よしまさん77さんが投稿した銀座 有涯(東京/銀座一丁目)の口コミ詳細

ヨシマサんのごはん

メッセージを送る

この口コミは、よしまさん77さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

銀座 有涯銀座一丁目、有楽町、京橋/日本料理

1

  • 夜の点数:4.8

    • ¥30,000~¥39,999 / 1人
      • 料理・味 4.9
      • |サービス 4.8
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.8
      • |酒・ドリンク -
1回目

2023/10 訪問

  • 夜の点数:4.8

    • [ 料理・味4.9
    • | サービス4.8
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.8
    • | 酒・ドリンク-
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

感性に惚れました

銀座一丁目駅より徒歩1分
2022年12月20日にオープンした懐石料理
小さめの店内ながら上品な空間

---銀座 有涯はこんなお店---
▫︎感性に突き刺さる唯一無ニのコース
▫︎お料理におもてなしに対する"真摯さ"に惚れる
▫︎食材の良さを引き出す独創性

結論から言うと素晴らしいの一言

間違いのない食材仕入れ
その食材の美味しさを引き出す創意工夫
独自性のあるアプローチにて食材の魅了を引き出す
アートながら繊細なお料理に感動の波が押し寄せる

▪︎おまかせコース ¥22.000

藤井大将
お写真からも伝わると思うが若い
15歳から包丁を握り21歳からお店を仕切る
23歳で銀座 有涯(ウガイ)を立ち上げる

お店の切り盛りをサポートする若女将も23歳
目配りや気配りが出来て、所作まで美しい
そんな少壮気鋭なお2人が
真摯に向き合われている姿に思わず見惚れる

食材の魅力を引き出す創意に富んだコース展開
その中から何品かご紹介

一品目の
▪︎新銀杏のおじや
フレンチの様な見た目ながら調味料は"塩のみ"
旬の素材の魅了を引き出す和食の心
一品目で"米を使ったおじや"
奇を衒う訳では無く独自の理論から創意

もう、楽しくて仕方がない

▪︎お椀 アカツム
秋の味覚"7種類のキノコ"を使った
すりながしの上に炭火で炙ったアカツム

▪︎鰻 浜名湖
目の前で火を入れる鰻
関西風の様に皮面はパリッとした食感
身の部分は関東風のようにフワッとしている
東西の良いところをハイブリッド
この美味さは専門店をも凌ぐ

▪︎箸休め 佐土原焼き茄子のアイス
口の中に入れたらサラッと溶ける製法のアイス
滑らかな口溶けの後に茄子の風味が鼻を抜ける
"箸休め"の一品までここまで

▪︎秋刀魚と松茸の炊き込みご飯
国産の松茸を細かく刻み土鍋ご飯に敷き詰める
真ん中には秋刀魚、山と海の秋の味覚の共演
骨などの処理も完璧
炭火で焼きたての秋刀魚と松茸と土鍋ごはん
何杯でも食べたくなる美味しさ
おかわりの2杯めは、ご飯の上に"筋子"
まるで秋の紅葉のように美しい

もう既にお腹はいっぱい
どうしても食べたい3杯めは"海苔のお茶漬け"
美しいお茶漬けはサラサラと胃に入ります

お料理に合わせてお酒のペアリング
日本酒からワインまで
若女将の要点を押さえた説明ながら
しっかりお酒の魅力が伝わってくる
そりゃ、どうしたって、
ついつい飲み過ぎる

お料理も、お酒も、ストーリーも、素晴らしいが、
何よりもこのお二人の魅力に完全にやられた

"有涯"という言葉には"人の一生"
という意味もあるようで
若き感性が年を重ねどのように輝きを増すのか?
楽しみでなりません

老舗や名店がひしめく銀座にて
産声を上げたばかりのこちらのお店
名を轟かせるまでのストーリーを見守りたく思いました

ご馳走さまでした。

  • 酢の物 低温調味の赤貝とホッキ貝 手前はすだち味噌

  • 玉ねぎを漬けた醤油と

  • 松茸と秋刀魚の土鍋ご飯の2杯目 すじこをたっぷり

  • 若き才 藤井大将

  • 落ち着きがあり所作も美しい若女将

  • テーブル

  • 店内

  • メニュー

  • スパークリング

  • はじまりの前茶

  • 新銀杏

  • フレンチの様な見た目ながら食べたら和食

  • ペアリング日本酒

  • アカツムを炭火で

  • お椀 アカツムと7種のキノコのすりながし

  • 寒ぶり 数日ねかして最高のタイミングで

  • 寒ブリ

  • 和栗のピューレと胡麻豆腐

  • 食感がたまらない

  • 酢の物 赤貝とホッキ貝

  • 赤貝は低温調理

  • 浜名湖の鰻

  • 最高の鰻でした

  • サクサクと切る音から美味しさが

  • 焼き茄子のアイス

  • ワイン

  • 藤井大将

  • 山形牛のフィレとイチジク パルメジャンチーズと八丁味噌 この組み合わせの感性に惚れ惚れ

  • 焼きたての秋刀魚

  • 松茸

  • 松茸を敷き詰めた上に焼きたての秋刀魚

  • 1杯目

  • 2杯目 筋子

  • 3杯目 お茶漬け

  • 藁のアイス これが最高でした

  • 枝豆と白餡を揚げ

  • 看板

2023/10/20 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ