。
 ソースはトマトというよりもペペロンチーノのようで美味しいです。
 +200円でこれだけしっかり具の入ったハーフパスタを頂けるのはお値打ちです。

・ティラミス
 手作りでビター感があり甘さ控えめです。


・アイスティ&アップルジュース

眼鏡をかけた女性スタッフの対応が親切丁寧で、接客の見本のようでした。
サービスはとても大事ですね。
駐車場はお店専用があります。

しかし30mほど先にある観光専用駐車場の方が駐めやすく舗装されていてお勧めです。

食事後も気にせず他も見て歩けますしね。
是非行ってみて下さい。


※このレビューはブログ『カイロの食べある記
 からの転載です。

☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆

ウーノ ボーノ(UNO BUONO) 0595-96-1739
三重県亀山市関町新所1185
ランチタイム:11:00~14:30 
カフェタイム:14:30~18:00
ディナータイム:18:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 火曜日

  • ベーコンときのこのクリームスパゲッティーニ
  • 戻りカツオのスモーク フレッシュトマトソース
  • 前菜盛り合わせ

もっと見る

6位

トラットリア ルンガルノ (斎宮、明星 / イタリアン)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.7
    • | CP 3.7
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2013/11訪問 2017/03/16

Trattoria Lungarno (トラットリア ルンガルノ)

10月2日にオープンした明和のイタリアンです。
伊勢カントリークラブ近くのサニーロード沿いにあります。

店内は小ぢんまりとしていて
カウンター4席とテーブル席が5台あります。

ランチのメニュー構成はシンプルです。
メインセットとパスタセットの2種類で、両方とも1,600円です。
パスタかメインに、前菜盛り合わせと飲み物・デザートが付きます。
パスタは+500円で本日のメイン料理を付けることができます。
今回はパスタセット2つとメイン料理を追加しました。

・前菜の盛り合わせ
ゼッポリーネ アオサを練りこんでいて生ハムと食べると美味しいです。
ホロホロ鶏のパテ
ニシガイのオイル煮
イワシのマリネ
カプレーゼサラダ

・フォカッチャ

・アサリとキノコのクリームソース
クリームが濃厚で麺によく絡みます。


・ブロッコリーのペペロンチーノ
こちらは逆に味付けはあっさりしていて、ガーリックも控えめです。

・奥伊勢七保鶏のローマ風トマト煮込み
柑橘系の皮、多分レモンの酸味とビター感がいいアクセントになっていて美味しいトマトソースです。

・レモンバターチーズ&ホワイトチョコレートのジェラート
レモンバターチーズはパウンドケーキのような感じでクドさが無く甘さ控えめで美味しいです。

・アイスティーとホットコーヒー

予約の電話をしたら丁度最後のテーブルが空いていてギリギリ取れました。
11:30オープンに店へ着くと、予約していなかったお客さんが入れずに引き返してました。
是非予約して行って下さいね。


※このレビューはブログ『カイロの食べある記
 からの転載です。

☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆

Trattoria Lungarno (トラットリア ルンガルノ)
0596-64-8705
〒515-0316 三重県多気郡明和町有爾中905-1 
営業時間 11:30~14:00  18:00~21:00
定休日:毎週月曜/第三火曜日

  • 前菜の盛り合わせ
  • アサリとキノコのクリームソー
  • 奥伊勢七保鶏のローマ風トマト煮込み

もっと見る

7位

アジャム (松阪、東松阪 / タイ料理、カフェ)

2回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥2,000~¥2,999 -

2023/03訪問 2024/05/02

オリエンタル食堂Asiam(アジャム)②

宮町にあるアジアン料理のお店。
基本夜営業のみですが、時々ランチもしています。

席はテーブル3卓で小ぢんまりしています。

お店の滞在時間は90分と決まっています。

メニューです。
フードは40種類以上あります。
アルコールの種類は少な目です。

今回は娘と3人でお邪魔して以下を頂きました。
生ビール、ファジーネーブル、ノンアルコールビール
妻は運転役でご機嫌斜め。

お豆腐サラダアジャム風

シーフード台湾オムレツ

きのこのトムヤムチーズ焼き

Asiamの黄色酢豚&メコンソーダ

asiamのスパイスモツカレー

程よいスパイスの辛さで美味しいカレーです。

カオソイ
ココナッツが入ったマイルドなカレーラーメン。
パクチーがいいアクセントになっています。
上の麺はパリパリの揚げ麺で鶏肉が入っています。

雰囲気が良く、お値段も手頃です。
日本人が美味しく感じるクセの少ない味付けです。
お勧めのオリエンタル食堂です。


※このレビューはブログ『カイロの食べある記』からの転載です。

☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆

オリエンタル食堂Asiam(アジャム)
アジャム
0598-53-0303
三重県松阪市宮町75-1
営業時間 17:00〜21:00
定休日 火曜
タイ・インドネシア等のアジアン料理が楽しめるお店です。
15時オープンです。

店内は狭くごちゃごちゃした感じですが、それが一層アジアっぽい雰囲気で楽しめます。
こういう感じ好きですよ。
入口右にはアジアの雑貨も置いてます。

ビンタン&アップルマテ茶
ビンタンはインドネシアを代表するビールです。
クセが無く飲みやすいです。
炭酸は弱めです。
冷めにくいように瓶は専用のホルダーに入っています。

アボガドとクリームチーズの生春巻き780円
スイートチリソースと胡麻とピーナッツのソースで食べます。
アボガドとクリームチーズの組み合わせは合いますね。
美味しいです。
リピートしたいです。

ASIAM特製牛すじオムハヤシ
辛さは中辛です。
煮込まれた牛すじと、程よい酸味がアクセントの美味しいオムハヤシです。

チキングリーンカレー880円
辛さは同じくらいの中辛です。
野菜たっぷりでココナッツの甘みがあります。
具はナス・チキン・唐辛子・シメジ・インゲンなどが入っています。
青唐辛子と赤唐辛子が丸々1本入っています。

抹茶小豆のタピオカドリンク580円
小豆と抹茶は合いますね。
そこへタピオカの食感が気持ちいいです。

香辛料などのクセは残しながらも上手に日本人が食べやすいようアレンジされています。

思ったよりリーズナブルに食べられますので、居酒屋へ行くならこういう所で飲んで食べるのもいいと思います。
是非行ってみて下さい。


※このレビューはブログ『カイロの食べある記
 からの転載です。

☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆

オリエンタル食堂Asiam(アジャム) 0598-53-0303
三重県松阪市宮町75-1
営業時間 15:00~23:00(LO.22:30)
定休日 火曜日

  • asiamのスパイスモツカレー
  • カオソイ
  • Asiamの黄色酢豚&メコンソーダ

もっと見る

8位

たいよう (松阪 / 洋食、オムライス)

3回

  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 3.9
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.8
    • | CP 3.9
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2024/04訪問 2024/04/29

洋食たいよう⓷

新町の洋食屋さんですが、4月25日で閉業されました。

街のお手頃で美味しい洋食屋さんだったので残念です。

かれこれ20回近くお邪魔させて頂いたと思います。

最後に一番好きなメニューを頂きに伺いました。

ホワイトインディアン
ピリ辛のインディアンオムライスにクリーミーでコクのあるなホワイトソースが合わさって美味しいです。

カスタードプリン
固めのプリンです。
ビター感のある濃厚なカラメルソースがいいですね。

お店は駅から歩いて行ける立地で、駐車場もあり、18時までの通し営業でした。
長い間お疲れさまでした。m(__)m


※このレビューはブログ『カイロの食べある記』からの転載です。

☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆ ゚*:・.。.・:*゚☆


洋食たいよう  
0598-22-3126
三重県松阪市新町1012  
営業時間 9:30~18:00
定休日 火曜日
松阪駅前通りの洋食屋さん。
纏めて載せます。

18時まで通し営業されているのが有難いです。

席はテーブルだけでなくカウンターもあります。

メニューです。

全メニュー制覇とまではいきませんが、纏めて載せます。

ビーフシチュー
シチューは濃厚で円やか。
厚みと弾力のあるビーフが2切れ入っています。
人参は甘く柔らかいです。
マッシュポテトがモッチモチです。

たいようランチ
開いたエビフライ1匹とミニハンバーグ。
ポテトサラダが付いています。

たいようオムライス
オーソドックスですが美味いです。
フワフワの玉子に、野菜が溶け込んだ甘酸っぱくピリッとしたトマトソースをライスにたっぷり絡めてます。

メンチカツカレー
野菜が溶け込んだ酸味とスパイスの効いたインドカレーです。
美味しいです。
コロッケサイズのメンチカツが2個盛られています。
カツは焼いて揚げています。

みそかつランチ
カツは薄目で柔らかいです。
味噌ソースはあっさりした感じでマスタードと合います。
ポテトサラダとが付きます。

ホワイトインディアン
フワフワの玉子にインドカレーを炒めたご飯とホワイトクリームが入っていて美味しいです。

カスタードプリン
昔ながらの固めのプリンで美味しいですね。

カントリーキャプテン
トマトベースのチキンカレー
ふわふわ玉子に、スパイスの風味を付けた大き目のチキンがゴロッと入っています。

チキンライス
注文してから玉ねぎを切って炒めます。
シンプルながら美味しいですね。
甘味のあるケチャップソースに紅生姜がいい仕事をしています。

ナポリタンスパゲチ
鉄板ではなく、皿盛りです。
注文後に野菜・ハムを切って炒め、甘いケッチャプソースともっちりした太麺で絡てます。

ドリア
美味しいですね。
注文後に野菜を切ってケチャップで炒め、ホワイトソースとチーズをかけてオーブンで焼いています。
甘くクリーミーで酸味があります。

カニクリームコロッケ
固く揚げたキメの細かい衣に、カニの風味がしっかりあるクリーム。

エビライス
ケチャップで炒めていて、紅生姜がいいアクセント。

マカロニグラタン
注文してから玉ねぎを切って海老と炒め、ホワイトソースで絡めオーブンで焼いています。

ハンバーグステーキ
昔ながらの固めで肉汁の少ないタイプです。
肉々しく旨味があります。
デミグラスソースもいいですね。

コーンスープ

ポテトサラダ

定食のポテサラにハムとキュウリが入ります。

駐車場は隣に5台分あります。
お手頃で美味しい、通し営業の洋食屋さん。
こういうお店は貴重ですね。


※このレビューはブログ『カイロの食べある記』からの転載です。

☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆

洋食たいよう  
0598-22-3126
三重県松阪市新町1012  
営業時間 9:30:18:00
定休日 火曜日
何度かお邪魔していますが、今回は数年ぶりになります。

こういう本当の街の洋食屋さんが残っているのは嬉しいことです。

ここへ来ると必ず頼むのがこれ、
ホワイトインディアン850円

ホワイトソースが入った辛口カレー味のオムライスです。
画像で分かってもらえると思いますが、たっぷりのホワイトソースが入っています。

カレーは辛めですが、このホワイトソースが味を円やかにしてコクを出しています。
美味しくておススメです。

デミたま750円

玉ねぎ1個分を炒めてデミグラスソースで和えています。
お肉や他の野菜は使用していませんのでメインで食べるよりも、何人かでシェアして他の料理と食べるとよいと思います。

いつも変わらぬ美味しい味を提供して頂けます。
駐車場は隣に2台分あります。


※このレビューはブログ『カイロの食べある記
 からの転載です。

☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆

洋食たいよう  0598-22-3126
三重県松阪市新町1012  
営業時間 8:00~17:00(金・土・日19:00)
定休日 火曜日

  • ホワイトインディアン
  • カスタードプリン
  • (説明なし)

もっと見る

9位

カフェドゥサシェ (東松阪 / カフェ、喫茶店)

1回

  • 昼の点数: 4.3

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/11訪問 2017/03/16

Cafe de Sachet(カフェ・ドゥ・サシェ)

小ぢんまりしたカフェ&雑貨店です。

オーナーの気持ちというかセンスが詰まった素敵なお店です。
テーブルは2テーブルしかないですが、一つは大きいので相席でも気になりません。

好きな飲み物とケーキのセットが800円、
本日のケーキは450円になります。

栗のシフォンケーキ
パイナップルのシフォンケーキ&クリスマスティー
シフォンケーキは栗とパイナップルの両方とも、しっとりしていながらフワフワで美味しいです!
生クリームもたっぷりで満足です。
クリスマスティーはカレルチャペックのオレンジ&ショコラのアッサムティー。
飲みやすく仄かに甘みがあります。

クルミパウンドケーキ&栗アイス
これもしっとりしています。
しっかりクルミの詰まった甘さ控えめのパウンドケーキです。

席が少ない分、混みやすいです。
駐車場が少ないため、できるだけ乗り合わせて行かれた方がいいと思います。


※このレビューはブログ『カイロの食べある記
 からの転載です。

☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆

カフェ・ドゥ・サシェ(Cafe de Sachet) 0598-23-2125
三重県松阪市駅部田町852-10
営業時間 11:00~17:00
定休日 月曜日

  • パイナップルのシフォンケーキ&クリスマスティ
  • 栗のシフォンケーキ
  • クルミパウンドケーキ&栗アイス
  • (説明なし)

もっと見る

10位

TaRa (松阪 / カフェ)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 4.3
    • | CP 3.8
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2013/11訪問 2017/03/16

TaRa (ターラ)

素敵なカフェ&雑貨屋さんです。

場所は平成台団地の側に在ります。

店内はアジアンな雰囲気で入ってすぐに雑貨が置いてあり、奥に衣類、左右にカフェ用のテーブルがあります。

Harney & Sons(ハーニー&サンズ)のフレーバーティー:PARIS 500円
ブラックティにベルガモット、バニラ、カシス、キャラメルを加えています。
フルーティな飲みやすいティです。

アイスチャイ400円
一度煮出して冷やすので時間がかかります。
シナモン・クローブ・ナツメなどのスパイスと大内山牛乳を使用しているそうです。

美味しいでしすよ~♪

店主さんにスイーツを聞くと、売り切れで代わりにドイツパンがありますよと言われたました。
クリームチーズにサンダルフォーのロイヤルフィグ(イチジク)のジャムやメープルシロップを塗ってます。というのでそれにしました。
パンは酸味があってクセは有りますが、チーズのコク、ジャムなどの甘みがあって美味しいです。

エスニックやアンティークが好きな人も是非行ってみて下さい。!


※このレビューはブログ『カイロの食べある記
 からの転載です。

☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆゚*:・.。.・:*゚☆

TaRa (ターラ) 0598-58-0903
三重県松阪市岡山町127-3
営業時間 11:00~18:00
定休日 月曜

  • ドイツパン
  • Harney & Sonsのフレーバーティー:PARIS
  • アイスチャイ

もっと見る

ページの先頭へ