デブ仙人さんが投稿した銀シャリ屋 ゲコ亭(大阪/御陵前)の口コミ詳細

ほぼB級ぐるめガイド

メッセージを送る

デブ仙人 (50代後半・男性・兵庫県)

この口コミは、デブ仙人さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

銀シャリ屋 ゲコ亭寺地町、御陵前、宿院/食堂、日本料理

3

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
  • テイクアウトの点数:4.8

    • ~¥999 / 1人

塩にぎりに感動〜 まさに銀シャリですね!

土曜日、仕事で堺へ

堺ときたらゲコ亭
朝ごはんに寄ったんですが、8時に来たらもう店内いっぱい。
仕事に間に合うか間に合わないかのギリギリのタイミング。(あとから考えたら余裕で間に合ったんですが…)

しゃーない 前の店でテイクアウトしてこ。

道を渡ったとこにある持ち帰り専門店へ
何度か飯炊き仙人をお見かけしたお店です。
入るのは初めて。

残念ながら仙人はいらっしゃいませんでした。

おかず各種と炊き込みご飯、ちらし寿司。
そして美味しいと評判の塩にぎり(塩むすび)。

もちろん、とうぜん 塩にぎり!
これを食べてみたかった。

そしてちらし寿司と卵焼きを。
他のおかずも美味しそうで後ろ髪引かれたんですが、食べる場所を確保出来そうになく、車中で食べなきゃなりませんのでこのチョイスにしました。

クルマで仕事先に向かいながらガマン出来ずに塩にぎりをパクリ

うわー‼︎ なにこれーー‼︎

こんなに旨いおにぎり食べたことない‼︎
いやいや、こんなにコメを美味しいと思ったことありません‼︎

ゲコ亭(店内飲食の方)のホカホカ炊き立てのご飯もめちゃくちゃ美味しいと思ったものですが、このおにぎりの旨さにはまさに感服いたしました。

米一粒一粒の存在感、米の旨味。
米ってこんなに美味しいんだと、初めて認識いたしました。

そのあと卵焼き ジューシーでたまりませんね!
店内で食べる卵焼きも美味しいですがコチラで食べたものはさらに美味しく感じました。

ちらし寿司もシンプルなものですが、それがかえって美味しいですね。
米の旨さが生きています。

塩にぎりは2個セットですがいっきに食べるのはもったいなく思って一つ残しておいたんですが、昼ごはんを他所で食べた後の満腹状態で食べたにもかかわらず、抜群に美味しかったです。
単純に空腹だから美味しかったというわけではないことがわかりました。
ホントにスゴイですね〜

せっかく朝から行ったのに店内に入りそびれで残念に思いましたが、そのおかげでこんなに美味しい塩にぎりにありつけたんですから何が幸いするかわかりませんね。
また店内にも食べに行きたいですが、その時は帰りにこの塩にぎりはぜったい買って行こう!

ごちそうさまでございました〜‼︎

  • 塩にぎり こんなに旨いなんて…

  • 米一粒一粒が見事!

  • ちらし寿司

  • ジューシーな卵焼き

2021/10/27 更新

2回目

2021/04 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

半年ぶりの再訪 やっぱ旨すぎる!

半年ぶりのゲコ亭

今回は嫁様も連れて行きました。
前回行った後、さんざん美味かったという話を聞かせましたら羨ましがられまして… 笑

土曜日
時間は11時過ぎ。
行列はありません。
やはりコロナが増加してきたせいでしょうかね。
帰る頃の12時前でも行列にはなりませんでした。

それでも美味しいメニューは健在です!
数々のおかずのどれを選ぶか、組み合わせは無限大。
同行者とシェア出来るのでさらに選択肢は増えます。

海老好きの嫁様が真っ先に取ったのは海老フライ。
揚げ物は冷めたら美味し無いんちゃうかなあ〜 などの心配ご無用。
衣はサクサク、中はプリプリ。
どうやったら作り置いたフライをこんなに美味しく出来るんやろー タルタルソースが嬉しかったです〜

私がゲコ亭で外したくないのは魚の煮付け。
前回はカレイでしたが、今回は正統派のブリの照り焼き。
ブリの身はいろんな部位が選べますが、脂の乗った腹身が好み。
あー 美味い〜
濃い濃いタレがご飯に絡んでたまらんです!

大人気の卵焼きは後で持って来てもらいました。
焼きたてがたまりませんね。
嫁様も感激!

味噌汁は今回はシジミ。
やっぱ美味しいなあ〜

そして主役のご飯。
やっぱり美味しいっす!
何もつけなくてもそのままで美味しい。おかずといっしょに食べると全てを受け入れてさらに美味しくなる。
改めて凄いご飯だと認識しました。
おかわりしたかったけど、一杯で我慢。
太りますからねえ〜 悲

他にも同行者といろいろシェアして頂きましたが、
どれも美味しかったなあ〜

小一時間で来れる距離だし、また来よ。

ああ満足!

御馳走様でした〜

2021/04/09 更新

1回目

2020/10 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

食べた直後から再訪が楽しみになるお店です!

休日
友人達と大阪経由で和歌山方面へ。
どこかで昼飯食べよか… なんか旨いとこ無いかなぁ〜

あ!

堺通るなら、オレ気になるとこあるねん!
ほな、そこ行こ そこ行こ!

まったく無計画に話が進みまして…笑

堺は行ったことも無いし、特に行く用事もありません。
でも前から気になってたんですよ。堺の名店 二店が。

そのうちの一つは甘味処のかん袋。
こちらは後ほどご紹介いたします。

そしてもう一つはゲコ亭。
たまたまTVで知りました。数年前のダウンタウン浜田さんの番組『ごぶごぶ』で。
その日のゲストがお気に入りスポットに浜田さんを連れて行くという番組です。
その日のゲストは堺出身の『コブクロ』
その中でコチラのお店を訪問されておりました。
とても美味しそうだったんで、ネットで調べたら飯炊き名人のお店で有名とあります。

あ、この名人見たことある〜!
TVか雑誌で拝見したことがあります。名人どころか仙人と呼ばれてますね。

いつか行こう いつか行こうと、食べログのお気に入りに入れてました。
なんともう一つの気になるスポット『かん袋』の近くじゃありませんか!

で、そんな何年も前から恋焦がれてたとこに、無計画に行くワタシ…
万事行き当たりばったりの人生です。

さてさて
お店に到着。

電車道に面して大きく「ゲコ亭」と書いてあります。
その店先ではなんと飯炊き仙人がお客さんと楽しそうに話してるじゃないですか!!
いきなりの登場にびっくりです!

後で調べてわかったんですが、仙人はもう引退されたとのこと。
でも、お元気にお客さんのお相手をされているようですね〜
私もお話したり、写真を撮ったりしたかったところですが、万が一コロナに私がかかってたら仙人に感染する恐れもありますし、ココはガマンいたしました。90歳ですからね。いつまでもお元気にいて頂きたいですから。

仙人がいたのは旧店舗でお弁当売り場。その横の道を入ったところに、新店舗。お食事はこちらで頂けます。

休日なんで行列を覚悟したのですが、12時少し前に着いたせいかそれほどでもありません。
中は『ごぶごぶ』で見た通り、テーブルがいくつかあり、それほど広いお店ではありません。
トレーを手にして、お惣菜が並ぶ台の前を進みます。
うーむ 悩む〜〜!

入ってすぐのところには冷蔵庫。
中に刺身やサラダが並べてあります。

そしてテーブルに温かい惣菜。
魚の焼き物や煮付け、揚げ物、野菜の炊いたん、などなど。
迷う迷う〜

中でも卵焼きは存在感が半端無く、皆さん選んで行きます。
私もトレーに乗せました。

いろいろ選んであとは味噌汁とご飯という段になり、テーブル席がいっぱいになったため、しばし待ちました。

そうすると目の前で卵焼きを焼き始めたお母さん。新しく出来たものを並べながら、「新しいのと交換しても良いですよ〜」

やったー!
友人達共々ささーっと交換いたします。

待ち時間はそこそこ長くなりました。
後ろには結構長い行列がお店の外まで出来ています。
「どうもスミマセンねー」
お店の方達が何度も声を掛けて下さいます。
「はーい いーですよー」
それだけ気を使って貰えると嫌な気分にはなりませんね。

お店の方々は皆さんとても良い雰囲気。
常に客に気遣って声をかけてくれます。笑顔で。

また、恐らく現在の店主と思われる方(仙人と良く似てますから ^_^)が、店員さんに注意するときも「●●しちゃダメですよ〜」というような優しい言い方をされております。

他の店ではよく上の人が店員に怒鳴ってるのを見かけたりしますが、あれはイヤなものですよね。
もうその店に行きたく無くなってしまいます。
そういう雰囲気も含めて『味』なんですからね。
その点ゲコ亭さんは素晴らしいです!

さてさて、ようやくテーブル席が空いてお味噌汁を頂き、席に着くと銀シャリが運ばれてきました。
ツヤツヤピカピカ これぞ銀シャリですね!

友人と料理をシェアしながら頂きまーす!

まずはご飯をそのまま。

うまーーーー!!

ご飯だけでこんなに美味しいと思ったのは初めてです。
硬過ぎず、柔らか過ぎず、粒がはっきりしてます。

おかずと一緒に食べてみます。

大好物のサバ煮付け。
サバは良く脂が乗っています。濃い煮汁がまた旨し。
ご飯に乗せて食べると、こんな幸せがあって良いのだろうか… と思うぐらい合います。

卵焼きは焼き立てでホクホク。これも幸せ。

友人から貰った唐揚げや海老フライも旨し旨し。

カレイの煮付けがまた絶品!
一人で来てたらサバかカレイかと、迷いに迷ったでしょうね。

最後に余った煮汁だけでご飯一杯おかわり出来そうでしたが、太り過ぎ注意の私はここでガマン。
友人達はおかわりしていました。

あー 大満足!
でも他にも食べたいものが沢山あります。
近いうちに今度は家族を連れて行きたいですね。

評点は満点の5をつけたいところです。でもあえての4.5

マイナスは感染対策が特になされていないこと。
このお店の業態だとなかなか難しいかもしれませんが、出来ることだけでもやって頂けたらと思うところです、

仙人も他の店員さんもお客さんも、みんな元気でいて頂きたいですからね。

でもまた行きたい!
大ファンになりました!

  • 卵焼き マグロ造り サバ煮付け ポテトサラダ

  • 海老フライ 卵焼き カレイ煮付け 茄子煮付け

  • おでん 唐揚げ 卵焼き 

  • お弁当はこちらで

  • 食堂

2020/10/20 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ