デブ仙人さんが投稿した加賀屋別邸 松乃碧(石川/和倉温泉)の口コミ詳細

ほぼB級ぐるめガイド

メッセージを送る

デブ仙人 (50代後半・男性・兵庫県)

この口コミは、デブ仙人さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

加賀屋別邸 松乃碧和倉温泉/料理旅館、日本料理

1

  • 夜の点数:4.8

    • ¥40,000~¥49,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2019/12 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

ここにして良かった 大満足の宿

金沢、能登の旅。

宿泊はずっと前から泊まってみたかった有名高級旅館の加賀屋にしようと思い、調べてみると年末ということもあり空きは無し。ただ加賀屋のさらに高級盤の松乃碧というところが数年前に出来ていて、コチラはは空きがあります。
加賀屋もなかなかの高級ホテル価格ですが、松乃碧はその倍に近いお値段。まあ年末だからね〜 と思い予約。
それから何日か悩んでいろいろ調べてたら加賀屋本館の空きを見つける。よーし!と思い予約を取り直そうかと思いましたが、松乃碧のホームページの内容、ネットでの評価、などなどから、やはりこちらに気持ちが傾きます。えーいと気合を入れて決定いたしました。
なんせ普段は出張などの時は少しでも安いビジネスホテルを探して泊まっているようなワタクシ。
なかなかの清水の舞台気分です。
まあ家内もこういうとこの方が喜ぶだろうし、年末仕事忙しかったんで自分へとご褒美だーっと、無理矢理納得させまして…

金沢駅からレンタカーを借りてホテルに到着。
玄関前にホテルの方が数名待っておられます。
皆さんいい笑顔。

中に入ると素敵な空間。
素晴らしい展示物があちらこちらに。
受付は〜??
ロビーのテーブルでお茶を頂きながらどうぞ。
全て高級感満点ですが、不思議と敷居の高さは感じません。
スタッフの方々の温かい笑顔とオモテナシのおかげでしょうか。

部屋に入りました。
さすがにキレイ。窓からは美しい七尾湾の風景が。
少し休んで、そのあと茶室体験。
お茶なんてほぼやったことのない我々ですが、せっかくなんで…(これも料金のうちや という貧乏根性)
他のお客さんが茶道を普段からされておられるようで、脇汗タラタラ。
幼稚園以来のお茶の作法を思い出しながらぎこちなく頂きましたが、ホテル側のお茶室担当の方の温かい対応で特に困ることも無く、むしろ楽しい時間を過ごしました。

その後いよいよ夕食。
個室に案内されます。
お部屋担当の方が給仕をして下さいます。
会話も楽しく良い気分で食事をさせて頂きました。

お食事は全て満足のいくものばかり。
素材はもちろんですが、味付け、火の入れ方、どれも完璧でした。

蟹は高価であることで知られる加能がに
瑞々しく塩加減も言うことなし。
嫁様も大満足です。
家に帰ってから大晦日に食べた、ふるさと納税で頂いたズワイガニ(ロシア産)がナンジャコラと思えるほどです。毎年美味しい美味しいと、食べていたモノなのに…

お造りはどれも美味い。
ブリは能登産 脂のノリが一番いい状態のものです。
アオリイカもネットリ 甘味が出る最高のタイミングで提供されておりますね。
甘海老もバイ貝もとてつもなく美味しいものでした。

その先の八寸は目でも楽しく味ももちろん良し。
治部煮もこんな美味しいのはなかなか頂く機会がありません。

メインは能登牛かノドグロの塩焼きの選択でしたが、ノドグロは翌日も他の店で食べるだろうと二人とも牛にしました。その後食べそびれたので半分ノドグロにしておけば良かったと後悔です。もちろん牛肉は美味しかったですよ。
(写真忘れました)

最後のご飯はカニ飯。もちろん美味しい。
でもなにより驚いたのは岩海苔の粕汁。海苔の香りがなんとも…♪

ちなみに、こちらのホテル。
お酒は飲み放題。
我々日本酒大好き夫婦。各種飲みまくりました。
呆れておられたかもしれません 汗

その後、車で加賀屋本館のお風呂へ
やや老朽化が気になりましたが、大勢のお客さんで賑わっておりました。

松乃碧に戻るとなんとも静か。
子供さんはお断りしているということの効果が見事に功を奏してますね。

さらにバーラウンジでワインやおつまみを頂き(もちろん無料)、それほど腹は減ってないのに意地汚くうどんまで頂いて就寝いたしました。

翌朝の朝ご飯ももちろん全て満足のいくもの。
お腹いっぱいに頂きました。

帰る際もスタッフの方の心配りが気持ち良く、ここにして良かったなぁ〜
少し高くてもこの満足感は得難いものと夫婦揃って感心いたしました。

少々長文になりましたが、お許し下さいませ。

  • 八寸

  • お造り

  • 加能がに

  • 治部煮

  • カニご飯と岩海苔粕汁

  • ナマコ 絶品!

  • 部屋からの朝の風景

  • 能登島大橋

  • 朝食

  • カマス

  • サワラ

  • サラダ

  • ドレッシング2種

  • 朝食の献立

  • ホテルエントランス

  • ホテルフロント前

  • なんと耳栓まで用意してありました!

2020/01/09 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ